• ベストアンサー

自転車の実用範囲って半径どれぐらいだと思いますか

linus3030の回答

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.3

行くことが目的か? 行って何(仕事or勉強)かするのか? で、大幅に違ってきます。 現在片道15kmで通勤していますので 24時間のうち 朝夕1時間づつトレーニングしている計算になります。 これが1.5倍(時間、体力消費)になると 本業に差し障ると思われます。 通勤通学なら片道20km程度が限度と思います。

charinka-_
質問者

お礼

自転車で毎日片道15キロも走ってるんですか。 それはたいしたものですね。 15~20キロだと自分としてはカブで短距離ツーリングする感覚になってしまいます。

関連するQ&A

  • バイクと自転車、両方楽しむのは個人の自由勝手では

    自分はクロスバイクに乗って走る範囲は20キロ圏内ぐらいが楽しめて走れていいのですが それを越える距離だと疲れて苦痛を感じるからカブ90に乗って遊びに行きます。 そうするとラクに走れて上り坂でも苦労しません。 しかし 自転車主体で自転車だけが生活の中心の者から見るとそれは卑怯な行為で ヘタレや貧脚の軟弱者がやることなのだそうです。 自転車に乗ろうがカブに乗ろうが所詮は遊びレジャーなんだから 距離によって自分の好きなものに乗るのはこちらの自由勝手なのではないでしょうか。 それで非難や批判されるのはおかしいと思いませんか。 何でカブに乗ったら自転車馬鹿に見下されなくてはならないのでしょうか。

  • 人と接するにおいての不安感

    28歳会社員の男です。 自分に自信が皆無だからだと思うのですが、 友達とか人と会う約束をした後、何ともいえない不安感に付き纏われます。 相手をつまらなくさせてしまわないか、自分が本当に行っていいのか、 等のマイナスの感情が、楽しみだ!等のプラスの感情よりも先行して出てきてしまい、 人と会うのが常に億劫に感じてしまいます。 大体において、他人から下に見られる人間で、 友達の中でも下に見られてることが多いです。 見下されるのも怖い、というのもあります。 下に見られてもしょうがない部分も自分には確かにあると思うので。 そんな自分を好きには到底なれません。 好きになるための努力をしていかなくはならないとは思ってます。 ただ、方法が分かりません。 普通は仲が良い友達に会うとなったら楽しみだ、と思うのが普通だと思います。 そんな当たり前の感情よりも負の感情が先に出てくるのは、やはりおかしいことなんでしょうか? もちろん人との親密さや個人差はあるでしょうけど、一般的に見てどうなんでしょうか。

  • 猫の行動範囲

    一概には言えないでしょうが、猫は自分のうちから半径何キロくらいを行動範囲とするのでしょうか。その中でどのようなことをしているのですか。

    • ベストアンサー
  • 原付2種でお勧めの車種

    自動二輪免許取ったら原付2種の車種を購入しようと思います。自分は名所巡りなどで遠出したいので機動力がを重視している車種希望です。ちなみに現在自分はカブC50に乗っています。自分の求めている原付2種の車種は1、値段が安い。2、燃費が良い。3、2人乗り可能車種。カブは確かに燃費が良いのですが坂に弱い。信号待ちなどでの発進の加速力が弱い。2人乗り出来ない。(物理的には可能だが二人乗り設計ではないらしい。)そしてメットボックスがない。などの欠点があります。とにかくカブ以外で最初に述べた条件をクリアできてお勧めの車種があればご一報ください。よろしくお願い致します。

  • 排卵日の謎

    はじめまして。排卵日についてお尋ねしたいのですが、排卵日は一般に決まっているのでしょうか?日本ではだいたい生理開始日から14~15日目とききましたが、フランスでは8日~12日目と言われました。個人差もあると思うのですが、日仏どちらも、「一般に」そうなっているようなのですが、実際のところはどうなのでしょう。 また生理の始まる2~3日前が排卵日という人もいると、あるフランス人が言っていたのですが、それもありうるのでしょうか。ご存知の範囲で結構ですので、よろしくお願い致します。

  • オーディオ製品の遅延の許容範囲

    スピーカーを購入しようと検討しています。 当該機種の口コミを見ていると、有線接続での遅延があるとかないとか…。 ただ、あくまで口コミであって自分の耳で確かめたわけではありません。 動画を見て音ズレが気にならない程度の遅延なら許容範囲内と考えています。 スマートフォンから有線接続した際の遅延を測ってくれるアプリがあるので、店頭で検証してみたいと思うのですが、一般的に動画を見たときに音ズレが顕著になってくるのは何ms以上の遅延なのでしょうか。 個人差はあると思いますが、一般的な値を教えていただけたらと思います。

  • 人間の視野範囲について

    自分は他の人より視野範囲が広い気が するのですが、みな様は正面を向いて どの位の範囲の物が見えますか? 大体私は左右180°位見えます (両目、真横の物が見える範囲)。 当然、視野全部がくっきり見える わけではないのですが(大きな動き等が分かる程度)。 これは間歇性外斜視が原因なのでしょうか? 答えられる範囲で結構ですので回答宜しくお願いします。

  • 掃除の範囲

    最近、結婚して主婦になりました。 もともと神経質な質で時間があると、ついつい掃除ばかりしてしまいます。 潔癖症気味で旦那さんには『気にしすぎやよ。』と言われてしまったのてすが、何処までやったらほどよく綺麗なんでしょうか? 個人差があるかと思ういますが、主婦の方など『こうしたらいいよ。』など意見がありましたら教えて下さい。 因みに急に人が来ても大丈夫で旦那さんと心地よく過ごせる部屋を目指しています。

  • アドレス125かカブ90か…

    アドレス125かカブ90のどちらを買うか迷ってます。 アドレスは原付2種の中では一番いいと聞きますし、 カブは燃費がいいですよね? 値段もほとんど同じで、自分としては足として使うだけなので、維持費が安く済むほうがいいです。 カブのリッター当たりの燃費は50キロくらいでしょうか? アドレスは35キロくらいにプラスマイナス10程度と 聞きましたが。 長所、短所も含めてアドバイスをお願いします!!

  • 少年野球のバット選び??

    少年野球にはいっている5年生の父親です。 バット選びについて教えてください 子供は5年生(150cm 38キロ)です 野球のコーチから「バットが軽いんじゃない?」と言われたようです。本人も購入したいと思っているようですが父親の私もどんなものを選べばよいか分かりません。(個人のレベルにあわない 高いものを与えても良くないんでしょうし)・・だいたい5年生で上記ぐらいの体格であればどのぐらいの重さで長さのバットを使用するものでしょうか? ちなみに打つのは苦手のようですが(飛ばしてやろうとしすぎ)当たれば力があるので飛ぶようです 個人差があるので一般的な話で良いので教えてください。又 それに関係するホームページでもあれば教えてください。 宜しくお願いします