• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女友達の家に泊まるようになった彼氏。私が悪い?)

彼氏が女友達の家に泊まる理由と対処法

borg121の回答

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.2

 女性が可愛い場合、その子との友情は成立しません。  だって、押し倒したくなるんですもん。  なので、あなたも不成立派に転向して下さい。

関連するQ&A

  • なんで彼氏の責任?

    私の女友達は 男女の友情は成り立つよ。でも彼氏ができたら彼氏が不安になったりしたらいけないから 男友達と二人で会ったりしないし、もし会ったとしても彼氏に細かく聞かれるまでは報告しない。 と言います。 これって本当に“男女の友情が成立している”と思っている人間の発想なのでしょか? この発想の前提は 私;男女の友情あり派 私の男友達:男女の友情あり派 私の将来の彼氏:男女の友情なし派 というスタンスだと思うですがなぜ自分の彼氏だけ“男女の友情なし派”という設定で 「彼氏がいる時の男友達との付き合い方」を語るのでしょうか?

  • 異性の友達・・・

    私は現在大学一年生の女です。 中高は女子校だったのですが、大学に入ってから、異性とも気軽に話すことができるようになりました。 ふざけあったり一緒にバカなことをやってみたりする友達にはなれたかな~とは思っているのですが、もっと深い関係になりたいです。 恋愛とかそういう意味ではなく、友達として仲良くなりたいです。 この先何年も付き合っていきたいな~と思います。 女子校育ちで彼氏もいませんでしたが異性の友達ができたことなくて、そういう人とどう接したら良いのかわかりません。 いい友好関係を作るにはどうしたら良いですか?? それとも、男女間に友情は成立しないのでしょうか・・・? ちなみに今は彼氏がいます。彼氏のことを考えると、やっぱり男友達ってどういう位置にいるんだろう?と考えてしまいます。

  • こういう奴ってちっちゃえ彼氏と交際してるよね?

    ある女が ”私は男友達と純粋な男女の友情がある”と言っているが 彼氏ができたら、彼氏を不安にさせないように男友達との付き合いを控えている女。 この女の言い分では その女と男友達は、男女の友情があると言ってるわけだから、恋人がいてもお互い異性と遊ぶのokなはず。 しかし、彼氏だけはそういうことを認められない男ってことになる。 こういうのって彼氏が小さい男ってことですよね。

  • 女友達の作り方

    こんにちは、21歳大学生♂です。 私には女友達があまりいないのですが、どうやって作ったらいいのでしょうか? やっぱり女友達も男友達と同様に、一緒にいて楽しい人がいいと思います。なので必然的に、話が面白い人なんかが候補にあがってくると思います。けど、そういう人たちって彼氏がいるかいないかでいえば、彼氏もちの可能性も高く、そうなってくると、下手に動けば気があると勘違いされて、警戒されます。 具体的にどうすればいいんでしょうか? ちなみに私はサークルには所属していますが、そのサークルの女の子は話していてもまったく面白くなく、友達になりたいとも思いません。 (これは私だけがそう思っているのではなく、サークルの男友達みんながそう思っていて、女の子は女の子だけで仲良くしてます。なので私のサークルは男女の仲が非常に悪いです。)

  • 彼氏が女友達とずっと連絡を取っています。

    彼氏が女友達とずっと連絡を取っています。 私には付き合って1年になる彼氏がいます。 彼氏は、4年間くらい今も、3日に一度くらいにLINEしてる女友達がいるそうで、それを最近知って私はショックを受けてしまいました。 でも彼に、ちょっとショックだよ、と伝えると、「何もやましい気持ちはない。ただの友達だよ。」と言っているし、女友達は私たちが付き合っていることも知っているそうで、彼氏がよく私の相談をしたり話をしているそうです。 でも、「3日おきに一度くらい向こうからLINEくるから申し訳なくて自分からLINE終わらせないんだ。けど、○○(私)にそんな思いをさせていたなんて本当にごめん。もう連絡しないよ。」と言ってくれました。 彼は男女の友情成立派で、私は反対派なので、価値観の違いかもしれませんが、4年間、今もずっと私以外の異性とLINEされたら流石に嫉妬してしまいました。 LINEやめるとは言っていたけど本当はしたいんじゃないかな...無理させてないかな、とか考えてしまいます。 みなさんどう思いますか??

  • こういう女は相手にしない方がいいですか?

    普段、自分が一緒に飲みに行ったり、メールのやりとりしたりする大学時代の男友達や会社の同僚男性とは一切、性的な意識のない関係と断言している女がいました。 その女の彼氏が海外から異性の親友が1週間日本にくるから俺の家に泊めてあげることにした と言った途端、不満たらたらいいだした。 こういう女は基本、自分は男女の友情あって誠実な男女関係を築いているが 彼氏であっても他人の男女の友情は信じないという 中国みたい発想の女ですか?

  • 彼氏が複数の友達と遊ぶとき彼女以外の女を1人呼ぶ

    皆さんはどう感じられますか。 彼氏(彼女)が複数の同性の友達と遊ぶ時に彼女(彼氏)以外の女(男)を誘って遊ぶことについて。 つまり、同性5:異性1のような具合でさらにその異性は彼氏(彼女)が呼んだ。 私の体験談なのですが、彼氏はゴルフ好きで2~3年前から年末にゴルフの予定を入れています。お盆とお正月くらいしか会えないような友人とです。 去年、そのゴルフには10人前後いたようでその中には女が1人。彼氏が誘いました。 Aとします。ほかの男はAの事を知ってるのは2人程。 そしてAはまだ初心者で、初ラウンド。(ここでも一つ気になるのは、私も彼に連れられゴルフの打ちっ放しへ練習をしていて早くラウンドできたらな、と思い始めていました。なので私より先に違う女を初ラウンド楽しますんかい!と…。) なんか嫌な気持ちが続いていたんです。気持ちを整理してわかったのは男の中で、唯一の女が私でなかったからではなくて、唯一の女を誘ったのが彼氏だったからだと。 ニュアンスが難しいですが…男複数の中に女が1人ってある意味特別ですよね? その男友達が[あれっあの女の子は誰が連れてきたんだ?]となった時[あいつが連れてきた]となったら、それが私以外の誰かである事が屈辱に感じるんです。 あぁ~特別な人なんだ。と言わなくてもそんな感覚になりませんか? 彼氏は男女共に友達が多いので、私をたくさんの友達に紹介して会わせてくれて、一緒に食事をしたり、海へ行ったりと仲間として彼氏も友達も迎えてくれています。 だからそんな扱いを彼女である私以外の誰かも受けてると思うと悲しくなりました。 Aは彼のサークルの後輩で(何度か会ってます)幹部として男のような仕事っぷりで頑張ってくれていたようです。とってもべっぴんさん!笑 性格が男っぽいからと男友達が多いようですが、私はこの子をあまり信用していないんです。 本人はそんなつもりはないかもしれませんが、思わせぶりができる子だからです。 態度ではツンツンしていてもサークル内でAに気がある男の子と2人で夜景をみに行ったりと行動はするからです。 彼はAに対するただのヤキモチとしか思っていません。確かにそれもありますが…。 去年は話し合いの結果、彼は誠実に私と付き合ってくれてるからいいや☆と解決しましたが、何と無くAの話は2人の中ではタブーになった感じです。たまに笑い話にはしましたが。 しかし今年もです。今年もいってきたようなんです。しかも今度は3:1。 もちろんAは彼が呼びました。 私の彼は、Aがサークル内の○○と付き合ったって俺に言って来なくてさぁ! とのんきに笑ってましたが。 行く前はAが来ると言ったら私が気を悪くするするのわかってるからか何にも言ってなかったのに帰ってきてから話のネタができたのか、 Aにも彼氏ができたから私もヤキモチ妬かなくなるとは思ったのか。 そんな事はどうでもらいいんです 笑 今年も行った事が嫌だった。 去年私があんなに悲しい思いをしたのを、伝えたのにわかってもらってなかったのか悲しい思いをするのは勝手だと思っているのか。 以前彼はこう言いました。 俺は何にも悪い事はしていない。 やましい事は何ひとつないからお前が勝手に浮き沈みをしてるだけ。 そうやって行動を制限したら俺の交友関係まで断っていってる事になる。 言ってる事は分かるけど、私は片想いしているのではなくて私と彼氏が付き合ってるんだから相手の悲しくなる事や嫌がる事は、しないように気を遣ったり多少は配慮すべきでは?と考えます。 だから去年の悲しみが何も伝わってなかったことが悲しかったです。 彼は男女の友情が成立する派。私はしない、いや、胡散臭い派です。 いつも平行線の話になるんです。 彼は仲良くなったのは今回はたまたま男だった。女だった。というような友達のでき方だそうで今回もきっと彼は女、というのを特に意識はしてないのかもしれませんがなんか歩に落ちません…。 皆さんは私のようなエピソードがあった場合嫌な気分になりますか? 普段は私をとても大事にしてくれる彼です。 周りの友人からも良い人に出会えたね、といってもらえます。 異性の友達が多い方 男性の方、同じ女性の方、 既婚者の方 色んな方の意見をお聞かせください。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします!!!

  • 彼氏の友達は女ばかり

    彼氏の友達はほぼ女性なのが気になります。 というか、気に入りません。 会話に出てくる友達、 職場の仲のよい同僚、 前の職場のお客さん・同僚、 など女性ばかりです。 男友達の話は1割くらいしかしません。 なぜ女友達の話ばかりするのか? 女友達しか作らない主義なのか? と彼氏に聞いてみたのですが、 なんでそんなことを聞くのかと不思議そうにしていました。 彼氏は、たまたま気が合ったのが女性と言っていますが、 男女の間に友情はないなど矛盾したことを言います。 女友達には私の写真を見せ、自慢をしていると言っていますが、 本心がわかりません。 私と別れた場合、次のために女友達を大量に作っているのかとも考えてしまいます。 こんな考えはひねくれているのでしょうか?

  • 女友達の意見はこう解釈しても間違いではない?

    女友達との会話なんですが女友達はこう言います。 "私には男友達と友情があるから、男女の友情はあると思う。だから彼氏のことも束縛はあまりしたくない。できるだけ自由にしてもらっていい” というので私が ”彼氏が頻繁に親友である女友達の家に行ったり、メールしたり、食事したりしていたらどう思う?” と聞いたら ”やっぱり、回数が多いと不安に思うと思う。一緒にいない時間心配しないといけない” と言いました。 こういう感情は至って普通だと思うのですがこういう考えってのは逆を返せば 女友達自身も男友達と多く会えば、なんらか恋愛感情のようなものが湧く可能性があるということを認めていることになると思うのですがいかがでしょうか? もし、そういうことがなければ、彼氏が親友の女友達といくらあっても男女の友情が揺るがないものだと理解できると思います。 さらにいうと 女友達自身も現時点で”頻繁に会うと恋愛関係になるかも知れない男性と友達”ということになると思うのですがいかがでしょうか?

  • 彼氏の女友達問題について

    私の彼氏は男2女2で温泉旅行とかに平気で泊まり行くし、いつも自分の不特定多数の女友達の話をします 今度私が気になってた趣味を一緒にやってみようって彼氏に誘ったら、「じゃあそれに詳しい○○ちゃんにやり方聞いてみる」と言われました いつもそんな感じです 私は男の子の知り合いはいますが、なんとなく男の友達特有の少し異性を意識した目線や態度が嫌で、あまり深く付き合うことはしません 私と彼氏は遠距離で、久しぶりに電話したり会って話すとその話ばかりなので、 私はギラギラした目で女友達と関わる彼氏をいつも想像してしまいます。 男友達もいるにはいるらしいんですが、話を聞いたことありません。 別に行ってもいいけど合コンみたいな人数割りでの泊まりや、女友達の話ばかりするのは避けて欲しいと伝えましたが、 彼は私の不安な気持ちを、他人を縛り付けることで勝手に安心しようとしないで欲しいとのことです。 価値観が違うって言葉だけでは片付けていいのかなと最近思います。 客観的に見てどう感じるでしょうか?