• 締切済み

秋葉原にあるフリルっていうお店に詳しい方いますか?

screamingheroの回答

回答No.2

たまたま今ニュースで見たのですが、そちらのお店は摘発されたようです。 働く前でよかったですね。 下のニュースの写真を見る限り、質問者様のおっしゃっているお店で間違いないかと思います。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/625461/

関連するQ&A

  • 秋葉原遊びたいです。

    今週に秋葉原に遊びに行こうと思ってます。今まで、ちょっと用事で歩いたことがあるのですが、違う出口を出たのかテレビのイメージではなかったりします。テレビでよく見るいろんか格好の方々か普通に街を歩いている様子を見たことがあります。あれはどのあたりなのでしょうか?また、ネットなどでいろいろあるのですが、オススメスポットや通りはありますでしょうか?私は電気・ゲームと言うより、やはりメイドさんやコスプレさん系の方に興味があります。メイド喫茶も今すごいいっぱいありますよね。あと、メイドやコスプレを試着できるとこなどあるのでしょうか?服のお店ではなく、着て写真撮れる特典のあるところなどです。いろいろ注文多くてすみません。何卒、宜しくお願いします。

  • 秋葉原の将来は?

    秋葉原の将来は? 最近秋葉原に異変が起きていると感じる者です。 表通りに面したビルがゴーストビルとなっていたり 空き地となっている所も多々見ます。 部品を売っている店も閉めた所が多くなりました。 又雰囲気的に何か活力が無くなってきた様に感じます。 電気街だったのに衣料店が出来たりしています。 街ぐるみで秋葉原を今までと違った街作りをしようと しているのでしょうか? 秋葉原通の人のご意見を伺いたいと思います。

  • 最近、秋葉原や池袋でコスプレしてる人少ない?

    オタクを始めてもう10年くらいになりますが、数年前は秋葉原や池袋に出るとオリジナル? のメイド服やチャイナ服、漫画やアニメのコスプレをした女の子達をよく見かけたものです。 当時は中高生で埼玉の学校だったので都内に出かけるのは滅多にないこと。その度に某ゲームや漫画の好きなキャラクターのレイヤーさんが街に出てウロウロしていたので楽しみにしていたものです。しかし、東京に来て池袋はほぼ毎日通るようになりましたがそういえば最近コスプレをしてる人全く見かけなくなりましたね? 最近知り合った友達がコスプレイヤーで、コスプレの裏事情をよく話してくださるのですがレイヤー内でのマナーが厳しいのが関係しているのでしょうか? 私は絵を描くタイプのオタクなので、コスプレに関わったこともなく事情もよく知りません。しかしツイッターを見るとやはりマナーのことで注意喚起のRTをここ2年くらい頻繁に見かけます。 野外のコスプレで何か問題でもあったのでしょうか?失礼かもしれませんが、ちょっと気になっています。

  • 初☆秋葉原なんですが。。。

    最近、クラスでコスプレがはやっています 私の友達はみんなメイド服やアリスなどをもっているのですが 私だけ持っていません。 なので私もメイド服を買うことにしました そこで、どこか安くてかわいいお店を知りませんか? 12月に秋葉に行くので秋葉にあるお店ができるだけいいです。 また、オークションやネット販売でもいいのですが 探してもこれといったものがないので困っています。 また、その秋葉に行くときにメイド喫茶に行きたいと思っています しかし中学1年生の私が行くのは場違いでしょうか? もし私でも行けるところがあるのでしたらどうぞ教えてください。 ちなみに私と親戚のおじさんといく予定です 一回にいくつも質問してすいません。 あともうひとつ秋葉原におすすめの場所はありますか? 長々しくなってすいません。ご回答おまちしています。

  • コスプレできるお店ありませんか?

    最近アニメが好きで、アニメキャラのコスプレをしてみたいと思っています。 ちょっと衣装を買う余裕がないので、コスプレを貸し出して記念撮影とかしてくれるお店がないかな~?と考えています。 場所は原宿や秋葉原あたり希望なのですが・・・ やはり、貸し出しというのは難しいでしょうか? お金貯めて買うしかないですかね~。゜(゜*´Д⊂グスン もし衣装貸し出ししているお店、もしくは安くでアニコス衣装買えるお店があったら教えてください。 ※本格的にレイヤー目指しているわけではなく、ただコスにちょっと興味がある程度なので・・・ 知識がほとんどありません。 もしこの文章を読んで気分を害された方がいましたらお詫び申し上げます。

  • マッサージチェアが置いてある場所(秋葉原付近)

    最近すこぶる肩が凝るので、マッサージチェアで肩をほぐしたいなと思っています。 購入したいのは山々ですが高いのと置き場所がないので、通える場所(秋葉原)でマッサージチェアを設置している場所を探しています。 理想は人の手によるマッサージなんですが、マッサージ専門のお店(?)だとコストパフォーマンスがよくない気がするのでマッサージチェアを無料もしくは1時間500円ぐらいで利用できる場所をできるだけ秋葉原近郊、もしくは都内で探しています。 ちなみに家電量販店(ヨドバシ)なんかは店員さんがずっと張り付いているのを確認していて、買うつもりもないのにずっと使うのは気が引けるのでNGです。 新宿で漫画喫茶でマッサージチェアを置いてある場所を見かけたことがあるのですが、なくなってしまいました&秋葉原で似たようなところがないかなぁ・・と。 また、タバコのにおいにものすごく敏感なので、タバコのにおいが一切しない場所が理想です。 もしご存知だったら教えていただけないでしょうか。

  • 「メイドが登場するアニメや漫画」と「秋葉原の現状について」

    今日の朝のNHKニュースの特集で、秋葉原が(またしても)取り上げられていたのですが、そこでおなじみのメイド喫茶やらマッサージやらが紹介されていました。その説明で「アニメのキャラが~」というのがありました。 そこでふと思ったのですが、メイドが登場するアニメや漫画はどのようなものがありますか? 最近のでは「これが私の御主人様」や「エマ」、「まほろまてぃっく」とかはいい例だとは思いますが、ほかに思い当たる作品が思いつかない…。 ゲームはいくらでも有るような気もしますが…。 また、「アニメやゲームなどのキャラ」を再現したメイド喫茶とはいっても、どうみても一般的なメイド服でしかないのはなぜですか?完全にアニメのものにしてしまうと「コスプレ喫茶」になってしまうからですか? それとも、そのようなメイド服でも十分客が満足できるからですか? あと、秋葉原=メイド喫茶という謎の方程式が生まれたのは、オタク文化の中心が秋葉原というだけでしょうか? 自分は、秋葉原にはメイド喫茶がデカデカとあるようなイメージがTVで紹介されるのが不思議でしょうがないのです…。 質問が長い&メチャクチャになってしまっていますが…ご回答の程、よろしくお願いします。 また、可能ならば、秋葉原の現状についての自身の見解もお願いします。

  • 彼のバイト先

     フリーターの彼が最近始めたバイトが気になっています。 いわゆるアキバ系の人が行くような、コスプレ系のお店なんです。 もちろんコスプレするのは女の子で彼がするわけではないし(多分ウェイターか何か)、彼もそういう店だと知らずにバイトを申し込んだのでコスプレした女の子が好きなわけではないと思うのですが、やっぱり可愛い格好をした女の子がたくさんいるわけだし、そういうお店っていうだけでちょっと気になってしまうんです(><)彼も私が気にするだろうと思ったらしく、最近までそういう店ということは内緒にしていました。  それにこのバイトにしてからすごく忙しくなって、あまり会えないのもちょっと悲しいです。  できれば辞めて違うところにして欲しいんですけど、彼の生活のことで私が口出しすべきじゃないですよね…。生活の苦しい彼にとっては時給の良いこのバイトはかなり助かっているでしょうし、バイト先に新しく良い友達もできてるみたいだし…私の気持ちの問題だけで彼にバイトを辞めさせるのはどうかと思うのです。  そこで質問ですが、 1.自分の彼氏や彼女がバイト先のことでいろいろ束縛してくるのはやっぱり嫌ですか? 2.女性の方、自分の彼氏がこういうところでバイトをしていると気になりますか?  私が我慢するしかないのでしょうか…ご意見よろしくお願いします。

  • とあるアルバイトですがお店に対しての愚痴です

    初めまして。 私は個人経営のスーパーマーケットのレジと品出しのアルバイトをしています。 今年から大学4年生になり、働き始めて2年が経過しました。 現在は同じ大学の女の子が何人かでシフトを回しています。 勤務時間は、平日は17時から閉店21時までの4時間勤務が一人、19時から閉店までの2時間勤務が一人です。 休日は開店準備もあるので7時から出勤し、途中2時間は休憩がありますが、閉店までの10時間勤務が二人です。(休日は7時から15時までの前半組と、15時から21時までの後半組に分けることもできます。) 現在アルバイト生は5人です。パートさんは何人かいらっしゃいますが、アルバイトの勤務時間は基本上に記した通りです。 基本女の子しか採りません。 お店を仕切っている人が30歳の男性の方なのですが、その方曰く「レジや品出しなどの表側の仕事は女の子にしかさせない」らしいです。 男の子のアルバイトは裏方で野菜の仕入れをしたり、お肉を解凍したりパックに詰めたりなどの作業を行っています。 ここまでが前提で、これからが相談内容です。 最近みんな私生活が忙しいことや勉学に身を入れたいという理由でシフトが完全に埋まらず、そのことに関してお店側から文句を言われてしまいます。 私も3月から就活が始まりますし、公務員志望なのでできればバイトに出るよりも勉強を進めたいのが本心です。 今ではパートさんが一人辞められて他のパートさんの負担が増えていることや、アルバイトがきちんとシフトの時間に出てくれないと店側としても大変だし困ること、もっときちんと考えてみんなで協力してシフトを埋めてくれ、などと言われてしまいます。 そもそもパートさんが辞められて2カ月も経つのだから店で新しい人を雇うなりすれば良いのに、今いるパートさんやアルバイトで何とかしてくれと言われても限度があると思います。 それに新しくバイトに入りたいという人を見つけても「男の子は足りているから女の子を見つけてきて」と言って、人手の足りない女の子の方バイトには決して男の子を入れようとはしません。(男の子ならバイトに入ってもいいよと言ってくれる人が何人かいました) それに私たち大学生の本分は勉強です。サークルを充実させたい子もいるでしょう。それなのに遊ぶ暇があるならバイトに入ってくれないと困るなんて言われても…って感じです。(そもそも遊んでいるだろうっていうのはお店側の勝手な予想です。みんな将来に向けてやらなければならないことや、卒業課題の研究を進めている子もいます) 愚痴になってしまいましたが、学生のやらなければならないことを捨ててまでバイトをしなければならないのでしょうか。 新しい働き手を連れてきても性別だけで雇わないと決め、その結果人手が足りないからもっとシフトを埋めてくれというお店側の言うことは理不尽ではないでしょうか。 次にまたお店側から文句を言われた場合、どう反論すべきでしょうか。 パートさんや他のアルバイトの子はとても良い人ばかりで、できるなら辞めたくはありませんが、このようなお店のアルバイトへの対応に2年分の不満が溜まってきていて、最近では就活を理由に辞めたいとさえ思ってしまいます…。

  • 美容の無料の練習台として

    どこのカテゴリーになるか良く分からなかったので、もしカテゴリー間違っていたらすみません。 本題ですが、私のイトコが最近美容関係のお店でバイトを始めて、今簡単なハンド・フットマッサージを教えてもらっているそうです。 で、オーナーに色んな人の手足で練習した方が良いから何人か友達呼んでおいでと言われたそうで、イトコにぜひ練習したいからお店に遊びに来てと電話がありました。 ハンド・フットマッサージ自体には興味あるんですが、美容関係のお店というのもあるので正直お店側に何か売られそうな気がするんです…。 とりあえず誘われたその日は用事があるからと断ったんですが、練習の日はいつでも大丈夫だからまた近々電話するねと言われました。 そのイトコとは割とよく一緒に遊んでいる仲の良い子です。無論そのイトコは私に何か商品を売りつけようと思って呼んでいるわけじゃないんだろうなというのは分かります。純粋に呼んでるだけだと思います。 でもお店側はどう考えてるのか分からないので…。 もし練習台ついでに(イトコ以外の)お店の人に商品説明でもされるのなら、 やっぱり行く気がしません。 もし似たような事で行った事がある方、どうでしたか? キャッチセールスみたいなかたちでそういうお店に入ったとかではなく、知人とかからのお誘いというかたちで行かれた方、ぜひお願いします。

専門家に質問してみよう