教育学部在学中、児童養護施設で働きたい!保育士資格の取得方法や役立つ資格について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 教育学部在学中の大学2年生が児童養護施設で働きたいと考えていますが、保育士資格の取得方法や合格のための対策について知りたいです。また、児童養護施設で働くために役立つ資格についても教えてください。
  • 保育士試験の難易度は高いと言われていますが、独学でも合格できるでしょうか?それともスクールに通ったほうが良いのでしょうか?また、児童養護施設で働くためには他に取得しておくと有利な資格はありますか?
  • 就職活動もあるため、2年以内に保育士試験に合格したいと考えています。これは可能でしょうか?また、大学で取得予定の免許は児童養護施設での就職に役立つのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

教育学部在学中です。児童養護施設で働きたいです。

今、教育学部に通う大学2年生です。 当初は教師になりたくてこの学部に入学したのですが、教育現場の現状を知っていくうちに今では教師になりたいという気持ちは薄れ、学校外で子どもとかかわる職業に就きたいと考えるようになりました。 今は児童養護施設や障害児施設で働きたいと思っています。 大学の卒業要件で小学校2種、障害児教育を専攻しているので、特別支援1種は取得予定です。その他に幼稚園の1種か2種を取得する予定です。 児童養護施設で働くには、保育士資格があるといいということを耳にしたので、保育士資格も勉強して取得したいと考えています。 ここでいくつか質問があります。 ・保育士試験の難易度は比較的高いようなのですが、参考書などを購入しての独学でも合格できるでしょうか。それともそういった対策を行っているスクールのようなものに通ったほうがいいのでしょうか。 ・児童養護施設などの施設で働く場合に他に取得しておくと有利な、または役立つ資格などはありますか。 ・自分の気持ち次第ということは分かっているのですが、就職活動もあるので2年以内には合格したいです。出来ますか。 ・上記の大学で取得予定の免許は何か役に立ちますか。 当初は教師になりたかったので、本当に何もわかりません。 周りも教師志望の友人ばかりなのであまり就職したい!といったことは口に出せない雰囲気です。 それでも私は就職の道を選びました。 分かりづらい質問かとは思いますが、回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • metakiti
  • ベストアンサー率59% (90/151)
回答No.4

 以前にも書いた者です。    今年、うちにいる非常勤講師の人に、児童養護施設から話があったようで、相談を受けました。その人と話すうち、過去に知り合いから聞いた話や、私が担任していた生徒と児童養護施設とのかかわりを話していて、あなたのことを思い出しました。    あなたは、今も、教師ではなく、児童養護施設の職員をめざそうという気持ちは変わっていませんか?実習などに行かれているのでしょうか。    うちの講師の人に、こんな話をしました。20年近く前の話です。    私の知り合いが、しばらく児童養護施設で勤めていたのですが、辞めました。理由を聞いてみると、彼女がいた施設では、児童生徒を強圧的に管理することが普通になっていて、その体制に嫌気がさしたということでした。  さまざまな事情で心に傷を抱えてやってきた子を、さらに傷つけたり抑えつけたりするようなことがあったそうです。当然、反抗する子も出てきます。そうした子には、体罰で従わせるということが普通にあったようです。  彼女が勤め始めた時、寒いのに布団の外に肩から両手を出して寝ている姿を見て不思議に思い、先輩に聞くと、布団の中に手を入れているとオナニーをするから、という返事だったそうです。その時から、彼女は、その施設の対応に疑問を感じ始めたと言うのですが。  性的なことで言うと、児童生徒同士で、上級生が下級生への性的虐待があったという話も聞きました。    私が担任した生徒が入った施設は、何度手紙を出しても(身分証明までして出しました。)、返事は一切なく、おそらく本人にも渡っていなかったのでしょうし、進路の状況などの連絡もありませんでしたし、問い合わせにも答えてくれませんでした。    施設によって事情は大きく違うと思います。職員一人一人の資質の問題もあるでしょう。実際に自分で職員の意識や雰囲気などを確かめられることをお勧めします。ドラマなどで見る「孤児院の慈愛に満ちた園長先生」像とはかけ離れた職員がいることも確かなのではないかと思っています。    どんな職場であっても、結局は本人次第です。あなたが教師や児童養護施設の職員をめざされた初心を忘れることなく、よい選択をされて、子どもたちの味方になってくださることを、心よりお願いいたします。がんばってください。

minami-813
質問者

お礼

再度回答してくださりありがとうございます。 回答を頂いていたことに気付かず、返事が遅くなってしまいました。大変申し訳ありません。 貴重なお話、ありがとうございます。 いくら20年近く前のお話であったとしても、教師の体罰や児童養護施設での虐待の問題は変わらずにあるのが今の世の中の現状だと感じています。 私は現在大学3年生になり、今年の夏には大学附属の小学校で5週間、特別支援学校で2週間の教育実習が控えています。 先輩方のお話では、この実習で「やっぱり教師になりたい気持ちが強くなった」と感じる人と「絶対教師にはならない」と心に決める人とで大きく分かれるそうです。 私自身どのような気持ちで実習を終えるのかはまだ想像がつきませんが、いずれにしても今の時点では児童養護施設で働きたいという気持ちは変わっていません。 「結局は本人次第」というお言葉、本当におっしゃる通りだと思います。 どんな環境、職場であっても子どもと真摯に向き合う姿勢を忘れずにいることが何よりも大切なことであるなと感じます。 現役の先生ということで、お忙しい中時間を割いていただき本当にありがとうございました。 自分の将来としっかり向き合い進路を決めていこうと思います。

その他の回答 (3)

  • metakiti
  • ベストアンサー率59% (90/151)
回答No.3

 現役教師です。  あなたの質問で、「教育現場の現状を知っていくうち、今では教師になりたいという気持ちが薄れ…」とありますが、その意味がよくわかりません。  教師という職業の困難さを知って自信がなくなったということでしょうか。それとも、そんなに大変なら、教師じゃなくて別の子どもとかかわる仕事を…と思ったということでしょうか。    どちらにしても、「教師は無理(イヤ?)だけど、児童養護施設の職員や保育士なら…」という気持ちが底にあるように思えるのは、私の間違いですか?  児童養護施設の職員は、困難な状況に置かれている子どもたちを守り育てる難しい仕事です。保育士は、その子の何十年にわたる人生の基礎を作る責任のある仕事です。  どちらも、教師は無理(イヤ)だけど…程度の気持ちで務まる仕事とは思えません。子どもとかかわる仕事は、どの仕事も大変な仕事なんです。というか、「仕事」とか「職業」というのものは、何であっても、大変なんです。    あなたが教師をめざして教育学部を選んだ時の気持ちをもう一度思い出してみましょう。  教師になりたいと思ったのは、「飯を食う手段・金を稼ぐ手段」としてでしたか?  「志」のない人間は、どこに行っても、「僕の考えていたことと違う」「こんなはずじゃなかった」と言い訳しながら、隣の芝生を見ることでしょう。  なんのために教師をめざすのか、何がしたくて児童養護施設か…、ということを、じっくり考えてみてください。そうすることなしにどこかに就職したら、あなた自身も子どもたちも不幸です。    資格とか免許のことも書いておられましたが、資格や免許を取ることは、教育学部に学ばれているあなたにはむしろ簡単なことだと思います。他の方が書いてくださっているような相談窓口もいろいろあるでしょう。  でも、県や市町村や団体に採用されることは、簡単ではありません。私の周りにも、高い志を持ち意欲もある若者たちが、採用試験に合格できずに、身分不安定で将来の保証がない講師を続けています。つらいことですが、彼らには、それでも教師になりたいという強い思いがあるからです。    なぜ教師か、なぜ養護施設か、じっくり考えてください。そうするなら、たとえ、まったく別な職業を選ぶことになったとしても、きっとあなたを成長させてくれるはずです。    私自身が人に教えられるような職業選択をしたわけでもないのに、えらそうな書き方になってしまいました。お許しください。あなたがどこに行っても、子どもたちのよき理解者になってくれることを期待しています。

