• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:政権の居座り居直りは、韓国の竹島不法占拠と似てる)

政権の居座り居直りは、韓国の竹島不法占拠と似てる

isokenの回答

  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.3

>(1)それでも辞めない総理や政権を総辞職や解散に追い込むのは、問責決議は可決済みですが、その後には内閣不信任案しかないのだろうか・・・ その他には、どうすれば解散に追い込めるのかor何が効果的でしょうか? 居座りを決め込んだ総理大臣への対処法はただ一つ、内閣不信任案の可決という物理的環境変化しかないでしょう、我々の想像以上に居直った総理の権限はそれほど強大であるという事。 しかもかつての自民党長期政権という背景とは異なり、次期総選挙に於いて与党転落が既定路線の民主党に於いては尚更です。 尚仮に内閣不信任案が可決されれば、野田総理及びその周辺居住者は当然解散総選挙への道を模索するでしょうが、同時に輿石幹事長を筆頭とする党内世論が野田氏の更迭を意図して暗躍し、その首を挿げ替える事で(意中の人は恐らく細野政調会長)政権の延命を図り内堀・外堀を埋められ、解散という選択肢は封印され、総辞職への道を余儀なくされるのはほぼ確実であろうかと。 >何時頃、どのようにして、内閣不信任案は可決され、その結果、衆議院解散が行われるでしょうか? 連立パートナーである国民新党に現状政権離脱の動きは全く無い、依って過半数割れに到るマジックを正確に申せば8ですが、民主党を離党した議員の全てが、必ずしも内閣不信任案に賛成票を投じるとは限らない、依って同案可決のハードルが若干上がる事が予想されます。 但し現・前・元総理の落選すら噂される昨今、恐らく民主党所属議員殆んど全ての関心事は、次回総選挙に於ける自身の生き残りだけ、依って多くの離党予備軍を抱えている事に間違いは無いでしょう。 特に民主党内に内在する反野田・反現執行部勢力(隠れ小沢派と申し上げても良いかも知れないが)が、最もインパクトがある時期(過半数割れに追い込むタイミング)を見計らって集団離党する可能性が極めて高いが、先にも申し上げたように党内の大勢は任期満了での解散、依って少数与党になろうとも総辞職の道を選択するものと思われます。 尚安倍自民党の戦略としては「特例公債法案」への協力を条件に、解散総選挙の履行を迫る一手なのでしょうが、民主党政権の無責任体質は我々の想像を遥かに超える、しかも先の菅内閣に於いて「同案可決の大幅遅延」⇒「各種予算の執行遅滞」⇒「国民生活への多大な負の影響」というある種のタブーを既に犯しており、さほどの痛痒は感じない事必定。 尚「特例公債法案」の国会通過は、長期政権が確実視されたかの竹下内閣でさえ、消費税・リクルートその他の逆風で審議拒否を続ける野党に対し、竹下総理の首と引き換えに成立させたほどに重要な案件ですが、この手の常識が通用しない民主党政権の在り方を鑑みるにつけ、一刻も早い国政からの退場の思いを強く致します。 以下余談になりますが、質問者様の期待に反し、私個人としては早期の解散総選挙に懐疑的です。 というのも、仮に比較的早期(年末・年始辺り)に実施された解散総選挙に於いて自民党(或いは自公が)が圧勝したとしましょう、とすれば日本国民の自覚せぬ習性としてそこに妙なバランス感覚が働き、来夏の参院選挙に於いて民主党が善戦する余地が残される可能性が否定出来ない。 現在の政治的課題は何といっても衆参の捻れ現象にあります、依って来夏の衆参ダブル選挙という民主党の戦略に敢えて乗り、そこで圧勝するのが最良のシナリオと考えるのですが。

lions-123
質問者

お礼

>私個人としては早期の解散総選挙に懐疑的です。 日本国民の自覚せぬ習性としてそこに妙なバランス感覚が働き、来夏の参院選挙に於いて民主党が善戦する余地が残される可能性が否定出来ない。 現在の政治的課題は何といっても衆参の捻れ現象にあります、依って来夏の衆参ダブル選挙という民主党の戦略に敢えて乗り、そこで圧勝するのが最良のシナリオと考えるのですが。       ↓ 冷静沈着な分析と考察だと思います。 ただ、私には、現状の我が国の混迷や無為無策が、国際社旗の目が、瀕死の状態に近付いており、国益・国威・国運・国際信頼が、これ以上の混乱降下を許すだろうか、耐えられるだろうか、取り返しのつかない致命傷に繋がるのでは・・・ 時間薬で衆参同時選挙で国民の審判を持ってネジレや似非議員を解決するのが良いとは思うが、現在の体たらくに行状で、主権者として何も出来ないと放任していて良いのだろうか・・・ 何か立場立場で、交流を通じて、アンケート・投稿・地元議員を通じて、微力であり即効性はなくとも、愛する国や同胞や家族を守る為、後世に歴史に悔いを残さぬ為に行動せねば・・・

関連するQ&A

  • 内閣不信任決議案の意味についてです。

    こんばんわ。 初めての質問です。 内閣の総辞職について勉強しているのですが、意味がよくわかりません。 一つ目の内閣総理大臣が欠けたときというのは分かります。 でもあとの二つの衆議院で内閣不信任案が可決され、または信任案が否決されてから10日以内に衆議院を解散しないときと 衆議院議員総選挙の後初めて国会の召集があったときの意味が分かりません。 信任案が否決されたら衆議院を解散するんですよね? と言う事は衆議院が解散になったら40日以内に衆議院議員総選挙 があり選挙の日から30日以内に特別国会が召集されることは その時点で内閣は総辞職をすることですよね? ということは信任案が可決されても否決されても 最終的には内閣は総辞職をするということですか? あともう一つの  衆議院議員総選挙の後初めて国会の召集があったときの意味が分かりません。 衆議院は四年が任期で四年きたらまた選挙をして衆議院を選ぶんですよね? つまり四年ごとに衆議院議員の総選挙があるということになり、 任期満了による総選挙のたびに内閣はいちいち総辞職をするのですか? そもそも衆議院議員総選挙の後の始めての国会の召集とはどういう意味ですか?! もし分かるいましたら、よろしくおねがいします。 今試験勉強で困ってまったく分からなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • この時期の衆議院解散、総選挙は賛成?反対?

    自公が内閣不信任案を提出しようとしています。 民主政権がいい悪いという議論は置いておいて、もし衆議院が解散となったら、この時期の総選挙は賛成ですか?それとも反対ですか?

  • 衆議院解散

    政治知識ゼロの私からお尋ねします。 ズバリ、衆議院解散のメリットはなんでしょうか。 衆議院は内閣不信任案を決議します。それが可決された場合は内閣総辞職か衆議院解散がありますよね。衆議院の立場から考えると、「もし内閣不信任案を可決してしまうと、自分たちが解散されてしまう」となります。それでもなぜ実際に内閣に不満があるとはいえ、可決する場合があるのでしょうか。しかも衆議院に「不信任だ!」と言われた内閣が、逆に衆議院を解散させることができる理由がわかりません。教えてください。長文すいません。

  • 内閣不信任案 衆議院解散について

    内閣不信任案が決議されて、衆議院が解散された時についてです。 色々調べていると、総理大臣が白黒をはっきりさせたい場合に解散という選択肢を選ぶと出てきます。しかし、あまり納得できません。 国民の選挙によってまた同じ議員が選ばれれば、また解散前と同じ人が内閣総理大臣になるという説明がされていましたが、そもそも内閣不信任案を決議したのは衆議院だから、同じ議員が選ばれた場合、第1党の総裁に解散前と同じ人を選ぶということはないのじゃないですか? この辺りがあまり理解できません。

  • 内閣不信任決議について

    今回の総選挙をする前に衆議院が解散となりました。その前に内閣不信任案が可決されたわけですが、与党(自民党、公明党)の安定多数の場合なのに可決されました。基本的に与党の安定多数の場合は否決となる場合が当たり前と言われていますが、今回は可決となり衆議院解散となりました。決定的な理由はなんでしょうか?年金問題や、入れ替わりの激しい総理大臣などの問題でしょうか? また、内閣不信任案はどうやって決めるのでしょうか?衆議院の中だけで行う選挙のようなものでしょうか??またその場合、投票数の過半数以上で議決されるのでしょうか?

  • 管政権 不信任決議

    自民党:谷垣総裁が、管政権に対して不信任案を提出するという動きが見られます。 そこで皆さんの意見を伺いたいと思います。 1:今の状態で、空白期間を作ることになるとしても管政権に不信任を突きつけるべきだと思いますか。 2:今回の地震~事故処理に関して、管政権の対応に満足していない方が多いかと思います。では、誰が首相だったら満足できる対応が出来たと思いますか。地震発生時、与党は民主党でしたので、民主党議員の中でお答え願います。 3:同じような質問となりますが、不信任案が可決されたとして、管首相が内閣総辞職をしたとして、誰が首相になる事が望ましいと思いますか。これも民主党議員の中でお答え願います。 4:もし地震発生時、自民党が与党だったとして、満足いく対応が出来ていた・または今の管政権よりは良い対応が出来ていたと思いますか。 5:不信任案が可決されたとして、管首相が衆議院解散をした場合、今の状態を鑑みて管首相に対してどう思いますか。 6:不信任案が可決されたとして、管首相が衆議院解散をし、自民党が与党となった場合、誰が首相になることを望みますか。 7:本当に今回の地震~事故処理や東電に対して、国民が満足いく対応が出来る者がいるのでしょうか。 8:管政権の対応は、本当にダメなのでしょうか。 多くなりましたが、出来るだけ多くの方に回答して頂きたく思います。 また、私の意見に対してお言葉を頂きたいわけではないので、私自身の意見は伏せさせて頂き、お礼は「回答ありがとうございます」のみといたしますこと、御了承願います。

  • 内閣総辞職って??

    現代社会の勉強をしていて、わからないので質問させてください。 内閣総辞職には3パターンのうちの (1)衆議院で内閣不信任案可決または信任案否決→10日以内に衆議院を解散するか、総辞職かを選択  とあるんですが、衆議院を解散するのは、内閣が決めるんですか?あと、解散すれば選挙して、内閣はそのまま存続ですか? また、(2)衆議院解散(40日以内)→総選挙(30日以内)初めての国会召集後内閣総辞職 とあって、たとえば衆議院が解散するのはどういうときなんですか?また、衆議院が解散するのは、例えば誰かが”解散!!”っていうと解散するんですか?どういう風に解散するのか、仕組みを知りたいです。 馬鹿みたいな質問ですみません・・・

  • 国会の議決について

    衆議院で消費税増税が可決されましたが、今後参議院で可決される前に内閣不信任案が可決されたら参議院で可決しても法律として成立するのでしょうか? 内閣不信任案が可決されたら内閣総辞職か衆議院解散になりますが、参議院で可決する前に衆議院が解散すると、法案を送った衆議院が存在しないことになります。なんか妙な感じ。

  • 現在の状況で内閣不信任案が可決される事はありませんか?

    現在の状況で内閣不信任案が可決される事はありませんか? 民主党が国の舵取りを担って1年以上が経ちますが 何一つ良くなった事がありません 一年あれば何か一つくらいは成果がありませんかね?普通 何一つ成果が無いって・・・ 成果が無いだけならまだ我慢も出来ますが 状況が刻一刻と悪くなってる状況ですと もう、我慢の限界です 一般的に考えて国の運営は無理だと断言出来るではないでしょうか 管総理大臣は任期満了のあと3年は政権運営を手放さないって言ってますが あと3年この状況が続けばと考えると恐ろしくてなりません 内閣不信任案が可決されれば解散総選挙になる確率が高いそうなのですが 手順と言いますか どんな状況で何があった時に内閣不信任案は可決されるのでしょうか?

  • 次の総理は誰がなると思いますか

    民主党内で内ゲバしています。 菅さんは苦戦しています 内閣不信任案の提出も現実味を帯びています 内閣不信任案可決→内閣総辞職→次の総理誕生  という筋書きを描くとして(解散しない前提)、次、誰が総理になると思いますか。 ご教示を