火事になった賃貸アパートの損害賠償について

このQ&Aのポイント
  • 居住15年の賃貸アパートが火事になり、自室もススだらけになってしまいました。
  • 出火元住人に損害賠償の請求は可能でしょうか?また、修理や清掃は誰の責任ですか?
  • 2年後の契約更新は拒否されると思われますが、転居にあたり費用は請求できるのでしょうか?さらに、迷惑料の請求もできるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

アパートが火事に

居住15年の賃貸アパートが火事になりました。 自室の2件隣が火事になり全焼(長家タイプ)しました。損害賠償について教えてください。 自室はススだらけです、押し入れからタンスの中までススがまわりました。 家財と部屋も結構な状態です。 まず出火元住人に損害賠償の請求は可能なんですか? また、不動産屋は何事もなかったように家賃請求をしてきますが部屋のクリーニング等は大家または管理人の不動産屋なのではないのでしょうか? この場合修理、清掃が済むまで家賃は拒否しようかと思っています。 どうも大家側はこのまま転居を待ってるような気配ですが先月更新を済ませたばかりなので2年は居住可能かと思います。 1、実質的な損害は出火元に請求可能ですか? 2、部屋の修理、清掃はどこの責任ですか? 3、2年後の契約更新は拒否されると思いますが、転居にあたり費用は請求できますか? 4、迷惑料(慰謝料)は請求できますか? 以上よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。 1、明治時代の失火責任に関する法律で、失火した人に故意も重過失もない場合は、失火者は責任を負わなくてイイことになっていますので、質問者さんも大家も、失火した人に損害賠償を求めることはできません。  (大家に対して部屋を原状に復して明け渡す義務は、契約上の義務なので、自分の責任でその義務を履行できなくなった失火者は大家に対しての責任は負います)  失火者に、故意または重過失が認められれば、責任を追及することは可能です。 2、押し入れ・タンスの中まで煤が入ったということは、室内・外の電線やコンセントなどがどうなっているか分かったものではありません。  つまり、漏電(ひいては火災など)の危険があります。いまは大丈夫でも、安心はできません。  例えば、雨のシーズンで湿気だらけになったり、雨降りの水が、運悪く断熱材の溶けた部分に落ちれば、漏電します。火事になれば大家が責任を問われます。ヘタをすると、人命にまで関係してきそうです。  それ以外の設備も調べないと危なくて、「とても賃貸を続けられない」状況だろうと思います。  まあ、ホントの所は現地を見てみないとなんとも言えないのですが、文章を拝見したかぎりではかなり危険そうに思えます。  で、私は、建物が「朽廃」したと考えて賃貸借契約の終了を宣言します。  で、「原状回復しないでいいから、すぐ退去してくれ」と言いますね。  大家が、朽廃していないと見て家賃を取るなら、建物損傷までは大家の被害、室内の汚れなどの室内空間は居住者の被害です。  貸した以上、建物は大家の所有でも、大家も勝手に貸した部屋には入れません。つまり、室内空間の管理は、100%賃借人の権利であり、責任だからです。  本来、その損害についてそれぞれが失火者に賠償してもらえばいいのでしょうが、法律で賠償しなくてもイイことになっていますので、被害者それぞれが泣くことになるはずだと思います。  例えば、窓ガラスが割れたなら入れ替えは大家の仕事。煤で汚れたタンスや服の洗濯や、室内の清掃は質問者さんの仕事となるでしょう。 3、朽廃していないなら、賃借人側に債務不履行などが、あるいは賃貸人側に正当事由がないと、更新拒絶はできません。  それなのに「出て行ってほしい」ということなら、転居費用などを出してもらえると思います。 4、迷惑料・・・ 退去の時のですか?  もらえると思います。大家には元来退去させる権利がないのに、退去してもらうのですから、なにがしかは出すでしょう。  もし、火災絡みの迷惑料なら、前述のとおり、もらえません。  

その他の回答 (1)

回答No.1

1. 出火元への請求 できません。出火元が火災保険に加入していても他世帯をも保証するものではありません。 2・清掃等、内装の直し 自宅の中であれば基本的には世帯主。質問者様だと思います。 玄関のドア、窓などいわゆる共用部に属する箇所は管理組合などと思います。 3、転居に伴う費用の請求 どこへ請求ですか?基本的にできないと思いますよ。 質問者様の火災保険を適用してそれに充てる程度かと。 4・迷惑料 何度も書きますが出火元が法的に多世帯へ金銭を保証することはありません。 出火元の火災保険がおりてもあくまで出火元の家内ですから。 あと、質問者様の家の被害はススと伺いますが、確か火災保険適用にはススは含まれてません。 燃え移った、消化活動による放水で水害。 などは適用されます。 念のため保険屋に確認してみるといいです。また、適用されてもされなくても被害は被害ですから 『ススによって発生した損失』は必ず控えてください。 具体的にいえば、 洋服がl◯着、日用品、食品、寝具など そして、質問者様で大まかな損失額を算出しときます。 火災保険は食料品の細かいものまでおりますから。 私も以前質問者様と全く同じ境遇に会ったことがあります。 間違った情報をlお伝えしてしまうともうしわけないのでやはり保険屋に聞くのが最善です。

関連するQ&A

  • 火事、火災に関する賠償について

    友人が火事をおこしてしまいました。 その友人は賃貸アパートに住んでいますが、大家さんが知人であったため、不動産会社を介しておらず、入居に関して契約を交わしていないそうで、火災保険等にも未加入とのこと。 出火原因は子供の火遊びのようで、壁紙や天井などの張り替えなどは大家さんが加入している保険で修繕するようですが、大家さんから賠償請求をされているようです。 こういったケースでも支払い義務は生じるものなのでしょうか?

  • 火事

    ビルで自室から火事がおきました。 しかし、火災保険に入っていませんでした。 その場合の損害賠償は家主の保険からはでないんでしょうか?

  • アパートの二階が火事で・・・

    先日身内のアパートの二階で火事がありました。 アパートの二階部分は黒い骨組みだけになり、一階で生活している身内の家財道具は水浸しで使い物になりません。何もかもなくした身内はもうすぐ80になるおばあちゃんで、出火した部屋の方はお亡くなりになりました。アパートではもう住む事も出来ません。この場合アパートの大家さんに家財道具や新しい部屋の保証してもらうことは可能でしょうか?どうか教えてください!

  • 賃貸アパートでの自殺

    こんにちは 賃貸アパートの一室で自殺をし、死んで1日たたないうちに発見されたとして、まったく部屋が汚れていない状況でも賠償金を請求されてしまうのでしょうか? 家賃が7万だとしていくらとられるのでしょうか というか支払うのは義務ですか? ちなみに大家は某不動産です。 賠償金の請求は、その部屋に借り手がつかないから請求されるわけですよね? つまり他の家族がずっとその部屋に住み続けていれば問題なしですか? それともその家族が何年かごにその部屋を出るときにやっぱり賠償金請求が来るのでしょうか? 死にたいわけではありませんが、遺族に1億請求したというニュースをみたので気になりました。

  • 昨年末にアパートの部屋が火事になりました。後から下の部屋の方から損害賠

    昨年末にアパートの部屋が火事になりました。後から下の部屋の方から損害賠償を請求されました。(消火の際に水漏れで玄関やトイレが被害にあったそうで) 私は地域の無料相談をしていた弁護士の方にご相談をし、その旨を下の部屋の方に伝えました。 すると昨日、下の方が雇われたという弁護士の方から電話がきて『謝罪と損害賠償を請求します。近日、書面を送らせて頂きます』と言われたので内容証明が届くのだと思われます。 私がひっかかっているのは最初に下の人から連絡がきた時、賠償して欲しい物を時価ではなく買った時の値段で請求された事、それと証拠となる現物や写真は無いという事なんです。 こちらも弁護士を雇った方がいいのでしょうか? ちなみに私は火事に遭ってからずっと無職なので損害賠償を請求されても払う事ができません。

  • 火事の法律

    隣の家が火事で自分の家も燃えてしまった場合はその人に 責任を求めることはできないようですが、賃貸の場合はどうなんですか? ビルやアパートで隣の人や他の階から出火し燃えたり、黒煙が原因で燃えなくても 部屋がとても汚れたとかの場合です。 出火元の人の責任はその借りた部屋のみなのか、借りているビルやアパート全体なのか それとも大家の責任なのかです。 巻き沿いで被害が出た場合は借りていた人は自腹でその借りていた 場所の責任とらないといけないのですか? それとも逆に火災保険に入っている大家の責任で、大家に責任を求められるのでしょうか?

  • アパートで火事を起こしてしまいました

    子供がワンルームのアパートを借りていたのですが退去する事になり、姉と部屋を片付けながら若干の荷物を運び出したそうです。その直後(部屋を出てから25分位)煙が出ているという通報が消防署に入ったということで、原因はおそらく荷物が台所に備え付けの電機コンロに当たり、回ってしまったのではないか、との見解でした。コンロの上に食器の洗い桶が乗せてあり、それが加熱し火災になったようなのです。上下8部屋づつの計16部屋の内、子供の部屋を鋏んで5部屋が焼け、階下は放水の為、家財等はダメになってしまったようです。幸い怪我人などはありませんでしたが、居住者への様々な保障や、家屋に対する損害賠償など今後の対応をどのようにしたらいいものか、何をするべきなのか突然のことでパニックになっています。適切なアドバイスを是非お願いします。

  • 火事後の掃除等について

    火事後の掃除等について 近々、家を購入する予定なのですが、 その家はボヤを起こした後、数年住んでいないという物件で リフォーム代の節約の為、掃除でなんとかなる部分は自分で掃除しようと考えてます。 出火場所のキッチンは、床や天井の一部が焦げてるんでリフォームしますが 他の部屋は床も壁も天井も、すすで黒ずんでるレベルです。 このすすを落とすのに有効な道具や洗剤など、いい情報がありましたら教えてください。 また、火事の物件はここに気をつけるべき、というお話もありましたらお願いします。

  • 賃貸物件の火災保険

    自分の部屋から出火した場合大家さんから賠償請求されますか? 法律的にはどうなってますか?

  • アパート火災における出火元に対する損害賠償について

    お詳しい方、是非ともご指南ください。 父親が築40年の鉄筋アパートの大家をしております。 その物件は2DKの間取りが1階に3世帯、2階に3世帯ある 合計6世帯からなるものなのですが、 先日、1階の端の部屋に住む住人の失火によりアパートが 火災に見舞われてしまいました。 幸いにもけが人は出ませんでしたが、 火元となった部屋は柱を残して全焼し、 残りの5世帯の内4世帯は、炎や煙や消化のための放水で 住める状態では無くなってしまいまい、 アパートとして再生させるのは無理な状態となってしまいました。 出火原因は出火元の住人の火の不始末で、 近所に出かけている間に出火してしまったとの事ですので、 出火元住人に対して損害賠償請求を起こそうかと思っておりますが はっきり申して当人に弁済能力は全く無いのではと思っております。 そんな場合でも損害賠償請求を起こしても意味があるものなのか、 につきまして教えてください。 なお、アパートに対する火災保険については、 新しい火災保険への切り替え申込作業において発生させてしまった 失効期間(父親の失態です)中に起きてしまった火災だったため、 保険からは何ら補償はされません。 以上、宜しくお願いします。