minami-813
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教師になる気持ちが薄れたというのは、決して「教師が大変だから嫌だ」という気持ちではありません。 それなら児童養護施設で働きたいなんてそもそも思いません。 現役の教師の方に対してこのようなことを言うのは大変失礼で教師について、教育について無知だと思われるかもしれませんが、私の意見を言わせてください。 教育学部で学んで約2年、教育実習やボランティアなどで公立の小学校や附属の小学校、特別支援学校などさまざまな教育現場を拝見させていただきました。 私が見てきた教育の正直な意見を言います。 教育現場のあの怠惰な印象、学校という狭い世界で、権力のままに子どもを怒鳴りつける教師にとても失望しました。 教師という仕事が毎日が多忙で大変であることは十分理解しています。熱意のある先生方がいらっしゃることも分かっています。 私が目にした教師の姿が教師のすべてだとももちろん思っていません。でも、そのような教師がいる、教育現場があるということは事実です。 もともと学校という場所が私は好きではありませんでした。 教師を志す以前から教師って世間知らずだな、狭い世界で生きてるなと感じていました。 それでも学校の中で未来のある子どもたちに学ぶ楽しさを教えられる教師になりたいと思い、今の大学に入学しました。 いじめや児童虐待、さまざまな問題がこどもたちを取り巻いています。 学校ではもう守りきれない子どもたちがいると私は思いました。 どうしても児童養護施設で働きたいと思っている訳ではなく、 学校の外で子どもたちを支える仕事に就きたいと考えています。 その中で、自分の専門性を活かせる仕事を探しているところに「児童養護施設」という選択肢が出てきました。 まだ教育について何も知らず、教育現場の第一線で活躍しておられる方にこのような意見を述べる無礼をお許しください。 これが私が「教師になる気持ちは薄れた」と感じる理由です。 決して甘い気持ちでこの仕事を目指しているのではないということをご理解していただきたいです。 丁寧にに回答してくださり、自分のやりたいことは何なのかということを考えることが出来、自分と向き合うことが出来ました。 ありがとうございました。 長文な上に、まとまらない文章で申し訳ありません。

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.2

大学の就職相談でも対応してくれそうですが、大学ではちょっと聞き辛いと思っておられるのなら、 お近くの 社会福祉協議会(社協)に相談に行ってみたらどうですか? ご希望の就職先や、どういった資格が必要なのかという事にも応えてくれるでしょうし、資格取得のセミナーなんかは、大抵それぞれの県の社会福祉協議会が関係している場合が多いので、一度電話でアポを取って養護施設を含む福祉の現状についてお話を聞きに行って下さい。 養護学校の教員になった友人は、学生時代から、養護施設のボランティアに積極的に参加していたので、養護教員専攻の担当教官にそういったボランティア活動に参加させてもらえないか相談してみても良いのでは。※大学によって違うかもしれませんが、私の通っていた教育学部では養護施設のボランティア募集は養護教育専攻の学生にだけお知らせされてました。

minami-813
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会福祉協議会にさっそく問い合わせをしてみようと思います。 特別支援学校でのボランティアやその他の障害児支援サークルなどでのボランティアは参加しているのですが、私の大学の専攻では養護施設のボランティアは募集がかかった経験は今までにはありませんでした・・・。 まずはそういったところでのボランティアに参加してみようと思います。 色々教えてくださりありがとうございました。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 こんにちは。いろいろ志が高くていいことだと思います。ただし、児童福祉施設、児童養護施設、少年相談所などで働くといっても、自治体から3-4年サイクルで赴任してくる一般職公務員(事務職員)と、施設内で「子供と相対する」専門職職員とに二分されます  専門職職員は栄養士とかもいますが、たぶんあなたは直接子供に関わりたいのでしょう。そうしますと「社会福祉士」や「児童指導員」などの資格が必要となります。小学校教員免許もあった方がいいでしょうね。  社会福祉士は以下 http://socialworker.dct-bf.com/info/way.html  児童指導員は以下 http://www.dosyakyo.or.jp/jinzai/jobs06.html  現在あなたが在籍している大学で社会福祉士の国家試験受験資格が得られるのか、児童指導員への資格取得に必要な単位が得られるのかをまずお調べください。 ★特に社会福祉士の資格がないと下記の公務員試験への受験資格が得られません。  どちらも専門職員ですから、4年制大学を卒業しただけで資格が取得できるわけではありません。学部どころか大学院レベルの専門知識、そして実務経験が必要となります。  保育士の資格なんて運転免許にたとえれば「原付バイク」こちらの資格は「F1レーサー」になります  さらに上記の施設で専門職員として勤務するには、各自治体が行う公務員試験に合格しなければなりません。採用試験の倍率はおおよそ5-10倍でそれほど高くないのですが、それは受験に必要な資格、特に社会福祉士の資格を持っている方が少ないせいです。。 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/p13046.html  神奈川県の例です。この中の福祉職をご覧ください。男女別に試験と採用が行われます。  この試験を受験するために必要な要件はこちらです http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/p13034.html  合格者は大卒どころか最近では大学院卒が多い職場です。合格すれにはどれくらいのレベルの大学に在学していなければならないかはこれでおわかりになると思います。  難易度でいえば小学校教員採用試験の方が遙かに易しくなります。あなたの希望の「就職活動」が民間企業との掛け持ちをさしているのならば、社会福祉士の資格取得と試験への合格・採用はとても両立できません。  保育士資格のように、受験資格さえ満たして試験を受ければ大半が免許を取得できて、すぐにそこらの保育所に非常勤でも臨時でも働ける「保育士」とは、学ぶ分野、学ぶレベレル、なにより仕事の内容が全然異なります。  道は険しく仕事は厳しいことばかりですが、それでもこのような仕事を目指す若い方には敬服します。どうかあなたもがんばってください。

minami-813
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URLなど、とても詳しく説明して頂き大変感謝しています。 まだまだ調べなければいけないこと、やらなければいけないことがたくさんあることを実感しました。 まずは、社会福祉士や児童指導員の資格が取得できるのかどうかを調べるところから始めていこうと思います。 3・4年次には合わせて11週間の教育実習があるために時間は限られているのですが、その中で今自分にできることをやっていきたいと思います。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 児童養護施設

    私は今大学4年生です。心理学を学んでいるので、とりあえず卒業すれば児童福祉施設で指導員として働けます。 私は将来児童養護施設で働きたいと思っています。 今も児童養護施設のボランティアとして子供達と関わっています。 しかし、職員さんからお話を伺ってみると(私の通っている施設で)働くには実際、教職か保育士の資格をもっていなければ難しいとのこと。実際どちらも持っていない先生は私の通っている施設では非常勤職員です。 私自身も教職も保育士も持っていなく、福祉系資格でもっているとすればホームヘルパー2級だけです。 やはりどこの児童養護施設でも保育士もしくは教職を持っていなければ就職は難しいのでしょうか? 資格取得に限らず、働くのであれば勉強は必須だと思っているのですが、今現在、私は秋から就職活動をしようか、それとも専門学校へ2年通って資格をとってからにしようか迷っています。もしくは、自分で保育士試験の勉強をして1年フリーターで過ごすか、です。 大学卒業後、専門学校に行って児童養護施設の職員になられたかた、また、教職も保育士もなく職員になられたかたの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。 おねがいします。

  • 児童養護施設で働くために

    大学1年の女です。 児童養護施設で働きたいと思い、大学で保育の勉強をしています。 私の行っている大学では、保育士資格、幼稚園免許、児童指導員の資格を得ることができます。 保育士資格があれば児童養護施設に就職できるみたいですが、施設には幼児から高校生までが暮らしています。 保育の勉強をしただけでは、児童や生徒と接するのは難しいのではないかと思うのです。 どうなのでしょうか。 私がボランティアで行ったことのある施設は、小学生以上と幼児とで遊ぶ場所が分かれていたのですが、他の施設でも小学生以上と幼児は生活の場が別々で、保育士は幼児だけにつくという感じなのでしょうか。 わかる方、詳しく教えてください!

  • 児童養護施設で働くには

    児童養護施設で働くには こんにちは。 自分は今現在、児童養護施設の職員として働きたいと考えています。 自分なりに色々調べてみたのですが、 知りたい処が分からなかったので質問させて下さい。 「児童養護施設の求人情報の処に書かれているものは 「児童指導員か保育士が大半」でその他は 小中高教員免許、社会福祉士免許、保育士免許、児童指導員免許 等」と 書かれていたのですが、養護教諭の資格では 児童養護施設の職員の職に就くのは難しいですか? また、今現在の考えでは『養護教諭』か『児童指導員』の資格を 取りたいと考えているのですが、 『児童指導員』の資格を取得するのに、 四年制大学で取得・高校等卒業後二年間その職に就いていた・専門学校等で取得 の三つの選択肢があるそうなのですが、 やっぱり大学若しくは短大や専門学校等に行ってからの方が良いのでしょうか? 養護教諭の資格で児童養護施設の職員に成れないのなら、 児童指導員の資格を取得しようと思っています。 どちらででも成れるのなら、また色々と考えて悩もうと思いますが、 もし、「○○だとこうだ」など御存じの事があったら、 教えて下さると、とても助かります。 高校卒業まであと二年と半年あるのですが、 今のうちに大体の方向だけは決めてしまいたくて。 御回答、宜しくお願い致します。

  • 児童養護施設について

    児童養護施設について 今、高1の男子なんですけど児童養護施設に就職を考えています。 そこで質問なんですけど、ホームで働くとしたら・・・ ・資格は保育士か児童指導員どちらがいいのか ・結婚することはできるのか ・給料はどのくらいなのか 他にもアドバイスなどあったら教えてください

  • 児童養護施設について教えて下さい。

    将来、児童養護施設で働きたいのですが、保育士資格と幼稚園教諭免許があれば働くことは 可能でしょうか・・・? あといまいち児童養護施設と児童福祉施設の違いがよくわからないんですが、 大きく児童福祉施設という分類の中に、児童養護施設があるんでしょうか? 教えて下さい。。

  • 児童養護施設について教えてください

    児童養護施設で働きたいと考えていて、そのために必要な資格が取得できる評判のいい大学があれば教えてください

  • 児童養護施設で働きたい!

    私は将来、児童養護施設か障害児施設で働きたいなと思っています。この施設で働くために保育士の資格が必要と思っていましたが、 最近、社会福祉士(?)も働けると聞きました。 なので今、保育と社会福祉のどっちの事が学べる大学に行こうか悩んでいます。 そこでこのような施設で働いている(いた)方、今現在大学などで勉強中の方に質問したいのですが、 どのような理由で、どちらの資格を取りましたか? または他にどんな方法で施設に就きましたか? 施設での仕事内容は変わってくるのですか? まだ詳しく知らないので、他にも様々な情報を教えてほしいです。お願いします。

  • 准看で児童養護施設に勤めている方

    はじめまして。 早速ですが、准看の資格で児童養護施設で働いている方はいらっしゃるでしょうか? 私は今32歳で、准看の資格をとろうか保育士の資格をとろうか迷っています。 出来ればいつか児童養護施設で働きたいと思っています。だったら保育士を目指すのが一般的だとは承知していますが、(細かい話しなので理由は省かせて頂きますが)保育士として養護施設でもし就職先が見つからないのであれば、病院などで看護が出来ればと思っています。 なので今、どちらに進むべきか迷っているのですが…もし准看で児童養護施設で働けるなら、私にとってこれほど嬉しい事はありません。 もちろん養護施設に問い合わせもしてみるつもりですが、准看学校の試験日も迫っているので、どなたか、そういった方がいるかだけでも参考までに教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 児童指導員養成所と児童養護施設への就職

    児童指導員養成所と児童養護施設への就職 児童養護施設で働きたいと思っています。 児童指導員養成所に入所し卒業すれば、児童養護施設で働くことは可能でしょうか? 国立武蔵野学院か国立秩父学園の養成部への入所を考えています。 どちらの養成部にも電話で問い合わせて聞いたのですが、児童養護施設へ就職される方も、毎年数人いるとのことでした。 しかし大半は、武蔵野学院は自立支援施設へ、秩父学園は知的障害関係の施設へ就職されるようです。 どちらともそれぞれの施設の職員を養成するための養成部というような印象が強いです。 最初から児童養護施設で働くことを目的にした人を受け入れてくれるのでしょうか? 当方、福祉関係の職についたこともなく、大学も全く関係のない学部でした。 そのため福祉関係の資格はもっていません。 ユーキャンで保育士資格のための勉強をしていたのですが、急に不安になりやめてしまいました。 このまま数年かけて勉強して、資格が取れたとしても、果たして就職先はあるのか、という不安です。 通信制の大学等なら就職先の斡旋もしてもらえると思うので、そちらへの入学も考えましたが、最低2年はかかります。 そんなとき、児童指導員の養成所があることをしりました。 1年という短期間と実習重視のカリキュラムが魅力でした。 児童養護施設への就職を考えた場合、児童指導員養成所を卒業するという選択肢は実際ありうるものなのでしょうか?

  • 児童養護施設

    こんにちは。質問です。 児童養護施設で働くためには 幼稚園教諭1種免許でも可能でしょうか? やはり保育士の免許がなければだめなのでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう