• ベストアンサー

素朴な疑問!

mikachibaの回答

  • mikachiba
  • ベストアンサー率16% (21/130)
回答No.1

地域にも寄るのでしょうが、下着は切り刻んで燃えるごみの日に出しちゃいます。 あと、Tシャツは衣類として分別して出します。

dolphin36
質問者

お礼

>下着は切り刻んで燃えるごみの日に出しちゃいます。 ナルホド!妙案かもしれませんね。(笑) 早々の回答感謝です。

関連するQ&A

  • 衣類について

    着なくなった衣類はどう分別すればよいのでしょうか? もう古くて汚いのでフリマも不可能です。結構な量なのですが、燃えるゴミでしょうか? ちなみにTシャツやYシャツです。

  • ゴミをあさる人について

    前にゴミをあさられても法律に触れないと書いてあったんですが それは誰だったとしても同じなんでしょうか? 家の前の駐車場に住んでいるホームレスのおばあさんが 毎日ゴミを分別するためだか使えるものを探しているのか 解らないんですがゴミを全部開けて分別したり まとめたりしています。 確かに分別したりまとめたりするのは良い事なのかも知れないですが・・・ 洋服とか下着とかを捨てたらそれを着たりしてるようで 気持ちが悪いです。 もちろん生理用品や子供の紙おむつ生ゴミなども 細かく開けてチェックしてるんで ゴミを捨てるのが凄く嫌になります。 ゴミ収集車が来る寸前に捨てるのが良いかな?とは 思うんですが何時に来るかも解らないし それに時間を費やすのもなんだか・・・・ どんなにちゃんと分別したって 絶対にあさられる訳だから どうにも対処できない物でしょうか? いいアドバイスは無いでしょうか?

  • 親の残した家具の処分

     親が死んで、いろいろなものが残されました。  衣類などはほぼ捨てたのですが、家具(洋服タンスや和タンス、整理タンスなど)はどう処分したらいいか、迷います。  古い家具はゴミとして清掃工場で処分したのですが、まだ十分使える比較的新しいものは、捨てるにはもったいないと思います。そのうち住宅自体を処分する予定なので、それまでには家具も何とかしたいと思います。  どうしたらいいのでしょうか?

  • ゴミの分別が出来ません

    よろしくおねがします ゴミの分別ですが基本的には生ゴミと紙ゴミとそれ以外に分別するのですが、それ以外が分別できません。 缶ビンペットボトル発泡スチロール・・・ 何度聞いても覚えられなし説明のチラシも頭にはいりません。 分別が体質に合わないのです。 袋を用意しても分ける事が出来ないし意味が分かりません。 部屋にはゴミがたまらないようにゴミ収集日捨てていますが近隣から度々注意されますが改善できません。 どうすれば分別が出来る体質になれるでしょうか。

  • 脚つきのタンスは跡がつきますか?

    おしゃれな感じの脚つきタンスを買いました。これだけでも結構重い のですが、さらに衣類を収納したらかなり床の負担になる気がします。 床はフローリングですが、ちょっと堅いものをぶつけただけですぐに へこんでしまいます。(テレビのリモコンを踏んづけたとか) なので、市販で出ている厚手のフェルト痔のカバーをつけようとするの ですが、果たしてこれだけで大丈夫でしょうか?数年後にはやはり 跡がつきますか?たまには移動させるべきかなとか考えてます。 似たようなタンスで、何年か後にお引越しとか模様替えで動かされた 方がいらっしゃったら、どんな感じだったかぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 六畳間の模様替(収納スペース重視)

    自室の模様替で悩んでいます。 年々溜まっていく洋服や雑貨・本・CDなどが溢れ収集がつかなくなり、ひと一人寝るスペースも無いほどになってしまったため、いっそのこと部屋の中のものを一度全部出して、一から模様替をしようかと思っています。 部屋は六畳で、押しいれのような収納スペースが無いまったくの箱型の状態です。 ドアと大き目の窓が直線で向かい合っており、それぞれ壁の中心(窓は若干右より)にあります。 今使っている普通のシングルベッドと本棚(横100×高さ190×幅40ぐらい)はそのまま使おうと思っていますが、他のタンスやクローゼットは使い勝手の良いものがあれば買い替えも考えています。 たくさん収納でき尚且つ物を探すのにも便利な収納家具や、狭いスペースでも有効に活用できる家具の配置やアイディアなど、お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • ゴミが多くて困っています。

     家事を妻と分担している48歳男です。高校生と小学生の息子二人と四人暮らしです。  皆さんは、台所周りのゴミなどはどのようにしていますか? ウチは、料理を始めると、生ゴミ、パックやビニールなどのゴミが大量に出て、市販の分別ゴミ袋がすぐいっぱいになります。週に何回か来るゴミ収集で出す事はできるのですが、3日くらい空いてしまうとかなりのゴミ袋が溜まってしまいます。普通のゴミ箱には入らないので、ベランダなどに出して対応していますが、ゴミ収集日当日、見落として出し忘れたりしてしまいます。  また、牛乳パックやティッシュの箱なども月に一回収集に来るので、袋に入れているのですが、これもかなりのスペースを使います。  分別したゴミの保管方法で、いい方法はないでしょうか?皆様のアイデアなどを教えていただけたらうれしいです。

  • 我が家のゴミを持ち帰る&模様替えする義母

    愚痴でスミマセン! 結婚5年目、夫婦2人暮らしの30代兼業主婦。現在、妊娠中です。 先日、私が留守中に義母が我が家のゴミを持ち帰り、 さらにキッチンの調味料等を模様替えされた事に悩んでいます。 帰宅したらリビングの様子が違うので何か不思議だな~?と思ったのですが、 主人に確認すると、遊びに来ていた義母が生ゴミ、缶、ペットボトルのフタ、段ボールなど、 収集日まで分別していた僅かな量のゴミを全て持ち帰ったそうで・・・正直ビックリ! 義母が来られる事は知っていたので、それなりに掃除をして整理をしたつもりでしたが、 まさかゴミ箱の紙クズまで持ち帰られるなんて想像しませんでした。 (ちなみに我が家から義実家は車で2時間です) 気を取り直そうと思ってご飯の支度をしようと思ったら、調味料の位置が棚ごと変わっていて、 ささいな事ですが右往左往。さらにベランダにあった洗濯バサミも新しいモノに変わっている事に後日気づきました。。。 主人が注意したみたいですが「○○ちゃん(私)の家事負担を減らしてあげてるのよ。忙しそうだし、妊娠してるし、義母として当たり前の事をしてるだけ。これからもドンドン任せて。」と言って、むしろ感謝して欲しいそうです。泣。 今後の心配として、里帰り中に同じ事をされるかと思うと・・・とても憂鬱です。 ゴミを持ち帰らず、模様替えをして欲しくないという思いを上手く伝えるにはどうしたら良いでしょうか?もしかして「家事をしてもらえて、何てラッキー♪」と思えない私は心が狭いのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 緊急事態です至急解決策お願いします!!

    緊急事態です至急解決策お願いします!! 実は、色々な事情により、恥ずかしい事に「おもらし」をしてしまったんです…。 で、パンツはぐしょ濡れ…。 いい年しておもらしなんて親には恥ずかしくて言えないし…という事で親のいない間にこっそり洗濯しようと、あろうことか水で濡らしてしぼっただけでそのままタンスにしまっちゃったのです…。 しかもその事を忘れてひと月近く放置してしまい、ある日思い出して見てみると、パンツからはカビのような悪臭が放たれ、それは同じタンスに入っていた衣類にもうつってしまい、同じく悪臭やシミが…。 ネットでカビを落とす方法は見つけましたが、汚れた衣類が多過ぎて親に隠れて洗うのは不可能です。 コインランドリーというのも一度は考えたんですが、被害はタンスのその段全域に及んでいるためバレないように持ち運んで行き帰りするのは難しいです…。 またどうも洗濯だけでは完全に落ちないらしいので…。 こうなってはもう言い出せるはずもなく… そこで、この出来事を別の「何か」によるものにしたいのです。しかしいい嘘の理由が思いつきません。 そこで、何かいい案を教えて下さい! 汚れた衣類は夏服でもうすぐ出されてしまうので時間がないのです! どうかお願いします!!!

  • 洋裁やってます 洋服のリブについて

    洋裁をやってるものです。 洋服でジャンパーの袖口なんかに使われている リブですが、あれは普通に買えるものなのでしょうか。 洋服制作の際に、よくリブがほしいなと思う事があります。 あと、Tシャツの首ぐりってTシャツ生地と違う あれもリブと呼ぶのか分かりませんが、 あれも普通に買えるものなのでしょうか。 ご存知の方がいれば教えてください。

専門家に質問してみよう