• 締切済み

諦められないです。

satappiの回答

  • satappi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

まず普通に会話出来てるなら話しかけて、その女性の方に「自分で良ければ相談に乗るから」と気遣ってあげたら良いと思います。 気になる人が悩んでいたら放っておけないのもありますし、しつこくならない程度になら、休憩時間とかに誘って話を聞いてあげるだけでも向こうは気持ちがスッキリするのではないかと思います。 状況によっては上手くいくいかないにしろもう一度告白してみるのも良いかもしれません。何もしないよりかは良いかと思います。 頑張ってくださいね(^.^)b

関連するQ&A

  •  職場の同期に告白したい。

     職場の同期に告白したい。  社会人1年目の男です。自分には同じ職場に好きな人がいます。 二人で出かけたり、食事の経験はありませんが、他の同期も交えて食事 に何度も行ったり、休みの時間は日ごろから雑談をします。  私のことをいじって、私が言い返したり、つっかかる。そんなやり取り が日ごろよくあります。うるせんだよ!! めんどくさい女!なんてよく 言いながらもその人とのやり取りは楽しいです。その人が私のことをどう 思っているか分かりませんが、私と話をしていると疲れる、変な人といい ながらもよくいじってきます。  他の同期には好きなことが気づかれていますが、その人には気づかれていないはずです。  しかし、他の同期がいる時では今までと変わりありませんが私と二人になったときに妙  に静かで避けられていると感じることがしばしばです。もしかして、気づかれたか?と 思ってしまいその人の気持ちが気になってしかたありません。  今は研修期間で、8月いっぱいで新しい配属先に異動します。その人と一緒にいる間に 告白したいのですが、早いうちに告白したほうがよいでしょうか??それとももう少し 様子を見たほうがいいでしょうか??

  • 断りたい同期の送別会

    カテゴリーが合っているか分かりませんが…。 7月末で退職します。 それにあたって、会社での送別会とは別に同期会だけで送別会をしてくれるということになりました。 私は、できれば退職後は今の職場の人達とは関わりたくないと思っています。 というのも、退職後少しの間、次の職場を決めるまでにゆっくり自分と向き合って考えようと思ってます。 同期会の話も、しなくていいと断っていたのですが、どうしてもとのことで同期での送別会をしてくれることになりました。 しかし、7月中ではなかなか同期の 集まりにバラツキがあったようで、8月にしてもらえないかと言われました。 そのときに、再度、それなら無理してしなくて構わないと伝えたのですが、断り切れず…。 けれど、私は退職後、しばらくは今の職場の人達とは会いたくないと思ってます。 せっかく辞めたのに、また仕事の話になるのは気が重いです。 失礼だとは重々承知ですが、やはり同期会だけでの送別会は断りたいと思ってます。 どのように断ればいいか悩んでます。 同期が嫌いなわけではないのですが、1人ズバズバ聞いてくる年上の同期がいるのですが、その人が来て色々聞かれるのも嫌です。 どのように言えば、 幹事の人に悪い気を持たせず断ればいかアドバイスを頂きたいです。

  • 告白しようと思うのですが・・・

    私には、好きな人がいます。 それは職場の同期です。 同じ部署に所属しているのですが、私がお客様先で働くようになってから、月1~2回しか会えなくなってしまいましたが、時々メールはしています。 同期では、一番仲が良いです^^ これまで、2人でご飯を食べに行ったり、飲みに行ったりしました。 いつも、誘うのは私なのですが、お会計は同期の男性が払ってくれています。 (流石に申し訳ないので、お金を出そうとするのですが「気にすんな」と言って、払わせてもらえないです・・・) 今度、また2人で飲みに行く約束をしています。 そのときに告白したいと思っているのですが、その男性にとって、私は仲の良い同期としてしか見られていないのでしょうか。それとも、少しでも相手が私のことを好きだと思ってくれているのでしょうか。 どんなご意見があったとしても告白はするつもりです。 人の気持ちはそれぞれなので一概に言えないのはわかっているのですが、皆様のご意見等々聞かせていただけたらと思っています。 以上、よろしくお願いします。

  • 今後どうしたらいいかわからないのです

    好きな人がぃます。職場の同期です。 私は職場で少し浮いてしまっているのですが、周りがなんと言おうと味方でいてくれる頼もしい人です。 職場ではばれないようになるべく話をしたりあまり目を合わせたりしないようにしていますが、月に一度、ふたりで食事にいきます。 普段の私の服装や行動について、その食事の場で話してきたりします。 複雑な家庭環境らしいのですが、最近ぽろぽろとすこしずつ話してくれました。 相手方のお母さんにも私の話をしているようです。 メール苦手なのに、返事くれます。 反対方向なのに、家まで送ってくれます。 すごく打ち解けてきていると感じています。 しかし、一年ほど前に、彼女を作る気はないと言っていましたし、今年度は忙しい部署に配属されてそのことでいっぱいみたいで、あまり食事にいっていませんし 向こうから誘いがあったことはあまりありません。一度だけ野球観戦に誘われましたが仕事が忙しくてなくなってしまいました。 誘うもそうですが、メールも向こうからはあまりきません。 別に欲しいわけではないのですが、旅行のおみやげをもらったこともありません。 なので、あまりわたしに恋愛感情はなく、たぶんただのともだちなんだろうなぁとおもっています。 上のように仲良くなったのは最近のことですが、食事は二年くらいずっと行っています。 いままでの男性は、わたしが告白すると、体だけを目当てにとりあえず的につきあわれたことばかりだったので、彼がそのような人だったらと思うと告白もこわくてできません。 彼にわたしを意識してもらいたいのですが…(T_T) 今後、どうすれば意識してもらえるのでしょうか。 二年もこんなかんじだし、彼女作る気ないなんて遠まわしに断られてるのかもしれないし、あきらめたほうがいいのかな。 どうすればいいかわからず悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 二人きりの食事ってどうですか?

     私は27歳、職場の三歳上の先輩の男性に恋をしています。   お互い、恋愛にはかなり奥手で、彼は年齢=彼女いない歴、聞いた話だと、以前、好きな女の子を飲み会に誘うのが精一杯だった、というくらい恋愛に対して慎重というか消極的なタイプです。   友人たちを交えて食事や遊びに行ったりしてもなかなか進展はなく、告白することに決め、話しがある、と彼にメールしたところ彼から食事に誘われました。その食事帰りに彼に好きな気持ちを告白しました。  まずはお友達から始めたいし、これからも食事とか誘って良いですか、と聞いたら彼は快諾してくれました。  それ以来食事に誘うと仕事で忙しくない限り誘いに乗ってくれ、月1ペースで食事しています。仕事が終わる時間が不規則で休日出勤は当たり前の仕事なので、休日の土日に時間を作って会ってくれます。しかも、食事代をおごろうとしてくれます。(私は割り勘派なんですが、結局押し切られて端数だけを払って、ごちそうしてもらいます)  私は苦手や嫌いな相手に好意をもたれていると知った時点で勘違いされたくないので二人きりの食事は極力避けたいし、職場のある街での二人きりの食事って職場の人に見られる可能性もあるのでそれなりの覚悟がいる行動だと思っています。(ましてや彼は職場では超有名人なんです) なので、彼は私のことが嫌いではないと思いたいのですが、かといって特別意識されている印象も受けません。(以前よりは話す機会が増えたかな?程度です) 男の人は女性から誘われて暇だったら何も考えずに二人きりでご飯に行けますか?相手が自分に対して好意を持っていると知っている場合ならどうですか? 彼は少しは私に興味を持ってくれているのでしょうか? あと、全く関係ないんですが、他の友人の女の子(彼氏もち)に対するメールよりも私に対するメールは口調が丁寧というか優しげなんですがこれって女として見てもらえてるのか、距離感が遠いのかどっちなのかわかりません。  例)私には語尾が「~しないの?」とか「~だね」、友人には「~するんか?」とか「~ぜ!」   食事にしてもメールにしても、告白したのに意識されてないから付き合ってくれてるんじゃないかな、って不安になります。 ぜひ意見をお聞かせください。

  • アプローチ方法

    初めて相談させていただきます。(長文すみません) 現在入社10年目で、職場で片思い中です。 私は30歳女、相手は31歳で、同期の人です。 私には入社時に付き合っていた彼がいて、1年ほど前に別れました。 付き合っている彼がいた事は職場でばれていて、別れた事もおそらく知ってると思います。 彼には彼女は居ないようです。直接聞いたわけではありませんが…。 同期の彼のことは特になんとも思っていなかったのですが、最近目で追うようになったり話せると嬉しかったりと、好きなんだなと自覚したばかりです。 この10年間、二人で外食した事も、メールアドレスは知っていても特にメールする事もなかったのですが、気持ちを自覚してから初めて食事に誘いました。 彼には、予想通り不思議がられましたが、OKをもらい、同期会という名目ですが二人で仕事後に外食に行きました。(職場に同期は二人しか居ません) 職場ではフロアが違うのであまり頻繁に会話が出来る環境ではないのですが、同期ということもあり、仲は良い方だと思ってます。 ただ、まだまだ私を恋愛対象としては見ていないだろうなと感じます。これからもっとプライベートな時間を共有出来るようになって仲良くなっていきたいなと思っているところです。 ちなみに食事では会社の話や仕事の話が多かったです。お互い楽しかったと言い合えましたし、終電までの4時間半くらい会話が途切れることもなかったです。 お会計はお手洗い中に済まされてしまい、私からの誘いだったのでおごるつもりだったと言ったら、じゃあ今度で、と言われました。 そこで、また今度は私がご馳走しようと思ってお礼も兼ねてまた誘おうと思っています。 タイミングは、1ヶ月後くらいかなと思っているのですが、今後こういった食事を続けて、意識してもらうにはどのようにアプローチすればいいでしょうか? 食事の頻度は月一くらいで妥当だと思いますか? メールは食事の約束後に、場所や日程を決めるためにやりとりした程度です。返信は数分で返ってきます。 雑談メールを送るにも内容に困ってしまい、なかなか送れません。次の誘いはメールでしようとは思ってます。 ボディタッチとかしてみた方がいいでしょうか? まずは向こうからも誘ってもらえるような関係になりたいです。 どんな意見でも参考にさせていただきたいので、アドバイスをお願いします。

  • ポジティブな勘違い。

     私は職場の先輩の男性に恋をしています。  しかし彼はかなり奥手な男性で、自分からアプローチするといっても忘年会に呼んだりするのが限界、年齢=彼女いない歴って感じです。  何度か同僚と食事や遊びに行ったりしてもなかなか進展がなく、二人で食事に行った帰りに好きだと気持ちを伝えました。    私も奥手なタイプで、告白前は遠巻きに眺めるだけで話しかけたりしませんでしたが、出来るだけ機会があれば話しかけるよう努力しているのもあって、以前より話すようになりました。  告白してからは、医師という職業柄、多忙にもかかわらず、私が誘うと休日に仕事があっても時間を作って食事に付き合ってくれたり(月1ペース、いつも彼が多めに支払ってくれます。)、わざわざ連絡くれて仕事を見学させてくれたり、誕生日にブログにお祝いのメッセージをくれたり、他の女の子よりメールや口調が丁寧だったり(考えようによっては私の前では素が出せないとも取れますが。)なんだかポジティブに勘違いしてしまいそうなんです。  でも、仕事してても彼の視線を感じることはないし、メールは来ないし、あまり進展してる感じもしないし、全く意識されてない気がします。しかも、今日、彼の口から彼が好きだった(今はどう思っているかわかりません)と噂のある女の子の名前が出てなんか落ち込んでしまいました。  自分でも一つ一つのことで一喜一憂しすぎだと思います。  (1)男の人は好きな人がいても暇だったら何とも思っていない異性と二人きりで食事にいけちゃうものですか?職場の人に見られたら困る、とは考えないものでしょうか。  (2)彼は私のこと少しは好意を持ってくれてたり、意識してくれていると思いますか?   (3)どうすれば不安定な気持ちをコントロールできますか?  (4)奥手な男性は女性からのアプローチは困りますか?どうすれば進展すると思いますか? なにとぞアドバイスのほどをお願いいたします。

  • 喝を入れて下さい!

    私は、社内に好きな男性がいます。 彼の事は、昨年の10月くらいから気になりだして、その頃は彼と二人で出かけたり電話で良く話をしたりしていた仲でした。 その彼とは、同じ職場で仲が良いグループの一人という事で、私から告白できずにいました。彼からも言われてませんが。 ずっとどうしようか・・・と、このコミュニティーで質問させて貰っています。 今月、大事な試験があるので、彼に気を使わせたくないのと、振られた場合に私も試験を受けられる感じじゃないかなぁと。 試験が終わっても、職場でお疲れ様会や社内旅行などが開催されていて、「うーん、告白できないなぁ」と考えています。 残念ながら、彼は9月いっぱいで転勤になってしまうので、彼と一緒に仕事が出来るのは、あと少しなのです。 しかし、告白するのは・・・いつになるのだろう。っと自分の告白の時期を遠ざけているようにしているような気がするのです。 社内恋愛なので、全然動けないです。しかも、彼も以前みたいに二人で食事に行こうという感じではないのです。(彼に彼女が出来た訳ではありません。彼の気持ちが冷めてしまったのではないか・・と友達が言っていました) 彼の気持ちが冷めてしまった時って、だいたいどんな風に動いたらよいのですか?そして、どう動いたらいけないとかありますか? 今の状況、何か私に喝を入れて下さい!

  • 片思い、引き際でしょうか。(長文です)

    初めて相談させていただきます。バツいち33歳女性です。 同じ歳の職場の男性と、半年くらい前から月2ペースで二人で食事に行くようになりました。 彼を好きになってしまい1月に告白しようとしましたが、はっきり言う前に「まだ早い、今の関係を楽しみたい」と言われてしまいました。その後も同じペースで会うのは続いていました。 しかし最近彼の反応が急にそっけなくなりました。メールがこなくなり、一度食事の誘いをしましたが断られました。バレンタインもさらっとチョコを渡しましたが、ホワイトデーに連絡はありませんでした。 はっきり確認したわけではありませんが、、先月社内プロジェクトがありそれがきっかけで他部署のある女性と仲良くなったみたいです。(25歳くらい?の可愛く優しい雰囲気のとても素敵な人です。) 二人がもう付き合ってるかどうかまではわかりません。 半年一緒に過ごしてお互いの性格等は分かり合えたと思います。恋愛対象外と判断してフェードアウトを狙っているのか、、辛いです。 彼からの連絡を待って、こなければもう諦めたほうがよいのでしょうか。 それとももう少し食事などに誘って、アピールを続けたほうがよいのでしょうか? はっきり告白したい気持ちもありますが、振る彼の負担を考えるとできません。バツいちですが、元夫以外の男性とお付き合いしたことがありません。 人を好きになるのも2回目で恋愛経験もほとんどありません。逆に彼は恋愛経験豊富な人です。 今の苦しい気持ちに本当に悩んでいます。

  • OLの方に質問です

    自分に彼氏がいたとして、職場の男性と2人きりで食事をとったりする事はありますか? 自分の告白を断った女性が職場にいます。その後こちらからランチ等誘うと応じてくれます。告白後メールもかれこれ一年間位やりとりをしています。 彼氏がいるから告白を断られて当然だったのですが・・彼女の対応は女性ではよくあることなのでしょうか?