欧州へ就活へ(新卒)

このQ&Aのポイント
  • 独文科4年の新卒者がドイツでの就職を断り、日本で就活を始めましたが、絶望的な状況に。しかし、最近3つの就職先候補が現れました。
  • 就職先候補の1つ目は秩父の製造業の会社で、キャノンの下請けで内蔵部品を作っています。2つ目は大手不動産系列のホテルで、3次選考は健康診断です。3つ目はフランクフルト近郊の日系日本食卸売商社で、事務の仕事とドイツ語を使う環境です。
  • 現在、3つの就職先候補に対して保留中で、自身が内定ストックがなくなってしまう可能性もあります。また、家族の状況もあり、自身のドイツで働く夢を諦めるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

欧州へ就活へ(新卒)

こんにちは、以前[新卒で海外就職しますが…]という題名で相談をした者です。独文科4年の♀です。 また新たに近況のご報告と悩みがあり、アドバイスを頂きたく書き込みをしました。 近況:その後、私は色々と考えた末、内定先の料理屋を断り 日本で就活を始めました。ドイツでも求人を行なってる会社にばんばん履歴書を送信。 しかし秋採用で応募してもどこも絶望的で、私は既卒で就活をする覚悟もしていました。そんな時、つい最近、3つの就職先候補?が現れました。 1:1つ目は、秩父にある製造業の会社。キャノンの下請けでカメラの内蔵部品を作っている所。 雰囲気がよく、いきたいなと感じたが、語学を諦めなくてはいけない(一切使わないから)。 職種は事務か製造業を少し。内定が出たが3により、答えは保留… 2.大手S不動産系列のV.Fホテルの追加募集があり、応募して1~2次通過。次の3次選考は健康診断だそう。母の希望。私はあまり相性がよくないと感じた。 ただ、3の理由により選考日を保留… 3.フランクフルト近郊の日系の日本食卸売商社。私の第一希望。業種は事務でドイツ語も使う環境、書類審査が通りこれから面接。その為、近日中に渡独する予定。 だが内部のことはあまり知らない為、不安要素多し。 この3のため、私は12を待たせてしまっている状態です。しかし、2の選考に進むとしたら1は断り3もそれに伴い諦めなくてはいけません。 その時、もし2が落ちたら、私は内定ストックが0になってしまうので既卒で就活をする覚悟でいます。 しかし実際、これからどのような道になるか分からないため、どう動くのが懸命か分かりません。 母も老いていて、片親であるため、私は自分の[ドイツで働きたかった]というのを貫くのは自重すべきなのではないか?という静かな悟りが生まれつつあります。 しかし、2の健康診断というのは、あくまでも選考の一環であって、内定確定というわけではありませんよね? 携帯から書き込みをしたため、心理的なものを詳しく書けず申し訳ないのですが、アドバイスを頂けましたら幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.4

No.3の補足です やっちゃいましたね。 優柔不断な上に人の意見に左右されやすいというのは困ったものです。 3社から内定をもらって、自分がいつでも選べると思ったこともまずかったですね。 3人の男性から求婚されて、3人を天秤にかけながら心を弄んでいたら、3人ともから振られた,というような話もよく聞きます。 結婚と就職はよく似ていて、どちらも選べるようで実は選べない、タイミングをいかに上手く掴むかで決まってしまうものです。 今回は色々勉強になったのではないですか。 あなたは色々能力がある方のようですので、今からの就職活動でもどうにかなるように思います。 会社さえ選ばなければまだ募集しているところはあるでしょう。 最近は第2新卒の募集も結構やっていますし。 あまり過去を悔やまないで前向きに活動してください。

steigung
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、この企業の選考にいけたのは、私一人だけの力ではなく、 いろいろな人に助けられたからいけたのでした。 しかし、その中でも とてもおせっかいな人がいたりして、 なんとかして私を受からせてやろうと思ってくれたのか、 本当に色々と教えてもらったりしました。けれど、途中からおかしくなり そういう人は自分の価値観を押し付けるようになり、「私の行ったように動かないとあんたはだめよ」 というかんじで・・・私も本当に自分が本当にこの企業に入りたいのか、 それとも 彼らの意見を聞いて動いてるだけなのか、自分の意思がわからなくなってしまい 本当のところは・・・最終的に迷いが生まれたということは・・・・・ 私は、ドイツで本当の本気でやっていきたいという究極のところまで、考えていなかったのだと 言われました。それは、自分でも気付きました。 こちらの選考に落ちてから、頭の中が真っ白で ここまでかかった費用と過ぎ去った時間の長さに気付き、悲しくなっています。 ここ半年・・・日本での就職活動と 日本にいながらこちらの選考の準備や現地の情報を 同時進行でやるのは、本当にしんどかったです。 でも、欲張りというか、絶対に何らかの場所に自分を置きたかったので やってました。日本でもやりたいことは分からなくて、 いろいろな人に助けてもらったわけですが・・・・・また1からやり直しです。 恋愛でも欲張りをしていたことがあったので、 就職活動も似ている・・・本当にそうなんですね。自分に還って来た・・・。 これからどうにかなる(正社員になりたい)ことを望んでおりますが、 能力があるのかどうかは・・・でもそう言っていただけると嬉しいです。 これからも進んでいきます。ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

No.1の補足です 欧米は移民が多いため、外国人の就労にしたいしては非常に厳格です。 これが東欧や中近東、もしくは旧植民地からの移民になると、人道的な立場もありそれほど規制は厳しくないのですが、特に日本人の就労に関しては厳しいです。 日本は先進国で国内に十分に雇用機会があること、日本人は肉体労働ではなく知的労働に就労する為、それは自国民の高度な職場を奪いかねないという意見があるからです。 ただし、非常に特殊な分野、寿司の調理人、柔道の教師、日本語の教師といった日本人の方がよいとされるものに関しては寛大です。 ドイツで普通の事務職で新卒の日本人の就労許可を取るのは難しいと思います。 そこでまずは経験を積ませ、それを実績として示して就労ビザを取るという戦略だと思います。 これが確実に取れるのかどうかは、その時のドイツ経済や労働環境、就労する地域、就労手続きをとる弁護士事務所の力量などで変わってきます。 それなりのリスクはありますが、それは海外で働く場合の当然のリスクなので、これを恐れていては永久に海外では働けません。 あまり気にすることはないのではないかと思います。 向こうの会社もある程度目算があって言っていることだと思います。 何もしなければ何も始まらない。 せっかくチャンスが与えられているのですし、若いのですからチャレンジしてください。

steigung
質問者

お礼

こんにちは、お返事が遅くなってしまい、 大変申し訳ありません。 状況が変わり、私の内定はなくなりました。 経緯をお話しますと、 ●ドイツでの日系企業に面接をしにいった私。先週の水曜:面接とその場で内定(口頭)→先週の金曜日に契約書を取りに行く(もし考えたいなら、少しはまだ考える時間もあるよ、と言われた →そして取りに言ったいいが、雰囲気的に「その場でサインをしてください」という感じになった→わたし、戸惑う「家族とも話し合いたいので、もう一度時間をもらえませんか?この契約書も日本にもって帰れないでしょうか?それからまたお答えするのでは遅いですか?」 →会社側「一応、貴女の考えは分かりました。しかし我々も他の方と面接をしているので、もしそれで空きが埋まったら、貴女の希望に応えられない」→そして3/2,会社からお祈りメール「他の人で決まりました ごめんなさい」→私、頭の中、真っ白・・・・ 先方は、一時は私の熱意を買ってくれて、 即決で契約書にもサインしてくれるだろうと思っていたようです。当然だと思います・・・ それを、私が全部自分の解釈だけで行動して、めちゃくちゃにしてしまいました。 内定が消えたと分かったメールを頂いた日、 会社に何度かお電話をしましたが、もう誰も出てくれませんでした。 お金も時間も浪費して、とても心が痛いです 私は今年の3月で大学を卒業します。 日本でも就職活動をしていましたが、1社状況が変わり(大手不動産のほう) 私だけの選考を待ってられないと言い、私の合否は 今まで行った面接と書類を元に 考える・・・・とおっしゃっていました。 正直、希望はありません。 地方の企業様にもずっと待っていただいていて、もうだめかもしれません・・・・・ 25(一浪一留)になってしまい、仕事も無い既卒の女を雇ってくれるところなんて あるのでしょうか・・・・・もう夢も希望もありません

steigung
質問者

補足

ありがとうございます。 一応、会社との労働契約では「3年間」とあるのですが 始めに取るべきワーホリビザは「1年間」だけです。 ワーホリビザが切れたら、あとの2年はじゃあどうしたらいいのだろう?ということが 私の一番の不安です。 回答者様がおっしゃるとおり、新卒で職業経験の無い私が いきなり労働ビザを取得するのは、とても困難なのだということも分かりますが、 日本で働いてから、経験をつみ、海外へいくのもありなのではないか?という 年長者さまからの意見も頂きました。 しかし、今後、どのような日本の企業に就職できるか分からない私、 そして国内の企業では外国人留学生を新卒枠として多く迎える中で、 私が日本国内で 外国とかかわりのある仕事の中で実績をつめるのか甚だ疑問です。 ドイツにいる日本人のひとからは、 「実績を積め!日本にいるなら、中小企業で正社員やってるんじゃなくて、 有名企業でアルバイトとして経験をつめ!そうしたら売り込めるかもしれないぞ!」と 言われました・・・・が、これはたとえば 私が内定を受けている秩父の会社や 東京の大手不動産のホテルではなく、製造業ならばキャノンとかカシオとかでアルバイト ホテルなら、帝国やオークラなど 海外に通用する企業で、経験を積め!といくことらしいです。 でも、私ももう25になり、アルバイトとして経験をつむのは現実的ではないとおもうので この意見にはちょっと戸惑っています。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

あんまり、無責任なことは言えませんが、あなたより少しだけ長く生きている身として言えることは、一番、よくないのは、”本当は○○したかったのに”と思いながら、学校でも会社でも過ごすことです。 どこに行っても、同じくらい大変なことや嫌なことはあるはずなのに、何か壁に当たった時に、”ここに来たからこうなったんだ”と、卑屈な考え方になりがちです。そういう人は、自分が悪くても環境のせいにしてしまって、状況をどんどん悪くします。 それだけは、避けてほしいと思います。 >だが内部のことはあまり知らない為、不安要素多し。 これはね、人事の対応が悪い会社は、内部の雰囲気も悪いことが多いけど、人事の対応がいいからと言って、その会社が働きやすいとは限らないんだよね。 結局は、直属の上司がどんな人かっていうのが重要だし。 脅かすわけじゃないんだけど、うちの会社なんて働きやすい会社ランキングなんていうのに載ったけど、リストラはひどいし、パワハラもセクハラもあるし、そりゃまあ、ほんとにどこに配属されるかで天国と地獄です。 それが原因でやめる人もいるしねー。 そればっかりはどこに行っても本当に運。 ただ、ドイツは労働基準法がしっかりしてるから働きやすいんじゃないのかなあと思います。友人が5年ほど働いていましたが、なんじゃそりゃ?ってくらい労働者が守られてる感じがしましたね。 >母も老いていて、片親であるため、 だからこそ、今のうちって考えもできるんじゃないかなあ?年々、親は老いていくわけだから、元気なうちに自分のやりたいことをやらせてもらうっていう考え方もできると思う。日系の会社だったら、親が何かあった時に、日本に異動させてもらうっていう可能性はないのかな?もちろん、3年くらいは現地で実績を積む必要があるけどね。 >健康診断というのは、あくまでも選考の一環であって、内定確定というわけではありませんよね? うーん、会社によるんで何とも言えませんが、ホテルだから、健康に問題があったら、不採用なのかもね。 私はエンジニアなんだけど、私たちの業界も入社の健康診断で問題があると、再検査と業務に支障がないっていう診断書を出すよう指示されたり、重要な部署に配属しない、とか条件付き採用になってる例があるんだよね、ハードワークだから。 ホテルも夜勤があるから、そういうことなんじゃないかと。事務で採用されても、現場研修がないってことはないと思うしね。 一般で受けている場合には、内定辞退っていう選択もできないわけじゃないので、並行して話を進めてもいいような気もするけど・・・。 どれがベストっていうのは正直言えないと思う。どれを選んでもあなたの中に後悔みたいな感情が残る可能性が今の状態だとあると思う。それならば、せっかくのチャンスを無駄にせず、やりたいことをやるっていうのも、良いのではないかと思いますよ。 ドイツの就職はビザの問題もあるしチャンスは少ないと思うけど、お母さんが年老いて一人では暮らせないとなった時、ドイツの会社が合わなくて、どうしても続けられなかったとき、日本に帰ってくることはすぐにできるから・・・。 ドイツ語ができてドイツでの就労経験があれば、転職の需要はありそうだしね。ビールの輸入だのなんだのいろいろ会社もあるからさ。

steigung
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 いま、こちらにきて就職活動をしていましたが、 希望のドイツの日系企業から内定をもらいました。 でも、いろいろな人の言葉が気になって、 辞める方向で考えています。でも、ほんとうは自分でこっちで働きたいです。 でも、それにはかなりのリスクがあり、それに挑戦するだけの意識が今の自分には無い。 だけど、5,6年も描いてきた「ドイツでの就職」だから、諦めきれない。 往生際の悪い私です。

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

就職はやはり自分が働きたいと思う職種を選ぶのが一番です。 どんなにいい会社でも自分のやりたい事が出来ないのでは後で後悔するでしょう。 ですから今回の3社の中ではやはり第一希望の3に的を絞るべきだと思います。 今の時点で募集をしていて、現地で面接するというのであればかなり確度は高いと思います。 ちなみに面接のための渡航費用は向こう持ちですか? 向こう持ちならば単なる確認と思ってもいいでしょう。 2は健康診断だけであれば内定と同じと考えていいと思います。 正直に3の事を話して待ってもらうのも一つの方法です。 この時期の採用ですから、向こうも待つと思います。 お母さんさんのことは心配でしょうが、まだ健康であれば、ドイツに行っても大丈夫ではないですか。 ドイツの場合は長くなることも考えられますが、その時はドイツに呼べばいいのではないですか。 ドイツは住みやすい所ですし、フランクフルトであれば日本人も多いので生活に問題はないでしょう。 とにかく就職は妥協しないことです。 チャンスをうまくつかんで下さい

steigung
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 現在、こちらに来て 希望の企業の面接を受けまして、 即日で内定をもらいました。企業側は、(よくわかりませんが) 優先的に私の面接の時間をとってくれていたようです。 その後、再度来社し、契約書をもらいました。 待遇については問題はないのですが、一番気になることがありました。 それは、 「はじめはワーキングホリディビザを取ってドイツ入りしてください。 貴女がこちらにきたら、ワーホリビザを就労ビザに切り替えます」ということでした。 その思惑は、 1.私は新卒で就業経験がないため、労働ビザが取れない。だからはじめに ワーホリビザで渡欧してください、といったのであろう。 しかし、途中で就労ビザへの切り替えなど、できるのか? 2.もし 切り替えなしのまま、ワーホリビザで一年間しかいられなければ 私は一年後、日本に戻らなければならない。 会社を信用していいのかどうか、分からない ドイツでの現地採用は、とてもとてもリスクのある就職だと実感しました。 今は、契約書を持ち帰り、少し考える時間の猶予をください、と無理をお願いしています。 日本へ帰って就職しても、私は未来の設計を描いていませんが ドイツを諦めなければいけません。 ホテルでは、事務もファイナンスもやるわけではありませんから ドイツ系企業へ転職・・・というのは 難しいのではないか(アドミニストレーターとして応募したいが) と思います。 2ちゃんとか、みんしゅうとか、mixiとかでも、 私はだらだら自分の考えを書き込んで、いろんな人からアドバイスや意見をいただくのですが、 結局 最終的に決めなくてはいけないのは自分なんですが、 諦めるのに涙が止まらないです。ドイツ来るの、意味無かったかもしれません

関連するQ&A

  • 既卒可の記載ない会社に新卒枠で選考に参加したい質問

    「既卒3年以内応募可」の企業が最近少しずつ増えてきているに思いますが、リクナビ・マイナビ等を見ていると(エントリー受付画面で受付制限があり弾かれるなら「採ってないんだな」とわかりますが)特に受付制限や「既卒可」と言った記載がない場合のほうがまだまだ多々あります。私は記載されているかを問わずIT系で興味を持った企業70社すべてにエントリーし、選考に参加したいと思っています。 受付制限もなく、特に既卒可と記載されていないは黙って説明会参加し、履歴書を送ってもよろしいのでしょうか?就活を少し手伝ってくれている既卒の知り合いの方がそういう方法を取り、内定を取ったと言ってました。 個人的には電話で聞くのがマナーだと思いますが、自分から聞くと面接にこじつける前に会社側が断ってくるのでやめたほうが良い、新卒枠とか既卒枠とかそんなものは構わず5月と6月に面接を20くらい大量に受けないと就活不利になると言われます。 なるべく選考を受ける企業を増やして内定の可能性を増やす点は賛成で、既卒可の記載のない所も受けたいのですが、電話せずにこの方法を取れば後に「既卒はダメ」と言われその企業に費やした時間が無駄にならないか心配です。 後で断れるのを覚悟して黙って受けるべきでしょうか?受けれる数が減る事を覚悟して企業に電話するべきでしょうか?迷っているので私と同じ就活中の既卒者さん、採用担当者さんなど就活関係者の皆さんの意見を聞かせてください。

  • 就活について。

    先月、短大を卒業した20歳の女です。 私は内定を得られないまま卒業しました。 今はニート状態です。 一昨日、事務の短期バイトをみつけました。 履歴書を送ってまずは書類選考。 書類選考が通れば面接という流れになっています。 私は昨日の午前に履歴書を速達で出しました。 そして昨日の午後、就職サイトを試しに見ていました。 (私はリクナビ2011とマイナビ2011という就職サイトに登録していました。) 2011はもう終わってしまったのですが、既卒者でも2012の方に登録できるということで、 早速リクナビ2012とマイナビ2012に登録しました。 見ていると既卒者OKの求人が結構あって、希望は捨てられないなと思えました。 私は、バイトを探して、夜だかにバイトをしつつ就活を続けようと思いました。 しかし今日(つい1時間ほど前)、短期バイトの方の書類が通ったらしく、 面接の連絡をいただきました。 私は今まで長期バイトをしたことがなく、短期でしかやったことがありません。 短期バイトで経験をするのも良いかなと思うのですが、 その短期バイトは1日8時間労働で、土日祝の休みしかありません。 仮に合格した場合、6月末まで働くことになります。 私はバイトを始めつつ就活を続けるか、 短期バイトをした後で就活を続けるか迷っています。 みなさんはどうしますか? 参考にしたいので回答お願いします(>_<)

  • 就活について聞きたいことがあります。

    見て頂きありがとうございます。 大学4年の就活生なのですが、選考についていくつか疑問があったので質問したいと思います。 今受けているのが航空会社のメカニック部門なのですが、選考内容として ES提出  ↓ 1次選考:説明会、グループ面接  ↓ 2次選考:web適性検査、健康診断、面接  ↓ 内々定 2次選考に進むことができたのですが、なぜ健康診断書提出ではなく、 現地で健康診断を受けなければならないのでしょうか? 内定を頂いて受けるのならわかるのですが、選考の段階で受ける理由、意図がよくわかりません。 もう一つなのですが、飛行機でいかなければならないような距離にあります。 そこで、交通費支給について電話で聞きたいと思っているのですが、 印象を悪くしたりしませんか? もしこの2点ですが、分かる方がいましたら解答よろしくお願いします。

  • 就活を続けるかどうか

    就活を続けるかについて。 就職活動中の大学4年生(女)です。 50社以上受けましたが内定が1つも無い状態で、現在は停滞しています。 多くの友人は就活を終えており、就活をしないと言っていた友人もいつのまにか内定をもらっており、焦りと喪失感しかありません。 正直、もともと就活に対して前向きになれず、ずっと「就活をしないといけない」という気持ちでした。説明会や周囲の就活の雰囲気も馴染めず、違和感を感じていました。選考前の企業ももうなく、応募できそう・応募しようという企業も見つけられません。 また、気になるものが正社員でなく契約社員やアルバイトの場合が多くあります。 実は、就活を終えた後に短期留学に行く計画でした。しかし、就活が終わらずそれもできなくなってしまいました。現在、語学が中途半端で上達すれば職の幅も広がると思っています。家族も無理して就活するなら止めたほうが良い。と言ってくれます。 調べたり、話を聞いたりして、こういった気持ちの中でも就活を頑張る事が重要で、新卒がとても貴重なチャンスである事も分かっています。 だからこそ今後どう行動しようか(就活を続けるべきか)迷っています。 どうにかしてでも新卒で内定を目指すのか、卒業後に留学に行った後に就職を目指すか、契約社員やアルバイトをしてから留学に行くのか、この3つです。 そこで質問です。 就活をしなかった方は卒業後どのような道を選んだのでしょうか? やはり新卒は大切でしょうか。無理してでも正社員として内定をもらうべきでしょうか? ここで就活をやめる事は逃げでしょうか? 1つでも、感じたことでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 2011卒、既卒の就活

    こんにちは、度々お世話になっております。 以前、[新卒で海外就職しますが…]や[欧州へ就活へ(新卒)]などのトピックスを立てた者です。 現在、日本に戻り、既卒覚悟で就活をしようと考えています。 そんな矢先、東北地方を中心とした大地震が起き、 とんでもない事態がテレビで流れてるのを見て、とても張り裂ける気持ちになりました。 また、不謹慎でしたら申し訳ありませんが、今後の日本経済の行く末がどうなるか とても心配になりました。円は急落してますし、社会全体の雇用にも影響はあると考えました…… 話は変わります。 私は1つ内定を戴いていた秩父の製造業の会社がありました。 キャノンのカメラレンズを作ってる会社です…帰国後、二度目の訪問をし(働きます!という前提で)、社長から聞いたところ、私の職種は[生産管理]だそうです。 しかし、別の日に、実際に車で通うシチュエーションで行ってみたところ、とても遠く、道も狭く 道も暗い山道の怖さを感じました。今回の地震でも、もし土砂崩れなどあったら??など色々なことを考えてしまいました。 母に同乗してもらいましたが、母も私と同じ心配をしました。 [ほぼ10時間労働で、くたくたになった後、車できちんと帰れるのか?仕事に支障をきたすし、体調壊したり、事故を起こすんじゃないか?]と。(私はペーパードライバーです) 車も持ってないので、買わなきゃいけません 私は東京の寮に戻りますが、都内でもう一度 就活を始めようかと考えています。 …[既卒三年以内は 新卒扱い]という、数ヶ月前に政府が出したものもありますが、 地震で日本のほとんどが混乱してるいま、新卒・既卒の就活は、もっともっと、厳しくなるのでは?と懸念しております。 それであれば、今のうちに何かしら正社員職についたほうが懸命でしょうか? 母と兄(元製造業) からは、[確かに大変だが、安売りはしないほうが]と言われています。社長は私のことをものすごく歓迎していますが…… 私の希望職種・業界はありますが、もう既卒になるし、我儘いってられないと思います。 けど……と色々と考えてしまい、よく分からなくなってきています。 焦点がいまいち合わない質問で申し訳ありませんが、何かしらアドバイス頂けたら幸いです。 ※私の希望職種は、厚かましいかもですが、貿易事務か SE(語学を使う場面もある,産業翻訳などで使えるのでは?)です。

  • 新卒で就活生、最終面接後の書類で合否決まるんですが

    2012卒の就活生です。先日最終選考の通過連絡を頂きました。 通過=内定だと思っていたのですが、健康診断の証明書や卒業見込み証明書、成績証明書など書類を送って問題が無ければ内定だと連絡が来ました。 先方には履歴書のみ提出してあります。 正直健康面には自信ありますし、(書類上全く問題ありません) 成績もオール優とは言えないですが、優と良が多くたまに可というくらいです。 単位も卒論など4年生でしか取れないもの以外は全て取り終わっています。 この場合、一般的にはほぼ内定を頂ける条件でしょうか。 会社によるとは思いますが、あくまで一般論で構いませんのでお答えください。 不安で不安でたまらないのです。

  • 就活について。内定が貰えた場合。

    こんにちは。 私は、現在大学四年生の就活生です。 私は広告会社を第一志望にしていたのですが全滅してしまい、現在アパレル業界を中心に就活をしています。 そして、とあるアパレル会社から内定が貰えそうなのですが、正直、アパレル業界の中では第二志望なのです。 第一志望のアパレル会社はまだ説明会が始まっていません。9月にあります。 そうすると今月末に内定の連絡が貰えるのですが、わがままな話ですが、第一志望のアパレルの選考も受けたいと思っています。 そして、第一志望がダメだった場合に、内定を頂けた所に行きたいと正直考えています。 その場合、人事の方に失礼にならないように何と伝えれば良いのでしょうか。 また、保留をした場合どのくらいの期間、待っていただけるのでしょうか。 わからない事ばかりですみません。 教えてください!

  • 就職活動で必要な健康診断書(既卒者が新卒枠で応募します)

    こんにちは、宜しくお願いします。 健康診断の受診項目のことで質問させてください。 (採用担当者の方もおられましたら、宜しくお願いします) 私は2005年3月に就職先が決まらないまま大学を卒業し 今から再就職活動をする予定です。 当然まだ社会人経験がないため、既卒ですが新卒で応募 できる企業を探して活動します。(新卒扱いにしてくれる企業) 最終面接近くなると、健康診断書の提出を求められると 思うので、今から近所のクリニックで健康診断を受けようと 思うのですが、どういった項目で受診すればよいでしょうか? (新卒の場合、「内定前」でも全ての書類の提出を求める企業が多かったです) ちなみに新卒時に提出していた健康診断書の中身は 身長・体重・視力・血圧・レントゲン・尿検査です。 既卒でもこの程度であれば問題ないでしょうか?

  • 就活について

    私は去年短大を卒業した21歳です。卒業後はアルバイトをしていました。いわゆるフリーターです。 学生時代は就職活動をしていましたが、内定をもらえずあきらあめました。 でも、今現在もう一度就活にチャレンジしています!! しかし、職歴なし未経験の私は企業から必要とされるのでしょうか? 一応第二新卒ということで応募は可能なんでしょうか? 職種は事務希望です。

  • 就活について

    私は幼い頃の病気のため、片方の耳が聞こえなくなってしまいました。 日常生活には特に支障もなく、普通の人と同じように生活し、学校にも通っています。 しかしやはり就活では不利になるのではないかと 思うのですが、実情はどうなのでしょうか? 内定後に健康診断があり、聴力検査もあると、ここのサイトで回答を頂きましたが、いつ聴力に異常があるのかを企業側に伝えるタイミングも分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう