• ベストアンサー

オカメインコの種類について

オカメインコの種類について教えて下さい。 オカメインコでWFレセッシヴシルバーシナモンパールという品種は存在しますか。 以下,ブリーダーさんから提供された親の情報です。 ♂ WFDSSFパールspレセッシヴシルバー ♀ DSSF・レセッシヴシルバーシナモンパールspWF ♀のドミナント(常染色体優性遺伝)シルバーとレセッシヴ(常染色体劣性遺伝)シルバーがスプリットでは無く混在することが矛盾していますし,基本的にシルバー系でシナモンはあり得ないと思われますのでWFファローパールでは,ないかと思っています。 どなたか詳しい方が居ましたらご教授ください。

  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

専門家ではありません。 >オカメインコでWFレセッシヴシルバーシナモンパールという品種は存在しますか。 ↓こちらに飼育をされている例があるようです・・・ ”オカメインコ雛ホワイトフェイスレセッシヴシルバーパール” https://www.youtube.com/watch?v=MVGwRzkpKWc >オス WFDSSFパールspレセッシヴシルバー インコ、オカメインコの遺伝事情に非常に複雑な系統があるのですね。 ”WFDSSFパールspレセッシヴシルバー” は WF(White Face:遺伝子上はblue) + DSSF(ドミナントシルバーシングルファアクター:優勢遺伝のシルバー、シングルファクター:ヘテロ結合) + パール(波模様(パール模様):羽の模様の特徴) + sp(split(スプリット):発現していない遺伝子) + レセッシヴシルバー(劣性遺伝のシルバー) 見た目、白い顔にシルバーが入っていて羽根はパール、発言しないけど、赤目がある という意味になるのですかね・・・ WFDSSF ”WFドミナントシルバーシングルファアクター” ”ドミナントシルバーは常染色体上で優先遺伝をします。 オカメで優先遺伝子はドミナントだけかな~・・・・。 イエローフェイスも優先遺伝があったような???” http://terysbirds.blog.fc2.com/blog-entry-1395.html >メス DSSF・レセッシヴシルバーシナモンパールspWF 遺伝的には、 ”優性遺伝子が正常に機能するタンパク質(酵素もタンパク質)を作るのに対して、劣性遺伝子は欠陥のある(または働きが弱い)タンパク質を作るという場合が多いようです。 このような場合、劣性遺伝子によって出来たタンパク質が「何もしない」のに対して、優性遺伝子によるタンパク質がきちんと機能しているということになるので、 機能しているほうの遺伝子、すなわち優性遺伝子の形質が表れることになるのです。” https://okwave.jp/qa/q623497.html ドミナントとレセッシヴが同時に発現することはないのだろうと思いますが、”レッセシヴシルバー”が↓のように赤目の特徴のことを議論するときに使われているのを見ると、 顔の色 + 目の色 + 体のカラー + 羽根の模様 という解釈を表しているという意味かもしれません・・・ ”レセッシブシルバーとは本来赤目ではなくダイリュートブルーの事を指すそうです。” ”もちろん今の日本で存在するアッシェンファロー、ブロンズファロー、レセッシブシルバーは想像ですがどれを掛け合わせても赤目の子が産まれると予想します^^; そして茶系ならファローと呼び、灰色系ならレセッシブシルバーと呼ばれるのですね^^;” https://ameblo.jp/healingdachs/entry-12323678831.html ”「色を薄くする」因子のパステルとダイリュート(アメリカン系)、 常染色体の劣性遺伝で、別々の位置に座しています。 ブルーパステルとアメリカンホワイトをかけあわせても 白い鳥とか中間色のトリはでません。 隠し持つスプリットがなければ青の仔がでます。” http://sorarun.blog107.fc2.com/blog-entry-211.html 以下参考まで ”【品種を表す略語(一部抜粋)】  ※用語は全ての鳥種に共通するわけではございません。 WF … 「White Face」の略。遺伝子上はblueです。 (オカメインコ) PF … 「Pastel Face (Pale Face) 」の略。(オカメインコ) OF … 「Orange Face」の略。(コザクラインコ) YF … 「Yellow Face」の略。オカメの場合、YFの中で下記SLYCとDYCの2種が存在する。 SLYC …「Sex-linked Yellow Cheek」の略。性染色体劣性遺伝のYF。(オカメインコ) DYC …「Dominant Yellow Cheek」の略。常染色体優性遺伝のYF。(オカメインコ) SLG …「Sex-linked Greywing」の略。性染色体不完全優性のGreywing。 (サザナミインコ) DS …「Dominant Silver」の略。更にSF,DFと組み合わせ、DSSF、DSDFと使用する。 SF … 「Single Factor」略。いわゆるヘテロ結合。SFとDFで発色が異なる品種に用いる。 DF … 「Double Factor」の略。いわゆるホモ結合。SFとDFで発色が異なる品種に用いる。 op … 「Opaline」の略。主にスプリットの表示で用いる。 pd … 「Pied」の略。主にスプリットの表示で用いる。 bl … 「Blue」の略。主にスプリットの表示で用いる。 flw … 「Fallow」の略。主にスプリットの表示で用いる。 ino … ルチノーの遺伝子名。主にスプリットの表示で用いる。” ”【遺伝を表す略語】 SP … 「split(スプリット)」の略。発現していない遺伝情報を示す際に用いる。 / … 同上。使い分けによる意味の違いはない。 POSS  … 「possible」の略。「~の可能性がある」の意。100%ではない遺伝情報を示す際に用いる。 SP POSS (POSS SP) … 100%ではないスプリットを示す際に用いる。” ”★使用例 ・A SP B … 見た目の品種はA、スプリットでBを持つ。(A/B、AspBも同意)” https://www.pearly09231123.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88-top/%E8%89%B2%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%93%81%E7%A8%AE%E5%90%8D%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/ ”オカメインコの品種は、上記に紹介した以外にも 身体の羽色・ 身体の模様・ 顔の色彩 、3つの要素の組み合わせによるさまざまな種類があります。 「ホワイトフェイス(略称:WF)」は、顔の色彩が白いことから呼ばれる品種です。 この他にも、顔の色彩から名づけられた「パステルフェイス(略称:PF)」「イエローフェイス(略称:YF)」などもあります。” https://petpedia.net/article/340/cockatiel ”【顔のカラーの特徴】 * パステルフェイス(PF):チーク・パッチの色が薄い。 * ホワイトフェイス(WF):イエローやレッドの色素が抜けて白くなる。 * イエローチーク(YC):チーク・パッチの色が顔の黄色と同化する。イエローフェイスとも。 * ドミナントイエローチーク(DYC):イエローチークよりもチーク・パッチの色が濃い。 【体のカラーの特徴】 * ルチノー(lutino):色素の欠損によりクリーム色になる。 * シナモン(cinnamon):レッド・ブラウンの色素がブラックの色素を上回ったカラー。 * ファロー(fallow):メラニン色素が薄く変色してシナモンより薄い。 * エメラルド(emerald):グレーとクリーム・イエローが混ざって「オリーブ」とも表現される。 【羽の模様の特徴】 * パール(pearl):メラニン色素の欠損により羽に「波模様(パール模様)」ができる。 * パイド(pied):羽に「斑(まだら)模様」がある。 * パール・パイド(pearl pied):パイドの部分にパールの特徴が表れる。” https://hb-l-pet.net/cockatiel-type/ ”オカメインコの色の種類|顔、体、羽のカラーや模様” https://xn--qckubp0dr1j.jp/okameshurui こちらも参考に! 「オカメインコ 」「遺伝」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%80%80%E9%81%BA%E4%BC%9D 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://ameblo.jp/healingdachs/entry-12323678831.html
okamemania77
質問者

お礼

いろいろと調べて頂きありがとうございました。 また,お礼が遅れて申し訳ござませんでした。

関連するQ&A

  • 常染色体優性遺伝子と劣性遺伝子

    遺伝について質問です。 大学入試問題集に掲載されていた問題です。 「異常遺伝子が常染色体上に存在し、症状がヘテロ接合体でみられる遺伝形式を常染色体 優性遺伝という。現れない場合は常染色体劣性遺伝である。 下記の家系図は、常染色体優性遺伝か?常染色体劣性遺伝か? 黒は患者、□は男性、○は女性とする」 答えは常染色体優性遺伝でした。解説は、 「常染色体劣性遺伝だと2、3代目の患者の親で 健常形質を示す4人はともにヘテロ接合体になり不自然 (遺伝病遺伝子の頻度はすくないはずだから)」 とのことですが、意味がわかりません。 「常染色体劣性遺伝だと2、3代目の患者の親健常形質を示す4人はともにヘテロ接合体になり」のところはわかるのですが、 それの何が不自然なのかわかりません。「(遺伝病遺伝子の頻度はすくないはずだから)」 という説明がさらにわかりません。 もし常染色体劣性遺伝だと本来、どういう家系図にならなきゃいけなかったのでしょ?

  • オカメインコの遺伝について

    我が家ではルチノー♂×シナモン♀のペアがいます。両方ともスプリットは不明です。 このペアからは単純に考えるとノーマル♂とルチノー♀が生まれますがノーマルパイド♂が生まれました。 この場合、♀親がパイドのスプリットを持っているのでしょうか? また、このノーマルパイド♂とホワイトフェイスシナモンパイド♀をペアにした場合、生まれる子はどのようなカラーになるでしょうか? オカメインコの遺伝に詳しい方、詳しく教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 優性遺伝は自然淘汰から考えると優れているのでは?

    こんにちは。 優性遺伝と劣性遺伝があって、生物の時間などではそれは優れているのと劣っているということではないと教えられます。 しかし、優性遺伝は相同染色体の片方にだけでもその遺伝子があればいいわけであって、形質(表現型?)として出る確率も劣性と比べて高いです。 生物は自然淘汰されていると考えれば、優性遺伝の形質は淘汰されないで多く残っていると思うので、やはり優性遺伝の形質は優れているのではないでしょうか。 みなさんはどう考えますか?

  • インコの体格と種類について教えてください

    ウチでは セキセイインコ2羽と オカメインコ1羽を 飼育しています(^_^)! セキセイは ある程度の大きさ(標準) ぐらいに育ちました! オカメインコは 生後1ヶ月ほどですが 今までセキセイの雛 しか見た事が無かった ので、オカメの雛でも 大きく感じるのですが、ペットショップ でオカメの成鳥を見た際 とても大きく感じました。 それと比べると ウチのオカメ(パール君) はとても小さく 見えてしまいます(;_;) 品種はパールパイドで 1月下旬の生まれです。 自分的には ガッツリ大きく テールを長く 育てたいのですが、 これからまだ 体つきは大きく なってくれるのでしょうか?(焦) 食事はしっかり 4食 (液体カルシウム、粟を粉にした物、皮剥き粟玉、さ湯) を程よくまぜて 挿し餌しています。 どの時間帯も 良くたべてくれています 健康面では 病気も以上もなく とても元気いっぱいです。 ただネットや ショップで見ると やはりウチの子が 小さく見えて気になります、立派に育って欲しいです... ! 色の品種にも 体格の差が 出るのか気になります。 食事の改良とか 親鳥の遺伝なのか わかりません!笑))) ちなみに餌の作り方は ショップで与えていた 通り作っています。 まだまだ 大きく大きく 育って欲しいです!! あと、品種は 購入時にパールパイド と説明されたのですが コレは本当に パールパイドなのでしょうか?? 経験の有る方や 分かる方など 皆さんの意見をください

    • 締切済み
  • 遺伝問題(大学受験)

    遺伝問題についていくつか質問させてください。よろしくお願いします。 ○遺伝問題において連鎖の考え方 両親のうち一方で連鎖している場合、もう一方というよりその問題を通して、その遺伝子は連鎖していると考えていいのですか? ○組み換え価について 組み換えは、減数分裂第二分裂の前期で相同染色体が対合したときに染色体の乗り換えがおこり、その結果遺伝子の組み換えがおこるのだと思いますが、この値は個体により変化しないのですか?組み変わるかどうかは、個体というより細胞により異なるのではないかと思うのですが? ○ 伴性遺伝について 例えばショウジョウバエの眼の色は伴性遺伝の例の一つだと思いますが、赤眼を優性、白眼を劣性とすると、劣性形質が表現型に現れるのは、つねに劣性遺伝子をホモでもつ場合ですか?それともヘテロでも表現型に現れるのですか?私は、伴性遺伝というのは、ホモでもつ場合にのみ表現型として現れると思っていたのですが、なんだかそう考えるとおかしいような問題がありました。今回の例だと白眼はホモで初めて表現型に現れると思いますが、これは白眼が劣性だからでしょうか?もし変異型が優性のものがあれば、ヘテロでも表現型として現れることはありますか? よろしくお願いいたします。

  • フォンレックリングハウゼン病について

    常染色体優性遺伝病について調べているのですが、その代表的なフォンレックリングハウゼン病の症状などは調べることが出来たのですが、どの染色体のどの遺伝子の異常で起こるのかはわかりませんでした。どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?お願いします。

  • 常染色体優性遺伝病について

    とても悩んでいる問題があります。 常染色体優性遺伝病があるとして、それが特定の家系においてのみ劣性遺伝するということがあるのか、という問題です。 答えはYESなのですが、イマイチ理解出来ません。 遺伝を単純なデジタルとして考えてはいけない、という事らしいのですが…。 ある遺伝子の異常がとある酵素の発現を障害してしまうとき、ヘテロ接合の時を考えます。大抵の場合体の酵素は余分に作られているので、正常な方の遺伝子がその酵素の必要量の閾値を上回る量を生産出来たら病気は発症しないという事です。しかし優性遺伝病の場合は正常の方だけでは酵素発現が足りたいということ。ここで、この病気がある家系では劣性遺伝するということは、同じ酵素の発現量が片方で閾値を満たせるということですか? 発想の方向があっているのかも良くわかりません… 気になってこんな時間まで寝れませんでした… よろしければ教えて頂きたいです!m(_ _)m

  • 遺伝性疾患について

    遺伝性疾患は劣性ホモ接合体で発症することが多い。その理由はなんでしょうか? 人の場合x染色体に疾患関連の遺伝子が多く知られている理由は? 優性で致死性の疾患遺伝子が集団内に存在することができる理由は?

  • 1歳半のオカメインコの環境について

    こんばんわ! いつもお世話になっておりますちゅちゅです。 今回はペットショップではなく、若鶏のオカメインコを ブリーダーさんからお迎えして、半年になる子の相談です。 お迎えした当時は、手乗り崩れの体重103g、病気の既往歴無し 保温無し、5度まで耐えてくれる子ですと言われました。 そんなオカメのユキですが 最近、コロコロしたフンから、水分過多便になってきています。 2週間前程に、クリッピングをしました。 どうしても懐いてくれず、放鳥してあげたくても 捕まえる時にストレスをかけてしまうのが嫌だったから 慣れてもらおうと思いました。 今ではすっかり手乗りのナデナデ大好きなオカメに なってくれました。 オヤツも野菜も食べてくれない子なので 栄養にはちょっと不安ですが、1日10gご飯を食べます。 今は体重84gでずっと落ち着いています。 減ったりはしていません。 さて、思い当たるのはクリッピングのストレス または寒さから、と思っているのですが どうしたらいいでしょうか? 保温器具は完備してあります 心配なのは、ブリーダーさんの元で、ヒーター無しで育てられた健康体のオカメちゃんが 保温によって免疫力の低下や、身体がヒーター慣れして 個体が弱くなってしまうんじゃないかという心配です。 長文になってしまいましたが 環境、思い当たる点、心配事を書いたつもりです(✿╹▿╹) また教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 遺伝

    性染色体劣性遺伝とは伴性劣性遺伝の ことでしょうか?