• ベストアンサー

メモリ

現在、XP、アスロン2.7GHz、2GBのPCで、 メモリを8GBにしたら、体感的に十分変わりますか? HDDをSSDに変える方が、全然変化が大きいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

SSDにした方が簡単で変化は大きいでしょう。 今まで2Gのメモリを使い切っていなければそれ以上増やしても全く無駄です。 何の効果もありません。 今まで2Gのメモリで足りていなければまずPCが満足に動いていない状況になってるはずです。HDDにスワップ(メモリの足りない部分をHDDで補う)させると半フリーズに近いくらい処理速度落ちますから。 もし、スワップさせていたならば、ほかの方がいうように32bitWinXPが扱える約3ギガ位までならば意味があります。 また、ハードが対応しているならばRAMDHISKとして5G位割いて作業領域として割り当ててあげれば多少変わるかもしれません。 手間と費用対効果がとても良くないですけどね。すでに旧時代の手法に近いです。 PCを扱ってて一番体感しやすいのはやはりHDDの読み込み速度でしょう。 OSやソフトの起動時間が早くなったり、データの読み込みが早くなったりが一番分かり易いです。 これはHDDをSSD化するのが一番簡単で確実です。 SSDはモノによりますが、読み書きがHDDの10倍くらい早いものもありますから。 安いSSDだと速度が遅くプチフリーズすることもありますから、SSDだからといって安いものに安易に手を出すのは要注意です。

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。 SSDも安くなってますからね。 こちらを検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

体感と言っても、32Bitアプリは2GBの制限があるし、標準のXPなら約3GBの32Bitアドレスの制限があります。 例えばBoot.iniを変更して WindowsXP Professional        ↓ WindowsXP Professional /PAE  と/PAEの属性を追加すればOS自体は16GBまで認識しますが、アプリは相変わらず2GBです、残りをRAMDISKにして、スワップメモリのディスクをRAMDISKにすれば、その分はぱHDDではなくRAMDISKになるのでパフォーマンスは向上するでしょうが、その位ですよ。 ただAthlonと記載されていますが、Athlonで8GBって対応できました??Athlon64でも無理だったと思いますがAthlonX2もしくはAthlonIIでないですか?。 Athlon→(AthlonXP、AthlonMP)→Athlon64→Athlon64X2→AthlonX2→AthlonIIと言う年代順だったはずで、2.7GHzと言うとAthlonX2_7750BE、AthlonX2_5200+、Athlon64LE_T1640、AthlonII638、AthlonII425e、なんですが??

age1118
質問者

お礼

XP プロフェッショナル 2002 サービスパック3 アスロンIIX2 215 2.71GHzでした。 メモリは意味ないようなので、SSDの増設を検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.4

>メモリを8GBにしたら、体感的に十分変わりますか? 大して変わらないかと。 XPってことはほぼ確実に32bit版なので、メモリは3GB前後までしか認識しませんし、すでに2GB搭載してればメモリ不足ってことも無いでしょうから。 >HDDをSSDに変える方が、全然変化が大きいでしょうか? パソコンの起動と終了がかなり高速化するので、そういった面での差はかなりありますね。 ですが、SSDにしたからといって処理速度が速くなるわけではないので、ゲームがより快適に動いたり、動画エンコードが速くなったりすることはありません。 そちら方面での改善を狙っているのなら全く意味が無いですね。

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。SSDにすると何でも早くなるわけでもないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.3

>メモリを8GBにしたら、体感的に十分変わりますか? 32bitならムダ >HDDをSSDに変える方が、全然変化が大きいでしょうか? YES

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。 SSDの増設にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

変わらないでしょう おそらくはOSが32ビットなので どのみち3.2GB程度までしか認識しないでしょうし (あなたが64ビット版XPを使うようなゲテモノ好きなら こんな質問をすることもないでしょう)

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。 たぶん32ビットだと思います。 メモリはやめときます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

まず、Windows XP 32biti版は4GB以上のメモリを扱えない 実際に利用可能な容量は3GB弱 3.2GB程度の方が多い HDDを新しいHDDやSSDに交換した方が快適になるでしょう スワップしているなら、メモリの増設が必用となります

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんな制限があったんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUの能力について

    現在NEC製のPCでP4-2.4GHzが搭載されています。 だいぶ古くなったので、AMDのAthlon64を搭載したPCの購入を考えているのですが、 体感的には、どれくらい変化を感じれるものでしょうか? よろしくお願いします。 CPU以外の現在のスペックは、メモリ1GB、HDD120GB、VGAはFX5200です。

  • PCのアップグレード

    現在XP、アスロンIIX2 215 2.71GHz、2GBメモリです。 このPCで、以下の3つの選択を考えた場合、 1. CPUをPhenomIIX4 に換える 2. HDDをSSD に換える 3. OSをWin8にして メモリを16GBにする を比較した場合、動作の速さ、OS、アプリの起動の短縮度では、 どういう順位になりますか?

  • メモリ増設?

    パソコンA(富士通) OS WindowsME→WindowsXP HDD IDE(ATA66)30GB CPU デュロン650MHz→アスロン1.0GHz メモリ PC100 64MB→PC100 512MB パソコンB(NECノート) OS WindowsXP HDD IDE(ATA??)30GB CPU デュロン900MHz メモリ PC100 256MB(一部をVRAM共有) パソコンC(富士通) OS WindowsXP HDD IDE(ATA100) 80GB CPU デュロン1.1GHz メモリ DDR-PC2100 256MB→512MB (一部をVRAM共有) パソコンD(DELL) OS WindowsXP HDD SATA 160GB CPU ペン4 2.8GHz(HT) メモリ DDR2 PC3200 1GB 前振りが長いですが、上記4台のパソコンがあります。 購入年は古い順に書いています。 普通に使っていて快適なのは、当然パソコンDです。 しかしながら、2番目はパソコンAなのです。 もっと不思議なのはパソコンBとパソコンCの体感速度はほとんど同じ。 パソコンAと同じメーカーの2年くらい新しいパソコンなのに スペックを見ると遅い要素はないようなのに・・、遅い。 メモリを増やしても・・・、遅い。 OS再インストールしても同じ。 フォルダを開くのに2~3秒くらいいつもかかる感じです。 これって遅いですよね。 質問の焦点が定まっていませんが。 パソコンAよりパソコンCのほうが体感速度が明らかに遅い理由がおわかりでしょうか。 ちなみにパソコンAは(ME5655)です。 パソコンBのノートにメモリを増設しても、パソコンCと同じで体感速度の向上は期待できないでしょうか。

  • WinXPでのSSD導入とメモリ増設

    最近あまりにレスポンスが悪いので、メインHDDをSSDに換えて メモリを現在の1GB(512MB×2)からWinXPで最大の4GBにしたいなと思っています。 CPUはPen4の2GHzでマザーはギガバイトのGA-8IG1000Pro-Gを使っています。 この状況でレスポンスは向上するのでしょうか? 素人なのでどうしたらいいのかさっぱりなのですが、 現状でSSDが使えるのか、4GBのメモリが使えるのかよく分かりません。 メモリは32bitのXPでは4GBをフルには使えないことだけは知ってます。 ちなみに現在使ってるマザーにメモリスロットは4つありますが、 1枚で4GBでも2枚で4GBでもレスポンスは同じなのでしょうか? どなたか分かりやすくご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Pcのメモリについて

    今、PCの方で仮想メモリが少ないと出ました。 しかし過去にメモリ増設をしたことがあるので、これ以上増やせるのか迷っています。 PCの状態はNEC LaVie mobile ADM Athlon(tm)XP-M 2000+ 1.32Ghz,704MB RAMです。 Cドライブの容量は全体で26GBで使用量が20.5GB 仮想メモリは推奨1053MB 現在は336-672 質問したいことが沢山あるので箇条書きにしますと。 ・メモリ増設なしだと仮想メモリのどれくらいまで上げるべきか。 ・ドライブCでどこで20GBしているか(ディスククリーンアップ済み ・今後どのようにメモリと付き合っていけばいいか 自分から考えるとPCのドライブを空けたくプログラムを消そうとしているのですが20GB近くも使用されていないと思うのと 消すとPCに悪影響があるかと心配です。 ご協力お願いします。

  • Sempron→Atom メモリ256MB→1GB

    現在使っているパソコン sotec PC STATION PV7220c Sempron1.5GHz メモリ250MB XP 6年ぐらい前に買ったものでちょっと調子も悪くなってきたので新しいパソコンを買おうと思っています。 使用用途は主にネット観覧、エクセル、たまにユーチューブで動画観るぐらいなので 安いパソコンで十分だと思っているのですが、価格コムで調べたところ一番安いパソコンは ASUS EeeBox PC EB1007 Atom1.66GHz メモリ1GB XP でした。 このCPUとメモリの差ってどのぐらい体感速度に差を感じるものでしょうか? それほど処理速度は求めていないのですが、今よりは速くしたいと思っていますので、 CPUやメモリがどの程度体感に現れてくるのか具体的に教えて頂けると助かります。

  • ビデオメモリを増やす

    デスクトップPCの、富士通 DESKPOWER M7 という機種を使用います。 CPU:AMD Athlon 1.2Ghz RAM:256MB HDD:80GB O S:WindowsXP HOME EDITION ビデオメモリ:16MB このビデオメモリ増やしたいのですが、どのように行えば良いでしょうか? おしえてください。

  • メモリの交換について

    初めまして初心者なので教えて下さい。PCのメモリを変更しようと思うのですが、今使っているメモリはPC3-10600 2G x 2枚の4Gです。マザーボードで対応しているメモリの中から速度の速いメモリに変更しようと思うのですが体感できる程の変化が在るかどうかが心配なのでアドバイス御願いします。 第1案 PC3-16000 2GB x 2枚に変更 第2案 PC3-17600 2GB x 2枚に変更 上記の案で体感できるだけの変化はあるものなのでしょうか?またベンチマークやWindowsのエクスペリエンスはどれぐらい変わるものなのでしょうか? 現在の構成 O S : Windows 7 Ultimate 64bit CPU : Core i7 860 M/B : GIGABYTE GA-P55M-UD3 rev. 1.0 MEM : PC3-10600 2G x 2 (G.Skill) H/D システム : SSD 64GB FTM64GX25H (SUPER TALENT) H/D データ  : 2TB + 500GB x 2 G/C : GALAXY GF PGT220/512D3 HDMI(GTS450に変更予定) (エクスペリエンス 7.5 / 7.5 / 6.5 / 6.5 / 7.3)

  • メモリを増設についてお知らせ下さい

    メモリを増設しようと思います。 低スペックのPCではあまり意味が無いと聞いたことがあるのですが 私のPCでも効果はあるのでしょうか? CPU AMD Athlon 60X2 Dual Core processor 1.80GHz メモリ2GB×2の4GBから4GB×2の8GBにしようと思っています。 他に必要な情報があったら補足します。 よろしくお願いします。

  • バルクメモリ

    バルクメモリのPC5300 CL4 1GBかPC4200 CL記載なし 1GBのどちらかを二枚買おうと思っているのですが、どちらがいいでしょうか? 値段は一枚で1000円の差があるのですが、PC5300とPC4200で、体感できないほどの速度の変化なら、PC4200でもいいと思います。 どなたかお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK WU3/F1を購入したが、駆動時間が2時間程度で充電が切れる。どこかおかしいのか?
  • 1年も経っていないのになぜ駆動時間が短いのか疑問。
  • 富士通FMVのLIFEBOOK WU3/F1の駆動時間に問題があるのか調査中。
回答を見る

専門家に質問してみよう