• ベストアンサー

どれが一番電気代がかかりますか?

tds2aの回答

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

我が家では、電気炊飯器、冷蔵庫、電子レンジ、電気カーペット、電気こたつ、エアコン、テレビ4台、電気ポット、電気毛布、パソコン、換気扇もボイラーも自家水道も電気は使い家族は4人います。 年間を通じて1万円以下です。 電気の管理に問題があるように感じます。

hiroemi0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >電気の管理に問題があるように感じます。 とは、具体的にはどういう事でしょうか? 私の電気の管理ということか、電気会社の管理という事でしょうか? ちなみにうちで電気を使っているものは、 「冷蔵庫・炊飯器・電子レンジ・こたつ・テレビ2台・PC1台・ビデオ/DVD1台・換気扇・石油ファンヒーター」です。 エアコンは使いませんし、カーペット・ポット・電気毛布・などもありません。 玄関・廊下・洗面所等の電気はいつも消しています。使う時のみ点けます。 二人とも仕事をしているので、朝出かける前と、夕方帰宅後~寝るまでだけです。 日中は留守です。

関連するQ&A

  • 電気代を節約したい

    エアコン・電気こたつ・石油ファンヒーター 同じ条件の部屋で使用するとして、電気代が一番安いのはどれでしょうか。 石油ファンヒーターが、一番部屋があたたまる気がするのですが、石油代プラス電気代で割高ですか? ご回答宜しくお願いします

  • 引っ越して初の電気代が!・・・・・

    こんにちわ。 先月引越しをしました。 で、18帖のLDK+吹き抜けの部屋が主に生活するスペースなんですが、9ヶ月の赤ん坊がいる為、ずーーーっと(大体朝2時間+夜5時間位)200Vのエアコンで室内を暖めていました。 そしたら、な・な・なんと今日電気代が来まして、 二万二千円也!びっくりしました。 引越し前は、100Vのエアコンだったので、同じくらい使っていても1万円弱くらいだったのに、ちょっとこのままではまずいと思い、質問しました。 エアコン以外でいい暖房って何がいいんでしょうか? 石油ストーブは赤ん坊がいるので恐いので、ぎりぎり石油ファンヒータまでならOKかなーとか思っています。17帖から21帖の石油ファンヒータとかだと結局灯油代+電気代ってかなりいるんでしょうか?。 後、大阪ガスの床暖房「ヌック」がついているのですが、それってガス代結構かかるって聞いたのですがどんなものなんでしょうか? 床暖房だけにしたほうがいいのかな? どなたか、いい方法教えて下さーい・・・・ よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしの暖房器具

    そろそろ寒くなってきたので暖房器具が欲しいなと思ってます。 部屋は9畳で、エアコンが一応あります。 中国地方に住んでいます。 石油ストーブは危ないのと石油を買うのがめんどくさいので却下。 こたつは、PCをよく触るので却下。 ファンヒーターと、電気ストーブ、今話題のハロゲンヒーター どれがよいのでしょうか?? エアコンがあれば、ファンヒーターは必要ないのでしょうか?? 電気代の面からも教えてください。 お願いします。

  • 暖房費、リビングのエアコンの電気代は?

    お伺いします。 18畳ほどのLDKに夏は電気のエアコン、冬はガスのFF式ファンヒーターという床置きのエアコンがあります。 2400Kcalと4800Kcalの2段階の運転をします。サーモスタットで温度により停止しているときもあります。1日12時間ぐらい使うと思いますが、感覚として1か月1万円がかかる感じです。 18畳用のエアコンですと12時間/日でどれぐらいの電気代になるでしょうか? 東電、東ガスのエリアです。 石油ストーブなどは火が直接なので考えていません。安全で安い暖房というとやはりエアコンが一番なのでしょうか?床暖房などはどうなのでしょう? よろしくお願いします。

  • 電気カーペットって、どの程度あったかいですか

    6畳間の寝室の部屋に、 ミニサイズの石油ファンヒーターを買おうと思ったのですが 母が、灯油を注文しなければならないのが面倒なのと、どうしても絨毯の上に ファンヒータをおくことになるのが危ないということで反対にあい却下。 こたつは、寝室になるので、寝るときには、こたつを片付けることになり面倒なので却下。 電気のファンヒータのみでがんばっているのですが、馬力がいまひとつで、やはり寒い。 ということで、電気カーペットなら、場所もとらないから、いいのではと候補に挙げているのですが 電気カーペットって、こたつ並にあったかいですか。 電気カーペットを一度も使ったことがないので、いまひとつわからないのです。 もちろん暖まりたいので、ワット数の多いものにします。 電気カーペットをお持ちのかた、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 20畳程度のLDKを温める暖房器具の光熱費について

    20畳程度のLDKを温める暖房器具の光熱費について教えていただきたい思います 現在20畳程度のLDKを6kw程度の出力の石油ファンヒーターで暖房していますが、その部屋には昨年夏購入した省エネモデルのエアコンが設置してあるのでエアコンでの暖房も考えています。しかし我が家はオール電化にしていないのでエアコンでの暖房による電気代が気なります。石油ファンヒーターには灯油代と電気代がかかりますが、一日8時間程度の使用では石油ファンヒーターとエアコンではどちらの光熱費の方がお得になるのでしょうか?また灯油価格がどのくらいだと石油ファンヒーターのメリットが出てくるのでしょうか?またエアコン使用でオール電化にした場合とオール電化にしていない場合はどのくらいの差がでるのでしょうか? (ファンヒーターは今年のダイニチのモデルでエアコンはダイキンのモデルです)

  • 電気と石油

    この夏はエアコンの電気代に参りました。 そこで冬は石油ファンヒーターにしよう かと思います。しかしファンヒーターは 石油と微量の電気を食います。どちらが 経済的ですか?

  • 電気料金についてお尋ねします。

    過日に1月分の電気使用料の検針があり、35日分の使用ですが、 その内の20日間は今迄にない節電をしたにも係わらず、12月分よりも高くなっています。 12月は毎日コタツと液晶テレビ(40型)は15時間以上点けっぱなしでした。 1月の20日間でコタツは弱にて50時間、テレビは10時間以内で節制しました。 微々たるものですが蛍光灯も1日30分程度しか点灯させていません。 冷蔵庫・6畳用の石油ファンヒーター・ノートパソコンの使用は毎月殆ど変りません。 ちなみに、12月はエアコンを数回点けましたが1月は使いませんでした。 それなのに12月よりも安くならないのが不思議でなりません。 コタツやテレビの使用を減らしても意味はないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 石油ファンヒーター 電気ファンヒーター 電気代

    家に電気ファンヒーターと古そうなエアコンがあります。 1300Wです。 どちらもあまり部屋が暖まりません。 家に犬がいる為、ホットカーペット・コタツは買えません。 買うなら石油ファンヒーターを考えています。 灯油代と電気代を考えて、いかがなものなのでしょうか? 同じ時間暖房器具をつけたならどちらがお安くなるのでしょうか? 家にあるエアコンは2001年製コロナで、 暖房消費エネルギー効力は3,11です。 よろしくお願いします。

  • 効率の良い暖房機器について

    効率の良い暖房機器について 寒い日が続きますね。 ふと疑問に思いまして質問です。 現在、私の家にある暖房機器で一番効率が良いもの(経済的なもの)はどれになりますでしょうか?(20畳ほどのLDKで使用) ・エアコン 16~20畳用・購入してから5年ほど・現在のエース ・石油ファンヒーター ちょっと古め・「ファジー」って懐かしい言葉が書いてあります・一番暖かい ・石油ストーブ 即効性はないが静かさとほこりが舞わないのでお気に入り 暖かさで言うと 石油ファンヒーター>エアコン>石油ストーブ でも、お金かかってそうなのは エアコン>石油ファンヒーター>石油ストーブ というイメージです。 さまざまな条件で一概には言えないとは思いますが、一般的にどうなのか教えて下さい。