• ベストアンサー

嫁が怖い

結婚すると、嫁が怖い人って結構いますよね。 それってなぜなんでしょう? しかも世間的にも普通だったりしますよね。 逆に旦那が怖いって人はあまり聞かないし、仮に聞いたとしたらすごい危険なイメージがします。 嫁が怖いってのは笑い話にもなるし、かといって冗談ではなかったりもします。 1.なぜ男女差があるのでしょうか? 2.愛し合って結婚したのになぜ嫁のことが怖くなってしまうのでしょうか? ※あくまで相対的に多いというだけで、すべての人が嫁を怖がってるわけではないのは認識しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.4

>1.なぜ男女差があるのでしょうか? 基本的に男性の方が優しいから。 喧嘩になった時でも、きちんと向き合って、解決すれば いいでしょうけど、大体の場合は、どちらかが折れて 話がおわる。 男性の方が、まあ、自分が折れて納めようってことに なることが多いんじゃないですか? >2.愛し合って結婚したのになぜ嫁のことが怖くなってしまうのでしょうか? 上記の結果、嫁がつけ上がって、もう手がつけられなくなる。 結局は最初が肝心。 最初に頭を押さえつけておかないと、調子に乗る。 それが女だと思います。 それに失敗すると、どうしようもなくなる。 あとは、深層心理には、母親コンプレックスがあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • hehehefo1
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.9

(1)男女共に求める理想が違うから (2)男が誠実に向き合ってないから   女は良い夫にはちゃんとした対応を取りますよ。  ですが反面ダメだと判断した男には、かなり手厳しいです。   それと妻が怖くなるのではありません。 妻から逃げているから、恐いのです   相手をちゃんと理解しそれにちゃんと答えていれば、怖くないはずです。    女は結婚すると 〔妻、母親〕になるんです それに比べ男は、 〔夫、父親〕には中々ならないのです   結婚し、親になるにはそれなりの責任が産まれます。   その責任をちゃんと 果たさずから 妻や目の前の出来事。 細かく面倒な事から逃げようとするから、妻が怒り、怖くなるのです。 逃げずに、ちゃんと妻に対し、誠実に向き合ってる男性は〔怖い〕など感じてないと思います。 誠実に向き合わないから 怖い目を見るのです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

全く、同感です うちの人は母に敵わないどころか 母が敵いません マザコンどころではありません そして私が恐いと真剣に言います 恐いっていうのは あたしが好き勝手いつまでも旦那にやらされているのが、ただつまらなくなったからです。 単純な理由です。 女でいられた時は何でも、嫌われないように努力します。 あと、家族と同居したとしたら旦那の母と旦那が仲良くしてたり、自分は一人で嫁いでいったのに、あたしの味方は旦那だけなのに、旦那が私より母の方の意見を聞いていたり、それが、単に気に入らないんです。 頭ではわかっています 旦那の母だから。と でも女同士には譲れないものがあります それが相手の母親でもです。 いつでも女は旦那の一番でいたいんです。 本音はそれだけなんです。 ただ、そういうのは大人気なかったり 嫁に来ているのだから、当たり前なんだと自分に言い聞かせてるうちに、女の本能が出てしまい、旦那を嫌みったらしく責め続けてしまいます 本音は、ただ寂しいだけなんですよ ただ、愛する妻を一人にさせやがって!と、いう、恨みつらみが積み重なり、世間で言われるとこの「嫁が恐い」に繋がってるんです 当然です 寂しい想いをさせやがったから 恨んで憎んでるんですから 女はね(笑)、つまらない生き物なんですよ(大笑) あとは子供が出来たら、旦那にあった興味がほぼ全部(笑) 子供に行きます(笑) だんなは邪魔じゃないですが、ぶっちゃけ ウザイ存在になります、ただ稼いできてくれることだけは 本心から有り難く思っています 何故なら、お金がないと育児も将来もままならないからです なので稼ぎのない男など要りません それも本音だとおもいます 付き合い当初は、嫌われたくなくて旦那の為に一生懸命だったのが 結婚という強い枠に入って子供まで出来てしまうと 旦那の存在価値は稼ぎ手、ということだけになってしまいます だから稼がない男に気遣い優しさなんて勿論、かけないし 稼いでくれてる旦那には、有り難く思っています 本当に女は恐ろしいと思います 本能で、好きな人との子供まで産んだら、あとは、だらだらしてるか、人によっては、それから第二の関係を築いていくか、くらいのもんなんですから 付き合い当初の嫌われたなくて一生懸命だった女は 既にいないんですから 恐いハズです。 男から見たら、誰だ?この女は??って、きっとなるだろうし(笑) だから、女は「したたか」なんですよ どんな可愛い女でも、裏はアリアリですから(笑) でも、可愛いのは、それを本能で行ってるとこだと思います 男みたいに、あーだこーだ、なんにつけても理由をつけたがる頭は、女にはないので、天然で、なるようになってしまうとこだと思います。 女は何だかんだ暮らしについて男に何だかんだ言いますが ようは自分が気に入った環境にしか居たくないだけです 女はワガママだとおもいます そして男はバカ正直なので、ただうまく使っているだけに過ぎません 何回もいいますが、なので、沢山稼いできて自分の環境を楽にしてくれる旦那には心底、有難いと思っています ただ、付き合いたてのピュアな気持ちなど 勿論、ありません。 なので、男性に言えるのは 好きな女とは結婚しない方がいいんじゃないか?と思っています(笑) どうせ後々幻滅してしまうだけなので(笑) いや、最初から好きでもなかったら、ずっと同じテンションで男性もいられるような気がするので、、ただ命カラガラ好きでもなかったら、結婚はしないと思いますが、、 だから男性はね 結婚しない方が幸せなんですよ絶対(笑) なんか、本当にうちの人見てると たまに可哀想に思えてきます これから結婚しようとしてる男性は 絶対(笑)結婚だけはしない方がいいような気がする と。 女の基本的なありかたについて 書かせていただきました。m(__)m なので、そこに付属される品は人によってマチマチなので 決して私のそのままの意見?と、いうものではないとだけ 伝えておきますm(__)m ただいくつもの回答を見ていたら、、 なんかオブラートに包まれていたり、挙げ句はマザコン?とか訳のわからない方向に「嫁さんが恐い」という結びつきをされていたんで、ここはキチンと!(笑) はい!v(・∀・)v事実、嫁は恐いです! と、いうことを云いたかったです 長くなりましたが それでは(・∀・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

結婚前からそういう兆候はあると思います。気が強いとか、しっかりしていて自分のことは自分で決めるとか。 あとは専業主婦だったりすると、完璧主義の人間の場合は「自分は稼ぎがないのに楽させてもらって、せめてしっかり家のことは 「怖い」くらいにきっちりして旦那に不便かけさせないようにしなきゃ」って意味で強くなる人もいます。 いわずもがな、子供を産んでしまったら、妻は弱しされど母親は強し。みたいな母性の目覚めも出てくるし。 旦那の悪い癖を子供に真似してほしくない→だから注意する。って流れもできます。 育児については女性のほうがしつけという概念においては父親より責任を問われますから、言いたくなくてもガミガミ言っちゃう傾向はある。 同棲してたらわかりませんけど、嫁を怖いと思うのは、結婚した以上はお互いの悪いところや見たくもないところを見てしまうのと同じじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163522
noname#163522
回答No.6

う~ん、それってあなたの周りにたまたま多いだけだと思います。 私の周りには旦那が恐いという人や亭主関白で困るという人の方が多いですよ。 表向きそういう風に話す人も多いので真相はわかりません。

GalaxyS2
質問者

補足

みなさんの回答を見てもたまたまだとは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

 尻に敷かれている  かみさんに頭があがらない  っていうのが・・・「怖い」という表現になるだけであって、本当の「恐怖心」じゃないことはわかります?  子供と同じだもの。  靴下脱ぎっぱなしにしないで!  新聞読みながら食事しないで!  ほらほらこぼしてる!  と、言われているうちに、母親になるんだなあ。女房は。  恐妻家組合っていうのがあって、恐妻家憲章なるものを読むと凄いですよ。

GalaxyS2
質問者

補足

そこはわかりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

本当は母親が怖いんだと思われます。 昔と違い子育てに十分な時間のある母親は子供も教育に 大変熱心です。ある意味、子供は母親の支配下にあると言 えます。 子供は小さい頃から母親の言うことを聞かなければならい ことを刷り込まれていることでしょう。 それで、結婚しても嫁さん母親の姿がダブっているんでしょ う。 昔は、叱り役として、父親が存在しましたが、今はお友達と しての存在が大きいようです。叱るという嫌な仕事を母親に 任せられますので。 男性が、子供の躾に参画できれば、その怖さから脱皮でき る可能性があるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.2

ご主人が怖いって人も結構いますが…質問者様の近くには少ないのでしょうね(^^; どちらにせよ、配偶者が怖いという風になってしまうことは、私はどうかと思います。 1.男女差があるのは、夫の「怖い」と妻の「怖い」の意味が違うからだと思います。 夫の怖いのは、「後で怒られる」とか「仕返しされる」などと言った、 いじめみたいな?割と可愛い喧嘩みたいな感じの印象が多いです。 ↑なので、夫にとっては可愛い喧嘩ではないのでしょうが。 妻が遠慮なく言いたい放題言える夫婦仲ということだと思うので、 よほど酷くない限り、微笑ましい場合も多いと思います。 妻の「怖い」は、夫がすぐ怒鳴る、怒ると手をあげるなど、 暴力じみた「恐怖」の場合が多いので、危険なイメージがするのでしょう。 妻は上記以外の場合だと「すぐ怒るから」「言ってもきかないから、頑固だから」 と表現する場合が多いように思います。 2.愛し合って結婚していても、その時にお互いの全ては知らないからです。 それを双方が承知していて「でも自分が選んだ人だから」と受け入れ切れない場合、 相手に対する不満が蓄積し、苦手な部分や嫌な部分が出てくるのだと思います。 また、結婚後、結婚したからと言って妻が自分のものになったと夫が錯覚し、 ないがしろにする行動をとったりするので妻が怒り、 妻も夫との生活に慣れてくると言いたいことも遠慮なく言うので、そのしっぺ返しが来ます。 生活全般の世話(家事)をしている妻を怒らせると日常生活すべてに影響するので、 怖い…のかなと思います。 夫の「怖い」は、夫が怖いと感じている…ではなく 「嫁が怖い人」というニュアンスの方が強いと思います。 ある意味悪口です。 夫に怖い思いをさせる発言をする無神経な嫁である、ということですから。 (これは、妻は一歩引くべきという日本ならではの考え方がベースで、  「なのに怖いことを言う(ひどい嫁、俺は我慢してる)」という意味だと思ってます) お互いをある程度思いやっていれば、「怖い」と思うこともないですし、 多少思っていても、夫が人前で妻を「怖い」と表現することはないと思います。 冗談で怖いという人は多いですし、それは悪くはないと思いますが、 全般に女性や妻に対して失礼な発言だと思います。 本心で怖いなら、そういう夫婦関係になったのは夫婦双方に原因があるはずですし。 長文失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mazukokyu
  • ベストアンサー率15% (56/368)
回答No.1

母親と対比する男が多いから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那は私の携帯番号の登録を「嫁」にしてるみたいです。

    旦那は私の携帯番号の登録を「嫁」にしてるみたいです。 結婚して2年ですが結婚してすぐ「嫁」に登録し直したと思います。 やめてと言っても何でダメなの?という感じで登録し直す気は全くないようです。 たまにですが人前で「おい、嫁!」と呼ばれた時、バカにされたみたいで腹が立ちます。 旦那は冗談のつもりみたいですが他の人がいる前ではやめてほしいです。 みなさんは旦那さまに何て登録されてますか? 人前で呼ぶ時「嫁」と言われることってありますか? 私が気にしすぎなのか分からなくなってきました。

