• 締切済み

煙草の煙、対処法は?

こんにちは。家の前に病院があって、近年の法改正で病院の中でたばこが吸えなくなったようです。そこまでは良いのですが、その影響で病院の前の路地で何人もの入院患者が煙草を吸っていて、非常に迷惑しています。多い日には、一度に5人以上吸っていることも・・・病院にも対処をお願いしましたが、張り紙を数枚張っただけで、具体的な対処をしようとしません。この夏も、煙草の煙で窓もろくに開けられませんでした。病院の職員らしき人(首からIDをさげている)も吸っていたりして、健康被害も心配です。なにか、対処法は無いでしょうか? 客観的に回答できない方の回答はご遠慮ください。

みんなの回答

noname#177541
noname#177541
回答No.9

No2さんも言ってるようにあなたが引っ越すしか無いと思いますよ。 不真面目で意地悪な答えのようですが大真面目です。 よ~く考えて下さい。 誰が悪いですか、訴えると言っても相手は誰ですか? 道路で不特定多数がタバコを吸っている・・それで困ってるんですよね。 あなたのお困りは理解できます、ほんとにお気の毒に思います。 でも、それって、家の前の道路を大声で喋りながら歩く人が多くて困っている・・みたいなものですよね。 タバコを吸う事自体は悪ではありませんよね。 吸ってる人が病院から出て来た事を問題にしているんですか? 確かに病院やその他人に多い施設から人が出入りしますが、病院が悪いとも言えないのでは? 強いて言えばタバコを製造販売している国とか、国民禁煙法を作らない政府とか? 市役所あたりに相談するくらいでしょうか、でも現実問題として自衛するしか方法はないと思います。 塀を立てるとか窓を閉めるとか。 誰が悪いとあなたはかんがえているんでしょうか? そこがわからないのですが? 吸っている人か、その人が出て来た病院か、タバコを作った人か、許可した人か、道路の管理者か?

回答No.8

1.厚生労働省医政局に相談して下さい。   手紙又はメールで良いと思います。   宛先、アドレスは、厚生労働省のホームページを   参照下さい。 2.医学部附属病院という事なので本校の   総務局に相談して下さい。   こちらもホームページに情報があります。 論点としては、病院の患者であること、病院が改善して くれない点となります。 又、近年、校内完全喫煙の大学が増えています。 その弊害が近所に出ている点を訴えて下さい。 あと、相談する際、このサイトでも相談を公開している事を 言って下さい。 病院にも、厚生労働省医政局と大学本校の総務局に 訴えると言って下さい。 別途、対策をする可能性があります。 これで改善しなければ、地元新聞社に持ち込んで下さい。

  • lenychan
  • ベストアンサー率48% (46/94)
回答No.7

病院の対応が曖昧ですね 病院がしっかり対応するように動くのが必要ですね まず、いつどのくらい喫煙をしているかなどしっかり記録を取られては いかがでしょう。 日時と人数と写真があればいいですね その事実を元に法律家と一緒に 病院へその被害状況を説明し、具体的な対策を約束してもらいましょう それでも誠意ある対応が見られない場合は 民事へ訴えるのが良いかと思います。 民事では日々の記録に信憑性があれば 証拠として採用されますので あと話し合いの時は、 事務長以上 院長も同席するのが一番です また近所の方も同様の被害があると思いますので 独りで戦わず一緒に協力されると心強いですね

iustitiaiaponia
質問者

補足

質問本体に補足する方法がわからなかったので、この場を借りて補足させていただきます。 病院に電話で相談したところ、 「喫煙者には喫煙をする権利があるので、周辺の路上が○○市によって禁煙区域に指定されていない以上、病院に来ている喫煙者が路上で喫煙をして近隣住民に迷惑をかけても、病院は喫煙者に強く言えない」 とのことでした。そこで市に相談しても、お役所仕事でなかなか返答しません。 隣に小学校もあったりするのに・・・ 病院も、駅伝にもよく出場するJ大学の医学部附属病院ですので、市への影響力が強かったりするのでしょうか。 やはり法的対応も視野に入れなければいけないのでしょうか。

回答No.6

(1)病院の院長や経営者その他の責任者と直接に協議し、被害状況を訴え、院内に個室の仕切りの喫煙所の設置を求める。又は、屋上などを開放してもらう。 或るいは、その路地が病院の敷地内であれば、喫煙所の周囲に衝立や覆いなどを早急に作ってもらい、煙が家に来ないようにする。又は、あなたの家の方向でない別の場所(病院建物の裏とか横)に、屋外での喫煙所を移動してもらう。 (2)応じてくれない場合、新聞社に投書して、健康を預かる病院がこういう実態で困っていると訴え、マスコミから警告を発してもらう。マスコミの病院への取材の過程で、病院も考えを改める可能性はあります。 (3)裁判所に健康被害を訴えて、また、病院がその対策を放置してるとして精神的に迷惑を受けたことにより、慰謝料請求の裁判を起こす。これは、「少額訴訟」と言って、60万円以下の賠償請求なら1000円の手数料で裁判(簡易裁判所)を起こすことができます。また、弁護士もいりません。 見かけた都度、注意してもいいのですが、患者も多数いるし、あなたもいちいち注意していては大変でしょうから、上記の方法で対応したらいいと思います。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.5

こんにちは。 心中お察しいたします。 私も煙草をくわえたことすらない人間で、 あの煙の臭さには、心底まいります。 勿論、毒だという事も証明されていますし……。 役所は、たいてい非常に頼りないのですが、 地域で活動しているNPOを紹介してくれます。 どの課が対応してくださるかは判断が付きませんので、 総合窓口に電話して、担当課に回してもらってください。 地元代議士さんとお付き合いがあれば、 強力な味方となってくれるのですが、 もしそうなら、ここに投稿されたり為さらないですよね。 役所に、無料弁護士相談室が設置されている場合がありますので、 まずは、そちらに相談される方がよろしいでしょう。 連中は中毒なので、理性的な話し合いはほとんど不可能です。 言葉は悪いですが、法律で締め上げる他ないでしょう。 穏便に解決できることをお祈りしております。

  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.4

思いつくとしたら・・・。 タバコを吸っている人を見かけたらすぐに電話で苦情を入れる。 特に、職員が吸っているときにはきつめに苦情を入れる。 地域の医師会に相談する。 市役所の住民課などの相談窓口を探して、相談する。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.3

時間がかかると思いますが、さらなる法改正に期待するしかないと思います。 私は喫煙者ですので、そちらの病院に行くことがあればその喫煙所を使ってあなたなに迷惑をかけてしまうことになります。 当たり前ではありますが、喫煙所を使う喫煙者は比較的にマナーがいい方ですね。 条例で喫煙が禁止されている地域であっても 一歩隣接する私有地に入れば適法となりますね。 マナーやモラルの問題と言えばそれまでですが、マナーやモラルでなんとかなる時代は終わりました。 実際にあなたのように迷惑を受けている方が多くいらっしゃると思いますので、署名活動等を行っていくしか正当な解決はないと思います。 私としては不便になるので困るところではありますが、目的を重視した立法には賛成なので、署名を求められればしたいと思います。 煙草の煙に限らず全ての有害物質を排出する行為について、賛成です。

回答No.2

客観的に、質問者さんが引っ越すのが確実だと思います

  • Zirconia
  • ベストアンサー率35% (127/360)
回答No.1

病院に自治能力がないのなら、話を大きくするしかありませんね。 病院名を出して新聞に投書とか。 病院の世間体が悪くなり行動せざるを得なくなるような方向で何か考えましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう