• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたは本当に安倍総裁を批判できますか?)

あなたは本当に安倍総裁を批判できますか?

tyr134の回答

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.5

批判するのは自由です。 逆に批判精神がなくなったら、それはもうボスに付き従うポチです。 >ですが、そもそも民主党政権が、これほどに無能な政権であることにすら気付くことが出来なかったほどリテラシーのない人間に、果たして安倍総裁を批判する資格などあるのでしょうか。 民主党政権に移ったのは、小泉以後の総理大臣(安倍・福田・麻生)が思った以上に体たらくだったことに嫌気がさして「政権交代がないとね」と言って民主党を選んだのです。 人物の評価、こと公人を評価するには結果が全てです。 安倍さんがどんなに良い人でも、病気が理由で辞任した事実は消えません。 それを批判するのは自由ですし、そういった情報も含めて次の選挙では誰・どの党に投票するか決めるわけです。 > そして、民主党がだめだから維新だという。あまりに短絡的すぎませんか? 論理が飛躍しています。 確かにそういう人もいるでしょうが、民主党と同じくらい自民党がだめだから維新だという人もいるでしょう。 仮に民主がダメだから維新へというのであれば、もっと維新の支持率が伸びて無ければおかしいです。 ですが、どの世論調査を見ても伸び悩んで民主党に次いで3位に甘んじてます。 世論調査の推移を見るに、次の選挙まで情報収集してベストの選択をしようとしてる人が沢山いるでしょう。 維新の支持率が前回より下がって3位になってしまった要因としては、橋下氏の発言や討論会などの情報に基いて有権者が判断した結果でしょう。 同じくらい無関心な人もいるでしょうねが。 まぁ、いずれにせよ「民主がダメだから維新」って短絡的な人はそう多くは無さそうです 参考 http://www.j-cast.com/2012/09/28148079.html http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121002/stt12100217000005-n1.htm http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121002-OYT1T01216.htm?from=top >福田首相のときも、麻生首相の時も・・・。 福田・麻生は安倍総理の元で戦った参議院選挙で大敗したあとの政権です。 つまり、「直近の民意=参議院選挙」で自民党にNOを突きつけたのに、解散総選挙しようとしなかった。 >安倍首相が潰瘍性大腸炎・・・言い方を変えましょう。膠原病で首相の座を退かざるを得なかったことを批判する人があまりにも多くいます。 >これは今現在のことを言っているわけではなく、彼が総理大臣になった当時のことを言っています。 辞めるタイミングや判断が悪かったので、反対陣営に利用されたり多くの人のイメージが悪いんでしょう。 まず、タイミングとして参議院選挙に大敗したにもかかわらず政権続行し所信表明演説まで行った。 ところが急に入院したにもかかわらず、総理臨時代理も置かなかった。 さらに、病名や病状の正確な情報も隠していた。 実は仮病で逃げてるだけじゃないか~なんて噂がたつくらい情報はありませんでした。 首相の座を引かざるを得ないほどの病状であったのなら、さっさと内閣総理大臣臨時代理を出した上で総理及び総裁の座を後進に譲るべきでした。(また、そのための内閣総理大臣臨時代理制度でしょ) 危機管理・状況判断能力が無いと批判されても仕方ないでしょうね。 >本人の言葉によると、彼は外国で食あたりを起こし、このことが原因で膠原病が再発した、とそういっています。これは事実でしょう。 本人が言ってるからって事実を語っているとは言い切れませんよ。 人間は平気に嘘をつく生き物です。(まぁ、ばれないよう嘘つくのも政治のテクニックですが) 仮に、外国で食あたりをおこしたとしたら、不注意であり体調管理が出来ない証拠ともとれますよ。 > この話題について、「彼は外国で食事に食あたりを起こすようなものを漏られたのではないか」という話をよく耳にします。事実かどうかは確認する方法がありませんが・・・。 確認出来ない情報というのはいくらでもあります。 これこそ都合の良い「陰謀論」ですね。 >つまり、彼が総理大臣になった当初は、よもや自分があれほどに潰瘍性大腸炎を悪化させるなど、想像もしていなかったのではないか、ということを私は言っています。にもかかわらず、その病を発症し、辞めざるを得なかったことを批判する姿勢を、私はあまりに幼稚に感じてなりません。 確かに、安倍氏の当時の病気をタダの「腹痛」だったとミスリードし単純化して批評するのはどうかと思います。 ですが、これも辞め方の問題です。 「参議院選挙大敗→それでも続けます→発病→入院→病室から執務を行う→辞める」 こんな流れならイメージが悪くて当たり前です。 あの時、病名・病状を詳細に伝え内閣総理大臣臨時代理を置いた上で辞してればもう少しイメージが良かったと思いますよ。 > マスコミについては、あえて「見抜けなかった」という言葉は使いません。連中は、そうであると知っていてあえて民主党に政権を売り渡した。どんな利権が絡んだのか知りませんが、本当にえげつないと思っています。これに騙される国民もよっぽど頭が悪いと思いますが。 これこそ陰謀論ですね。 まぁ椿事件とかやらかした朝日新聞については当てはまるでしょうけど。 それでも、自民党よりと言われる読売や産経までもただ「マスコミであるだけ」で戦犯扱いじゃ、それこそリテラシー能力を疑われますよ ※朝日は安倍の祖父岸信介と色々あったので、かなりバイアス掛かってますけど。 > さて、そこで質問です。リテラシーのない人間に、人が無能であるか有能であるかどうかを判断する資格があると思いますか? こと政治家において「無能であった」か「有能であった」かでしか判断出来ないですね。 だから、マスコミを始めとした情報を基に判断するんですけど。 お互いリテラシー能力磨いて行きましょ。 ではでは、参考になれば幸いです。

covanonki
質問者

お礼

>批判するのは自由です。 >逆に批判精神がなくなったら、それはもうボスに付き従うポチです。 批判するのは確かに自由かもしれません。ですが、このサイトにしろ、マスコミの報道にしろ、本来情報を正確に伝えるべき場であるはずです。 偽りの情報ばかり流布するのであれば、それは既に「批判」の範疇では済まなくなるのではないでしょうか。 >民主党政権に移ったのは、小泉以後の総理大臣(安倍・福田・麻生)が思った以上に体た >らくだったことに嫌気がさして「政権交代がないとね」と言って民主党を選んだのです。 3政権が「思った以上に体たらくだった」というのは、正確な情報の下に行われた判断であったのでしょうか。 たとえば、安倍内閣は、バブル崩壊後、すべての政権の中で、唯一赤字国債の発行残高をマイナスに転移させた政権です。他のどの政権も成し遂げられなかった功績です。 また、麻生政権では、リーマンショックによって一時期7000円代を切ろうかという水準にまで株価が下落しましたが、7000円代を切る寸前の日経平均株価を記録してから、たった5カ月で10000円を超える水準にまで回復させました。 こういった数字に一切着目せず、マスコミの報道ばかりを信じ切った結果、「思った以上に体たらくだった」と思い込み、嫌気がさしたのではないでしょうか。 ネガティブなニュースにばかり目を向けて、実績には一切着目しようといない。 仮に、当時そうだったとしても、ある程度知識を持った立場から回答しようというのであれば、実績の方にもウェイトを置いて物事を考えるべきではないでしょうか。 また、「病気で辞任した事実は消えません」とありますが、総理大臣は病気をしてはいけないのですか? 年金問題で、自治労(民主党支持団体)職員がしでかした不祥事を、あたかも自民党のせいであるかのように吹聴され(自治労職員による長妻昭へのリーク)、社会保険庁を改革しようとしているのに、マスコミはこぞって「社会保険庁を解体したくない自治労職員の味方」ばかりしていましたが、それでも社会保険庁は解体されました。 自殺対策基本法、がん対策基本法が決まったのも安倍内閣において実現したことです。 今は亡き山本孝史議員(民主党議員)の功績ですが、それでも議員立法を良しとし、たとえ野党が主導して行われた議員立法であったとしても、良いものはよい、という姿勢を持っていた安倍晋三さんであったからこそ実現したことではなかったでしょうか。 実績を論じることなく、辞め方ばかりにとらわれて、全体を見ようとしないことは、やはり納得できるものではありません。 確かに、おっしゃるように、辞め方としてきれいな辞め方はしていませんよね。 ですが、その時彼の周辺で、どのようなことが起きていたのか、それはご本人やその関係者でなければわからないはずです。当事者でもない人間が、どうして一方的に批判ばかり行おうとするのでしょう。 >それでも、自民党よりと言われる読売や産経までもただ「マスコミであるだけ」で戦犯扱 >いじゃ、それこそリテラシー能力を疑われますよ どうでしょうね。産経の系列であるフジテレビの体たらくを見ていると、決して「マスコミであるだけ」で戦犯扱いをしている、という論調は通じないように思いますが。 読売も「自民党寄り」というのは少し違う気がします。 >こと政治家において「無能であった」か「有能であった」かでしか判断出来ないですね。 あなたは民主党に投票した人間ですか? 私は、麻生内閣時代から自民党を支持する側にシフトした人間です。 それまではどこの世間を支持する、というスタンスは持っていませんでした。 なぜ麻生内閣から自民党を支持する側にシフトしたかというと、当時のマスコミ報道に異常さを覚えていたからです。別に漢字の読み方がどうこう、とかそんな幼稚な話じゃないですよ。 昨日まで攻めたてていた「郵政族」「道路族」「医師会」に対して、麻生総理が行った発言に敏感に反応して、翌日にはそれぞれの団体を異常なほどにほめたたえるような報道に変わる。その姿に空恐ろしいものを感じたからです。 先日、私は自民党党員になりました。 ですが、私が本当に支持しているのは麻生太郎さんです。だからこそ、彼の考え方にきれいに共鳴することが出来ている安倍晋三さんを推すのです。 私が彼らを支持するのは「考え方」です。 私は、今でも彼の政権交代選挙において、意思の善悪は別として、民主党に票を投じた人間を許せません。怒りすら覚えています。 そして、今をもっても尚、考え方、政治への取り組み方ではなく、「病気で総理を止めた」という、そんなちゃちな理由でしか安倍晋三さんを批判できない連中に、ほとほと嫌気がさしているんですよ。

covanonki
質問者

補足

すみません、ヒートアップしました。 維新の会に対する考え方は、あなたの言うとおりだと思います。私がもし回答する立場であったとしても、同じように回答したでしょう。 今までのこのカテゴリーへの質問履歴の中に、そのように表現している人がいたので、つい質問文に記してしまいました。 また、「お互いリテラシー能力磨いて行きましょ。」というあなたの考え方へも共感できます。私にとっても必要なことだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 安倍 自民総裁とマスコミの批判

    安倍総裁が新しい自民総裁に決まりました。 さっそくマスコミは、安倍は¥3,500のカツカレーを食ってた 庶民感覚が無い。腹痛で総理を辞めたなど批判ムード そもそも安倍総理の時代に、大臣の絆創膏事件がどうとか 漢字を読み間違えたとか(これは麻生さん) レベルの低い批判で、辞めろ辞めろ、攻勢をあおってました。 時期総理になればまた、同じようなレベルの低い報道が始まるでしょうか? 現政権民主ではあれだけ、不祥事、公約違反を繰り返すも 辞めろと言う報道は自民ほど見ません。 むしろ国民の方が声を大きく辞めろと言ってる気がします。 マスコミは安倍さんが総理でいたら都合が悪い事でもあるのでしょうか? たしかに総理をやっていた時の辞め方は、イメージ的に良くなかったですが マスコミの叩き方、足の引っぱり方は異状でした。

  • 安倍自民党総裁。

    先程、安倍自民党総裁が、インタビューを受けている映像が、テレビに流れてました。内閣の解散に言及され、民主の前原さんが、『年末なら早いうちとは言わない』と言った件のようでしたが、安倍総裁は、『前原さんのような真面目な方が、総理はそんな不誠実な事はしない』と言ったのだから、逆に言うと年末まで引っ張るようなら、いかに不誠実な内閣なのかと言うことを証明するようなもの だと、笑いながら仰っておられました。以前の安倍さんが、どのような方だったかは忘れましたが、少なくともカメラの前で冗談を言えるような方ではなかったと思います。大病をされ、一皮剥けて『たかじんのそこまで言って委員会』にも出演され、笑いのツボを得て、また一歩『たかじん化』が進んだ安倍自民党総裁には、長く総理大臣を勤めて欲しいと思うのは、当方だけでしょうか?タカ派、典型的な右のイメージがありますが、タカにならないといけない国も近隣にはありますので、是非とも頑張って欲しいのですが?たかじんを幹事長にはしないほうが良いでしょうが。

  • 潰瘍性大腸炎の安倍晋三 2度目の辞職は?

    潰瘍性大腸炎の安倍晋三は、その難病故に総理大臣職は無理なのではないでしょうか。 この前ラジオで同じ難病の少女と対談し、 「私も潰瘍性大腸炎だが、立ち直って首相に返り咲いた。難病を持っていても決して諦めないで欲しい」 と言ってましたが。 これは病気と闘う姿勢としては涙もろい美談になりますが、有権者・国民・市民としてはそれを押し付けられるのも迷惑。 潰瘍性大腸炎だからバーカ、とは言わないが、総理大臣でいられるのは困ります。 難病ゆえに辞職してもらいたいと思うのですが、どんなもんでしょう? 潰瘍性大腸炎はかなりの難病です。ただの病気じゃありません。

  • 安倍が副総理と副総裁を置く理由

    先日の麻生副総理兼財務大臣の起用内定に加えて 高村副総裁の留任が確定しました… しかし この両ポスト どちらか一方で充分じゃないでしょうか? 確かに 党と内閣で役職は別かも知れませんが 内閣で総理が不在なら副総理に任せればいいし 党で総裁云々なら幹事長が引き受けると思うし… 副総理を置くなら副総裁はいらないし 副総裁使うなら副総理を置く必要は無いと思うのですが 何か安倍総理に思うところがあるのでしょうか? 麻生を側においておきたいからですか? (財務大臣だけだと財務省に出ずっぱりで総理と会えず助言がもらえないので 官邸で話す機会も増える副総理も兼任にした…)とかそういうことでしょうか?

  • 安倍総理で本当に良かった!!

    今回の韓国への「ホワイト国除外」の対抗処置、 この処置は安倍総理の政権だからできたもので、 もし「石破茂総理」ならば絶対に行っていないだろう。 ましてや立憲民主党の政権ならばなおさらだ。 となると、安倍総理にはこれからも「総理」として 頑張ってほしいと思いませんか?

  • 新自民党総裁

    新しく選出される自民党総裁は、そのまま安倍後継として総理大臣の職につくのでしょうか? それとも、総理大臣はあらためて国会の首班指名選挙で選ばれるのでしょうか? 教えてください。

  • 安倍が麻生を副総理に…

    安倍内閣では晋ちゃんのお友達の太郎ちゃんを副総理に起用するらしいんですがこれってどうなの? 麻生は民主に政権を奪われる原因を作った人だし しかも副総理なら事実上安倍の後継総理とも言えなくないと思います… 強力な布陣といいながら結局はお友達内閣IIってことですね 石破は幹事長にせず 防衛大臣とか外務大臣にすべき というかむしろ副総理は石破さんで良いと思うんですが…

  • 自民党総裁と総理大臣の任期。

    安倍政権が不動の人気を得てきました。長期の政権も間違いないところですが、ここに来て、野党が揃って腰砕けになっており、参院選どころか、衆参W選挙まで匂わせています。質問ですが、当方は総理大臣は1期3年、2期6年で、その間途中で解散をすれば、その期間は短くなると思っていました。 もう一方、自民党総裁の職でもある訳ですが、こちらも1期3年、2期6年でありながら、特に選挙と言う訳でも無く、任期はかわらないと思っていました。ところがwebで検索すると、任期に厳しいのはむしろ自民党総裁で、総理大臣には特に任期は無いそうです。という事は、途中で解散したとしても、安倍さんは、総裁任期の6年は総理でいられるのでしょうか?何か変な質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 安倍首相は「タカ派」ですか

    安倍首相は、徴兵制までは考えていないと思いますが、どうなのでしょう。安倍首相は、将来、どのような総理大臣だったと評価されるでしょう。

  • 安倍首相はいつまで首相?

    安倍首相はいつまで首相なのでしょうか? 安倍首相は辞任したということですが、 自民党の総裁を辞任したということでしょう。 首相は辞任したのではないのでしょう。 首相は辞任できるのでしょうか? 大した病気でもないのに、病院に入ってばかりで 内閣の長としてどうするのでしょうか? 仮に首相が意識不明の重病なら、内閣の仕事は誰がやるのでしょうか? 麻生さん、福田さんがマスコミを賑わしていますが、 仮に安倍首相に代わって福田さんが首相になるとして、 憲法67条1項で国会の議決で総理大臣を指名するのだから 参議院で議決できず、福田さんは首相になれないのではないでしょうか。 それまで、安倍首相がああいう状態で行政は誰が指揮して やるのでしょうか?