- 締切済み
自宅の2台のPCのデータ共有について。
皆さんのノウハウをご教授のほどを。 現状、自宅のモデムより、エレコムロジッテックの有線ルーター「LAN-BR/4」 のLAN1ポートにLANコードでデスクトップPCと、同じくLAN2ポートにLANコードでプラネックスの「MZK-SA300D」を接続しまして無線LANにてノートPC ってな環境にてウェヴにアクセスしてます。 で、質問なんですが、デスクトップとノートとのデータ共有で何ぞ妙案ありませんか? 現状は、外付けのHDDをUSBで抜き挿ししまして、データのやり取りをデスクトップ、ノート 間でやってます。 今日、いろいろなメーカーのサイトを梯子しますに、プラネックスの「MZK-DSG04U」 http://www.planex.co.jp/product/usb/mzk-dsg04u/#feature や、「MZK-SN300N2」 http://www.planex.co.jp/product/usb/mzk-dsg04u/#feature が、いいのかなって考えてます。 デジカメの写真や音楽のアルバムCDをノートPC内に取り込みしましたら、 デスクトップでも見れるないし聞けるってのが、いいです。 喫緊で、デノンの「DNP-109」か「DRA-N5」とオンキョーの「NR-365」 を購入予定でして、上記のオーディオ機器とパソコンの接続できれば、嬉しいです。 皆さん、どのような機器を購入すれば、オーディオとPCの接続が、かなうでしょうかね?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
共有のHDDとしてNASを使えば早いのでは? NASなら同時アクセス可能で便利です。 http://buffalo.jp/product/hdd/network/cs-x/ ネットワークプレーヤーを使う上でも便利でしょう。 デバイスサーバだとネットワークプレーヤー側から別のPCが使用しているHDDを切り替えることが出来ませんから不便です。 その前にネットワークプレーヤーでは必要なソフトがインストールできないので接続処理が出来ないんじゃないでしょうか? DNP-109はネットワーク上のファイルの再生のみができますがCDプレーヤーのようにアンプなどを別途必要とします。 DRA-N5はネットワーク上のファイルの再生に対応したコンポです。 NR-365はネットワーク上のファイルの再生に対応したAVアンプと機能がかぶっています。 DNP-109のネットワーク再生機能はDRA-N5もNR-365も持っています。 DRA-N5とNR-365の2つを購入すれば2箇所で再生できるようになってしまいます。 サラウンドも行いたいならNR-365と別途5.1ch分のスピーカーが必要です。 DNP-109だと別途アンプとスピーカーが必要です。 DRA-N5だとスピーカーがオプションなので別途スピーカーが必要です。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
ご提示の製品でも良いのかなと思うけど、、、 スループットに少々疑問を感じるな。 Gigabit ってネットワーク側だけの話だよね。 デジカメの写真とか入れるなら、ディスク一本って運用は怖すぎ。 (いつか壊れてそのディスクのデータはすべて失われる) 一番安くやりたいなら、最初に言ったとおりデスクトップに共有フォルダを作ること。 問題といえばデスクトップの電源が入っていないとノート(や音楽デバイス)から データが見えないこと。 デスクトップの電源を入れっぱにしたくないなら、 オイラだったら、、、安いNAS買うかな。 テラ何チャラとかは壊れたときのことが怖くて使えない。 もうちょっと信頼性が必要なら(予算があるなら)、 レイドカード入れた省電力のファイルサーバーでも作るかな?
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
>外付けのHDD内のデータとデスクトップとノートのPCで >参照や編集可能なように自宅内のネットワーク構築が、質問の >趣旨です。 うん。 だから#1さんの回答がそのものズバリですけど??? 私はBUFFALOのWZR-HP-G302Hを使用し、パソコンはデスクトップ3台(有線2台、無線1台)、ノート2台(有線1台、無線1台)、タブレット2台(当然Wi-Fi)、NAS(有線)を接続してインターネット接続も、パソコン同士の共有フォルダアクセスも出来るようにしてます。 パソコンで使用しているOSがWindowsなら共有フォルダを設定すればよい。 共有フォルダを参照するためにはIPアドレスの設定も気にする必要があるが、サブネットマスクを同じにしていれば気にする必要はない。 ルーターにDHCPサーバー機能があるのならそれを活用すれば良い。 妙案も何も、Windowsネットワークの基本中の基本。妙案でもなんでもない。
>デスクトップとノートとのデータ共有 1.お互いを外付けHDDのようにしてアクセス可能な媒体とするなら ★SkyDrive 簡単操作ガイド ファイルや写真の共有 SkyDrive - Windows Live on MSN http://windowslive.jp.msn.com/guide/skydrive/step1.htm 2.片方に保存したらもう片方にも自動で保存されているような同期を目的とするなら ★SugarSync フォルダを自由に選んで同期&フォルダの他者共有 |SugarSync(シュガーシンク) http://www.sugarsync.jp/howto/lesson04.html
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
オーディオとPCの接続ですか、USBDACを使えば可能ですよ、金額はピンきりです、5千円ぐらいから数百万まで色々あります。安いものはMUSILAD Monitor Mini01 http://www.tecnosite.co.jp/electronics/pc/usb/monitor01mini/ 実売価格で6千円くらいです。192KHz/24Bit対応で、DSP内蔵なのでASIO2が使えます、値段の割には音質は良いです。 音質で言えば http://naspecaudio.com/north-star-design/usbdac32/ PCIカードならLynx L22 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=973%5EL22%5E%5E まあこればかりは、聞いてみるしか判らないという所もありますが、下の2つはレコーディングスタジオのレベルの機材なので、ハズレは無いです。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
デスクトップに共有フォルダを作り通常はそこへアクセス、 USBデバイスはバックアップ用にデスクトップにつなぎっぱ。 とか。
補足
オーディオとの接続は、可能でしたらのニュアンスです。 外付けのHDD内のデータとデスクトップとノートのPCで 参照や編集可能なように自宅内のネットワーク構築が、質問の 趣旨です。
補足
オーディオとの接続は、可能でしたらのニュアンスです。 外付けのHDD内のデータをデスクトップとノートのPCで 参照や編集可能なように自宅内のネットワーク構築が、質問の 趣旨です。