• ベストアンサー

天皇になりたいのですが・・・

Verhaltenの回答

  • Verhalten
  • ベストアンサー率17% (36/201)
回答No.3

>どうすればなれますか? この2人のどちらかをたぶらかすX http://blog-imgs-12-origin.fc2.com/w/a/f/wafoo/1322619251860.jpg じゃなくて 学習院に入り、お友達になる。 常に尊敬される程の行動をする。 お付き合いをさせてもらう。 ↓ たぶらかす。 自分が天皇に一番ふさわしいと流布。 国民を味方に付ける。 最終乗っ取る。

関連するQ&A

  • 皇帝=天皇

    1・天皇さんは皇帝ですか?。 2・ブルネイでは王様が総理大臣を兼任していますが、日本でもやろうと思えば出来ますか?。 3・もし、太政大臣と言う職業がまだあったら首相より上位なんですか?。 4・太政大臣は国家公務員ですか?。

  • 天皇家

    近親相姦のあいのこばかりの天下国家って有り得なく無い?

  • 天皇家は生活保護一家ですか?

    公務をつくっていただき、それを実行するだけという天皇家。 自らなにかを作り出し、生産をあげるわけでもなく、行事をこなすだけという天皇家。 これは生活保護者に該当するのでは?という各意見が寄せられました。 形としては国家元首たる存在で象徴ではありますが、いろいろな宮中などは税金で賄われているとすれば、生活保護同然というわけになるということです。 いかがなものでしょうか?

  • 国家公務員I種になりたい理由

    国家公務員I種になりたい理由 先日、付き合っている彼に国家公務員I種になりたいといわれました。 私は国家公務員についてほとんど何も知りませんで、 はぁ?なに言ってるの?と思ってしまいました(実際何もいえませんでしたが) 国家公務員になって何がしたいか聞いても、「ただ大きな仕事に携わりたい」といいます。 国家公務員てどんな仕事をするの?ときいても「わからない」そうです。 そこで質問ですが、国家公務員はそんな漠然とした理由で目指せるものですか? 国家公務員をめざす人はどんな理由の人が多いのでしょう? 私は彼の夢についてなにも言うつもりはありませんが、 気になったので参考までにお願いします。

  • 天皇はどこから来たのですか?

    国分寺跡の「公地公民」は、天皇を祭り上げ中央集権の国家建設するためのものでしたが、それまでいた日本古来の地方豪族はこれにより天皇、朝廷に従うようになったのですか?

  • 天皇は日本最大の生活保護受給者か?

    ☆☆☆ 最初にお断りしておくが、ここでいう『生活保護受給者』という言葉には何ら貶下的、侮蔑的、差別的な意味合いはなく、言葉が本来持っている意味そのものとして完全にニュートラルな言葉として使用している。 従って、『前立腺癌経験者』とか『結核感染経験者』といった言葉と同じく、完全にニュートラルな意味で使用している。 天皇はこの世に生れてから死ぬまでの間、公務をするしないに拘わらず(つまり、幼少時代、学生時代や公務が出来なくなった老後に於いても)、衣食住の全てを完全に日本の国家の税金で賄われている。そして、その生活費は国家の税金のみで生活している個人としては日本で最高額だろう。 (一般の国家公務員は、その在職期間中に限り、労働の対価として国家から給料を受給されていて、衣食住全般に於ける保護は受給されていないという点に於いて、天皇、皇族や生活保護法に拠る生活保護受給者や終身刑の受刑囚とは根本的に異なる。) よって、『天皇は日本最大の生活保護受給者』と呼んでも差し支えないのではないか? 天皇陛下万歳!日本最大の生活保護者万歳! 『天皇は日本最大の生活保護受給者』と、天皇を尊崇と敬愛の情を籠めて呼ぶ事に関して、皆様の様々な意見をお聴きしたい。

  • 国家公務員の転勤について

    私は、地方公務員と国家公務員の試験を今年受けようとしているのですが、国家公務員は、転勤が多々あると聞きました。私は、地元で働きたいので、国家公務員で、転勤がない(県内での転勤は除いて)国家公務員はあるのでしょうか。また、あるのであれば、どの試験を受ければ良いのか教えてください。かなりわがままな質問ですが、よろしくお願いします。

  • 国家公務員2種の年齢について

    国家公務員2種の年齢について 国家公務員2種は29歳未満対象の資格とされています。しかし、例えば国家公務員2種を持っている29歳以上の人が、国家公務員2種で募集されている仕事に就くことはできますか?

  • 天皇を哲学する

     1. 万世一系とは いま生まれて来ている人の誰についても例外なく言えることです。  1-1. 記録がないだけでしょう。    1-2. 男系は 家筋としては途絶えているかも知れないけれど 血筋は とうぜん辿れるわけです。  1-3. 一般の人びとの場合は 側室による男系一系が少ないだけでしょう。  2. 天皇家は 祖先を遡るとアマテラスオホミカミにたどり着くと言う。けれども アマテラスは アメノミナカヌシらの神々のあとに出て来た神である。  2-1. そして――出生の謂われは生殖のかたちが微妙だけれど――スサノヲのミコトの実の姉である。  2-2. つまり 一般の人びとは スサノヲの子孫となっているが 天皇家も スサノヲの子孫である。スサノヲも 天皇家の祖先である。  3. 象徴天皇という社会的役割りは 決してめづらしいことではない。  3-1. 《スサノヲ市民社会 - アマテラス公民圏》なる連関制としての社会形態は 二階建て構造を成す国家という状態にかんして 世界において一般性を持つ。  3-2. アマテラス公民は 《公務員一般(狭義のアマテラス)とアマテラシテ》とに分かれるが この・象徴を意味するアマテラシテが やはり世界において一般的な元首のことである。  3-3. 具体的に 国王・象徴天皇・大統領などがある。  3-4. 一党独裁の党総書記は ふつうの国家におけるふつうのアマテラシテであると言えるかどうか。  ☆ 具体例を三件挙げました。――人びとはなぜ 天皇について哲学しないままでいるのか?

  • 国家試験って?

    国家試験というのは国家公務員になる為に必要なモノなのでしょうか? 地方公務員の場合は国家試験を受けず、別の試験になるのでしょうか?国家公務員と地方公務員の具体的な職業を出して説明していただけたら嬉しく思います。宜しくおねがいします。