• ベストアンサー

制限速度でスポーティ走行って出来るのですか。

ka2-abeの回答

  • ka2-abe
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

できますよ。 漫然としていないのが違います。 自分で書いてるじゃないですか。 スポーティーに走るのが目的なんですから、到着時間なんて関係無いですよ。

charinka-_
質問者

お礼

それでは公道で制限速度で走るスポーティ走行とはどのような走りなのでしょう。 漫然とした走り方とどこが違うのですか。

関連するQ&A

  • 自動車の制限速度について

    自動車で速度制限の標識がない一般道路は60kmと聞いたのですが、標識がなければ国道や県道や農道、道路の幅が広くても狭くても関係ないのでしょうか?

  • 制限速度は速い?遅い?

    まだ高校生なのですがいつも思ってしまうことがあります。題の通りなんですが、公道の制限速度って遅すぎると思いませんか? とくに片側2車線とかの国道なんかで制限速度50キロの道(自分の通学路に実際あります)や高速道路(制限速度80キロ)なんかです。 一番ムカつくのは高速道路です。高速道路といっているにも関わらず制限速度は一般公道(制限速度60キロ)とと20キロしかかわらないじゃないですか! しかもクルマの安全性とか性能なんかも昔とは比べ物にはならないぐらい上がっているはずなのに制限速度はそのまま・・・・ なんで政府は制限速度を上げないのでしょうか? またみなさんは制限速度に対してどう思われますか? お願いします。

  • 一般道で80キロ以上の速度を出して走る必要有りますか。

    一般道で80キロ以上の速度を出して走る必要有りますか。 有るとすればどういう時ですか。 高速道路でもなく自動車専用道でもない一般国道や県道です。 軽自動車で60キロ制限の国道を80キロで走っているにもかかわらず煽られましたので疑問を感じました。

  • 道路での制限速度

    道路での制限速度 制限速度を越えれば違反になるのは承知ですが、 逆に制限速度を下回る場合はどうなるのでしょう? 一般道・高速道路ともに違反にはならないのですか?

  • 一般道走行時の速度

    これから楽しいツーリングのシーズンですが原付一種を越えるバイクで一般国道をツーリングする時のスピードは出したとしても速度制限+何キロぐらいまでで走る事にしていますか。 これからのツーリングの参考に致します。 高速道路や自動車専用道は含まない一般公道の場合でお願いします。

  • ある高速道路を走行中にみかけた看板

    よろしくお願いします。 カテゴリーがわからないのでこちらに質問させていただきます。 ある高速道路を走行していたら「ここより一般有料道路」(はっきり覚えてないので違ってたらごめんなさい、、、)の看板が出てました。 そこを過ぎると制限速度の標識が普通の高速道路と違い「大型を除く」とか3種類くらい表示されていたと思います。珍しい最低速度制限の表示も出ていた気がします。 普通の高速道路なら制限速度の標識は1種類しかないですよね? 気になったので調べてみました。 高速道路とは種類?が違うことはなんとなくわかりました。 でも詳しいことは読んでも意味がわかりません・・・ さらには「高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路:A’路線」とか出ていて恥ずかしながら一体何のことやら???の状態です。 私には同じ道の延長にしか感じませんでしたし・・・ 以下お聞きしたいことです。 (1)全く知識がない私でもわかるように高速道路と一般有料道路(「高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路:A’路線」についても!)の違いを教えていただけないでしょうか? (2)高速道路って国有なんですか?高速道路会社は管理してるだけですよね? (3)一般有料道路の所有・管理も同じ扱いですか? (4)ETC休日割引は普通に適用されましたが、建設された経緯が違うだけで営業上は高速道路と同じ括りとなっているのですか? 質問している私自身わかってないので、わかりにくい質問かもしれません・・・ 何分こうした知識がないのでその点は申し訳ないのですが・・・ どうか私の心をすっきりさせて下さい! 笑 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 脇道(幹線道路以外)の走行について

    一般的に道路の規格というか、形態については次のようになっていると思います。 ・主要国道(片側2車線・制限速度は法定速度) ・一般国道(片側1車線・制限50または40) ・主要地方道(同上・ただし一部に主要国道なみもある) ・一般県道(片側1車線または車線区分無し・制限40または30) ・県道に準じる市町村道(同上) ・その他の市街地道路、農道など で、上記のうち「県道に準じる市町村道」までが幹線道路と呼ぶにふさわしい道路と思われます。私は、上記の順に運転速度は低下するものだと認識しているのですが(中には広域農道のように国道なみという別格もありますが、その場合は制限速度が定められていると思うので。)、その認識が間違っている?と思われることが多々ありますので質問します。 さて質問ですが、自宅所在の市を含め、近隣の市内について、センターラインのない道路には制限速度が設定されていない(ゾーン30や市内全域等の補助標識もなし)、と言う状況があり、幹線道路を離れ脇道に入ったとたんに後続車に煽られる。と言う状況をかなりの頻度で経験しています。(市街地を想定してください。田んぼの中の一本道の農道とかではありません。) 特に、幹線と幹線をショートカットする道や、渋滞の抜け道についてはひどく、車がやっとすれ違えるような道にも関わらず50・60近いスピードで走って行きます。センターラインのある制限速度設定のある道なら、ある程度許容できるのですが、上記のように離合に気を遣うような道まで煽るような速度で走るのはいかがなものかと思うのですが、市や警察の規制をお願いする以外に煽られない(煽るような速度を出させない)方法は何かありますか。 上記に書いたように、狭い道のため途中で止まるなどしてやり過ごすことも難しいですし、制限速度標識がないので速度違反でもないはずです。

  • 制限速度を超えて走っているのに何故イラつくのですか

    軽自動車で片側1車線で50キロ制限の国道を60キロでよく走ることが有るのですが制限+10キロ出しているにもかかわらず邪魔にされて煽られることがよく有ります。  そういうクルマのドライバーはイラついていて対向車がいないと自分を抜いていきます。 しかし抜いてもその前にも同速程度で走っているクルマがいるとすぐに追いついて自分にやったのと同じように後ろにピッタリと付いて煽り始めます。 自分はそのすぐ後ろを走るので自分を追い越しても時間差は有りません。 もっと変に感じるのは自分を抜いた後、前の交差点の信号が赤なのにもかかわらずその赤信号に突進して交差点直前で急ブレーキかけて止まるのです。 自分はその後にゆっくりと続いて信号待ちするのですが、その加速突進した訳は何なのでしょうか。何か意味は有るのでしょうか。 その国道は高速道路と平行しているので急ぎたければ高速道路にのれば いいだけのことだと思うのですが。 何故制限速度を超えて走っているのにイラついて煽ったりして迷惑行為をするのでしょうか。  煽れば速くなるとでも思っているのでしょうか。 自分は煽られても加速はしません。

  • 一般道における制限速度の在り方。なぜ守らない?

    表題のとおりです。一般道では多くの交通者が行き交う にも関わらず、制限速度を守れない運転手が多いです。 私は高速道路を除いては常に制限速度を尊守しています。 制限速度を守らない理由を具体的にお聞かせ下さい。

  • 一般道路と高速道路の走行速度に関する疑問です。

    制限速度が50キロの国道や郊外のバイパスなどで制限速度が解除(60キロ)の道路を走行している時、空いている時間では制限速度を守って走っている車は殆ど見ません。 だいたいの車が80キロ~90キロ位で走行していて、私みたいに60キロくらいで走行している車は夜間などは煽られたり邪魔者扱いされる事も日常茶飯事です。 ましてや30キロ道路や40キロ道路で制限速度を守って走行している車は更に少数派であると感じます。 (住宅街を30キロで走っていると警笛を鳴らされたり、車間を詰められてパッシングをされる事も少なからず有ります) 前記のように一般道に於いては殆どの車が制限速度など一切守る気は無くて、その時のフィーリングで自分の走りたい速度で走行しているようです。 何が言たいのかっていうとタイトルの高速道路に付いてですが、一般道路では制限速度を守らないドライバーが多いのに高速道路になると人が変ったようにメーター読みで100キロ又はそれ以下の速度で走る人が多くなるのは何故なのでしょうか? 制限速度が100キロなんだから100キロで走るのはあたり前の事だろって言ってしまえばそれまでの事かも知れませんが、普段の一般道では制限速度など一切守らずに速度超過で走行している多くのドライバーさん達が、高速道路を走る時に限って急にメーター読み100キロ以下の速度でノロノロと走るようになるのは何故なのがが不思議であり大きな疑問です。 普段は40キロ道路を50キロ60キロの速度で暴走しているドライバーが、高速道路になった途端に借りてきた猫のように大人しい運転になる理由が知りたいです。 カテゴリーを何にすればよいのか? 人間心理学などのカテかとも思いましたが、取敢えず車関連のカテにしました。 お礼などが遅くなることもあるかも知れませんが宜しくお願いいたします。