• ベストアンサー

税理士科目の資料通信とDVD(Web)通信の違い

税理士科目で、通学が厳しい場合通信で受講することになると思います。 web配信やDVDなど映像で授業を受けるタイプと、資料のみで授業は 全く受けないタイプがあります。 資料通信だと、授業を受けている人に比べ学習面で不利になる面が 大きいのでしょうか?たとえば、授業で先生がテキストに載っていないことを 教えていて差が出たり・・ 資料通信だと自分のペースで勉強をどんどん進められますが、映像を受講 するとなると見ていない授業がたまっていくリスクがあるように思います。 経験者の方教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.3

web通信でおととし法人税合格した者です(資料通信のみも経験あり)。 >資料通信だと、授業を受けている人に比べ学習面で不利になる面が 大きいのでしょうか?たとえば、授業で先生がテキストに載っていないことを 教えていて差が出たり・・ 不利はあると思います。テキストに載っていることを表形式などでうまくまとめ たものを映像で表示することがたまにあります。 その場合映像なしですと、それを知らないため、理解するのに時間がかかるなど の不利が生じると思います。 >資料通信だと自分のペースで勉強をどんどん進められますが、映像を受講 するとなると見ていない授業がたまっていくリスクがあるように思います。 個人的には、資料通信の方がペースを作るのが大変なように思います。映像に ついて○講義目~△講義目はいついつからという配信の日時が決まっており、 それに合わせればいいわけですから。ただ直接学校に通い、授業を受ける方が 一番授業を溜めずに勉強ができますが。 資料通信とweb通信の差は、授業の映像の有無ですが、それでも授業の映像が ある分、先生(他者から)の説明により重要なところなどの映像及び口頭によ る説明(たとえばここは重要マークです、押さえてくださいとか)があるため、 理解しやすくなるということです。 映像なしだと、電話等により先生に質問することはできますが、与えられたテ キストから先生の映像及び口頭による説明なしで自分の頭だけで理解しなくて はなりません。その分大変だと思います。 通信のデメリットとしては他の回答者さんもおっしゃってますが、自分のやる気 というところだと思います。 定例テストだって誰も見ていませんから、時間を勝手に増やしたり、テキストを 見ちゃったりとかできます。それでも自分は正直にまともにやります、やる気も ずっと持ち続けられますというなら通信でもいいと思います。

demian03
質問者

お礼

ありがとうございます。 最難関の法人税を通信で合格したんですか、すごすぎます。。 確かに配信日に合わせるほうが、スケジュールを立てて勉強する気がします。 板書もあったほうが、頭に残りやすいと思います。 「資料通信はちょっと無謀かな?」と疑問に思っていたところなので スッキリしました。 通学を含めて考えてみます。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

中年同士仲良くなることあるのでしょうか?]に。 あるでしょうね。同じ目標に向かってる仲間意識ができますから。 大体、税理士の平均年齢が60歳だっていうのですから、あなたが合格した暁には若手の一員です。

demian03
質問者

お礼

あるんですか! 年齢バラバラなイメージなので、皆学校では一人で受講して行動して、 マイペースなんだろうな、と思ってました。 30代でも若手になるんですか、ちょっとびっくりです(笑)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

どちらも50歩100歩だと思います。 こののち、貴方の勉強意欲に水をさす文章ですので、申し訳ありませんが、不愉快になることを承知でなければ、お読みにならないでくださるよう御願いします。 私は税理士試験って通信教育のみで合格に辿りつく資格だと思えません。 通学は時間がもったいないと思うかもしれませんが、運が良くても2年から3年、5年で受かれば「上でき」の試験なのです。 長い間の学習は、はっきりいって孤独では無理です。生身の仲間が必要です。 専門学校の通信教育が充実してきたようですので、今後「通信教育だけで合格した」と云う方も出るでしょうが、果たしてどれほど大変な道を歩まれるのかなと思います。 「我が学校の通信教育システムなら、合格も可能です。頑張りましょう」というのは無責任なセールストークだと思います。 人間、そんなにモチベーションが維持できるものではありませんし、模試でけちょんけちょんな点を取ると「挑戦してるものがおおきすぎるのではないか」とあきらめたくなります。 税理士試験は少し勉強したら合格したというレベルの試験ではなく、世の中に挫折なさった方が数え切れなくいることも考えにいれるべきです。地頭がよくて努力しても挫折なさってる方が多数いるような試験が通信教育で通過できると思うほうが甘い気がします。 通信教育だけで合格したという方から苦情を言われると思いますが、あえて 「通信教育だけで合格できるような、なま易しい試験ではない」と申し上げます。

demian03
質問者

お礼

ありがとうございます。 税理士試験は5年、いえ10年かかるのが普通というのは承知しています。 通信はやはりモチベーションがネックになるようですね・・ 考えなおしてみます。 税理士だと専門学校は40代50代の方が結構多いような気がしますが 僕も30代のおっさんですが、中年同士仲良くなることあるのでしょうか?

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

かつて税理士に挑戦して、5年がかりで合格したものです。 当時私は夜間や週末に経理学校に通いました。 その経験から言うと、あまり通信教育はお勧めしません。 通信教育の欠点は、本人のやる気でどうにでもなってしまうということです。 例えばテストはテキストをもても書けるし、何時間かけるかも本人の気持ち次第です。 要するに自分で自分をだますことが出来てしまうのです。 よほど信念の強い人でなければ税理士の合格レベルまでもって行くことは難しいと思います。 この試験は知識も必要ですが、それと同様に受験技術も結構重要です。2時間の範囲で膨大な量の問題を合格レベルまで書くことは通信で出来るかなというのが疑問です。 そういう意味ではDVDでもテキストだけでも50歩100歩のように思います。 大体1科目の合格は500-1000時間の勉強が必要といわれます。全科目で3000ー4000時間は必要です。その時間を節約しないと中年まで合格できない、あるいは永久に無理ということも起こります。 私は多少の無理をしてもスクールに行く値打ちはあると思いますよ。

demian03
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば大学受験も、自宅学習と、予備校とではモチベーションの維持で 全然違う、と言いますよね。 自分の性格をみて、考えなおしてみます。 平日2時間土10時間日曜半日程度で1科目年間1000時間程度勉強できるとみています。 1000時間も勉強したことないので不安ですががんばります。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう