• ベストアンサー

スキルの付け方とはどういうものですか?

ken__tの回答

  • ken__t
  • ベストアンサー率41% (53/129)
回答No.3

始めまして。 教える対象にやる気があるのか無いのかで、情報の出し方をコントロールされるのが、 良いと思います。 やる気のない人間には参考資料のありかだけを伝えて、 教えてもいいな、 と思える人間には許せる範囲で情報を提供されてはいかがでしょうか? 勤務時間内で知りえた情報は独自で調べたにせよ、共有する義務があると思いますが、 それ以外(プライベートな時間)で知り得た情報には義務はないと思います。 やる気のない人間が楽をして知識武装してゆくのは自分もおかしく思います。

noname#5673
質問者

お礼

回答有難うございます。 >教える対象にやる気があるのか無いのかで、情報の出し方をコントロール そうですね。考えてみます。 >自分もおかしく思います そうですね。 教え甲斐のあるメンバーには、教えることも惜しまないようにします。

関連するQ&A

  • WEB系(ECサイト)の開発のスキルについて

    IT業界に入った初心者です。 WEB系、とくにECサイトのシステム開発案件に従事したいのです。 必要なスキルは、どんなものがあるでしょうか? また、みなさんはどんなスキルを身につけましたか? 今進むべき分野について迷っています。 とくにIT業界関係者、SE、PGの方ご回答いただけたら助かります。

  • PGからのスキルアップ

    今年からPGをやっていて、JAVA、JSPでの開発をしています。 仕事内容としてはWebアプリケーション開発なのですが正直仕事についていけません。 今の目標としては今年1年でSEとしてやっていけるくらいの実力をつけたいと思っているのですが、どのような勉強をしていけばよいのでしょうか? JAVA、JSPに関してはよく理解できていないので基礎から勉強が必要だと思っています。 自分としてはこの仕事をやっていきたいと思っています。 頑張って勉強しますので、皆さんのご教授よろしくお願いいたします。

  • Linuxサポートセンターの方のスキルにいついて

    Linuxサポートセンターの方のスキルにいついておしえてください。 (FさんNさんクラスの大手)  私の主観では、質問内容を全文検索しているだけに思いますがどうなんでしょうか? 当然 質問内容を把握するスキルは必要ですけど。  それとも勘違いで、システム構築をするSEさんや、PHP、JSPなどLinuxプラットホーム上で開発するSEさんよりスキルがあるのですか? (1)Linuxの基本的な操作をできる (2)Linuxの管理運営をできる (3)Linuxの構築をできる(経験がある) (4)なんでもできる。  追伸ですが、システム構築に3年いてサポートに2年 その後、 Linuxと関係ないCiscoの設定SEとか移動なんかあるのですか?

  • これから必要とされる需要あるスキルとは

    今、勉強するものを探してるものです。 DTP、WEB、SEなど色々あるのですが、よくわからないので質問させてください。 DTPソフト、flash、パール、CGI、dreamweaber、Javaとかサーバー構築など、こういった単語をよく見かけるのですが、そういった関係の勉強をして仕事につきたいと思ってます。 これから先のことは正直わかる保障はないと思うのですが、これをやっておけば、食べていく口は多いかもしれないという比較的オススメのスキル、ソフトはありますか? 本人が何がしたいかっていうのも重要かと思いますが、ここは敢えて仕事は仕事と割り切ってスキルを身につけたいです。 特にプログラムは種類色々があって、まず何から手をつけていいのかとかがわかりません・・・ 業界にお詳しい方、いらっしゃいましたら、一言でもいいので助言頂けないでしょうか?

  • スキルの構成について

    ソフト開発の会社です。 この業界の人間(プログラマ・SE)が必要な、あるいは身につけていくべきスキルをうまくまとめた サイトや書籍をご存知でしたら、教えていただけるとありがたいです。 できれば経験年数に応じたものが載っていると、更に助かります。 若手社員教育用として、リーダー格のメンバーで資料を作成し始めたのですが、なにせうちは 新人教育以外は何もしてこないままきましたので、ちゃんとした(一般的な?)知識を持っている者がいません。 もちろんこれまで培ったものはそれぞれ持っていますが、現場固有の常識が多かったりもしますので、 どこの会社でもある程度通じる、一般的な情報が知りたいです。 私は一応、↓↓この辺は目を通しました(他にも「ビジネススキル ヒューマンスキル」などで検索もしたりしました)が、 上手く整理できていない状態です。 ・http://el.jibun.atmarkit.co.jp/skillstandard/cat3642370/index.html ・http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071018/284853/ 分かりやすく解説しているものは無いでしょうか。 なお、今のところ研修機関の利用は難しい状況です。

  • 技術スキル取得に関して

    現在、AndroidやJava、Linuxを使った技術関係の営業をしているのですが、 文系出身のため、技術知識を理解するのにかなり苦労しています。 技術スキルをエンジニア達を会話できるレベルまで上達させたいのが 僕の願いです。 経験豊富な技術者の方、なにか私に役に立つアドバイスを頂ければと思います。 例えば、勉強の方法や、専門用語の覚え方などなど ソフトウェアの正解って無限っていうのは、知っているのですが短期間を基礎をしっかり 身につけられるような方法はないでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • PHP経験者にオススメのJava勉強方法

    PHP経験のあるプログラマーなのですが、 新規にJavaを勉強することになりました。 PHP経験年数は5年程度で、 一通りのWebアプリケーション開発はこなせるスキルはあるかと思います。 Javaでやりたいこととしましては、 PHPと同等のWebアプリケーションを開発できるようなスキルを身に着けたいと思っています。 Strutsなどフレームワークを使った開発まで視野に入れて勉強したいと考えているのですが、 私の探した限りですと、なかなかWebアプリケーション開発にフォーカスした、 本やWebの情報が出てこず、お力をお借りしたいと思いまして、質問させていただきました。 皆様のオススメの勉強方法を教えてください。 何卒よろしくお願いします。

  • Javaのスキルはどの程度まで必要ですか?

    今、スクールに通っています。特に今現在職業もありますので、それで食べていく必要と言うわけではありません。しかし、もう、10年ほどで定年になりますので、それまででも、何か資格と言うかスキルを身につけておきたいと思います。そこそこ、パソコンには詳しい方だと思いますが、付加価値として、今Linuxの知識と、Javaのプログラミングを身につけたいと思っています。Javaはたしかに、スクールよりも実務経験が大事だと思いますが、知識としてクライアントサイドまででよいのか、サーバーサイドまでいるのか、費用的にも変わってきますので、ご意見をお伺いしたいと思います。趣味の範疇で終わっても仕方ないかもしれませんが、ある一定の知識は得たいと思っています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • マイナンバーのシステム開発に必要なスキルとは?

    プロのITエンジニアの方でご存知の方、ご教示ください。 最近、マイナンバーのシステム開発においてエンジニア不足が問題視されていますが、 実際にどのようなスキルを持ったエンジニアが必要にされているのでしょうか? 例えば、開発言語はjavaでOSはLinuxなどと限定されているのでしょうか? それとも、もっと他の能力が必須となるのでしょうか? 今回、必要とされる人材を評価する、スキルシートなどはあるのでしょうか? この開発において、もし自分が少しでも役に立てば…と思っております。 どうかご存知の方、ご教示頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • プログラマの転職

    私は、オープン系のプログラマーをしています(21歳/女) 経験は1年半程度です。 JavaやASPを使ったWeb系の開発をしたくて、転職を考えています。 そこで、Web系の開発で募集のある企業に応募しようかと思っていたのですが、 先輩から、派遣を薦められました。 私は、CやC++での開発しかしたことがなく、Java等は独学で勉強した程度です。 このスキルで、派遣をするというのは、難しいでしょうか? 一度、転職をしてある程度の技術を身につけてから、派遣としてさらにスキルを磨いていったらいいのか 今、派遣会社に登録して、スキルを身につけていくのか、どちらがいいでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。