• 締切済み

力が入らず、すぐに眠くなる

こんにちは。悩める女子学生です。 今悩んでいることは、力が入らずに すぐ眠くなる・・ということです。 いつも12時に寝て7時に起きるので、 睡眠不足ということはないと思います。 でも、朝起きても力がすぐに抜けるので 気合いが入らず、しんどいままで、 眠くなってしまい、そのままバタンキュー です。なぜ、こうも力が抜けて眠くなるのか 分かりません。思春期に入った頃から そんな感じで生活をしていますが、 どうしたら治るでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

noname#7978
noname#7978
回答No.3

以前「ためしてガッテン!」でやっていたのですが、朝起きてすぐに窓を開けるか外に出て太陽の光を5分間浴びると、その日一日眠くなることなく、またぼーっとすることなく過ごせるそうです。 私もそれを試したことがありますがすごい効果がありました。でも、私の場合、面倒くさがりなので今は太陽の日を浴びるのも面倒になって、結局、いつもの状態に戻ってしまいましたが‥ それでも、太陽の光を浴びることで本当に力がでて眠気が飛ぶのでぜひ一度ためしてはいかがでしょうか? あと、一番大切なのは気持ちも問題だと思います。 力が入らないときは、朝、「よっしゃやるぞ、オー!」とか言って気合い入れをして行動に移す、こうすれば少しは改善されるかもしれません。 ともに頑張りましょう!

noname#5837
質問者

お礼

回答有り難うございます。 太陽の光を浴びるという行為を したことがなかったですね。 室内でもいいのでしょうか?? 私も気持ちの問題だと思うのですが、 どうも、力が入らなくて・・・ まぁ、気合いを入れて 頑張ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koio
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちは(^^)私もよくそんな時がありますよ。特に思春期の頃はよく寝まくりでした。その上、食生活が偏りがちで食べたり食べなかったりしていました。私的に今の貴方の状態を思うと多分「りんご酢」などを少しずつ毎日一度だけ飲んでみてはどうでしょうか?酢には朝の目覚めをよくする働きがあるみたいなのでオススメします。後は食事を朝・昼・晩をきちんと3食とって(日本食を)特に豆類・レバーなど貧血防止の為に摂取出来れば良いでしょう。

noname#5837
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 リンゴ酢ですか?私は黒酢を飲んでいます。 飲みやすくて、普通のお酢よりおいしいです。 でも、リンゴ酢は飲んだことがないので 試してみようと思います。豆類は納豆をよく食べるので 大丈夫ですが、レバーは苦手です。 しかし、食べた方が良さそうなので、 食べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bosao1020
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.1

まず、体を起こす事ですね。水分補給、食事で胃を目覚めさすこと。脳は炭水化物を栄養にしているので即効性があるのは「うどん」です。集中力はビタミンB1不足でしょう。食生活が不規則ならサプリで補う手もあります。一番大事な事は、翌日の予定を寝る前に決めておくこと。特に起きてから何をするか決めておけば目が覚めるでしょう。

noname#5837
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 ビタミンはビタミン剤から摂取していますが ちゃんと野菜から摂った方が良さそうですね。 朝何をするか決めてから寝たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大変悩んでおります。どうかお力をお貸し下さい

    大変悩んでおります。どうかお力をお貸し下さい 警察官の採用試験を受けまして、無事一次を通過しました。 私の年齢は29歳です。 大学を1年で中退してしまいました。 その後は、普通に働いておりましたが、警察から送られてきた面接カードの項目に 「学生生活等について」 と言う項目がありまして、最も興味を持った科目とその理由又は卒業研究やゼミのテーマと言う箇所があるのですが、 これはあまり在学していなかった大学生活の事を書けば良いのでしょうか? それとも、学校生活等の等っていうのが気になっています。 遠い学生時代の頃を思い出して書いた方が良いのでしょうか? どうかお力をお貸し下さい お願します。

  • 実は・・・・夜行性(生活リズム)な私ですが・・・・

    カテが間違ってるならすみません。 タイトルにも記載してますように、「夜行性」です。 小学生の頃から朝はダメで、今まで目覚ましを10個くらい用意した事もあります。 起きるには起きれますが、毎日そんな日々が続くとイライラしてきます。 でも、お昼くらいに起きれば平気になります。 (夜中3時4時就寝  昼起床) 以前、気合いで晩は11時に布団へ・・・・ 朝の8時には起床。(睡眠はたっぷりほしいので) しかし、1度でも夜中の1時2時まで起きる事があると、また、夜行性が再発します。 温泉などのお泊りは朝の起床だし、出来れば一般の方のように朝に起きたいです。 睡眠欲が強いので、寝不足では気力がわきません。 体調も悪くなります(下痢したり。。。) たっぷり寝て朝に起きたいです。 夜行性を改善するサイトや方法ありませんか? ぐ~たらのようですが、する事はしてます。。。 本当に気合いでは通用しない この生活を改善したいのでよろしくお願いします。

  • 睡眠とりすぎな気がします。。

    学生のものなんですが、かなり生活リズムが乱れているからっていうのもあるんでしょうが、やけに総合睡眠時間が長い気がします。例えば、夕方5時に学校から帰ってきてすぐに寝て夜中の11時に起き、次の朝の4時ごろにまた寝て10時頃に起き(この日は休みの日なので)、5時くらいまでちょくちょくまた寝る(仮眠のような形で)。とにかく体が睡眠を欲するような感じでで学校にいる時はいる時で授業中に寝ますし、休みの日なら本能の赴くままに長いこと寝ちゃいます。ぶっ続けで寝るというわけじゃないんですがまとまった時間起きてることがありません。どうにかならないんでしょう?;;

  • 勃起力が異常です!26歳

    最近異常な気がしてきました。 可愛い子とすれ違っただけで勃ちます。 触られるまえから勃ってるくらいです。 思春期のころからまったく勢いが変わりません。 いったあともしばらくそのままです! たまに生活に困ることがあるのでそろそろ落ち着いてほしいです。 26歳の勃起旅行って普通どんな感じですかね?

  • 手足や腕に力が入らない。(至急)

    初めまして。中3男子です、入学した時からずっと気になってる事があります、体に力が入りづらい事です。何て言うか常に体の筋肉がずっとこわばってる感じです分かりやすく例えると朝起きて手を握ろうとしても力が入らないのとほぼ同じ感じです足も似た感じで力を入れようとしても入りませんそのせいか全然太ってもないのに全力ダッシュしても結構遅いです、ちゃんと外にも出ており運動不足でも無いのに握力検査で小学生の時と変わりません、しかし小学生の時は足も速くて、手足の力もこわばってなんかいませんでした、何かの病気でしょうか?

  • 睡眠不足

    大切な日はいつも睡眠不足になってしまいます。ゴルフの前日とか仕事上重要な日の前とか、大切な日の前日はいつも睡眠不足になってしまいます。何時も通り0時ぐらいに就寝しても3時とかに目が覚め、それ以降眠れません。今37歳ですが、学生の時からそのような傾向がありました。睡眠薬を飲んで対応した次期もありましたが、朝が爽快でない場合が多かったのでやめました。気をつける点など、教えていただければ助かります。

  • 巨乳の女性・思春期の頃、夜寝る時間が遅くても大きく

    巨乳の女性・思春期の頃、夜寝る時間が遅くても大きくなった人いますか? 1時以降の睡眠を続けていた人で。

  • 成人と思春期の鬱の違いは

    私は17歳の女子で3,4ヶ月程前から精神科に通っています。睡眠障害の症状で通院を開始したのですが、診断は鬱状態のようです(自覚なし)。 成人の鬱と思春期の鬱は違うと聞いたことがあるのですが、どこがどう違うのかが気になっています。また17歳という年齢がどちらに分類されるのかも知りたいです。 因みに当時診断こそされていませんが12歳前後の頃に所謂思春期特有のと思われる鬱状態に陥った経験があります。

  • 女性の方、教えて下さい!

    僕は、中学生です。 できれば、思春期の方にお答してほしいのですが、 大人の方は、思春期の頃にもどってお答え下さい。 女子は、男子のどんなところにヒトメボレしてしまうんでしょうか?

  • 中2の息子の睡眠について

    中2の息子について, どなたかご相談にのってください。 夏休みになって部活もあるのですが、部活がない日は1日家にいることがあります。 そんな日は、夜12時頃に寝て、翌日の午後2時とか3時に起きます。 これではまずいと朝8時には起こすのですが、それでもまた別の部屋で寝ています。 小学生のときはこんなに寝ることはなかったのですが、 思春期になって睡眠時間が極端に増えるということはあるのでしょうか? また、男女によって差があるのでしょうか?

yt-j706fのシャッター音
このQ&Aのポイント
  • yt-j706fのシャッター音を消したり、音を小さくする方法について教えてください。
  • Lenovoのyt-j706fのカメラのシャッター音を消す方法について教えてください。
  • yt-j706fのカメラでシャッター音の音量を調整する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう