- 締切済み
嫁は不公平だと思いませんか
こんにちは。結婚1年目の嫁です。 私は旦那の実家に行くと正直息が詰まります。 お舅さん、お姑さんはとても良い人で、いわゆる嫁いびりだとかそういうのは一切ありません。 ですが、やっぱり旦那の実家は他人の家という感じがしてしまって、トイレに行くにも気を遣うし、くつろげないし、自宅に帰った後ものすごく気疲れしています。 私は兼業主婦なのですが、平日は会社で気を遣って疲れているのに土日まで気疲れなんて心身共に休まりません。 一方で旦那はというと、やはり自分の実家という事もあり最大限くつろいでいます。ソファで寝てます。私には、お姑さんの手伝いをして嫁の株上げときなと言います。 他人の家で気疲れしている私への配慮は一切感じられません。 もう家族なんだからそんなに緊張しなくても・・・と言われますが、かといってゴロゴロするわけにもいかないし、多分、旦那の実家では一生借りてきた猫状態だと思います。 でも逆の時は私も同じことをすると思います。ソファでゴロゴロして自分の親にわがままを言うと思います。でも、旦那はきっと気疲れしてしまうと思うので、あまり行かないようにしています。 遠方なのでそもそもあまり行けないのですが、だからこそ長めに滞在したい所を我慢して、1泊で帰ってきます。 そういう夫婦、結構いるのではないかと思います。 私は旦那に対して気を遣っているのに、なんで旦那は私に気を遣ってくれないのかな?と思います。 結婚して、旦那の実家共々家族になったから?? そうはいっても、同じ環境で生活していた家族の中に一人だけ、育った環境も何もかも違う人が入るってとても大変な事だなと思うのです。まさにアヒルの子状態です。 嫁として頑張ってるつもりでも、時には陰口を言われて落ち込んだり。 でも、嫁として旦那の家に入るのも、嫁いびりも、自分の実家にあまり行かなくなるのも、日本の習慣として根付いているから結婚するまでは何にも感じていませんでした。 結婚してから、なんか、嫁という立場って不公平じゃない?と思うようになったのですが、やっぱりこの考えはおかしいですか。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
みんなの回答
- totutotutotu
- ベストアンサー率36% (21/58)
不公平だとは思いません。 人それぞれ考え方の違いだと思いますのでおかしいとは思いません。 しかし、率直な感想として感謝と優しさとコミニュケーションが足りないのかなと思いました。 結婚する時点で、縁を結ぶには、相手の両親や親族とも姻戚関係ができるということです。 特に嫁、婿ともなれば、郷に入れば郷に従うという心構えのなかった人が不平不満を言います。 ここで言う郷に従えは、まず相手の風習を知り学ぶということ。 風習を知ることで、愛する結婚相手のことも理解できることもあります。 人生勉強にもなります。 私の場合は、幼い頃から母が病弱で学べることが少なかったのと、好奇心旺盛なので色んなことを知る、 またできるようになることが嬉しく(スキルアップ)、姑の手伝いをさせて頂きながら学べることが、 幸せでした。育った環境から学んだことが全てではありません。世界の中心でもありません。 色んなことを知ることで、色んな人間関係や自分の未熟な考え方コミニュケーションを学ぶことができます。 年に1度は行くようにしてるのですが行くと寝るのも忘れ話し込みます。 親孝行にもなりませんが、たまの親孝行なので私の心が喜び、心が喜べば疲れも心地よいものになります。 質問者様の文面から、コミニュケーションのとり方や人間関係が苦手なのかなと感じました。 もしくは、相手の評価を気にされすぎているのでは?と感じます。 相手がどう思うかも重要なことですが、自分が相手をどう思うかも検証されてみてはいかがでしょうか?
- nonntyandesu
- ベストアンサー率15% (7/46)
こんにちは。 不公平という言葉に違和感はありますが、私も似たような感じをもちました。 私は4年目になったところですが・・・・ 義理実家に行くたびに夫は手伝ってこいと、台所へ立つよう言います。 義理実家には、夫の両親、姉、弟が同居しております。 義母、義姉がたっていて、それほど広くもない台所へ行かせようとします。 ものすごいアウエ―感があります。 逆に私の実家の方は、そういう付き合いが私の両親が嫌いみたいで・・・ 結婚して1年過ぎたころ行ったけれど、夫曰く、気を使うみたいなことは、言っていましたが・・・ 義母の一言にちょっと傷ついた時もありました。 月に1度必ず行くんですがここ半年は夫一人で行っています。 身体が楽です。 たまには夫一人に行ってもらうのも手かなとは思います。 回答になっていないかもしれませんが・・・
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
「不公平」という表現はともかく、君の抱く感情は別におかしくはないよ。 これは個人差が大きいからね。すぐに旦那の実家に溶け込める人もいれば10年経っても居心地悪い気持ちでいる人もいる。君がどっちのタイプなのかは現時点ではわからないがね。 旦那のほうだが1人で実家に帰省すればくつろげるが、妻を伴ってとなるとくつろげない人は実際にいる。 それは妻と2人だけのときと実家にいるときとでは違うから実家にいるときの姿を妻に見せたくないってタイプの人だ。私もそういうタイプだった。 君の旦那はそうではないタイプらしいね。 君のその気持ちの1つの要因は兼業主婦でも仕事に大きな自信が持てていないからだろうか?(専業主婦よりはずっとマシではあるがな)会社での地位が高ければ違った展開になったかと思う。 この不公平感はずっと残るかな。子供が生まれれば軽減はされると思うけど、ゼロにはならない。 旦那に正直に自分の気持ちを話すことをしないとね。
行くところがあるって いいですよ。 気を使ったりして 人は学んだり 大人になるんじゃないでしょうか。 仕事では気を使っても それを家庭でできるか…とは別ですよね。 関わらない事もできますが 自分達だけで 回ってるわけではないし。 私も 一人だけ飲まないので 朝から夜まで 動きっぱなしで 疲れます(笑) でも 夫が 私の周りに良くしてくれるので(私とは喧嘩ばかり) 夫の周りにも 良くしたいです。 夫は うちの実家ではゴロゴロしてます… 遠慮したり 緊張感は生きてる限り仕方ないです。 旅行から帰っても我が家についたら あー帰ったなぁって 家のよさが 分かりますもん。 色々あるけど 避けるだけは身になりません…。。 嫁が不公平というか 男性より長けてる部分が 必要となる機会が多いからだとおもいます。 女性に髭が生えてくるのも 全てに面倒臭いと 終えてしまう人が多いからではないかなぁと…(笑)思ってます。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
>でも、嫁として旦那の家に入るのも、嫁いびりも、自分の実家にあまり行かなくなるのも、日本の習慣として根付いているから結婚するまでは何にも感じていませんでした。 >結婚してから、なんか、嫁という立場って不公平じゃない?と思うようになったのですが、やっぱりこの考えはおかしいですか。 おかしくないと思います。 日本の法律はそのような形ででなくなって久しいのですが、まだまだ習慣としてのこっているので、まだまだこの習慣が薄まっていくのには時間がかかりそうです。 いろいろ対処が必要です。 この「最高の花嫁」っていう映画、興味深いです。 https://www.youtube.com/watch?v=pqAc0G5v1L8 どこもかしこもいろいろあるんだなって思えます。 ひとつひとつのことへの対応をするにあたって、1人1人がさまざまな経験をして文化や習慣は変わっていくものだと思います。 質問者さまがこれから、疲れすぎないように、傷つかないようにうまく対応されることをお祈りします。
- ariamusi
- ベストアンサー率0% (0/0)
あなたの考えはおかしいですし、嫁は不公平ではありません。 自分の親にいい顔したいために妻を犠牲にするような男を選んだしまったあなたの責任です。 私も共働きですが、義実家も、実家も、三年以上帰ってません。 義実家に行っても、夫の妹とゲーム機で遊んでるだけですけどね。 やっぱりぐーたらできないから嫌です。 行きたくないなら行かなくていいのに自分から足を運んで文句たれて、ばかみたい。 「同居よりマシ論」なんてもっとおかしい。 同居なんてどっちにもマイナスしかないんだし、妻は断る権利がある。 まぁ、専業主婦だとダメだろうけどね。
- yuutann2
- ベストアンサー率27% (19/68)
あははは(笑)わかるよ、わかる。 私もそうだった~。 きっと自分では仕方ないと 思ってるはず。 結婚ってそういうもんです。 まだ1年目だから気持ちの整理が つかないんじゃないのかな。 結局ね、暇でも動いても 義両親のところは落ち着かないもので 旦那に配慮を求めるより あなた自身の意思で動いた方がいい。 うちの場合は、義母が何にも させてくれないタイプ。 旦那は手伝えと言うし じゃあ仲を取り持ってよ‼︎と よく思ってました。 まあここまでは良しとして 葬式法事と親戚の来る機会が増えて ここで困った、仕事のない自分に(笑) いくら別居でも 勝手知ったるくらいの勢いで お茶出しお見送り挨拶と お義母さんと足並みが揃ってないと 自分以外全員旦那の親戚だし。 色々気を揉むよりね 動く、喋る、株も上がる(笑) 自分の居場所は自分で作ると 決めてから楽になりました。 自分の実家にも旦那連れて行きますよ。 そりゃ遠慮してますよねえ。 それはまた 自分で考えてもらわなきゃ。 全く不公平ではありませんよ。
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 「私が気を使ってることに心底気づいて欲しい。。。」 って、ことですよね? 質問者さんのケース ウチとは、逆なんですよね。。。 嫁さんの実家に行った時は、嫁は家より動きます。 勿論ゴロゴロもしますが。 一方、私の実家では、嫁さんは基本何もさせてもらえません。 どころか、布団出され、ゴロゴロしときな~っと言われてます。 つまり、たまにしか帰らないのだから、実の親に孝行をしなきゃ・・・って感じです。 なので、お互い 相手の実家の方が楽ですwww こんなパターンもあるよって、ことで 参考になれば。。。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
>一方で旦那はというと、やはり自分の実家という事もあり最大限くつろいでいます。ソファで寝てます。私には、お姑さんの手伝いをして嫁の株上げときなと言います。 そういうことで身を立てるってことが女性には求められてしまうんですよね。これはこれで厳しい世界だと思います。 >私は旦那に対して気を遣っているのに、なんで旦那は私に気を遣ってくれないのかな?と思います。 これ、言い方工夫して旦那さんに伝えてみませんか。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
1年目ですか。結婚前は実家でしたか。 転校したこともないですか。転勤転居転校を繰り返すと毎回知らない人の輪に入ります。就職しても家族とは違う輪に入り、自分のペースで動けません。 旦那さんの実家の婚姻関係親戚関係は誰もが経験することで、親戚も近所もうまくこなし、安穏とできるのは我が家だけ、というのが一般的でしょう。 この先子育てを通じてママ友や保育園、公園デビューなどを経験します。どこへ行っても他人との距離感をうまくコントロールすることがテーマとなります。 嫁の立場でうまく義実家内を乗り切り、いい嫁を演じているうちに実際いい嫁になれるのです。 1日で引き上げるほど緊張しているのは相手にもせわしないムードを与えます。緊張に対しては緊張で、リラックスした相手にはリラックスするのが普通です。 少し緊張を解いてみませんか。そして女優になったつもりでちゃかちゃかと動いてみる。反応が見えたら面白いですよ。こちらから行動すれば親戚内でも受けてくれるはずです。
- 1
- 2