• ベストアンサー

新卒を逃した方はどのように就活をしていますか?

私は新卒を逃してしまいました2012年度卒です。 こうなると既卒者というわけで新卒では受けられないわけです。 しかし中途採用は基本的に経験者中心とききますし、採用人数が少ないです。 わけあって就活をしばらくしてこなかった私ですが、 既卒となってしまった今正直憂鬱というかいまいちやる気が出ません。 やはり既卒者でも何とかして数少ない中、 既卒後も新卒扱いしてくれる、または未経験OKで中途採用してる会社を探すしか選択はないのでしょうか? また新卒を逃した方はどのように就活を続けているかも気になるのでその辺の近況をできたら報告お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • faker9
  • ベストアンサー率65% (67/103)
回答No.3

2011年3月卒で、つい数か月前まで約1年半、既卒身分で就活していました。 正直、私の場合、既卒者でも何とかして数少ない中、探すしかない状態でした 東京の私立大に通ってましたが、卒業後は地元に戻って就活してました。 在学中はこれといって勉強もせず、資格も取らず、ただバイトしてダラダラ遊んでいるという状態でした。そんなですから単位も落として1年留年してしまい、とりあえず卒業する事で頭が一杯で、ほとんど就活もしておらず…新卒を棒に振った自業自得なダメ大学生でした。 卒業後は、はたらいく、リクナビといった求人サイトよりも、地元のハローワークを中心に職探しをしてました。 既卒含む新卒用の求人検索も出来ますし、ハローワークの担当職員も丁寧に対応してくれてましたので。 卒業後3年以内であれば、既卒でも新卒扱いしてくれる制度を使った企業もそこそこあり、学生に混じって新卒採用試験に臨んでいましたよ。 営業、介護福祉の求人が多くて、それ以外の求人は競争率が高く、しかも採用枠はかなり少ないです。当然、新卒者に勝てるスペックのない自分は連戦連敗で、書類選考に受かり、筆記をパスして面接までいければ良い方でした。 中途採用の求人にも何度か応募しましたが、まあ、社会経験もなく新卒でもない既卒ですから、よっぽどでないと受からないです。 就活9カ月目でようやく1社受かった既卒含む若手採用の仕事(食品業界)ですが、続かないなと感じて入社1週間で試用期間中に辞めました。1週間程度ならば履歴書には職歴つかないので、初仕事を短期間で辞めたという下手な経歴がつかない内に再び「無傷の既卒」として就活に戻ろうと思いました。 その後すぐに就活を再開し、数カ月後に、来年の定年退職で空く席を埋めるための求人(教育業界、総務職正社員)に受かり、今現在ハラハラしながら何とか勤めています。 採用枠2人の所に20人ほど試験に来てました。 こんなダメダメな自分が言うのもおこがましいですが、質問者様のお気持ちはよく理解できます。 無職期間は辛いですが、今後得られない貴重で長大な自由時間と前向き捉え、就活に支障のない範囲でバイトするなり、資格所得の勉強なり、趣味や遊びに費やす(笑)なり、とにかく引きこもり状態にならないようにするのだけは注意してました。ただでさえ肩身狭いですので、ことさら憂鬱にやられないようにするのが大事だと思います。 心と身体が健康であれば、あとは何とかなるのではないかと身を持って実感しています。

その他の回答 (2)

noname#177886
noname#177886
回答No.2

2012年卒のニートです。 ハローワークで見つけた仕事に志願しても不採用なのでヤル気が全くでないです。 既卒可に応募すると既卒ばかりが集まって色々話を聞いたけど、2年目とか長く就活を続けている人はいます。 私は現在絶賛ニート中なのでどうしようもない状態です。 何とかしたいと思ってもどうにもならないし。

noname#164631
noname#164631
回答No.1

新卒者が内定を辞退することもあります。 その場合、3月頃に急募で新卒可の求人が出ます。 新卒採用者が入社後に辞めてしまうこともあります。 その場合、5月頃に急募で新卒可の求人が出ます。 その他にも、夏季繁盛時に採用したり、年末繁盛時に採用したり 要するに、ハロワの求人や、新聞求人(地元求人はこれが多い)を毎日こまめに確認することです。

関連するQ&A

  • なぜ就活は新卒が有利なのですか?

    なぜ就活は新卒が有利なのですか? 就活は「新卒有利」 就職浪人避け専門学校へ 大卒者の入学増 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100109-00000037-san-soci > 日本では新卒でなければ正社員になることは難しいとされる。 なぜ就活には新卒が有利だったり、"新卒でなければ正社員になることは難し"かったりするのですか? 新卒だろうがそうじゃなかろうが、重要なのは能力があるかどうか、いかに企業にとって大きな戦力になれるかどうかだと思うのですが。 敢えて採用時に新卒かどうかを意識する理由が分かりません。それは何か理由があるのでしょうか? 私は会社を経営していますが、採用する際に新卒かどうかを意識したり区別することはありません。 もっとも、新卒者はどうやっても経験が少なくなるのは否めないので、まだ開発されていない能力やポテンシャルを重視など工夫はしますが。 個人的に思うに、別に新卒ではなくても、例えば卒業後に何か面白い経験を積んで"付加価値"をつけた人間、与えられなくてもそういったことを自由な時間に自分でできる人間の方が、企業に入ってからも戦力になる確率が高いと思います。 採用する側の企業にとって、新卒でなければならない理由とか何かメリットのようなものがあるのでしょうか?

  • 就活の写真はいつ撮りますか?

    私は中途で企業訪問してます。 就活の写真はとりにいくのがやる気があるときしか できないので、面接帰りに撮ります。 中途採用、新卒採用でうまく就活できた方には、 いつ写真は撮りましたか? 面接帰りとか、時間があるときに、なんて考えは 良くないのでしょうか。 私はスーツを着るのも見るのもつらいタイプです。

  • 2014年卒の就活生です。

    2014年卒の就活生です。 なかなか就職が決まらず、毎日が恐く、足に力が入らず、不安でいっぱいです。 あと数日で大学を卒業しなければいかず新卒採用が効かなくなります。 4月からは地元に戻り地元で就活しようと思います。 しかし、新卒採用貰えなかった自分が既卒者達と就活で勝ち上がれる自信がありません。 既卒者の方で現在就活状況を教えていただけませんか?

  • 新卒というのはいつまで?

    大学生の就職活動の際、企業が新卒として扱うのは就活中の大学3,4年生だけで大学を卒業してしまったら既卒であり、新卒扱いはされないんですか?

  • 新卒と中途採用の違い

    現在2007年度の新卒採用の就活しているんですが、 リクナビNEXTを見ると、こっちの方が入りたいと思える企業が多いんです。 中途採用というのはどこかに入社してからでないとだめなのでしょうか? 新卒採用していないところに就職はできませんか?

  • 留学と就活新卒枠のこと

    私は大学4年生です。昨年から就活を少ししましたが、留学への迷いがあり就活を中断しています。留学目的は自分なりに持っているつもりで、就活の為の留学をし、エントリーシートに書けるものを考えています。そこで、大学を卒業し、一年留学をしてしまったら、やはり、 (1)新卒の募集では採用されず、中途採用でしか今後チャンスはないのでしょうか? (2)新卒枠で就活が出来るとしたら、一年遅れの今年からの就活が出来るのでしょうか? (3)留学が学生という身分を証明できれば新卒になるのでしょうか。 つまり、大手企業の新卒枠で採用されるためにはこの時期、既にもう無理なんでしょうか。来年1年留学しながら就活のタイミングはそもそも無理なことなんでしょうか。 やはり、3年就活→卒業と社会の就活レールに乗らなければ、外れてしまう世の中なのでしょうか。

  • 欧州へ就活へ(新卒)

    こんにちは、以前[新卒で海外就職しますが…]という題名で相談をした者です。独文科4年の♀です。 また新たに近況のご報告と悩みがあり、アドバイスを頂きたく書き込みをしました。 近況:その後、私は色々と考えた末、内定先の料理屋を断り 日本で就活を始めました。ドイツでも求人を行なってる会社にばんばん履歴書を送信。 しかし秋採用で応募してもどこも絶望的で、私は既卒で就活をする覚悟もしていました。そんな時、つい最近、3つの就職先候補?が現れました。 1:1つ目は、秩父にある製造業の会社。キャノンの下請けでカメラの内蔵部品を作っている所。 雰囲気がよく、いきたいなと感じたが、語学を諦めなくてはいけない(一切使わないから)。 職種は事務か製造業を少し。内定が出たが3により、答えは保留… 2.大手S不動産系列のV.Fホテルの追加募集があり、応募して1~2次通過。次の3次選考は健康診断だそう。母の希望。私はあまり相性がよくないと感じた。 ただ、3の理由により選考日を保留… 3.フランクフルト近郊の日系の日本食卸売商社。私の第一希望。業種は事務でドイツ語も使う環境、書類審査が通りこれから面接。その為、近日中に渡独する予定。 だが内部のことはあまり知らない為、不安要素多し。 この3のため、私は12を待たせてしまっている状態です。しかし、2の選考に進むとしたら1は断り3もそれに伴い諦めなくてはいけません。 その時、もし2が落ちたら、私は内定ストックが0になってしまうので既卒で就活をする覚悟でいます。 しかし実際、これからどのような道になるか分からないため、どう動くのが懸命か分かりません。 母も老いていて、片親であるため、私は自分の[ドイツで働きたかった]というのを貫くのは自重すべきなのではないか?という静かな悟りが生まれつつあります。 しかし、2の健康診断というのは、あくまでも選考の一環であって、内定確定というわけではありませんよね? 携帯から書き込みをしたため、心理的なものを詳しく書けず申し訳ないのですが、アドバイスを頂けましたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 既卒者の就活

    既卒者の就活についてお聞きしたいことがあります。 私は昨年就活に失敗して、大学卒業後 1 年間ほど Neet 生活を送っていました。 しかし、これではいけないと奮起し、年明けから就活を始めることを決意しました。 そこでお聞きしたいのですが、既卒者の就活の流れは新卒者と全く異なるものなのでしょうか。 調べた所、マイナビやリクナビのような就活支援サイトは既卒者向けのものはないように思えました。これらのサイトは既卒者向けにあるのでしょうか。 もし、既卒者の就活にお詳しい方、または就活経験のある方がいらっしゃいましたら、既卒者の就活についてご教示願えないでしょうか。

  • 第二新卒とは

    第二新卒というものがありますが基本的に中途採用なんですか? それとも中途とは別枠があるんですか? 会社のHPを見ても特に分けてあるところはないと思うんですが。 経験が求められない点が中途と違うと考えてよいでしょうか? 新卒とは全く違いますが。

  • 新卒扱いはいつまで!?

    いろいろ調べてみましたがいまいち意見がバラバラでわかりません。 卒業してからも3年間新卒扱いにするとかいう話が以前ありましたよね? わたしは2012年卒の者でわけあって就活を長い間中断してたのですが、卒業してしまった今どちらで応募していいのかわかりません。 セミナーで尋ねてみたところ、未就職、未卒業、卒業3年以内5年以内、それは企業によってばらつきがあって、確かなことは企業に直接訪ねないとわからないと言われました でもそれだと求人やウェブに載ってる新募集・既卒募集という言葉はまったくあてにならず、それこそ気になる企業ひとつひとつに電話やメールでわざわざ訪ねなければならないということですよね そこまでするのは時間や手間を考えてもとてもやりにくいと思います。 新卒扱い延長の話がでてからも、既卒で就活をしている方、またしていた方は一体どのように判断してどちらに応募しているのでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう