• 締切済み

大手○道会社の面接

御社に入って遣り甲斐を感じたことは? の質問に、皆がしってる大手企業にいることと答えてきました。余りに浅く大雑把な答え。なんかその○道会社乗りたくないなーと思いました会社に所属しているのがやりがいとはその人は閑職が向いてると思いました。面接でステータスを自慢されたらどう返せばいいのでしょうか?

  • jk4
  • お礼率90% (285/314)
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

意味不明。 面接ならその回答を評価するだけです。 面接官は意図があって質問しているので、その意図に沿った回答なら合格、意図に沿っていないなら不合格、 返す必要はありません。 就活とかのOB訪問で上記回答なら「コイツ使えねーな」で終わり。 かかわるだけ損です。 例外は「この会社良いよー。 大手だから福利厚生しっかりしてるし、休みもきちんと取れるし」という情報提供だった場合。 それなら素直に「良いですねー」って褒める(うらやましがる)振りは必要。 自慢でも情報は情報なので、集めておく価値はあります。

jk4
質問者

お礼

その面接者は本当に使え無いです。自分の気持ち良い事しか言わないなんて社会人として未熟で精神年齢が低いと思いましたね。

関連するQ&A

  • 会社を辞めて新しい道を求めること

    一般には会社を辞めて新しいキャリアを求めるというのは..やはり日本じゃ受け入れ難いものだというのが世間一般の認識だと思いますが、(欧米などになればまた考えは全く違うということを最近知ったのですが。) 私は、ある大手の企業(日立、東芝、ソニーなどを想定してください。)で勤めており 積極的な不満は待遇、休暇含めてありません。多分ブラック企業に勤めている人なんかは羨ましいと思ってしまうのではないかと思います。(自慢しているわけではありません。すみません。) ただ一方、管理職になるのは50代、ほぼ年功序列、年功序列なのに毎年やる仕事はほぼ変わることはない。あと数十年同じことをやるのかと思うと、もっと早く管理系の仕事ができるように外資系の求人(語学は問題ないので)にある程度のリスクも覚悟で道を求めるのもどうかなと考えてしまいます。 自分の会社に勤めてた奴が競合に引き抜かれるなどは決してその会社にとって面白いことではないと思いますが、別の道を求めた”卒業生”が別の道で活躍してるってなると、前の上司とかはどういう気分になるのでしょうかね。やはり会社を辞めた時点でもう興味はないし、裏切り者って感じなのかなぁ…今の日本では。

  • 派遣会社でも面接

    派遣会社の登録と面接をする予定です。ちなみに派遣会社に応募するのは初めてです。登録会でのと紹介が決まった時の企業先で面接をすると思うのですが、面接に自信がありません。過去に大手運送会社の荷物仕分けのバイト面接で、仕事にやりがいを感じるのはどんな時か、最近どんな話題を話しているか等なことを聞かれ、こんな質問想定してなかったので四苦八苦したのを覚えています。もちろん会社によって違うと思うのですが、だいたいどんな事を聞かれるの教えていだだければ幸いです。コールセンターの仕事の応募を考えてます。

  • 某大手派遣会社

    タイトルどーりですが某大手派遣会社からの紹介で3社面接に行きましたが全部落ちました。毎回絶対絶対お勧めの企業さんなのでとかめちゃめちゃ勧めてくるので他社をけってまで行ってるのに毎回結果は『お役に立てない結果となってしまい。。。』です。理由を聞くと意味が分からなくて、パソコンが・・とか意味が通じてなくて。パソコンスキルは資格も持ってて実務としても普通レベルより上という結果が出てるのに。 面接に行っても急遽営業がこれなくなったとか言ってコーディネータが来たり企業側にも質問ほとんどなく既に決まってる人がいたような雰囲気で・・ そんな経験された方おられますか? こんなことばっかり続いて自信をなくしてしまい面接に行くのが恐い気持ちです。

  • 大手企業に入りたかった

    就活に失敗しました。漠然とした質問ですみません。私は一体どうしたらいいでしょうか? 私は2018卒の大学四年生です。早慶のいずれかの大学です。今年三月から就活をしていましたが、今まで応募していた面接に全て落ち、持ち駒がなくなりました。内定は勿論ありません。エントリーシートは30~40枚弱、面接は20~30社くらいでしょうか。受けた企業はほぼ大手です。最初は1次面接すら通らず途方に暮れていましたが、次第に2次、3次、と通るようになり最終面接まで行ったのは5社ほどです。しかし、全て落ちてしまいました。自分のダメだったところは改善してきたつもりです。それでもダメだった… 最後の1社で全力を出したつもりがまさかの落選で、自分の無能さに涙がとまりません。 大手企業に行きたかった。自分の納得できる企業、やりたいことが出来る企業に行きたかった。でもその夢は閉ざされました。「大手に入ることが全てではない」皆言います。しかし、私はその先どうなろうとなんでもいいから大手に入りたかったです。何故ならやりたいことが大手企業でこそあったからです。大手はもう諦めるべきですか?中小でもなんでもいいから内定貰うべきでしょうか?しかしここまで今まで入りたい企業にむけて頑張ったのに、諦めがつかないし、大して行きたいとも思わない中小企業の面接で熱意を伝え、内定を貰えるとも思えません。企業側にも失礼だと思います… はっきり言って運が悪すぎる。そうとしか言えません。学歴は問題ありません。TOEICも高得点です。留学もサークルもアルバイトも充実していて話すネタはたくさんありました。去年の夏はインターンに勤しみました。容姿は決して美人ではありませんがそれでも並レベルです。企業研究もしました。確かに最初は話すことが得意ではなかったのですが、練習を重ねそこそこハキハキと話せるようになりました。それでも落とされました。 ちなみに夏採用、秋採用は鬼のような倍率で春ですら落とされたのに落ちる未来しか見えません。 頭が混乱してどうしたらいいか分からず、思うままに書きなぐってしまいました。つまり言いたいことは、これから私はどのようなモチベーションを保って生きていくべきなのか、という事です。就活を続けるべきか就浪すべきか、大学院に行くべきか、どうしたらいいか、皆さまの意見をお聞かせください。

  • 大手の営業事務に強い派遣会社

    大手の派遣会社数社と企業系列の派遣会社に登録しているんですが、 大手派遣会社では、大手企業の営業アシスタントは競争が激しいみたいで、なかなか紹介に至らず、企業系列の派遣会社も人選が厳しく、紹介に至りません。どこか大手の営業事務に強く、かつ競争率が少なそうな 派遣会社をご存じないでしょうか??

  • 大手ゼネコン会社から引き抜きの話があったのですが・・・

    【長文ですが・・・】  半年以上前の話ですが、大手ゼネコンの1次下請けの主任技術者として仕事をしていました。  その時に、私の仕事ぶりを評価してくれたのか、その現場の担当者から「わが社で働く気はないか?」ということを言われました。 大手のゼネコンですので、転勤等もありますので、悩んでいましたが、再度、現場の担当者より「もし、その気があるなら一度履歴書を持ってきてくれ」と言われたので、私も会社を変わる・変わらないは面接をしてから考えれば良いか。と安易に考えてしまい、履歴書をその現場担当に渡しました。  それから、しばらくして、その時に所属していた会社の社長から携帯に電話があり、「君の履歴書が○○の会社にあるそうだが、どういうことだ?」と問い詰められました。  私も突然でびっくりしてしまい、○○会社に行けるなら行きたい。 みたいなことを言いました。  その時に所属していた会社と、その大手ゼネコンは付合いが長く、所属していた会社の社長に大手ゼネコンより、「お宅の社員の履歴書が我が社にあるが・・・」みたいな電話があったそうです。  結局、その件で所属していた会社の社長ともめて退職になりました。  履歴書を提出したことを、所属している会社にばらす。と言う行為は私のプライバシーを無視しているように感じるのですが・・・」  結局の所、転職をして、以前の会社より良い環境の職場に転職出来たのですが、ふと思い出し、ゆるせない気持ちになりました。  その時は、無職になった・・・。どうしよう・・・。という気持ちでそんなこと考えませんでしたけど、今になってみると、その大手ゼネコンを訴えたい気持ちになってきました。  どう思いますか?  訴えるとか、そういう話にうといので、こんな長文を読んで下さった皆様の意見をお聞きしてみたいです。  よろしくお願いします。

  • 大手企業にばかり行きたがる昨今の学生

    今の就職戦線は売り手市場と言われており、そのこともあって、ほとんどの学生は、大手企業ばかり狙っているとのことで、中小企業は採用活動に悲鳴を上げていると聞きます。 仕事のやり甲斐を追求するなら、大手も中小も無いと思うんですが、イマドキの学生は、ミーハー感覚ばかりで会社選びをしているとしか言いようが無いと思います。 皆さんの考えはいかがでしょうか?

  • 大手の企業、まともな会社とはどこに?

    はじめまして。 大手の企業とは何なのでしょうか? どこかの書き込みで大手で一部上場の企業は給与、待遇が良いと書いてありました。 これは会社に就職した人にとっては一般常識レベルの見解なのでしょうか。 私はここに該当する「大手の企業」がどの企業なのかがわかりません。 一部上場していれば福利厚生などの待遇はよい。これはわかります。教育機関もしっかりしているとは予想できます。 「大手は従業員1000人クラスの会社のこと」とは聞いたことがあります。しかし、この数え方がわかりません。1000人とは各支社、営業所にいる従業員、またはバイト、パートを含めた数なのでしょうか。ひとつの事務所での正社員の数なのでしょうか? 前者のような数え方なら、サービス業などは従業員がとても多いと思います。 ですが、外から見る限り、現場のサービス業の仕事をしている人たちがいい待遇をもらっているとは思えません。(仕事に発展性もなさそう・・・。) 後者のような数え方なら、そんな会社は本当に限られた会社になってしまうと思います。(私はそんな会社はみたこともありませんし、行ったこともないです。) また、上場している、というのはその会社を選ぶ基準になるんでしょうか?(大手の企業でも株式公開していないところはあると思うんですが・・・) 中小企業だと、知らない会社のほうが多いです。 中小企業であっても、上場しているほうがいいんでしょうか? 希望の勤務地(一応地元)、希望職種をみるとどれも同じで決定打にかけます。 会社の雰囲気とかもよくわかりません。 アルバイトばっかり雇っている会社は正社員を雇うだけの金がない。昇給もあまり望めないからやめたほうがいい。 大量に一括で営業職を取る会社は営業を捨て駒のように見ている。結果の出せない奴はすぐやめる羽目になる。そんな会社はやめたほうがいい。 ・・・これは、避けたほうがいい会社の選び方ですが、逆にこういう会社はぜひ受けたほうがいい、みたいなのはありませんか。 日本の企業の99,9%は中小企業というのも知っています。 中小企業をもっと知らなくてはいけないと思っています。 会社を回る、訪問するといっても時間の制約があります。なるべく合理的に動きたいです。 アドバイスをよろしく御願いします。

  • 面接で親会社や、取引先の会社名を出すときの呼び方について。

    私は大学生で現在、就職活動中です。今週末、ある大手企業のグループ企業の面接試験があります。 そこで質問なのですが、面接のときに親会社である大手企業の名前を出すとき、「○○様」と企業名に「様」をつけるべきなのでしょうか。(例:ソニーならば「ソニー様」) 説明会の時には社員の方が「○○様」と様をつけて呼んでいました。学生である私も面接の時には「○○様」と様をつけて呼んだほうがいいのでしょうか? 今回私が受ける会社の親会社自体は誰でも知っているような大手企業です。社員の方が「様」をつけていらしたので、学生である私も「様」をつけて呼んだほうがいいのか、それとも付けないほうがいいのか、または、別の呼び方があるのか・・・ 親会社事態は、普段よく耳にする会社なので、「様」をつけることに若干違和感があります。 それともう一つ、取引先の企業には「様」をつけるべきなのでしょうか?それとも別の呼び方があるのでしょうか。 ちなみに取引先の企業も大手の企業です。 ご存知の方がおられましたら、ぜひアドバイスをください。

  • 大手企業

    一般に大手企業で働いているという方に質問します。 (大手の定義とは・・・?なんて難い質問はやめてくださいね) 私自身そのような企業で働いたことがないので非常にあこがれております。 ・最先端のプロジェクトにかかわれる喜び ・自分たちのやりたくない仕事は下請けに回せる優越感 ・よい待遇 など。私からすれば中小にいくよりも非常によいものを得られると思います。ただし、そのような企業でも離職する人が結構多いですね。 私の知る限りは ・歯車の一部に過ぎずやりがいを感じない。 (わたしにとっては中小にまわってくる雑用をやるよりもよっぽど得られるものは多いと思いますが… 下請けで飯を食うなんて不安定だしおもしろくない!) ・地元に戻りたい(これは理解できます。) です。 その他どのような理由があるのでしょうか。大企業ならではの落とし穴、実体験をまた上記の"・歯車の一部に過ぎずやりがいを感じない。"については反論があれば聞きたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう