• ベストアンサー

有給休暇

派遣で働いている者です。 10月20日が契約終了日なんですけど、同月の12日に有給が10日間もらえます。 そこで、10月15日から終了日までの5日間ではありますが、有給を使いたいと2週間前に申し出たところ、「10月20日まで働くと言ったのは(僕の名前)だから、こちらは債務不履行で訴えます」と言われました。 損害賠償が発生するのでしょうか? どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>20日以降、有給分をくれるみたいなので、合意書を作ってもらいたいのですが、何か気を付けるポイントはありますか?  退職による使いきれなかった有給休暇の買取は、認められますが、あなたの希望は有給を使いたいのでしょう? それとも買取希望なのでしょうか? 会社側は合意書に協力をしてくれますか? 先にきちっと聞いてみてはどうでしょう。

noname#161206
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回は、全て諦める事にしました。 これが、労働者の運命だと受け入れる事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

年次有給休暇の発生要件が満たされ取得した年休ですから、「債務不履行?」になるはずがありません。 派遣元会社の言動でしょうが、明らかに間違っています。 年休の請求につきましては、会社の承認や許可は不要です。 会社は、事業の正常な運営を妨げる場合にのみ、時季変更権が許されるに過ぎず、仮に派遣社員が休む場合は、派遣元会社が責任をもって、派遣先会社に他の派遣社員を派遣し対応します。 ですから、休むことは違法ではありませんが、円満に解決したいなら、その担当者に年休が適用されない正規な理由を聞くべきです。

noname#161206
質問者

お礼

先程、話を聞いていると休んでいる間に、変わりに入れる人がいないから乱暴な言い方をしてしまったと言われました。 僕自身、来月からようやく会計の仕事に就職が決まったので、気分よくやめたかったので相手の言い分を飲みます。 が、20日以降、有給分をくれるみたいなので、合意書を作ってもらいたいのですが、何か気を付けるポイントはありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

有休は休んで良いという法律の権利なので、派遣会社ごときにどうこうする事はできません。 会社の業務に支障がある場合のみ、時期をずらす事はできます。 派遣ですから、契約終了とは派遣先の契約の事でしょ。派遣元との契約は残っていますので、10/20から10日間の有休でも良いのでは? 派遣会社はセコイと相場が決まっていますので、派遣先終了と同時に派遣元との契約を切る、つまり退職により有休が使えない可能性があります。担当者の口約束ではなく、会社印を押した有休の保証書を書かせて下さい。

noname#161206
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に、困りましたが、潔く諦めます。 が、有給の件に関しての合意書は書いてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • el250a
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.1

こんばんは。 基本的に有給休暇はいつ使おうが、何の為に使おうが会社には関係ないとは思います。 別に明日、パチンコのイベントがあるから休むでも文句を言われる筋合いは無い。 しかしながら、業務的に忙しい時期や休めない様な仕事がある場合は、常識的に休みは取るべきでは無いと考えます。 私的には上記の考え方ですので損害賠償は発生しないと考えます。 しかし、貴方が10月20日まで働くと言った事が相手にはその日まで休まず働くと取られている可能性があります。 契約終了までに有給休暇を消化したい旨を伝えていなかったならば、多少なりとも落ち度があったと捕らえられるかも… これは私の意見なので参考程度に…

noname#161206
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、そうですよね……。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 合意書

    >派遣で働いている者です。 10月20日が契約終了日なんですけど、同月の12日に有給が10日間もらえます。 そこで、10月15日から終了日までの5日間ではありますが、有給を使いたいと2週間前に申し出たところ、「10月20日まで働くと言ったのは(僕の名前)だから、こちらは債務不履行で訴えます」と言われました。 損害賠償が発生するのでしょうか? どうすればいいでしょうか? _________________________________________ このような質問を先程させていただきました。 上記の話しは、無事に解決し合意書をもって20日以降の有給を保証してもらおうと思うのですが、 ここでいくつか聴きたいのですが、 有給の消化を契約終了日以降に支払う行為は違法ですか?そうであれば、この合意書の意味が無くなってしまいます。例えば名目を有給休暇分ではない何かに変更するとか…… 1、有給にあたる10日分の日付の表記、及び、表題で内容をおおよそ判断できること。(契約終了後に有給分を支払う等……) 2、一日分の金額の表記 3、会社のいかなる規則にも反しない行為であることを認める 4、有給が消滅する条項 上記のことを記して作成してもらうつもりですが、どうでしょうか? これはダメとか、これを追加した方がいいとかありましたら、教えてもらえませんか?

  • 有給休暇に関しての質問です。

    こんばんは。 今現在、派遣社員として某企業に勤めています。 先月末に頂いた雇用契約書には契約は4月12日までと記載されていました。(事務所移転のため偶然) 自分が入社したのは、09年の11月15日です。 有給が発生するまであと2日前に派遣契約を切られる事に なりそうです。 質問なんですが有給は10日間分発生するのでしょうか? 教えてください。

  • 派遣業界の有給休暇について

    派遣での有給休暇について質問があります。 例えば今日有給が10日間発生したとします。 今の派遣の業務の契約が今月末に終了します。 業務が忙しくて有給が取れなかったとします。 業務終了後(11月末)、そこの派遣会社を辞めて 12月15日から新しく別の会社に正社員として業務する場合、 12月1日から12月14日の間に有給を消化しようとしたのですが、 11月末で有給休暇が消滅するといわれました。 なぜなら11月末で業務が終了して、引き続き12月からも 業務の予定(意思)があれば消化できるがそうでなければ 消滅しますという事でした。 っていうか半年働いた事に対しての有給支給じゃぁないの? 会社によって考えが違うのかな? 宜しくお願いいたします。

  • 有給休暇の与え方について

    現在外資系で派遣社員から直接雇用になり、3ヶ月ごとに契約更新という形で働いています。1月で入社して半年たつので有給休暇がもらえるのですが、契約書には1月から3月の間に「2日」と書かれていました。 上司に確認したところ、年間「10日」だけどこの3ヶ月間は「2日」しか与えられない、と。 派遣でしか働いたことない私は、これまで半年働いたら、10日間有給が出ており、例え7ヶ月目で辞めてしまったとしても有給は10日丸々使うことができました。 この会社はまだそういった雇用契約がちゃんとなっておらず(契約社員の有給も私が初なのです!)、また「契約を打ち切る」ということを簡単にする会社なので、先手をうって3月までに有給を消化という形でやめ、転職するつもりでした。 このように、「まとめて10日はとらせない」っていうのは一般的にはよくあることなのですか? 知っているかたがいらっしゃったら教えてください。

  • 派遣の有給休暇について

    こんにちは。 私は10月1日から派遣社員として働いて6ヶ月になりますが、派遣先が派遣の人数を減らすため4月末で契約終了になります。 6ヶ月目から有給があると思い派遣元に10日すべて消化したい旨を伝えると(派遣先は了解済み)5日くらいにして下さいといわれてしまいました。 このような場合10日間使ってはいけないのでしょうか?(仕事の引継ぎはもうほとんど終わっています) それと、10月1日からの派遣でしたが、2日前より研修にはいっていました。有給休暇が使えるのは4月1日からでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 知らされなかった派遣の有給休暇について

    私は昨年11月から派遣で働いています。(フルタイム勤務です) 知人から、派遣でも6ヶ月勤務したら有給が付くのよ、とは聞いていたのですが 派遣もとの営業さんから6ヶ月過ぎた時点で有給休暇の説明はなく、 そのうち説明してもらえるだろうと思いつつ、時間が過ぎてしまいました。 この10月に派遣契約が終了することになったときにふと思い出したので 聞いてみると、突然歯切れが悪くなり、有給休暇があること、説明を失念していたことは 申し訳ありませんでしたと言うものの、給料明細には記載してあるので そこを確認してくださいということで、特に有給発生時の説明等は行わないシステムです、 とも言われました。(ちなみにそのシステムの説明も受けていません。) ちなみに今回の派遣契約終了は私の体調不良での契約終了です。 これまで通院等で月に2日以上休んだこともあったのですが、 有給休暇の説明はありませんでした。 電話でのやりとりだったため、とっさの判断で、 「では10月の残りの日数でなるべく早く引継ぎなどを行って、 残りの日数を有給消化したいので、派遣先と交渉してください。」 と言ったのですが、これでは有給がどの程度消化できるか分からず、 正しかったか分かりません。 体調を悪くしているのは知っていたのに有給休暇の説明もされず、 消化することもできずに契約が終了することになりそうで、 派遣は人身売買とは言うものの、裏切られた気持ちでいっぱいです。 誠意のない対応をされ、こうなったらなんとしてでも有給休暇を 活用したいのですが、どのような対処を取るのが良いでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有給休暇発生について教えて下さい

    私は去年の2月14日から働き始め、今年の4月末で契約期間終了となります。 去年の9月に有給が発生したんですが5.5日という半端な日数でした。 事務の方曰く、4月から数えて半年後に10日発生するんだとか。 でも私の場合は3月から働いているので、3月から半年後の9月でカウントされるそうです。 つまり4月から数えて9月までの日数は半年を越えていないので、10日の約半分の5.5日分有給が発生したという説明でした。 次の4月に有給が10日発生するならまぁいいかなと思ったんですが、急遽、会社から仕事が無くなったので契約終了してほしいと言われました。 言われたのは今週の月曜日です。 そうしたら、4月に発生する筈の有給10日分は4月末で契約終了が決まってるので発生しないと言われてしまいました。 このような場合、有給は発生するのでしょうか? 詳しい方、どうか教えて下さい。 ちなみに本当の契約期間は5月末までだったのですが、仕事が無くなったので4月末にしてくれと言われました。 それと、5月末までの1ヶ月間、給料の6割を支給するから、自己都合退社でお願いしますとも言われました。 会社都合だと色々と都合が悪くなるとか言っていましたが、私はどのような態度で接したらいいのでしょうか? 大変困っております。

  • 有給休暇について

    キーワード検索したのですが 同様の質問が見つかりませんでしたので 宜しくお願いいたします。 派遣のパートで一日5時間(休憩30分含む)半年勤務したところで 7日間の有給が発生したとの事でした。 通常半年で10日間の有給が発生するようですが 一日の勤務時間が少ないと 例外にあたるのでしょうか? 又、1年半後にしか有給は新たに発生しないでしょうか? (今後3ヶ月更新したとしても有給は発生しませんよね?) 何方か 御存知の方 宜しくお願い申し上げます。

  • 有給休暇についてわかる方いますか??

    この5月に会社都合により退職になる者です。 平成15年9月にアルバイトとして雇用され、平成19年1月に契約社員として採用されました。 アルバイト時代は会社グループの派遣会社からお給料をいただいていたのですが、有給休暇の発生日は、アルバイトとして雇用された時から考えても良いのでしょうか? 今までの給与明細には有給の日数が載ってなかったので気にしていなかったのですが、数か月前から有給日数が記載され、給料明細を見ると今まで有給を使ったことがないので40日あるようになっていました。。 契約社員の採用日から有給の発生日を考えると、日数はもう少し少ないですよね?? また、契約社員として採用された時にいただいた「労働条件通知書」には、 ≪4月から9月末までに入社した者は、入社日に5日、その年の10月に5日≫ ≪10月から翌年の3月末までに入社した者は、入社日に5日、翌年4月1日から11日、以後毎年4月1日に就業規則に定める基準による日数を新たに付与します≫となっています。 この場合も、アルバイトを始めた9月からで考えても良いのでしょうか? アルバイトを始めた時と、契約社員になった時が、上記のそれぞれに当てはまってしまい、どちらで考えればよいのか分かりません。 アルバイト時代の「労働条件通知書」は捨ててしまっているので、どうだったのか。。 それから、有給の時効は2年と聞いたことがあるのですが、私の場合、この4月で消えてしまう有給が何日かあるのでしょうか?また、5月以降は何日の有給が残っているのでしょうか? 退職後(5月以降)は、会社都合の退職になるので余った有給は買い取ってくれるらしいのですが、もし時効により4月に消えてしまう有給があるのなら使っておこうかと考えているのですが。。 文章にまとまりがなく、わかりにくい部分もあるでしょうが、どうかよろしくお願いします。

  • 有給休暇について

    9月で期間限定のアルバイトが終了するのですが、9月末で勤務6ヵ月になるので、有給休暇が10日取得出来るのですが、9月で契約は終了してしまうため、実質有給を取る日がありません。 この場合、有給を取得するのは不可能ですか?会社に買い取り制度はありません。 しかし、9月末でお店が終了するは9月9日に知りました。 それまでは、続くか続かないかわからない状況でした。 契約ももともと9月までの契約ではなく、長期というくくりの契約でしたが、最近、契約書のコピーを作ってもらった所、勝手に9月末までと記載されていました。 労働基準監督署に行っても、どうにもならないですか?

賃貸入居に関するトラブル
このQ&Aのポイント
  • 入居日に大家に入居を許してもらえず、管理会社と大家の意見が食い違っている状況です。
  • 物件の管理方法や大家さんの高齢化によるトラブルが発生し、入居に不安を抱えています。
  • 家賃や解約時の料金に関しても問題があり、返金や和解についても難しい状況です。
回答を見る