• ベストアンサー

アルバイトはたくさん働いてはだめになったんですか?

駅構内にある花屋さんでのバイトの面接にいきました。 私は大学生なのですが、平日は一日6時間は働け、 土日は8時間働けます。週5回働きたいです。 という意思を伝えましたら、店長が 「法律がかわって、アルバイトは週4日 6時間以内じゃないと、労働基準法に ひっかかっちゃううんだよね~。 だから、あまり多くのシフトは、はいれないよ」 といわれてしまいました。 調べてみたのですが、「アルバイトは週4日 6時間以内でないといけない」というような 法律(?)がみつからなかったので、よくわかりません。 そんなきまりが本当にあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.6

皆さんがおっしゃってるように、 保険の適用になってしまうので店長は働けないと言ったと思われます。 ただ他の回答者様が書いていないので一点だけ補足をすると 労災保険の保険料は会社側が全額負担です。 しかし雇用保険や健康保険の保険料は、会社側、労働者側どちらも負担します。 なので保険の適用外で働くということは、 会社側の経費削減だけでなく、質問者様にとってもメリットがあるのです。 週5日働くと保険料が引かれます。週4日だと引かれません。 たぶん週5日勤務でも週4日勤務でも、保険料が引かれる分 手取り額はあまり変わらないと思いますよ。

kagomeran77
質問者

お礼

とてもさんこうになる意見をありがとうございます。 そうなんですね。手取りがかわらないなら、 週4のほうがいいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

会社側の都合ですね~。 私もパートですが月に120時間超すのはだめです。 そう~保険上の関係でね。 働きたいのなら他のところ探すのもいいかもしれませんよ。

kagomeran77
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険上の問題だったんですね。 アルバイトで週5日働けないなんて 大変だ。と思ったら、そういう意味で 週5日は働けないって意味だったんですね。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

その勤務時間であれば、社員と同様の保険等をつけないとなりません。 労働基準法では、その様な決まりはありませんが、雇用保険等の経費がかかりますから時間を短縮させて経費節減が目的でしょう。 ある意味は、店長がいうのは間違いではありませんが、時間規制はされていません。

kagomeran77
質問者

お礼

そういうことだったんですね。 保険などがかかるからなんですね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.3

労働基準法の問題でなく単なる「経費節減」だけですよ。 店側が言ってる時間以上働くと、色々余計な経費が掛かるので「こりゃもったいないわ!」ってなってるだけ。 そこで働くのは止めた方が良いかも・・・ 次の問題で「残業代支払わないよ!」と平気で言ってくる所です。

kagomeran77
質問者

お礼

ありがとうございます。そんな意図があったのですね。。。 参考になりました。

  • mazukokyu
  • ベストアンサー率15% (56/368)
回答No.2

法律ではなく、先方の事情でしょう。 この点は深く追求しても仕方ありません。

kagomeran77
質問者

お礼

了解しました。深く追求しないことにします。

noname#163134
noname#163134
回答No.1

働けます。 社会保険の適用を回避したいために、余計なコストを減らしたいのでしょう…

kagomeran77
質問者

お礼

なるほど!!労働基準法云々ではなく、保険などの関係ですか。 どうりでおかしいと思いました・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう