• ベストアンサー

年末調整 扶養の父(年金受給者)の提出書類は?

年末調整をうける際、扶養している父の国民年金はなにか書類で証明しなくてはいけませんか? ほぼ自営だったため、年金額は40万円程度です。 父のほかの収入は月2万円程度ですが、ポスティングの仕事をしています。 月曜日に年末調整の書類を会社に持っていかなくてはならず、なにも証明書がなく困っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>父の国民年金はなにか書類で… 法律上は、あくまでも自己申告のみでよく証拠書類などは一切必要ありません。 とはいえ、会社によっては社員の無知から書類が必要などということもあるでしょう。 いずれにしても、年金受給額を証明する公的書類は、日本年金機構から送られてくる『公的年金の源泉徴収票』です。 というより、 >年金額は40万円程度… 「所得」に換算したら 0 です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm >父のほかの収入は月2万円程度ですが、ポスティング… ポスティングってなんでしたっけ? まあ何であろうが「給与」をもらっているのである限り、年間 24 万を「所得」に換算したら、やはり 0 です。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >月曜日に年末調整の書類を会社に… 「平成24年中の所得の見積額」欄には、0 を記入するだけで良いです。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h24_01.pdf 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ririko2006
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 詳しく書いてくださり分かりやすかったです。 ポスティングはチラシを個人宅ポストに入れてまわるお仕事です^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>年末調整をうける際、扶養している父の国民年金はなにか書類で証明しなくてはいけませんか? いいえ。 必要ありません。 年末調整の書類の「控除対象扶養親族」欄にお父様の氏名を記入、「所得の見積額」の欄に「所得」を記入してあればいいです。 その年金収入なら「所得」は0円なので、あと、ポスティングの「所得(年収から経費を引いた額)」を記入すればいいです。

ririko2006
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 必要書類が、とりあえずは大丈夫そうで安心致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整時の年金受給者の扶養について教えてください。

    年末調整時の年金受給者の扶養について教えてください。 私→会社員、父→年金受給者(社会保険庁、職員共済組合 の2カ所から受給)の状況で、去年までは父を扶養として いませんでした。以前一度扶養で記入して年末調整したの ですが翌年になって「扶養者の金額(収入)が多いから、 扶養にはできない。年末調整した分を戻してもらう」旨の 連絡があり、扶養からはずしました。それ以来、そのまま にしてあったのですが、今年は年末調整のことを少し理解 し再挑戦したいと思っています。 今回の年末調整で父は「老人扶養親族」になりそうですが 収入(年金?=年金としてもらっている1年分の金額?) が上限の158万円以上になる場合は、会社で提出する年 末調整の用紙には”扶養家族”として記入できないのでし ょうか? ちなみに、2カ所からの年金の額を合わせると158万円 を超すようなのですが。 あと、もし”扶養家族”とできない場合は、父本人が年末 調整をすればお金が少し戻る可能性があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末調整のとき扶養家族にいれられるか

    どこに確認したらいいのか分からないので教えてください。 今父親70歳と一緒に暮らしていて、会社には扶養家族にしていません。 年末調整の時に会社はそのまま扶養家族にしないで、年末調整の書類では扶養家族にすることができるのでしょうか? 父親の収入は国民年金しかありません。 あと、障害者1級にもなっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年末調整に対しての提出書類

    こんにちは。 会社から年末調整に対して、国民健康保険、国民年金、国民年金基金などの年間支払額を確認して報告するように言われました。今の会社には6月から勤めているのです。それまでは、年金は払っていなかったので、6月から会社で払っている分だけということになるわけですが、国民健康保険は、親の扶養に入っていて一緒に払っている形だったのです。この場合、国民健康保険の年間総額はどのように算出すればよろしいのでしょうか? どなたか御教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整 添付書類

    友人から尋ねられたのですが 私には分からず、 調べても理解できなかったので ご教示お願いします。 ○会社員 ○今年の7月に ご両親とお祖母様を 自分の扶養にいれた ○お父様は農業を営んでいる(年収60万程) ○お母様は年金収入有り(年額72万程) 年末調整を会社でして貰うにあたり お父様の収入を証明する物や お母様の年金の受け取り額を証明するような書類は 添付しなければいけないのでしょうか? 拙い文章で申し訳ございませんが ご存じの方がいらっしゃれば 是非教えてください。

  • 年末調整について

    お世話になっております。 年末調整について教えてください。 バイト先に、年末調整をお願いしようと思っています。 バイト先に提出する書類は、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書で良いのでしょうか。 私は父の扶養に入っており、また生命保険もかけていません。 バイト先で年末調整をしてもらえなかった場合にのみ、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を持って、 税務署で確定申告をすれば良いのでしょうか。 所得税は給料から引かれている月と、そうでない月があります。 住民税は年末調整、若しくは確定申告をすれば、納税の通知が来るのでしょうか。 無知で お恥ずかしいのですが、教えてください。

  • 年末調整の書類の書き方がわかりません!

    現在駆け出しのフリーターです。 年末調整なんですが書類の書き方がいまいちです。 国民年金と国民健康保険を支払っているのですが国民健康保険料の書き方なんですがさっぱりです。 金額は今年払う予定分?それとも現在支払いが完了してる分を記載するべきなのでしょうか? 年金は証明書に書いてるが額を記載して漏れてる分は年明け手から残りの証明書が来てから役所で残りの控除額をもらえるのは知ってるのですが...。 国民健康保険加入は4月からで、支払いは自分で銀行から振り込んでいます。 ご回答をよろしくお願いします。

  • 年金受給者の扶養

    家族で自営をしています。 母が昨年60歳となり年金を受給し始めました。 その際、父の扶養に入り所得税も扶養1人として計算していたのですが 年末調整で、母の収入が多いため扶養にならないとのことで父は追徴課税されました。 母の今年の受給額は、年144万ほどになるそうですが、 所得税の扶養家族にならないので扶養なしで計算するように税理士さんに言われています。 65歳になった時や税制改革によってまた違ってくるとも・・・ 現在の税制で、年金受給者の扶養をする場合 年金をいくら以上受給していると扶養から外れてしまうのでしょうか? 住民税にも年金受給額により扶養者になるならないの壁はあるのですか? また、社会保険のほうはそのままでよいのでしょうか? (180万位まで大丈夫と母は言っていましたが。) 一般に言われる103万や130万の壁は60歳未満のことで、60歳以上の年金受給者を扶養する場合は また壁の金額が違ってくるのでしょうか?

  • 年末調整をしようと考えている、23歳のフリーターです。

    年末調整をしようと考えている、23歳のフリーターです。 健康保険は現在父の扶養に入り、国民年金は自分で支払っています。 よく扶養家族の場合は「年間収入が103万を超えてはいけない」と聞くので、そろそろ年末調整をしたいと思っているのですが、先日とある方から「自分で支払った国民年金分は免除になるよ」というお話を聞きました。 この場合の免除というのは、103万円分の免除に含まれるのでしょうか? それなら、103万+年金分は稼げるということ…? それともこの免除というのはあくまで税金上の免除であり、収入は103万以内に抑えなくてはならないのでしょうか? イマイチよく分からなくて、困っています……。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について(国民年金の添付書類)

    学生時代の国民年金の未納分を社会人になってから払っているのですが, 銀行振込で払っているので,年末調整の添付書類として必要な 「厚生労働省又は国民年金基金が発行した証明書類」が手元にありません。 今年の8月くらいまでに支払ったものは,払込済証明のハガキが送られてきたのですが, それ以降に支払った分の証明書がない状態です。 年末調整をしたいのですが,上記のような場合,添付書類はどうすればよいのでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

  • 年末調整について その2

    会社員ですが、国民年金に加入しています。(会社が景気悪くて社会保険に入ることができないため) 扶養の妻(主婦)も国民年金に加入しています。扶養の控除は、なくなったと会社の事務から聞きました。聞き違い?もしくは、理解してなかったかも? 年末調整では、扶養の妻の国民年金保険料の控除証明書も出すんですよね? 保険に加入していますが、控除で戻ってくる年末調整で必要な保険料控除証明書は、合計10万まで、でしたっけ? たとえば、5社(火災保険・生命保険)の保険に入っていれば、差引今年払込掛金の合計が5万?10万まで?15万まで? いくら、保険料控除証明書を会社にもっていっても、控除で戻ってくる年末調整の額は、同じですか?