• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英会話力が伸びない・・・)

英会話力が伸びない!なぜ上達しないのか?

minxminの回答

  • minxmin
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

国際交流パーティというのに参加されてみてはいかがでしょう。 全く英語が出来ない人がさんかして、お話してみたっていう目的で しっかりコミュニケーションがとれるようになったそうです。 検索エンジンで探せば、お住まいの地域でもあるかどうか わかりますし。 ご参考になさってください。

参考URL:
http://gaitomo.com/
purezza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 英会話を習得するまでの勉強期間(年数)は?

    ネイティブの人と難なく会話できるようになることを目指して、1年前から英語を勉強しているのですが、なかなか普通に聞き取り、普通に話せるようになりません。 1年前のレベルは、TOEICは500点くらいで、会話レベルは、ゆっくりとしたスピードで1文が短い文章だったらなんとか聞き取れるレベルで、文法がめちゃくちゃでゆっくりとだったらなんとか自分の意志を伝えられるレベルでした。英会話の習得には、継続して長期間勉強する事が大事だと思い、オンライン英会話を週4回のペースでやっているのですが、1年前のレベルからあまり上達しておらず、やはり長い文章になると頭がついていかず、また話す時もかなりゆっくりとしか話す事ができません。このまま勉強を継続しても、普通にしゃべれるようになるまであとどれくらいの年数が掛かるのか不安でいっぱいです。 そこで質問させて頂きたいのですが、英語をネイティブの人と難なくしゃべれるようになった方にお聞きしたいのですが、そのレベルになるまでどれくらいの期間がかかりましたか?また勉強方法は主に何でしたか?(オンライン英会話、独学、語学留学など)やはり、私程度の英語レベルだと、ネイティブの人と普通に会話できるようになるには、留学でもしない限り、あと5年くらいは普通かかるのものなのでしょうか?

  • 英会話で伸び悩んでいます。

    英会話の勉強を2年くらい前からしています。独学で週に2~3時間ぐらい、1年くらい前からはオンライン英会話を週2~3時間、そしてこの間は一念発起して約1ヶ月英語留学もしました。英語を集中的に浴びたおかげか、シャドーイングのおかげか、リスニングは日常会話であれば大筋は理解できるようになったのですが、スピーキングがまったく上達しません。 例えば、「映画どうだった?」と聞かれた時、「It was interesting. 」など、概要まではなんとか言えるのですが、「誰がでてるの?」「どんな映画?」と聞かれると、とたんにしどろもどろになり、「Brad Pitt」とか「zombie movie」など、単語で答えるだけになってしまいます。答えるまでに10秒ぐらいあれば、なんとか文章レベルで言えますが、会話はキャッチボールなのでそんなことできません。回答を日本語にしてから英語に訳するのは上達しないと聞いたので、できるだけ英語から答えようとするのですが、主語を何にすればいいのかとっさに判断できないのです。また、文法を気にしすぎて話せないというのもあります。 今、英語で話す環境は、週数回のオンライン英会話のみです。外国人の友達をつくるなど以外で、独学でスピーキング能力をアップさせるおすすめの勉強法を教えてください。

  • 使える英会話

    同じような質問がありますが、ご回答お願いいたします。 私は、高校・大学と計1年半アメリカに住みました。 しかし、皆さんが書かれているように私の英語レベルは、日常会話が何とかという程度です。昨年旅行でアメリカに行ったときに自分の弱いところはヒアリングだと感じ、ネイティブスピードのCD教材を買ってきて1日20分車の中で流しっぱなしにするということを1年続けましたが、先日アメリカに行った際、あまりリスニングも上達していないようでした。  私の弱いところはヒアリングと言い回し力が少ない事だと認識しています。とにかく英語が使えるようになりたいのですが、何かよい方法・教材等ありましたら教えてください。また、TOEICなどの資格試験では英会話は要求されるのでしょうか?(自分は目標があるとできるタイプなので、もし英会話も要求されるのであれば受けてみようかと。)

  • 英会話スクールで英語を学ぶ

     大学院生です。将来は留学も考えており、少しでも英語がしゃべれるようにと数年かけて英会話を学ぼうと思っています。 しかし、普段とても忙しく通えても週1~2回だと思います。 この程度で英会話は上達するでしょうか?もちろん勉強はします。 その他、英会話スクールについての体験談等があればお聞かせ下さい。  現在のレベルとして...。英語で書かれた学術論文を毎日のように読んでいます。専門用語でたまに辞書が必要になりますがその他はたいてい読めます。英字新聞などもある程度は読めます。 会話の方ですが、スピーキングは知っている単語を並べることで何とかゆっくりながらも意思は伝えらると思います。しかしヒアリングは苦手といった状況です。

  • 英会話のレベル

    現在大学に通っている者です。 世界を旅行する時や、海外で勉強するときなどの為に、もう一度きちんと英語を勉強しなおしたいと思いました。 私は英検3級まで持っており、準2級を受けたのですが、リスニングがさっぱり…という状態で落としました。3級の2次受かったのも、本当にどうして?と不思議で…笑 現在はサイトを利用し、自分の書いた英文をネイティブの人に直してもらうことをしたり、海外の子とメールしたり、映画を、字幕なしでヒアリングの練習として見たりしています。単語の覚えも少なかったので、中学で使っていた単語集を引っ張り出して勉強しています。 ゆくゆくはオンライン英会話を利用して、スピーキングの力もつけたいと思っているのですが、英会話を習うレベルは、どれくらいが良いのでしょうか…?よく、「初心者~上級対応」などと書かれていますが、初心者って、どれくらいからが初心者になるのでしょうか…? お願いします・…

  • 英会話を上達させるには?

    こんばんは。 現在、専門学校2年生で主に英語を学んでいます。 学校で英会話の授業があるんですが、どうも喋るのが億劫になってしまいがちです。 友達同士でしゃべるのは楽しいんですが、ネイティブの先生が話かけてくると緊張してしまいます。 正直、何を言っているのかわからないこともあるんですが、わかった時でも間違ったらどうしよう?何を喋ったらいんだろう? 間違ったら変に思われるかな?とそういう気持ちばかりが先に立って焦ってしまいます。 文章なら自分の気持ちを表現することはできるのに、会話となるとパっと言葉が出てこないんです。 ネイティブの先生を見ると話しかけられるのが怖くて反射的に逃げてしまいます。 自分から話しかける自信がありません。 でも、せっかく英語を勉強しているんだから、日常会話くらいはできるようになりたいと思っています。 どうしたら焦らずに楽しく落ち着いてスムーズに会話ができるようになるでしょうか? 体験談や良い英会話上達法がありましたらぜひ教えてくださいませ。

  • 英会話の教材について教えてください。

    質問です。 子どもも小学生になりやっと自分の時間が持てるようになりました。 そこで昔からの念願だった英会話の勉強をやってみたいと思っています。 中学レベルの英語も怪しいわたしですが、せめてネイティブの日常会話や映画をスーパーをみなくても理解できるくらいになりたいのです。 こんなわたしですが時間だけはたっぷりとあります。 どなたかわたしと同じような境遇で英会話を習得された方の意見を聞きたいです。

  • 英会話を1,2週間でできるようになりたい

    仕事で突然必要になり、 カタコトレベルでいいので、英会話を1,2週間で覚えなくてはいけなくなりました。 現在のレベルは、 語彙力が高校生レベル スピーキング・ヒアリングがもう少し上程度です。 時間をかければ文章も多少は読めますが、 会話となるとからっきし状態です。 速聴を試してみようと思うのですが、何かいい教材はあるでしょうか? できれば市販のやつがいいです。 また、その他にも有効な勉強方などがあれば、 お教えいただけるとありがたいです。 実際に会話をするわけではなく、多少ならできますよ! という所が見せられればいいので、ハッタリや付け焼刃程度で構いません。 その後に、ちゃんと時間をかけて英語を覚えれば大丈夫なので。 よろしくお願いします。

  • 英会話のオンライン受講と英会話教室について

    こんばんわ 英会話 特にスピーキング、リスニングを上達させたいと思っています。 現在、英会話教師の無料体験を申し込んでいますが、いかんせん値段が高いと。。。 それに対して、自宅などでうけるオンライン受講は格安だと思います。 私的には、面と向かって話すほうが上達すると思っているのですが、オンラインでも同じ程度の学習が期待できれば、値段、自宅でも受講可能など、メリットがあると思います。 経験者の方がいたら、オンライン受講の体験、上達具合、教室受講に比べてのメリットについてお聞きしたいです。 私のスペックは、TOEIC500程度でして、スピーキングはほとんどできませんが、仕事上英語の文書を読むことが多いので、単語さえわかれば英文を読むことができる程度です。 よろしくお願いいたします。

  • 英会話習得に向けて

    英会話習得に向けて試行錯誤しながら、次のような流れで考えていますが、皆さんの意見を聞かせて頂ければと思います。 (現状)  TOEIC 530  但し、ヒアリングやスピーキングは簡単なものくらい対処可能  単語力の無さを実感  オンライン英会話で月15回(25分/回) 勉強方法(案) (1)まずボキャブリー強化(Duo見出し文を2往復目。来月いっぱいは何度も繰り返し暗記)  並行してオンライン英会話レッスン(日本語可能フィリピン人)で英会話になれる 及び 発音強化 (2)多読、少聴(簡単なもの) (3)少読、多聴(難易度アップなもの)