- ベストアンサー
アルバイト先での労働基準違反について
- アルバイト先での研修期間が実際には長期化し、能力給が支払われていない
- 応募時に週3日から5時間以上勤務が可能とされたが、現在は週1回3時間しか入れてもらえない
- 他のアルバイトの手配に関して店長が不満を持ち、エリアマネージャーに連絡している
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の内容からは「法律違反」に該当するような内容を感じ取ることは出来ませんでした。 「労働基準法」を閲覧できるURLを貼っておきますので確認して、問題点を補足して下さい。 「求人時の広告や募集要項と実際の雇用が違う」というには信義的・広告的にはともかく、「労働基準法違反」ではありません。
その他の回答 (4)
- ochanoko53
- ベストアンサー率11% (3/26)
二ヶ月の研修を半年やって能力が足りないからと言われ、研修期間の時給のままにされた。 ってので、思ったんですが、現状で研修期間の時給ってのは、、早く辞めてくれってことじゃないかと、、、そのバイトの適性がないような、、 でも労働基準法がなんたらって言う人をクビにして、トラブルになるのが嫌だから、今の感じになってるような、、 用は肩たたきじゃないかと、、 シフトに入れないってことは、店側からしてみればいらない訳で、、 辞めることも考えたほうがいいと思いますよ
- koikoi810
- ベストアンサー率12% (68/554)
私自身、能力が低いと思われる従業員に対してはやはり、質問文にあるような対応を行います。 >他の方が1日だけ代わっていただけると・・・ その方と質問者様の能力に差がある場合、代わりにもならないので、私なら承諾できません。 労働基準法云々を考える前に、能力UPの方法を考えたほうが建設的だし、ポジティブだと思いますよ。
補足
ありがとうございます。 私の書き方が悪かったのですが、私の前に入っていた方々も店長が気に入らないという理由で、辞めさせられた方々を多々みてきたので、自分もその研修の質問をしたのが気に食わなく、「能力が、、」などと言って辞めさせようとしたのだと思います。仕事は、できてます。前の店長の方や他の店舗の店長にも認めてもらっています。(今の店長が来る前)それに今、同じ種の仕事をここよりも大手の違う会社でかけもちしてますが、むしろ能力が認められて上の仕事をやってます。 一日だけ変わってもらったのは、(これも書き方が悪かったのですが)「私が一日だけ変わっていただけませんか?」とお願いしたからです。 辞めなかったのは、店長に辞めさせられた方々を見て自分もそうなりたくないと思っていたからです。 けれど、みなさんの回答を読み、自分も反省する点があるのにきずきました。 すっぱり辞めて、今やってる、もうひとつの仕事に専念したいと思います。
- sisimarudawan
- ベストアンサー率19% (349/1770)
労働基準法は働かせすぎなのど為にあるもので、その逆には当てはまりません。 あなた側から辞めるのを期待でもしてるかのシフトの入れ方ですが、アルバイトならもしすぐに解雇されても文句も言えません。 もっと働けるバイト先を見つけて、そこにはとっとと見切りをつけるほうが良いと思います。 正社員でさえ働く環境をいいものにするのはなかなか出来ないことですし、アルバイトがイチイチ文句を言ってたらクビになるだけです。
お礼
ありがとうございます。 見切りをつけて今回の事をいい例にして、次の仕事にいかしたいと思います。
- yoshishi
- ベストアンサー率17% (18/105)
質問内容を拝見した限り、労基法違反にあてはまる項目はないですね。 たぶん質問者様は労働基準法というものがどういうものかご存知ないのでしょうね。 1.に関してはその求人広告の会社に連絡すればいいと思います。 ただしあなたのバイト先も求人広告の会社もなんらペナルティはないと思われます。 「以後気をつけます」でたぶん終わりかと思われます。 2.「週3日から一日5時間以上入れる人。」という表記は、 「週3日から一日5時間以上入れる人。を希望しています」という意味であって。「週3日から一日5時間以上必ずシフトをいれます」という約束の意味ではないと思われます。 100歩譲って「週3日から一日5時間以上必ずシフトをいれます」という約束だったとしても、その約束を自分の都合で先に破ったのはあなたのほうです。 スタッフはあなただけではありません。 あなたの都合だけでシフトを決めているのではありません。 あなたの都合で約束を破っておきながら、あなたの都合で「元のシフトに戻してもらえない」と主張するのはお門違いです。 あなたのバイト先では、従業員が悪いことをすれば店長はエリアマネージャーに報告しなければならない義務があるのかもしれません。 別に店長がエリアマネージャーに連絡したこと事体なんら問題はないと思われます。 あくまでも私の想像ですが、質問文を読む限り あなたは店長に毛嫌いされているか、 あなた自身が気づいてないだけで本当にあなたは仕事の能力が低いのかもしれません。 理由はわかりませんが、店長はあなたに辞めてほしいのだと思います。 店長の行為は法律に触れるものではないので、 労働基準法がどうのと騒ぐより、違うバイト先を探した方が お互いの為かと思われます。
お礼
その通りだと思います。 自分は、労働基準について学習不足でした。 希望なのですね。 辞めてほしのは、確かだと思います。私の前にも同じように店長の毛嫌いで辞めさせられた方々を多々見てきました。 私が入る前に一度店長は(理由はわかりませんが)労働組合に訴えられそうになり、慌てて元従業員の方に謝罪したそうです。その話を聞いていたので、自分ももしかすれば、、と思ったのですが、自分にも非がありますね。 はい。お互いの為に、もうこれ以上問題を大きくするのは辞めようと思います。 ありがとうございました。
お礼
URLまでつけていただいてありがとうございます。 大変助かりました。 自分は、何もわかっていずに、労働基準について言っていました。 きちんと調べて理解するべきでしたね。 社会に出て行く前に知れてよかったです。 ありがとうございました。