• 締切済み

高校生と大学生が知り合える機会

noname#165056の回答

noname#165056
noname#165056
回答No.8

となりの席の人にペン借りたりノート見せてもらったりするのをきっかけに仲良くなるパターンが多いので、参考にしてみてください笑。 お友達で同じく高3から同じ予備校行く人いますか?いたら予備校でも同じクラスになれれば交友関係広まりそうですね(^O^) 多分高3から入る人は高3から入った人だけでクラス編成になると思うので、そこは大丈夫だと思います。 え~諦めるの早いなー笑。まあでも大学からでも恋愛できるし、寧ろ大学の方が自由に恋愛できますね。旅行とかも行けちゃうし。 まあJK志向の俺は一緒に旅行なんて無理でしょうけど笑。 そうですね、お化粧とかファッションとか勉強するのもいいですね。受験生つっても24時間勉強してるわけじゃないので。 勉強しつつ、女子力上げてみてください。 あんま大人っぽくなるのはおすすめしませんけども笑。 地味に人気ですよ女子高出身笑。友達なら共学女子、恋人なら女子高女子ってのが自分含めた友達の総意です笑。 ただ女子高女子でも全然お洒落に疎かったり、女子らしさがなければ論外です。 男言葉使ったり、人前で下ネタいうような女子とかみんな無理無理言ってます笑。 うーん、でも俺は高校時代からそういう喫茶店行ってたしなあ。。。笑。勉強もそこでやってたし。 大学に入ったからどうこうってのはあまりなかったですね。 あと学校帰りに男友達や女友達と洋服屋さん行って服見たり買ったりもします。 服ならFOREVER21とかコムサ、靴ならセダークレストとかが好きですけど、 夏休みに悪友に拉致されてユナイテッドアローズやナノユニバースのたっけえメンズの服買わされました笑。 大人っぽい感じにはなったけどバイト代飛んだ笑。 あと二十歳超えるとバーに行く人もいますね。 うちの先輩も行きつけのバー知ってるので、成人したらそこでバーテンダーさんや先輩と話しながらカクテルでも飲みたいなと思ってます。 来ると思いますが、結構あとの方です。その通知来る頃には第一志望の試験とか始まってるのではないでしょうか。 そうですね、願書はいわば受験する権利みたいなものなので、その権利がなければいくら点とっても受かりません。 一部センター後まで願書出せるとこもありますけど、そのような大学はいわゆる不人気大学なので、 マーチとか日東駒専とかも当然のようにセンター前に締切終えちゃいます。 だいたい滑り止めですね。というかセンターで受かるところを第一志望にするのは、第一志望のレベルが低いのではないかと思います。 センターで受かるなら本試験なら余裕で突破しちゃうわけですから。 センター利用で第一志望受かるほど受験は甘くないので、過信は禁物です。 あくまでもセンター利用はおまけとか受験の練習。ほんとに受かりに行くなら本試験受けます。 本試験受けるよりかは安く済みますよ。大学によってまちまちですが、本試験の半分~3分の1くらいの値段です。 また、センターと本試験両方受けることで割引してくれる大学もあります。 正確な受験料や入試形態は大学のHPとか見てみてください。自分はもう受験から10ヶ月経とうとしてるので知識がすこし違うとこもあるかもなので あんま鵜呑みにしないでくださいね笑。

noname#165057
質問者

お礼

なるほど…φ(._.)メモメモ 参考にさせていただきます。笑 同じ学校の人いるといいな! あ、それなら安心です。 んー諦めたわけじゃないけど、出会える機会の少なさ?とか難しいです(笑) でもやっぱり恋愛はできたらしたいです。 まず、好きな人がほしい。笑 旅行とか楽しそうだなあ…! engine103さんJK志向なんですか?笑 てか、大学行ったら出身高校とか言うんですか? 女子校出身かどうかどうやって分かるんだろう。 でも女子校って男子がいない分雑だったり少し女子らしさに欠ける?部分あるのは仕方ないと思うのでそこは大目に見てください。笑 わたしも喫茶店とかで勉強できる人になりたいです。笑 なかなか1人で入る勇気ないんですよね。 でも友達と行くと必ずしゃべっちゃうし…。 もうむしろ知らない人と相席でいいから勉強してみたいです。 なるほどー…。 センターは滑り止めと受験の練習みたいなものってことですね。 来年の1月はリアルセンター受けるのでそこで雰囲気とか味わってきたいと思います。 当たり前のことだけど、受験って大変ですね。 大学生になるためには受験をしなきゃいけないのは分かってるけど… 今はひたすら受験勉強がんばりますヽ(;▽;)ノ いえいえ、こんなに丁寧に教えてくださって本当にありがとうございます! 各大学のHP見て詳しく調べてみます。

関連するQ&A

  • 高校生と大学生の恋愛

    中学から女子校に通っている高校2年生です。 もともと年上のお兄さんタイプのひとが好きで、受験のこととか相談できるし大学生って年齢的にも理想にぴったりだな~と、この間大学の学祭に行って思いました。 しかし高校生なので大学生との出会いなんてありません。 女子校だから男友達も全然いなくて、塾も個別だし部活も特にやってなかったので先輩等もいません。 アルバイトも学校で禁止されています。 大学の学祭でも少し声をかけて頂いたりしたのですが、男性に慣れていなく全く喋れずに逃げてしまいました。 やはりこういう状況では大学生の方との恋愛は厳しいでしょうか? 恋愛とまでいかなくても、色々相談できるような関係になるのも難しいのかな…。

  • 塾講師の大学生が好きなのですが

    高校生女です。現在、個別指導をしてくれる塾に通っています。 講師の方が大学生で好きになったのですが講師の方としてこれは迷惑でしょうか? 授業では雑談とか交えながらなのですがこういうアルバイトをしている大学生は高校生を恋愛対象としてみてくれますか? どういう気持ちかわかりません どうか大学生の方教えてください。

  • 個別指導で大学受験

    初めまして。新高3生の国公立大志望です。個別指導塾に行こうか迷っています。 個別指導を選んだ理由としては、通える予備校なら50人以上ぐらいで授業をするので、先生との距離が遠いと感じること。分からないところは質問に行けばいいのかもしれませんが、50人以上も生徒がいればたくさん質問に行くだろうし、授業は分からないまま進んでしまうので。個別ならわからない所がある度に質問できることです。その他の理由としては、歩いて通えるところです。ちなみに歩いて通える塾はここだけです。電車はチカンや変質者が多いので、あまり乗りたくありません。 迷ってしまう理由は、講師はほとんど大学生だということです。専任の講師もいるみたいですが、大学生の方が多いです。大学生も受験戦争を勝ってきた人ですから、学力もあるとは思いますが、賢い人=いい先生ではないと思うので、ちゃんと大学受験に対応できるのかなと思います。全国規模の塾ではありますが、予備校でなくても入試情報が豊富なのかということです。 予備校も個別指導塾も体験に行きました。予備校はビシバシ、個別指導塾はほんわかという雰囲気でした。個別指導の方が講師とも話しやすくて好きでした。しかし、私はまだまだ学力を伸ばしたいので、私を伸ばしてくれる方へ行きたいのです。もちろん一生懸命勉強します。本人次第といえばそれまでかもしれませんが、ぜひ体験談やアドバイスを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • プロビジョン(高校用)とは?

    個別指導塾の英語担当講師をしている者です。 私が指導しているある高校生が通う高校で、英語の時間使用する教科書が従来の「クラウン」から「プロビジョン」に変更になりました。 その生徒の高校は私の住む県内でも有数の進学校です。「クラウン」も定評を得ている教科書であると個人的に考えますが、今回のあえての変更には何らかの理由は考えられませんか? また、プロビジョンについて何某かの情報をお持ちでしたら、提供して頂ければ助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 4月から大学生になります。

    4月から大学生になります。 小中学生対象の塾で講師(国語)のバイトをしようと思っているんですが、指定校推薦のため、受験勉強は「小論文」と「面接」しかしていません。高校時代の偏差値は50前後です。中学、高校の教員免許を取得しようと考えていますが、自分の学力を考えて、小学生の個別指導から始めようと思っています。小学生の兄弟がいるので、小学生とかかわることに抵抗はありません。 指定校で塾講師をするのは難しいでしょうか?

  • 高校生の恋愛

    こんにちは。 高校1年の女子です。 周りの友達に同じような恋愛事情を 抱えた子がいないので、質問させて いただきます。 私の好きな人は5つ上の人です。 その人は、私が通っている 個別指導塾にバイトできている 大学生の方です。 中学のときから、担当で親切に してもらいいつの間にか好きに なってしまいました。 しかし、好きになったといっても 自分の気持ちに気づいたのは中3の時で 初めは歳も離れてるし、憧れという 存在で好きなのかなあ…と思ってました。 けど、高校になってから私は女子校 なので男の子との接点は一切なく 好きという気持ちが増すばかりです。 年上の人を好きになったことないので 今の気持ちが恋愛としての感情なのか それとも、憧れとしての感情なのか どちらなのか自分でもわかりません。 憧れの好きと恋愛の好きとは 異性の場合どうゆう風に別れますか? 長文失礼しました。 回答待ってます。

  • 大学生 アルバイト 塾

    大学生でアルバイトを探している者です。 私はとにかくお金を稼ぎたいと考えています。 それには塾講師がおすすめと聞き、個別指導の塾講師を検討しているのですが、実際どうなのでしょうか? 時給はいいですが、事前の準備などが大変で割に合わないこともあると聞きます。 塾講師と普通のスーパーやドラッグストアでバイトするのではどちらが良いと思いますか? (仕事内容が全く違うので比較するのもおかしいですが…) アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 塾の先生、塾の先生を好きになったことがある方へ

    はじめまして。 個別指導塾に通っているんですが そこで講師をしている大学生を 好きになってしまいました… まだ三度しか授業を担当してもらっていないのに 好きになってしまったことが、 とても不思議です。 バイトなので、常時いる先生ではありません。 だから連絡先を交換したいと思っています …まだ早いですか? 最初に何をしたらいいですか? 年上を好きになったことが初めてなので どのように接すればいいか分かりません。 しかも塾の講師なので… こういった経験をされたことがある方、 塾講師の経験がある方、 是非相談に乗ってください。

  • 塾講師と生徒の恋愛の実情

    最近大学生の友達と話してて気になりましたので。。。 塾、個別指導講師と生徒の恋愛の実情について質問します。 ここでの塾講師は大学生(バイト)、生徒は中学生対象塾、あるいは中学コースに通っているものとします。 また、もちろん ・生徒が塾生の間の恋愛 や もし恋愛関係がある場合ならば ・肉体関係 ・やり捨ての関係(遊び?) はなしです。 1)生徒が卒塾して高校に入学後に、その生徒が好きになっていた大学生講師と恋愛関係になるということはあるのでしょうか? 短期間でなく、真面目な交際です。 2)表には出さない(塾講師は公平に生徒に接せねばならない)までも、塾講師がある生徒を恋愛的に好きになるということはあるのでしょうか? また、それで講師が元生徒に告白?的なことをして付き合うとかあるのでしょうか? 3)1、または2のような傾向は、大手か小さい塾あるいは個別指導のどちらに大きいですか? 4)その他塾講師、個別指導講師の生徒との関係についてなにかあれば教えてください。同業の知人の話や、塾生ならば友達などから聞いた話とかでもかまいません。 塾生徒、塾講師、元塾生などなど多くの回答をお待ちしてますが、質問と関係ない内容はお控えください。 ちなみに、友達との会話の延長線上でただのアンケートです。 これを聞いたから塾講師になろうとかならないとかいう動機とは関係ないというのを 誤解がないようにここに付け加えておきます。 (いずれにしろ塾講師は授業の準備や雑務など大変そうなのでやりたくないのが本心です。。。笑)

  • 大学受験に特化した個別指導塾

    都内で、大学受験、できれば難関大を目指す高校生・浪人生が集まる、個別指導塾はありますでしょうか? 検索すると予備校ばかり見つかって、個別指導のところがあまりなさそうなので相談させて頂きました。 栄光ゼミナールNavioなどは高校生専門ですが、どちらかというと定期テスト対策等がメインのようでした。 チェーン・個人塾問わず、個別指導で大学受験向けの塾があったら教えて下さい。