- ベストアンサー
断りたい同期の送別会
- 退職後は会いたくない同期との送別会にどう断ればいいか悩んでいます。
- 同期会だけでの送別会を辞退したい理由として、今の職場の人達とは関わりたくないと考えているためです。
- 幹事の人に悪い気を持たせずに、同期会の参加を辞退する方法についてアドバイスを頂きたいです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>職後少しの間、次の職場を決めるまでにゆっくり自分と向き合って考えようと思ってます。 そのまま伝えたらよろしいかと? 「退職後は、休養を取って、旅に出る予定で、いつからいつまでって決めていないから」 「しばらくは、仕事がらみとか、何も考えないで羽を伸ばしたい」 それでも、(空気が読めない)引かないなら 「そのために退職したようなものだし、私のためというなら、そっとしておいてほしい」 まだ駄目なら、 「それって、私を肴に飲む機会がほしいだけじゃないのかな?」 と、言ってもよいのではないですか? 結局、空気読めないのじゃなくて、読まない! 理由は、「何故辞めるのか?気になる」 「何かの機会に集まりたい」 「夏だしビールがうまそう、ビアガーデン」 だったら、勝手に集まればいいじゃんって話ですよ。
その他の回答 (12)
何言ってんの? 送別会が終わったら、あなたのことなんて 忙しい毎日の中で時たま出るだけの話題に なるだけだって。 そんなに暇じゃないもん。 たった一度の送別会さえ、断ろうとしてるし、 しかも自分が悪い奴だと思われない様にすること ばかり考えてる。 幹事の人を傷つけないように、なんて、それ嘘だよ? 嘘だってこと、自覚できるー? 出な。 それでオワリ。 それだけのことさえ出来ないなら、一人で壁に向かって 座禅組んだって一人旅したって、何も見つかるもんか。 どうしても断りたいなら、怪我か病気で逃げるだけの話。 そんな程度の嘘も方便さえ付けないあなたに、一体どんな 未来があるのさ。 自分で考えてこなせばいいだけの話をわざわざ質問立てて お伺い立てる段階で、意思弱すぎです。 「ごめん、どうしても今回は参加できないんだ!」と、 二十回も言えば、そして理由は当然言わなけりゃ、自然に 誘いも消滅するよ。 なんか事情があるみたいだ、そっと しとこうって、ね。 しっかりしてください。 そんなんじゃ、本当にこれから困るよ? 自分を持とう。しっかりと。 も少し頑張れ。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18617/31015)
こんにちは 黙っていても この話は流れると思います。 辞めることに関して、同僚は残念な気持ちで 一杯なのでしょうけれど、 今は送別会で盛り上がっているけれど 時間が経てば、そのこともあなたのことも 忘れていくと思います。 8月は皆さんお休みを取るでしょう? 余計に日程が合わないと思うのです。 今から、色々画策しなくても 8月は予定が詰まっているので日にちによっては 無理だと思う。 と一言言っておくか 選んでほしいという日程を出されたら 実は〇〇に行くのでちょっと難しい と断ってしまえば大丈夫です。 幹事の方も責任があるでしょうから 断わられたでは済まないのかも知れません。 やんわり流していけば 無かったことになるのではないでしょうか?
お礼
回答して頂き、ありがとうございます。 そんな失礼で酷いことは出来ません。 だから悩んでるんです。 私が辞めた後のことは、仕事の事以外は考えていません。 だから、忘れてもらっても結構なんです。 もう少し丁寧にお返事をしようとおもいます。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
しなくていいと断っているのに、ってことはたぶんあなたがどうオブラードにくるんでもはねのけられるとおもいます。 だからこそ「仕事から少し離れてじっくり考えたい。あなたたちのことは嫌いではないし、また機会があればぜひ話したいが、しばらくは一人にしてもらえないだろうか」ときっぱりいってしまうのがいいとおもいました。
お礼
アドバイスをして頂き、ありがとうございます。 シンプルに的確なアドバイスだったので、有り難かったです。 思いを伝えてみようと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11132/34644)
>どのように言えば、 >幹事の人に悪い気を持たせず断ればいかアドバイスを頂きたいです。 そういうことの幹事をよくやるタイプですが、時期をずらしてでもやりたいというのは、おそらく本当の本音は質問者さんの送別会をしたいのではなくて、それを名目に同期で集まりたいのだと思います。集まりたいなら勝手に集まれよと思うでしょうが、集める側としては名目が欲しいんですよ。名目があると参加人数が増えますからね。ただ「なんとなく集まろうぜ」だとみんな来ないんです。「○○さんが辞めるっていうから、集まろうぜ」だと集まるんですね。それはね、きっと質問者さんは幹事をやりたがらない人でしょうから分からないでしょうが、幹事をよくやる人ならよく分かると思います。 だから選択肢としては二つです。ひとつは、これが最後のお付き合いだと思って名目を与えてあげることですね。質問者さんがどう思おうと、おそらくこれが同期のみんなと会う最後の機会だと思います。もう二度と一生会うこともないでしょう。そう思えば、今世最後のお別れだと思って付き合うということもあるでしょう。 もうひとつは、どうせ一生会うこともないのだから断ってしまうことです。名目としては、辞めた後はいろいろやらなきゃいけないことがあってバタバタしていて8月に時間を作るのはちょっと難しいといってしまうことですね。絶対に無理と思う時期を提示するって技もあります。「お盆の時期ならなんとかなるかもしれないけど」いやあ、お盆は帰省するやつもいるから難しいなあ、とかね。 じゃあ9月で、とはならないと思います。7月末に辞めて9月に集まるのも時期を逸してますよね。それでもやりたいっていったらそこまでしてやらなくていいよ、で通してしまっていいと思います。 たぶん引っ越さないといけないと思うからその準備で忙しいとかいっちゃえばいいと思うよ。もし手伝うよとかいわれたら、ありがとう、手伝って欲しいときには連絡するねで放っておけば無問題。
お礼
アドバイスをして頂き、ありがとうございます。 はっきり自分の思いを伝えようと思います。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1981/5642)
8月になってから断るというのは絶対に無しです。 学生さんか若い社会人の方なのでしょうか? 先延ばしにすれば、その間に日程調整や場所探しの労力が無駄になります。 (まあ勝手におせっかい焼いているのか、やっぱり仲間がやめるのは寂しいものです 最後にエールを送りたいのだと思います。) 断るなら早いに越したことはありません。 8月以降はお盆など忙しい9月以降は就職活動があるのことと 予定が見えないのことと退職する7月でいったん一区切りさせて欲しいと 全体の送別会で十分なので 同期の送別会はしなくていいと伝えたらよいと思います。 どうしてもというなら全体送別会のあと同期だけで2次会という提案をされてみてはどうでしょうか? 質問者さんは7月ならばOKなんですよね? 幹事さんにいいにくいなら仲の良い同期がいれば、その人に間に入ってもらうとよいかと思います。当然その方には本音を伝えることです。
お礼
アドバイスをして頂き、ありがとうございます。 いえ、学生ではありません。 就職していますので、社会人です。 就職して8年目になりますので、そんなに若くないです。 それが、今回の件に関して 何か関係がありますか? 先延ばしにすればする程、断りにくくなるし、幹事の方や他の同期に迷惑をかけることになるというのが分かっているので、早く断らなければと思っています。 けれど、断る理由が自分ではっきりまとまっておらず、幹事の方に悪い気を持たさないような断り方ばかりを考えていたということに、回答して下さった方たちのお陰で気付くことが出来ました。 送別会をして頂くにしても、私のこれまでの生活と休養の境目は7月と8月なので、もし、送別会をして頂くのであれば7月でないとということを伝えていなかったなと気付きました。 これまで、仕方ないとか腑に落ちてないのに言われるがままにやってきた自分を断ち切りたいという思いもあるので、嘘や適当ないいわけではなく、本音で伝えようと思います! アドバイスをありがとうございます!!
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
8月は忙しくていけそうにないですとか、 8月だけは夜遅くまでのシフトなので無理ですとかもっともらしい理由をつけてことわりましょう。 そこで日にち改めようかっていわれたらもうやめたところなのでいいです、っていったらいいんじゃないですかね。
お礼
アドバイスして頂き、ありがとうございます。 はっきり相手に伝えるということを考えてみます。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>どのように言えば、幹事の人に悪い気を持たせず断ればいかアドバイスを頂きたいです。 日時言われた際に駄目という。 あいている日時聞かれたら、同期であれば忙しい時期知っているはずですのでその日程を言う。 また月をずらしてといわれたら、以降は忙しくなるので無理と断る。 「無理しなくても」という、いい子チャン的な断り方はしない。 すでに日時が決まっているなら、遠方で面接決まっていけなくなったとでも言う。 就職活動なら断っても角は立たないでしょう。
お礼
アドバイスをして頂き、ありがとうございます。 いい子チャンをしているつもりはなかったのですが、わざわざ時間を割いて自分のために送別会をしてくれようとしている幹事の方に対して、失礼のないようにと思って、でた言葉だったのですが、、、自分が気付かないうちに自分も悪く思われたくないと思っていたかもしれません。 それに気付かせてくれてありがとうございます。
「立つ鳥跡を濁さず」と言いますが、円満に解決できるといいですね。 >しかし、7月中ではなかなか同期の >集まりにバラツキがあったようで、8月にしてもらえないかと言われました。 でしたら、質問者さまも堂々とご自身の都合を仰っても構いません。 「8月は色々と忙しいので、こちらの日程が調整がつきません。申し訳ありませんが遠慮させて頂きます。お気持ちだけ有難く頂戴します。」 このように、はっきり仰ればいいです。曖昧に言うと、向こうも何だかんだと言ってきますから。 万が一「色々とは何か」と聞かれたら、法事に親戚の集まり、お盆、旅行、祭り、その上に就職活動……、色々挙げてください。実際に8月は忙しいものです。 それでもメールが来たら、丁寧に「前にも申した通り、予定が入っていますので、わたしは遠慮させて頂きます。皆さんにくれぐれもよろしくお伝えください。」などと返信すればよいと思います。
お礼
アドバイスして頂き、ありがとうございます。 7月にするという話でしたので、それならと思い、お願いをしておりましたが、まさか8月にまでずれ込むことになると思っていなかったので。 7月は無理かもしれないと聞いたときに、再度、お断りをしていたのですが、それでもせっかくお世話になったのだからと8月になってでもさせて欲しいとのことでした。 その気持ちを無にするのは嫌だなと思い、引き受けましたが、、、 話をしていると、8月の候補の日を伝えた日がたまたま幹事の方の誕生日前日だったのですが、 すると、「私の誕生日もお祝いしてよ~」となったのです。 、、、そうなると、また話が違うな、、、という思いが出てきました。 お断りをする理由が一つだけではなく、色々と重なってしまったので、自分でも整理がつかず、断り方が見つからなかったのだと思います。 自分の思いをきちんと伝えようと思いました。 ありがとうございます!!
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
退職後に会いたくない人達であれば、退職後、8月になってからYahooなどでメール・アドレスを取得し、そのメールアドレスから「参加できない」旨をつたえて、その後にメールアドレスを抹消してしまえば良いです。 そうすれば今後、この方たちと会うことが無くなります。
お礼
回答して頂き、ありがとうございます。 今は、今後会わないで済む方法よりまずは相手に対して配慮ある断り方を考えようと思います。
- lisa6708
- ベストアンサー率30% (100/330)
なるべく8月末か9月初旬にして欲しいと伝えて、7月末に退職し、8月中旬頃になったら、手紙でも書いて、キャンセルする。その際今までの御礼を書き、新しい生活、職場が始まったので、お別れ会はもう不要ですという旨の文章を入れてしめる。 それを送った後は、何を言ってきても、返事しない。
お礼
回答して頂き、ありがとうございます。 もう少し配慮ある返答をしようと思います。
- 1
- 2
お礼
アドバイスして頂き、ありがとうございます。 旅に出るというのではないのですが、、、 これまで、就職して結婚して環境の変化があるなかで、特に仕事に対して自分が納得していないのに毎日だけが過ぎていくということに疲れを感じています。 また職場が今までと違った方針でやっていこうとしているなか、自分の今後を見失いそうになっていると思い、退職を決意しました。 この決意に至るに2年以上かかりました。 なので、9wertyさんがおっしゃる通り、送別会をしてくれるというのは有り難いのですが、そういった軽々しいことを言われるのが耐え難いというのが、断りたいと思った理由だと今、自分でも気付きました。 自分が断りたいと思った理由がはっきり自分でも相手に説明できず、幹事の方に悪い気を持たさないような断り方ばかりを考えていました。 気付かせて頂き、ありがとうございます!!