• ベストアンサー

オカメインコ繁殖

birdybirdyの回答

回答No.4

産まれて来る雛は 雄雌どちらも同じ。 OFパール/eml poss pf wf flw    OFファローパール/eml poss pf wf OFファロー/eml poss wf pl OFノーマル/eml flw poss pf wf pl possは可能性があるという意味です。 ご覧になって判るようにすべての子供たちにエメラルドのスプリットを持ちます。 4パターンの確率はそれぞれ25%です。 また、このペアの場合、遺伝による雌雄の判別はできません。

okamenattow
質問者

お礼

    一目瞭然! 簡潔! 即、理解! です。           このような解答を待っていました。        ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オカメインコの種類について

    オカメインコの種類について教えて下さい。 オカメインコでWFレセッシヴシルバーシナモンパールという品種は存在しますか。 以下,ブリーダーさんから提供された親の情報です。 ♂ WFDSSFパールspレセッシヴシルバー ♀ DSSF・レセッシヴシルバーシナモンパールspWF ♀のドミナント(常染色体優性遺伝)シルバーとレセッシヴ(常染色体劣性遺伝)シルバーがスプリットでは無く混在することが矛盾していますし,基本的にシルバー系でシナモンはあり得ないと思われますのでWFファローパールでは,ないかと思っています。 どなたか詳しい方が居ましたらご教授ください。

    • ベストアンサー
  • ハムスターのパールホワイトについて

    パールホワイト同士だと赤ちゃんができにくいって本当ですか? 赤ちゃん産ませたいんですけど。。。 オスの部屋にメスをいれたんですけど喧嘩して無理でした。 違う種類は無理ですよね? どうすればいいですか? 一応のためw意味ないですけど写真のせときますww

  • プラティ?ソードテール?そして繁殖

    こんにちは、いつもこちらのサイトを利用させてもらってる熱帯魚ビギナーです♪ 今日は、ふと思った疑問について質問させてください。 今、テトラのRG-30(30cmほどの水槽?)に外掛け式フィルタ、ヒーター、ライト、中には流木&アナカリスという環境でレッドミッキーマウスプラティ5匹(オス3匹&メス2匹)を飼っています。 しかし、なんだかネットなんかで見ていると、うちの子たちはソードテールという種類のような気がしてきました。 根拠は、まず一般的に言われるプラティよりもずいぶんスマートです。 そして、雄の尻ビレの下の部分がギューンとのびています。 なにより、店で表示してあった魚種名が、プラティと書いてなかったような気がします。うろ覚えですが(汗) しかし、そういう細かい部分をのぞいたら、正しくレッドミッキーマウスプラティなのです!!!! ソードテールでも、ミッキーマウス模様がつくものなのですか? そして、プラティの繁殖を狙っていたのですが、飼い始めて1ヶ月になりますが一向に子供を産まないのは、彼らがプラティじゃないからですか?? 卵胎生メダカは繁殖が容易だとよく言われているのを聞きますが、うちの子たちが繁殖しないのは、何か環境のせいなのでしょうか? もしよろしかったら教えてください。

  • オスをめぐって争うメスっていますか

    動物番組等では(ライオンなど)、メスをめぐって争うオスの姿がよくみられますが、逆をみることは全くありません。動物もたくさんの種類があるので、オスをめぐってメスが争うということもありうると思うのですが、ほ乳類、は虫類、鳥、魚などの動物の中で、そういった争いを知っている方がいたら教えてください。それと、そういった場面をテレビが取り上げないのは、そういうのがほとんどないからなのか、それとも子供に見せるのによろしくないからなのでしょうか?

  • オカメインコを助けて…

    7月10日午後12時30分ごろ オカメインコが家から逃げてしまいました。 このような場合はどのように探せばいいのでしょうか? (家の近くを探すべきか遠くを探すべきか…) 近くには家がたくさんあり、木も結構あります。少し歩くと駅があります。

    • 締切済み
  • オカメインコ

    大阪府内でオカメインコの雛を取り扱っているペットショップを探しています。また里親を探してらっしゃる方いませんか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オカメインコについて

    オカメインコの雛について詳しい方、よろしくお願いします。 今年の6月1日生まれで、7月2日に我が家に迎え入れました。 先々週前くらいに動物病院につれていったところ、少々痩せすぎと、呼吸器官があまりよくないとのことで、お薬を頂きました。 以下が質問です。 (1)今日血便のような糞をしました。 茶色でねばねばした糞を今日したのですが、これは血便でしょうか?(尿も茶色気味でした) 以前も一度この糞をしたことがあるのですが、その一度きりだったので放置していたのですが もしこの糞が続くようであれば病院へすぐについれていったほうがいいのでしょうか? (台風の影響で今日は少々涼しかったのですが、そのせいでしょうか・・・) (2)放鳥は一日何時間程度していますか? 今は朝に1時間、夕方寝かせる前に1時間ほど放鳥しているのですが、触りすぎたりするとストレスを与えてしまいそうで・・・・。 (3)動物病院への移動手段はどうしていますか? 私は車を持っていないので、前回は電車を使ったのですが、電車内でピーピー鳴いてしまいました。 お金はかかりますが、タクシーを使ったほうがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • オカメインコ

    生後2ヶ月のオカメインコについての質問です。 二日ぐらい前から飛ばなくなった? 飛べなくなった? 以前は、ケージから出したあとと私の姿が見えなくなると呼び鳴きと共に肩に飛んできていましたが、最近呼び鳴きはしますが飛んでこなくなりました。 ジャンプや両羽根をバサッと広げることはします。 何か原因があるのでしょうか? 羽根を切ったりはしていません。 何もなければいいのですが…(+_+) 回答お願いします!

    • 締切済み
  • オカメインコ

    今朝起きたらオカメインコが大きな糞をしていました(°□°;) これは何なのでしょうか???

    • ベストアンサー
  • オカメインコ

    生後二ヶ月前のオカメです。 昨日までは普通だったのですが、今日の朝から糞が少しいつもと違い、放鳥していてもあまり糞をせず、大きさもかなり小さいです。 色が茶色っぽかったり鮮やかな緑色だったり… 糞以外はいつも通りで変わった様子は見られません。 粟の穂が大好きで、ケージに入れていたものがボロボロになっていたので食べすぎ?かと思いました(*_*) あとうちの子は自分のした糞をよくつついているのですが、これは大丈夫なのでしょうか? 糞の色と大きさ、 糞をつつく(食べているのかは分かりません)ことについて 回答お願いしますm(__)m

    • ベストアンサー