  • 嫁ってなんなんでしょう・・・

    結婚にはまったく不満はありません。 旦那はすごく優しいし私も自分なりにがんばって旦那を支えてますし 旦那も私と結婚してすごく幸せと言ってくれます。 でも旦那の実家については別です。 よくある話なんでしょうが結婚前にいろいろ反対され すごく失礼な言葉を山ほど投げかけられました。 挙句の果てに結婚式はしなかったので、旦那の親戚を集めて食事会をしたのですが その時に私と旦那が仲が良かった!非常識な!とかわけのわからない理由で文句を言われました。 別にキスとかしていちゃついてたわけじゃありません(・・;) そんな旦那の実家をどうしても受け入れられなくて結婚してからずっと旦那の実家には帰ってませんでした。 帰ってないのは私だけで旦那はたまーには帰ってました。 旦那も帰りたがらないので私が無理やり帰らせてました。 そんな中昨日旦那の祖母から電話があって 「なぜ義実家に帰ってこないのか」と散々お説教をされました。 途中で旦那が実家から帰ってきたのでその話は中断されたのですが 嫁って何なんだろうって思ってしまったんです。 あんなに散々人をなじっておいて嫁だから許されるって思ってるんでしょうか? 嫁だと言われても仕方ないんでしょうか? 私より旦那の実家の事では苦労されてる方は山ほどいると思います。 私の母は私の1000倍以上苦労してる姿を見てますし… だからなのか嫁って言葉を受け入れられないんです。 嫁って何なんでしょう…

  • 嫁にいくということ

    1年前に結婚しました。旦那の実家(嫁ぎ先)には私達が入れる空き部屋がないとのことで、同居はせず、新しく家を建てるまでアパートを借りて旦那と2人で暮らしています。私の実家も旦那の実家も近距離にあるので、行き来は容易にできます。 この度、私の弟もめでたく結婚。嫁をもらい同居しています。が、最近問題が起き(前回の質問を見ていただくと分かりますが)嫁に出た私が実家に帰ることが良くないと、恥ずかしながら知りました。私も結婚したばかり、まだ若いということもあり、結婚すること嫁にいくということがどうゆうことか全然分かってなかったと反省しています。 私は現在妊娠中です。弟嫁も妊娠中(私より1ヶ月早い予定日)です。実家の問題も解決し、実家を出ていった嫁も戻って来ます。だんだん私は産休に入ります。弟嫁も産休中は実家に帰らず同居先、つまり私の実家にいるとのこと。私は産休に入ってから実家に帰るつもりでいましたが、それは弟嫁に悪いためまずいと思い、考え直しているところです。旦那の実家に行こうかとも考えましたが、旦那の姉が子供を連れてしょっちゅう来ているため、そこに行くのもどうかとまた悩み。私がいるとなれば、義姉が来なくなるかもしれませんが、私からそれをお願いするわけにもいかず、どうなるのか分かりません。このまま出産するまで旦那とアパートにいるべきか。妊娠中だからかいろいろ考えすぎて分からなくなっています。 そこで、嫁、小姑とは何かを踏まえたうえでどうするのがベストなのか教えて下さい。世間知らずですみません。でもこの際なので、弟嫁、義姉のことも配慮しながら自分の立場がどうあるべきか学ばせてほしいです。どうか、分かりやすくやさしく教えていただけると嬉しいです。注文が多くてすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 嫁の実家と同居の話が出たら嫌ですか?

    旦那の実家に嫁が入るのはよくある話ですが、嫁の実家に旦那が入る(マスオさん状態)話が出たとしたら、旦那さん側は正直嫌ですか? 全然同居の予定はないんですが、冗談まじりで旦那に私が旦那の実家に住みたいと言ったら?と聞いたら、絶対イヤダし、逆に同じ立場(旦那が嫁の実家に)なら絶対イヤダし気を遣うと言われました。確かにそうかもしれないけど、言い方があまりに断固拒否な感じだったので、同居するつもりはないけどなぜだか内心ちょっとショックでした。

  • 嫁は不公平だと思いませんか

    こんにちは。結婚1年目の嫁です。 私は旦那の実家に行くと正直息が詰まります。 お舅さん、お姑さんはとても良い人で、いわゆる嫁いびりだとかそういうのは一切ありません。 ですが、やっぱり旦那の実家は他人の家という感じがしてしまって、トイレに行くにも気を遣うし、くつろげないし、自宅に帰った後ものすごく気疲れしています。 私は兼業主婦なのですが、平日は会社で気を遣って疲れているのに土日まで気疲れなんて心身共に休まりません。 一方で旦那はというと、やはり自分の実家という事もあり最大限くつろいでいます。ソファで寝てます。私には、お姑さんの手伝いをして嫁の株上げときなと言います。 他人の家で気疲れしている私への配慮は一切感じられません。 もう家族なんだからそんなに緊張しなくても・・・と言われますが、かといってゴロゴロするわけにもいかないし、多分、旦那の実家では一生借りてきた猫状態だと思います。 でも逆の時は私も同じことをすると思います。ソファでゴロゴロして自分の親にわがままを言うと思います。でも、旦那はきっと気疲れしてしまうと思うので、あまり行かないようにしています。 遠方なのでそもそもあまり行けないのですが、だからこそ長めに滞在したい所を我慢して、1泊で帰ってきます。 そういう夫婦、結構いるのではないかと思います。 私は旦那に対して気を遣っているのに、なんで旦那は私に気を遣ってくれないのかな?と思います。 結婚して、旦那の実家共々家族になったから?? そうはいっても、同じ環境で生活していた家族の中に一人だけ、育った環境も何もかも違う人が入るってとても大変な事だなと思うのです。まさにアヒルの子状態です。 嫁として頑張ってるつもりでも、時には陰口を言われて落ち込んだり。 でも、嫁として旦那の家に入るのも、嫁いびりも、自分の実家にあまり行かなくなるのも、日本の習慣として根付いているから結婚するまでは何にも感じていませんでした。 結婚してから、なんか、嫁という立場って不公平じゃない?と思うようになったのですが、やっぱりこの考えはおかしいですか。

  • 嫁はしょせん他人と言う男

    「嫁はしょせん血の繋がらない他人だけど、自分の子供は血が繋がった家族。」 と、結婚前に言う独身男性どう思いますか? また仮にこの男性が結婚したらどんな旦那になる?

  • 法事での次男の嫁

    来月、旦那の実家で法事があります。いわゆる本家として 親族一同をご招待して法事をとり行うわけです。場所は すごい田舎です。(^^;) 私の立場は次男の嫁の立場、しかも、転勤族で実家から はずっと離れて暮らしていますから、毎年お盆に帰省 するくらいで許してもらっています。 で、その法事なんですが、先日義母に話しを聞いたとこ ろ「男性のみ、膳を料理屋さんから配達してもらう」 「女性は、何か作って(台所の隅ででも?)食べる」 ということでした。ちょっとびっくりしました。(^^;) 私も田舎の出身なので、小さい頃はそうでしたが、最近 私の母が亡くなったときなどは、料理屋さんを貸しきっ て、全てお店の人にお任せして済ませたりしましたし。 はっきり言って、義母は今風の考え方だと思っていた ので、男女で食べ物の差をつけるなどとは思っても みませんでした。旦那に話すと「伯母さんたちの手前 母も変ったことはできないんだろう」というんですよ ね。確かにそうだなぁと思いますが。 で、何が言いたいかといいますと(^^;)、あまり重大 には考えないようにはしようと思いますが、普段、 お気楽極楽に過ごしている私が、そんなところで嫁と してちゃんとやれるんだろうか?という不安なんです よね。料理とかも、嫁の私達が女性用の料理を全部 用意しなきゃいけないのかな?とか。まぁ、お姑さん にそのあたりキチンと聞けばいいんですけど。 今時、まだ男女で差をつけるなんて・・・という思いと 自分が嫁としての働きを要求されていることのプレ ッシャーから、ちょっと憂鬱です。 まぁ、たった1日のことだから頑張るしかないと、 割り切るしかないと言い聞かせていますが・・・。 皆さんは、どう思われますか?

  • 嫁が嫌う義理の父親像とは

    まもなく三十路の長男独身男です。この歳で彼女もいなく、一度も親に彼女を紹介したり家に連れてきた事もありません。逆に彼女ができて連れてきたりしたら、びっくりして倒れてしまうんじゃないかと思うくらいです。姉は数年前に嫁に行き姉の旦那と自分の親とは上手くやっているようです(実際は嫁にいった身分で直接は関わりがないからかもしてませんが) 本題なんですが、自分の父親はいわゆる団塊の世代の人間というのもあるかもしれませんが、頑固、自分中心などの性格。親戚がいても平気で母を怒鳴る。挨拶も出来ない世間知らず。文句ばかり。大酒飲みなど。周囲から見たら気嫌う部分があります。 父の尊敬するとこはちゃんと働きここまで立派に育ててくれた事に感謝です。 このような父だと、もし私が結婚とか出来た場合に嫁が間違いなく嫌がるように思います。もちろん別居ですが、親戚の集まりや、家族で会った時に嫁に不快な思いをさせるんじゃないかと思います。もしくは今まで一度も彼女を連れてきたことも無いので、結婚以前に連れてきた場合など、その時点で嫌がれるんじゃないかと思います。逆に母は自分(息子)や父より嫁をかばうような優しい性格で嫁受けはいいような気がします。両親二人してそんな性格なら本当に終わってますが幸いにも母は正反対の性格です。 女性の方で旦那さんの父がそういう人で結婚された方、もしくは悩んでる方。男性の方で父がそういう人の方など、なにか良いアドバイスありましたらお願いします。

  • 嫁同士

    長男の嫁をして5年目になります。 近々旦那の弟(2人兄弟)が結婚することになりました。 私としては同じ嫁の立場の人ができて、まだ会ったこともないんですが とても嬉しく、できれば気が合って仲良くできることを 望んでいます。 でも、姑は嫁同士比べてしまうとか、嫁同士が姑に気に入られようと 対立するとかも耳にしました↓ 実際どうですか?お嫁さんを2人以上持つ姑さんは、やはり嫁同士 比べてどちらかをひいきしたりするのってよくあることなんですか?? それと、嫁同士って年齢が近く、住んでるところも近ければ、友達 のように仲良くなったりもありえますか? よく、近所付き合いは深入りせず浅く付き合うべきって聞きますが、 嫁同士もそうしたほうがいいとか、こう付き合うべきってゆうの ありますか? 実際、そうなのかな?

  • 同居をされているお嫁さんに質問です。

    同居をされているお嫁さんに質問です。 結婚して旦那さんの家族と一緒に生活をするってすごく大変なことだと思うんです。しかも、その人数が多ければ多いほど…。姑さんだけではなく小姑(未婚)も一緒に住んでいる方はさらにきついんじゃないかなと勝手に思っています。 私ももうすぐ同居をしなければいけない日が近づいて、いろいろ考えるだけで疲れてしまいます。小姑はまだ結婚する気配もなく、いつまで家にいるのか分かりません。嫁にいかないのならいつまでも実家に住んでいてもおかしくないんでしょうか? 同居をされている人で、小姑も一緒に住まれてるお嫁さん、逆に自分は小姑の立場で一緒に住んでいるというかたがおられましたら、どんなことでもいいので同居をやっていく秘訣などありましたらお願いします。 いろんな事情で同居をやめることはできません…。