• ベストアンサー

これからできると思われる機械とか・・・

仮想空間や拡張現実っていうのは、10年そこらじゃできないですよね。 それでも社会に何か変化を与える機械とか、そういうのは生まれないでしょうか。 できるとして、どんなものができるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)自動車のフロントガラス越しに見える景色と同調した、フロントガラス上で展開されるナビゲーションシステム (2)既に実用段階にある自動車の衝突回避システムが発展したオートパイロットシステム (3)眼鏡越しに見える風景とシンクロした情報検索、表示システム (4)メガネフレームと一体化した骨伝導スピーカーシステムと、それを用いた携帯音楽機器 (5)現在開発されつつある光学迷彩システムを車載して、自動車のバックを可視化したシステムの普及 (6)(1)、(3)、(5)が眼鏡越しに見た風景にシンクロして~というのも面白いかもしれません。 とかなんとか

Aogiri_cool
質問者

お礼

なるほど、そんな物まであるんですか! これからの発展に期待せざるを得ませんね(0^/)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

常温超電導 (簡単に言うと電気抵抗がゼロの電線です。)これができれば、間違いなく世界が変わります。 送電線に使う・・・世界中に電気をロスなく送ることができるので、日のあたっている地域で太陽光発電して夜の地域に送るとか、電気の余っている地域から、足りない地域に送ることができます。 モーターに使う・・・超電導の電磁石に一度電気を流すと、永久に磁石として働くので、いまある永久磁石より、はるかに強力な永久磁石を作ることができます。また、電磁石に、どんなに電気を流しても発熱しません。これで強力なモーターを作ったり、モーターの大きさを極端に小さくできたりします。 電池に使う・・・前述の超電導電磁石は、電気を蓄えておくのにも使えます。充電ロスがなく、充電回数も無制限の充電電池ができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.4

現代の人が、過去の時代を見ながら「こんな時代に携帯や自動車があったら、みんなびっくりするだろうなぁ!」と言います。 また、現代の人が未来を考えながら「〇〇年後の世界には、△△のような便利なものができているだろうなぁ」と思いを馳せます。 全てが「今が基準」なわけで、今の科学・技術のレベルが基準で考えます。 当然と言えば当然なんですが、中には今の基準を「絶対視」する人も多くいて、話しがややこしくなるのも事実です。 誰かが言ってましたが、「人間ごときが考える物は、将来必ずすべて実現できる。」のように、恐らくできないものはないと思います。 ただ前述したように、時間を超越した物の見方をすると、突飛な感覚になりますが、その時代その時代の科学・技術のレベルであれば、可能なレベルのものになります。 今はまだ理論も技術もない、発見すらしていない「モノ」がたくさんあると思います。 技術や知識が時代と共に進歩して行き、初めて発見できるものも多いです。 「ニュートリノ」なんかも、センシングする技術が伴って発見されたわけで、巷で一部の方々が騒いでいる「霊」だとか「UFO」だとかも、将来センシングする技術が確立されれば、必ず真偽の決着も付くだろうし、科学的に説明のできる時がやってきます。 なので、今の時代の人が将来の機械を考えたところで「夢」とか「希望」になるだけで、例えば10年後の機械を考えたところで、実際10年経ってみると、10年前に考えていたものとは、今はまったく知られていないような理論や技術で作られているのは必至です。 始めの方にもかきましたが、人間こどき生物が考えるようなものは、すべて実現可能です。 ただ、それらがいつできるかは当然不明。

Aogiri_cool
質問者

お礼

人間が考える物は実現化できる…この言葉は 正しいかもしれませんね。実際今ある技術でも 作れるかもしれないけど実用化は難しいっていう物 もありますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あ、あと、免許のない僕にとって重要な; 無人運転個別輸送システム:GPSと地面に埋め込んだチップに よって位置を把握し、周辺の車両と交信して自動交通管制して、 目的地を言うだけで自動的に行ってくれる車。 これも技術的には既にできているが、人間の運転する車と共存 させるのが難しい(予測不能な動きをするから)ので、ニュータウン などで一般車両を排除してやらねば実用化が難しい。 (それにこれも自動車メーカーや石油トラストが妨害している)

Aogiri_cool
質問者

お礼

二度も回答ありがとうございます。 やはり新しい技術を投入するとなると環境を変えたり、 他の自動車メーカーの事も考えなければなりませんね…。 実用化が難しいですが、技術は負けてないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

常温核融合エンジン:自動車は燃料を入れる必要がなくなる。 海水から大量に取れる重水を燃料とするので、石油が不要になる。 分子力電池:分子運動で発電するダイオードにより、一定温度の 液体からエネルギーを取り出すと同時に、その液体の温度を下げて エアコンや冷蔵庫に使う。 地熱住宅:地下数mになれば、年間10数度で一定の温度なので、 建物の外壁を厚い断熱材で覆って地下数mまで掘り下げれば、 屋内はその温度になり、冷暖房不要の0エネルギー住宅になる。 バイナリー方式地熱発電:現在の地熱発電は、自然噴出する蒸気 に依存しているので場所が限られ、自然破壊や温泉源の枯渇が 心配されているが、水より揮発しやすい液体を地下に送り込んで タービンを回す方式であれば、地球上どこでも地熱発電が可能で、 石油が不要になる。 (この技術は既に完成しているが、よりによって原発メーカーと 同一なので、国策にして原発利権の巣窟である原発を優先する ために、冷遇されている)

Aogiri_cool
質問者

お礼

石油も昔から無くなるとか、原発も危ないから駄目だと言われてますし、 これからはエネルギーがどうなるかの問題ですね! 色々と教えていただき感謝します(*・-・*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • G空間とは? 所詮 バーチャル、仮想空間でしょう?

    G空間とは? 所詮 バーチャル、仮想空間でしょう? わざとらしい言い方だが・・・ 2chの方がよかったかなぁ この話題は・・・ 『Vurt』 こそが現実と仮想を融合させ進化した新現実空間だと思いますが・・・

  • 今、生きているのは仮想空間?現実?

    今、生きているのは現実? 仮想空間、マトリックス? これが、現実ならひどいもんだ。

  • 機械油はなぜ汚れる?

     機械にさした潤滑油は、しばらくすると真っ黒のべとべとしたものになります。これは一体どうしてでしょうか?仮説としては・・・ (1)油自体が変化し黒くなった (2)機械中の黒い部品が油で溶かされた (3)外から何か黒い物質が入り込んだ を考えたのですが、正解は何でしょうか?

  • ドラえもん誕生は仮想空間内か?

    現実の3次元世界の制約が無次元世界ではなくせてしまいます。 現実世界と同等の制約をきっちり決めないと破綻する気がしますが、どうなんでしょうね。 最終的には人とお金が集まる空間が生き残るとは思いますが、その空間は現実と同じ制約をかけたものか、魔法が使えるような現実離れした人のあこがれなどを実現できるものか、はたまたゲームのようなサバイバルや戦争世界なのか、どうなんでしょうね。何でもできるがゆえにどんな制約(お金の落とし方含めて)をかけるかが成功するかのカギになるのかなと思います。 2112年、セワシ君は仮想空間に存在し、ドラえもんが誕生して、タイムマシンで過去の仮想空間ののび太に会いに行くと考えれば、ドラえもんはつじつまが合います。あと100年くらいすれば原子レベルで宇宙空間を描画でき、時間軸でつなげて。。。ビックバンから未来まで再現すれば、神の誕生ですね。

  • マトリックスや仮想空間計画のような

    映画「マトリックス」や ジェイムズ・P・ホーガンの「仮想空間計画」 みたいに、 現実だと思ってた世界が実は仮想空間だった、 というようなテーマの小説、映画など 他にありましたら教えて下さい。

  • SFのタイトル 宇宙人 仮想空間 バッドエンド

    昔読んだSF小説のタイトルがどうしても思い出せないのでよろしくおねがいします。 あらすじは宇宙飛行士が宇宙人とコンタクトし、その宇宙人の仮想空間内に意識を吸い取られるのですが、主人公が妙に都合のよく進む現実に違和感を持ち、仮想空間と見破ることで夢から覚めることができ、地球に帰ってハッピーエンド。じつは地球も含めて仮想空間で主人公が宇宙人に仮想空間に介入しないことを密約しただけだったというオチだったと思います。

  • (仮想現実)空間

    東京ゲームショウ行ってないんですが、 今後ゲーム業界の仮想現実空間というシステムは、いったいゲーム自体にどのような影響を与えるのでしょうか? 仮想でも現実と同じようにどんどん進歩しリアリティを追及していくことは、解っているのですが。 回答お願いします。

  • 映画のタイトル教えてください

    記憶が定かではないので順次補足できるものは補足していきたいと思います。 かなり前の映画です。マトリックスに似た仮想空間での話だったと思います。主人公は椅子に座らされていて、その装置が生み出した仮想空間の住人です。椅子が置いてある部屋は、円筒形で中心に椅子が1つ置いてあった様に思います。いきなりラストなのですが、結末で黒幕が勝利したかに思えた後、それは仮想空間での出来事で、椅子には黒幕が座っており、現実空間で主人公は立ち去っていく… というような映画だったと思います。

  • 仮想空間での犯罪行為

    現実世界でそれをやったら犯罪行為にあたる行為は、仮想空間で行ってもやはり犯罪行為にあたるでしうか?

  • もっと多くの仕事を機械化できないのでしょうか?

    ときどき不思議に思うんですけど、現代社会における種々の仕事って、人の仕事というより、機械に代替できそうなものってありませんか? 車とか、機械を製造する大手メーカーの製造過程がどういう風になっているか詳しくは知りませんが・・・学生時代に社会の教科書で、ロボットアームみたいなのが溶接か何かやってる写真を見たことがありますけど、結構すでに機械化されているとも言えるんですかね? ひたすら機械化されればそれこそターミネーターの世界になってしまうのかもしれませんけど・・・合理的に考えれば、もっと機械化することもできるんじゃないか、と思うんですよね… 別に単純労働を機械化すべきとか言うだけじゃなくて、エリート的な人が担当してる仕事にも結構そういうのがある気がするんです。 特に思うのが、行政とか何とか、法律関係ですかね…あんな何10年も昔の人が基本的に作った条文に従って法律通りに文書を右から左に流すのって、人間が全力でやる必要あるんですかね? 大前健一氏なんかよく本の中で、6法全書をDVDROMみたいなものに入れて誰もがいつも条文を参照できるようにすれば、法律に特化した仕事はかなり要らなくなるんじゃないか、と書いてますが、実際そうなんじゃないか、と思います。まあ現場の人は、実際の現場は複雑だから、どういう場面に応じてどういう風に法律を適用するかが問題なんだとか何とか言うんでしょうけど…機械化すれば公務員ももっと減らせるんじゃないですかね? 公認会計士とか税理士の仕事なんかも、指定された様式の帳簿、請求書なんかををコンピューターに入れればどこの処理が間違ってるとか判断してくれる、そんなコンピューターを作ればだいぶ機械化できるんじゃないでしょうか? そもそも極端に言えば、創意工夫とか、新しい発想、想像力、創造力とかと関係ない仕事って、人間がやる必要ないんじゃないか、て気がするんですよね。 まあ世の中の現実を見る限り、それでも人がやらないといけない仕事の種類って、無数にあると思うんですけど、一方では、現代の機械とかコンピューターに最強に強い人たちが、最先端の技術を駆使しまくって、それを本気でやれば、人から機械に代替できる仕事ってたくさんあるんじゃないか、と思うんですよね… それで私の言いたい疑問なんですけど、そういう状況ということはつまり、あまり合理的に技術に頼りすぎると人間の仕事が減ってしまうので、社会の上層部の人がある意味意図的に、社会のある程度の雇用を維持するために、機械化とかそういうことを避けているんでしょうか?