• 締切済み

エンジンがからなくなりました。

お世話になります。 日産の軽の箱バン、クリッパー(GBD-U72V)に乗っています。(三菱のミニキャブのOEM車でほとんどの仕様は共通のようです) 昨日の事ですが、エンジンをかけようとして、キーを一番奥まで回すと、キュルキュルキュル(ここまではいつも通り)、その直後プツッと音がして、その後何度トライしてもキュルキュル音がしなくなりました。もちろんエンジンもかかりません。 現在はキーを一番奥まで回すと「キュルキュル」ではなく「ブーーーン」といういかにも電気が流れているような高周波の音が床下からします。(回転音ではないようです、電子レンジの作動音に近いかもしれません。) キーをACCの位置まで持っていくと、ヘッドライト、カーナビ、各種電装は問題なく動作します。ヘッドライトはいつも通りの明るさで特に暗いと言う事はありません。 このトラブルまでは、エンジン始動に際して常に一発でかかっておりました。 これらの点からバッテリーの電圧低下は無いと思います。 素人ですが、セルモーター?の異常かなと考えていますがいかがでしょうか? 交換作業は難しいものですか? また交換するとすればいくらくらいかかるものでしょうか? 色々と質問してしまいましたがどうかお助けください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kaoaru
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.10

>昨日の事ですが、エンジンをかけようとして、キーを一番奥まで回すと、キュルキュルキュル(ここまではいつも通り)、その直後プツッと音がして、その後何度トライしてもキュルキュル音がしなくなりました。 エンジンコントロールのコンピュータが電源を遮断したようです。バッテリがあがったわけです。 現在はキーを一番奥まで回すと「キュルキュル」ではなく「ブーーーン」といういかにも電気が流れているような高周波の音が床下からします。(回転音ではないようです、電子レンジの作動音に近いかもしれません。) これ、たぶん「燃料ポンプ」の音だと思います。 すくなくとも、この時点で個人作業で直せるモノではない、という状況になりました。 バッテリを交換するととりあえずエンジンはかかることがあるかもしれません。 >「ブーーーン」 これが問題です。ここでポンプが動けるようになったのかな? 私が体験した「燃料ポンプの故障」とよく似ています。「セルモータの故障?」って思ってしまうんですけど、多分バッテリを交換したらセルは動くと思います。 「燃料ポンプ」の交換は5万くらいかかるかもしれません。メーカや車種によってマチマチなので一概には言えませんが、「燃料ポンプ」は安くありません。ガソリンタンクの中に浸かるモノですから、とても高い部品となります。 ためしに「スパークプラグ」を外してみてください。そしてやけ色がキツネ色というか茶系統の色だったらマチガイありません。今のクルマは恐ろしいほど燃焼効率が高く、白っぽく焼けます。 自走できませんから持っていってもらうしかありませんね! 私は去年のクリスマスがこれでした。悲惨でした。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.9

バッテリーは電圧を測っても意味ありません、どれだけの大電流を流せるか、が問題です。 寿命まじかのバッテリーの例では電圧は12V以上でも35W電球点灯ですぐ10V以下になります、接続はずしてしばらくすると12Vに回復します。 ブーンの音、電流の流れる音?セルモーター(セルに限らずモーター)は停止時に最大の電流が流れます。 電流の流れる音が聞こえる程の大電流(数十アンペア以上)流れています。 プッツの音が何の音か?、とにかくセルが回っていません。 参考 セル以外に問題があり負荷が大きすぎて止まることもあり?。

  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.8

「ヘッドライト、カーナビ、各種電装は問題なく動作します。ヘッドライトはいつも通りの明るさで特に暗いと言う事はありません。」これでバッテリーが良好とは言えません。ヘッドランプの消費電流は10A,セルモーターの消費電流は100Aで桁が違います。バッテリーを他の車とジャンピングして故障箇所の切り分けをしましょう。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.7

直感的にはバッテリーかと思います。 実体験上 「バッテリーの電圧低下は無いと思います。」 と言うケースは 100%バッテリー上がりですので。

  • nishidoa
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.6

ありましたよ、バッテリーかと思って充電してもかからなかったことが。 ライトはつきますか? Yes セルがいかれている。 No バッテリーが上がっている あとバッテリー液の点検も必要です。 不足するとすぐあがりますから。 セルの交換はわかりませんが、2週かんくらい 押しがけで乗っていました。 下り方向に止めれば、セカンド発進で始動できます。

noname#173460
noname#173460
回答No.5

No.3さんと同じですがバッテリーが上がってるかもしれませんね。 これ見てみてください^^↓ http://faq.sompo-japan.dga.jp/trouble/faq_detail.html?id=500043

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

セルの可能性はありますね。 もっとも、その前にリレーやヒューズの点検が先でしょうけど。 セルは丸ごとリビルト品に交換するか、分解してパーツを交換するかです。 もちろん、リビルトへ交換する方が簡単ですが、いい値段がします。 故障品を引き取ってもらえば差額で済みますが、、、 どうせなら分解してみて、ブラシ程度なら比較的簡単に交換できます。 部品代だけなら2,3千円程度で済んでしまうかもしれません。 難易度としては中級と言っちゃっていいのかな? ただ、車種によってはセルへたどり付くまでにくたびれます。 へたすると、エンジンまるごと降ろさないとセルが外れなかったりして、、w (うちのがそれに近い、インマニを全部外して何とかできた。これがこれでボルトに届かず、パワステポンプとオルタネーターのステーまで外して、、、もう~イヤ。ええ、ボルト1本付けてませんよ。動くからいいや) 箱バンでしょ? 潜って下から外すのかな?気持ち悪くなりそうですね。朝メシは消化の良い物に限る。 昔の縦置きFRは簡単で良かったですね。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.3

たぶん、バッテリー上がりだと思いますのでブースターケーブルで別の(出来れば普通車が良いです)車からジャンプしてもらってエンジンをスタート出来たらそのまま30~60分程度走行させて充電させて自宅に戻ってエンジン止めてその後またエンジンスタート出来なくなった場合はばバッテリーを交換しましょう。(もしもJAFまたは任意保険に加入されていらっしゃれば任意保険でロードサービスが受けられると思いますので依頼されるとよいでしょこの場合はバッテリー上がりですから無料です) ””ご質問でライトの明るさや室内の電装品は問題ないということですが最近の車はコンピュータ制御してますのでバッテリーはぎりぎりまで使用できるようになっているので、いきなり突然セルモーターか動かないトラブルを起こしますがこのときに室内の電装品(オーデイオ・カーナビ・ヘッドライト等)は問題なく使用できますが肝心のエンジンスタート出来るだけのバッテリー容量が不足しているためです)

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.2

>その後何度トライしてもキュルキュル音がしなくなりました 詳しい状態が分かりませんが キーを何時ものように差し込んで「ON」にして メーター内の、イロイロな警告灯が全部点灯 キーを「スタート」の位置に回して メータ内の警告灯が全部消えて、まっ黒になり いつものように、「グルグル・・・・、ウオン」と元気よく正常に回らない音がせず セルモーターが、 「チチチチ、カタカタ、カチン、音がしない」などのように状態であれば バッテリーが上がっている可能性が高いです エンジンを回すためのバッテリーの電圧が足らない (12,6~13Vが必要) ブースターケーブルで他の車とつないでもらい バッテリーが上がった車のエンジンをかけます (バッテリーが完全に上がっていると、 すぐにはエンジンがかからないので 救援車のエンジンを2000回転まで上げて30秒~2分ぐらい待ちましょう)

agjhnf4
質問者

補足

回答ありがとうございます。 これまでエンジンがかかりにくいという事は全くありませんでした。 また、現在でもヘッドライトなど各種電装はいつも通り、またメーターの警告灯の表示なども従来通りです。よってバッテリーには問題ないと思っていますが一応電圧をチェックしてみます。 セルモーターの音ですが、「チチチチ、カタカタ、カチン」という金属的、物理的な動作音ではなく、「ブーーーン」という明らかに電気的?な音がします。 一度ブースターケーブルも試してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

この問題はこの文章を書いてる暇があったら車屋かJAFに電話しなさいよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう