- 締切済み
地方政府の政策決定過程について
地方自治体の首長(=知事・市長)と議会の議員の役割の違いが分かりません。 両者の職権や権能の違いを端的にお教えいただきたいのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 津田 正顕(@nextbaron)
- ベストアンサー率65% (91/140)
失礼します。 >地方議員は単に首長が議会に提出した条例法案の是非を審議し精査したいが為に出馬したのでしょうか。 議員が法案を審議、精査するということは、単にチェックをするというだけではなく、自身の政策を首長の政策として採用されるために、提案の発言をすることも多々あります。また議員立法を通じて自身の政策を実現することもできます。更には、事業の関係者と協議等をすることで、まちづくり、政治の事業を実現、推進することも多々あります。 リーダーシップを発揮して、組織や地域のトップとして活動をすることよりも、土台を支えることの方が好きなお方もおられることでしょう。そのような人は、首長よりも議員(や役人)として政治に関わる方が好ましいでしょう。 niftycomさんのお近くの議員がどのような活動をされているのか分かりませんが、やり方次第では十分に主体的にまちづくり、政治を議員が実現できます。ただ、現実的にはそのような議員は少ないと思います。そのため、そのような政治家に、より多くのスポットライトが当たり、市民、国民がまちづくり、政治に興味を持ち、参画することが望ましいと言えます。 p.s. niftycomさんはお礼ではなく、補足にて返答されていますが、niftycomさんのプロフィール欄のお礼率が低く表示されることになりますので、お礼にて返答されることをお勧めします。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
地方自治体の首長は行政府の長、議会の議員は立法府の一員、三権分立を理解されたい。
補足
つまり首長が議会に提出した当該地方独自の条例法案の是非を審議する機関が地方議会という主旨で宜しいのでしょうか。 自治体首長は当該地方の活性化と住民サービス向上を志して出馬した動機は理解できるのですが、 地方議員は単に首長が議会に提出した条例法案の是非を審議し精査したいが為に出馬したのでしょうか。 常識的な感覚なら、自らが基軸となり地方行政を仕切れる首長になる為出馬するのが筋だと思うのですが、 どうも議員になろうと出馬する動機が理解できません。 その点詳しくご説明頂ければありがたいです。
- tourisuga
- ベストアンサー率24% (62/255)
首長は自治体側のトップです。 いわば与党のトップ(部下にその自治体の職員がいる)。 議会の議員は野党みたいなものですね。 自治体の政策や運営をチェックすることをしています。
補足
国会議員を見ても分かる通り、初めから「野党」を志して国会議員になろうとする輩は一人もいません。 なのに、地方議会議員は、野党的立場で満足できる奇特な方々なのでしょうか。 政治家ならば、自らが与党となり、自らが理想とする政策を実現させようとするのが道理ですが、 地方議会の議員は自治体首長の政策のチェック機関に安住できる変わり者の集まりなのですか?
お礼
ご丁寧な回答、有難うございました。