• 締切済み

派遣社員の年末調整

rav4rav4の回答

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

>最終支払いは11月中旬です。 なぜ登録している会社に聞かないのですか?。一番確実な方法だと思いますが?。 一般的な答えとしては「会社によって対応は違うと思いますよ。」

関連するQ&A

  • 派遣の年末調整

    派遣で仕事をしている者です。 1月~6月、7月~11月、12月~、と3つの派遣会社で勤務しました。 この場合、年末調整をしてもらえるとすると11月までのところと12月からのところ、どちらになるのでしょう? それとも自分で確定申告をした方が良いのでしょうか? また、年末調整と確定申告で還付される金額は異なるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 派遣会社がする年末調整について

    11月から派遣で仕事をしています。 年末調整をすると派遣会社のホームページに書いてあったので、前職の源泉徴収票を送ろうとしたところ、 「中途入社の場合、年末調整はしないため、自身で確定申告してください」との返事でした。 源泉徴収票は後ほど送ってくるそうです。 派遣会社の場合、これが普通なのでしょうか? 自分で確定申告するのはかまわないのですが、派遣登録する場合って、ほとんどが途中入社になるのではと思うと、少々不信感を抱いてしまいました。 私の認識不足かもしれませんが、派遣会社がする年末調整は、みなこういう対応ですか?

  • 12月に入社してきた社員の年末調整について

    12月から入社した社員から前会社の源泉徴収票を預かったのですが、当社は12月の給与支払いは来年の1月になり、この社員に支払う給与は来年からになります。 このような場合、12月末に当社の社員ですが当社からの給与支払いがなくとも前会社分ので年末調整をしないといけないのでしょうか。 それとも給与の支払いは当社からないから確定申告してもらうようにするのでしょうか。 いろいろ調べたのですが、前会社と支払った給与と合わせて年末調整するというのはあるのですが、このような例のものが見つからずどうしてもわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整について

    年末調整についてですが、12月に在職している人は全員やらなければならないということですが、ほかの収入があるので確定申告をしたいという場合と、入社日が12月中旬で給与計算に間に合わない場合はどうすればいいのでしょうか。年末調整は今年はじめてなので教えてください。よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    今年六月まで外注として働き、それ以降は派遣で働いています。六月までの半年分が確定申告が必要な為、現在働いている派遣会社には年末調整を断り自分で確定申告をする旨を伝えました。 派遣会社から給与所得者の扶養控除等申告書の提出を求められました。自分で確定申告を行う場合でも提出は必要でしょうか。

  • 年末調整の対象者

    国税庁のホームページを見ての質問なのですが 年末調整の対象者は ・1年を通じて勤務している人や、年の中途で就職し年末まで勤務している人 ・12月に支給されるべき給与等の支払を受けた後に退職した人 等あります。 11月末で退職した場合は、年末調整の対象者とはならないのでしょうか? その場合は、確定申告を自身で行う必要があるということでしょうか? 年末調整と確定申告の違いを教えていただけますか? また、11月退職と12月退職の違いありましたら教えて下さい。

  • 年末調整と確定申告

    フリーランスで仕事をしながら派遣でも働いています。 去年は自分で確定申告をしているのですが、派遣で働いている会社から年末調整を派遣会社で行うかどうか確認する書類が届きました。 自分で確定申告する場合には年末調整は必要ないのでしょうか? 確定申告の際に派遣会社から支払調書(でしたっけ?)をもらえばいいのでしょうか? 確定申告と年末調整の違いがよくわかっていません。 どなたか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員の年末調整について

    無知でお恥ずかしい限りですが、お教え下さい。 現在某大手派遣会社より、某企業で派遣社員としてフルタイムで勤務しております。 昨年の12月も同じ派遣会社で勤務していたのですが、 年末調整をした覚えがありません(お金が返ってきた覚えがない)。 今年1月度の給与明細を確認しているのですが・・・(>_<) 12月の時点で在籍していれば、派遣会社が年末調整をしてくれると 思うのですが、それは何も申請しなくても会社側が勝手にやってくれるのでしょうか? それともこちらが何か意思表示というか、申請しなければならないものがあるのでしょうか? また、昨年度の分も、万が一処理されていないようであれば派遣会社に言えば遡って処理してくれるのでしょうか? お手数ですが、詳しい方ご回答お願い致します。

  • 年末調整について教えてください。

    こんばんは。 年末調整の書類について分からないので教えてください。 私は旦那の扶養に入っていますが、派遣で仕事をしています。5月までは派遣ではなく、パートで別のところで働いていました。 先日、旦那の会社で年末調整の書類を提出しないといけないとの事で、私の5月まで働いていた会社にもらった源泉徴収票と派遣会社にもらった給与支払い見込み証明書を添付して提出しました。ちなみに103万円は超えていません。 今回、派遣会社から給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書と給与所得者の扶養控除等申告書が送られてきて、今年派遣会社以外での給与支払いがあった場合はその源泉徴収票を添付して提出のこととあります。 旦那の会社にも源泉徴収票を提出しているのですが、派遣会社のほうにも提出しなければならないのでしょうか? 源泉徴収票は2枚もらえるんでしょうか? 旦那の扶養は関係なく、派遣会社のほうで年末調整をしないといけないんですか? 調べてはみたのですが、難しくてよく分かりません↓無知ですみません、よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    私は、今年の12月31日付けで会社を退職しますが、 会社から年末調整の用紙が届いています。 給与の支払いが、月末締め翌月10日払いなので、来年1月10日に支払われる 12月分の給与の為、扶養者控除の用紙は会社に提出しようと思っていますが、 年末調整をせずに、確定申告をしようとする場合は、保険控除の申告用紙は 会社に提出しなくてもいいのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。