• 締切済み

友人に対する自分の気持ち

noname#161756の回答

noname#161756
noname#161756
回答No.3

友人さんは、しばらく病んでいるように見えます。誰も信じられなくなっており、そして誰かが傷つけばいいとも考えています。余裕がありません。相手は今から回復するのに7年から10年かかると思って下さい。

関連するQ&A

  • もし自分ならどういう気持ちでいますか?

    付き合った期間は2年。彼から別れを言われ1年半経つ。約1年全く連絡を取らない状態が続く。あるきっかけがあり友達を通じて彼に会い、私はまだ未練があったが気持ちを抑えて、今後は友達としてたまにはメールしたりみんなで遊んだりしてもいいかな?と問いかけたらokをもらう。 その後私の誕生日にメールが来て返事をしたけどそれ以上は返ってこなかった。彼が仕事を辞めるとき話したりもした。辞めるときの彼はいままでなかた位弱い感じでした。また、新しく仕事が決まった時報告のメールが来る。 夏にお互いの友達と遊ぶ事になりみんなで会ったが特に会話することなく終わる。 それ以来彼と連絡することはない状態です。 最近聞いた話ですが私と別れてしばらくした時友達に後悔していると言っていたそうです。 でも自分で決めた事だから変えるつもりはないとも言っていたそうです。 彼は別れるとき今後よりを戻すつもりは無いと言っていたし、再会はしたけど変に優しくして私が期待しないようにかなり一線をひいているのもよくわかります。でもやっぱり彼が好きです。もう一度彼に自分の気持ちを伝えたいと思っているのですが正直怖いです。 あなたが彼の立場ならどうゆう気持ちでこのような態度で接していますか?

  • 自分の気持ちがわかないです

    長文です。すみません。 こんにちは 僕は、20歳の大学生です。 12月の始めの頃、前から可愛いなと思っていたバイト先の1つ下の子に、 バイトの飲み会の誘いの連絡のため連絡先を聞きました。 この時点では、なんとも思っていなかったです。 そして、あまり話したことがなかったので、なんとなくメールしてみたら 同じ中学出身で、知り合いの先輩の妹ということが発覚し、盛り上がり 会って話したいと思い、その子を誘ってある夜に日店に入って話しました。 その日は、地元の話やバイトの話など楽しくすごせました。 それがきっかけでバイトでも話すようになりました。 メールも結構な頻度でしており、クリスマスの予定やらの話になり、お互い 暇ということで、向こうからクリスマスパーティの誘いがあり、 他のバイト仲間を誘いましたが無理で、2人で過ごすことになりました。 そして、バイトで何か手伝ってほしいなーとか、困ってるときとか、 すぐ気付いてくれたりしたのが何回かあり、 色々気がきく子ということがわかってきて、いいなと思い始めました。 そして、どんどん気になり始めているのに気が付き、好きなのかもって 気持ちになりました。その後も適当な内容でメールしたりしていました。 12月中旬僕の誕生日の日に、特に予定もなく(苦笑) 夜暇なので、その子を誘ってご飯にいきじゃべりました。 その日、時々沈黙があったというか、なーに話したらいいんだろ って気持ちが今思い返すとあり しかし、その時は気にせずにいました。 そして25日の日映画→ご飯→イルミネーションという形で 進行しましたが、バイトの話も、地元の話も話しすぎた感じがあり あれ?沈黙が気まずい・・・普段友達となに話してたかな? など考え頭が真っ白になり、また向こうも気まずいのか 時々話題を振ってきたりしましたが、気まずかったです。 しかし、盛り上がったときも何回かありました。 気になり沈黙に関する他の質問などもみさせていただきましたが、 あってないという方や じょじょに打ちとけ合って、結婚とか 緊張してるだけとか 結局わかりませんでした。 これは、その子とあってないのでしょうか? 結局気がきくという口実で顔で選んだのでしょうか?全然わかりません。 意見、感想くださるとうれしいです。 ちなみに、話を聞く限りでは、その子の地元の友達はヤンキーみたいな人が、 おり、異性と二人で遊んだり色々ゆるいと思いました。 読みにくい文章ですみません。

  • 相手の気持ちがつかめない

    高校一年生です。去年の秋から好きな人がいます。 勇気を出して友人になった人なのですが、どうも考えていることがわかりません。 彼はもともとラインやTwitterなどのSNSをあまり見ず、同性の友人からの連絡もかなり時間がたってから返事するような人で、その上すごく硬派です。 何気ない会話をしようと思ってラインをしても、特に質問もされることなく終了したり当たり障りのない会話が進みます。 脈なしかな?と思いつつも諦めたくない状況にいた矢先に、夜Twitterで私の誕生日を知った彼からわざわざお祝いのラインが送られてきました。 とても嬉しくて舞い上がっていたのですが年が明けてからラインをするといつものように私が質問して返答をもらうような無難な会話が少し続いて終わってしまいました。 あまり脈はないように感じますが、まだ知り合ったばかりなので少しでも距離を縮めたいです。 実際に話しかけたいのですが、彼がいつも友達といるのでタイミングがつかめないのと、挨拶しようと目があっても逸らされてしまうので彼の考えていることが良くわかりません。 嫌いな人間に社交辞令で誕生日を祝うような人でもないので嫌われてはいないと思うのですが、こういったタイプの男性とはどうやって距離を縮めていけばいいのでしょうか?

  • 友人の彼氏に対する気持ちについて

    友人の話を聞いて疑問になったことがあります。 友人は彼氏と付き合い始めて1年くらいになります。付き合っていくうちにうまくいかないことがいろいろ出てきて今は1ヶ月ほど連絡をとってないとのことです。 友人から聞いた話だと、 ・彼氏とハグするとき彼氏から仕方ないなという感じでハグしてもらうことがある(でも彼女はそれは最初からなので気にしてない) ・こないだ初めての彼女の誕生日だったけどケンカ?して、彼女がLINE返さないでいると彼氏から誕生日であってもLINEは来ない。彼はそういう人なんだ、と。(その後彼女からLINEしておめでとうLINEがきたそうです) →彼のこと言われたので誕プレないんだ〜(驚)とか話を聞いてたら「彼のこと悪く言わないであげて」とも言われました。 ・シフト制の彼氏だが言ってもシフトを送ってくれないから会う日程なかなか組めない ・彼女的に、彼氏は素直じゃないとか、自分には意地っ張りな態度とってて甘えてると考えてる ・今回連絡取らなくなる前に「プライベートで人と会いたくない」と言われたらしく、自分はその間でいろいろ考えられてよかった。彼氏も初めて感情を出してくれてほっとしてると言っていた。 などなど そしてしまいには同僚の人とかと話していたら回避型愛着障害じゃない?と言われたらしく、自分でも調べたら彼氏が当てはまると言ってかわいそうだとも言ってました。 聞いてるだけなので彼氏とその子の一緒にいるときの雰囲気がわからないのですが、なんだかその子は理由づけをしているような気がしてなりません。わたしは単に好き度とか優先順位が下がってるんじゃないかと思いましたが、その子は彼氏が自分に対して甘えてる素直になれてないと言います。回避型愛着障害かもしれないとか言って家庭環境に難があったからとか推測して話してました。 彼女は単に好かれてないと認めたくないからそのように言ってるのかなと疑問になりました。 どう思いますか?

  • 自分の気持ち

    皆さまいつも大変お世話になっております。 私(19)にはちょうど付き合って一ヶ月の彼氏(24)がいます。 今私は教習の合宿にきており、自分の誕生日もクリスマスも教習所で過ごしています。 合宿にくる前に、彼氏とご飯を食べに行ったらサプライズで誕生日を祝ってくれ、プレゼントもくれました。 とても嬉しかったし、さらに彼のことが好きになりました。 ですが、私が教習にきて誕生日の日に連絡がありませんでした。 おめでとう!の一言でよかったのに、彼は誕生日を忘れていたそうなんです。 仕事で年末にかけて忙しいのはわかりますが、付き合って一ヶ月の彼女の誕生日をわすれたことにビックリしました。 そこから彼とは気まずいような感じになってしまい、メールも電話も激減しました。返事は返ってくるのですが、お互いが連絡していないです。 いろいろ悪い方向に考えちゃって、何で私と付き合おうと思ったの?とか聞いたらいつもマイナスに考えるのやめてもらえる?と怒られました。 誕生日を忘れていたときもすごく謝ってくれましたが、その後、子供みたいな事ですねないで。と言われました。 それを言われた時に逆に私が誤りました。 彼が忙しいのは理解していかなければならないし、忙しいのにそんなこと考えてられないよねと誤りました。 話し合いをしたところ年上の彼は私の子供な考え方に合わせるように、私は少しずつ年上の彼の考え方に合われるようにお互い努力して、マイナス思考をやめようという結果になりました。 話し合いの次の日からまたメールや電話をしない時が多くなりました。 このままではダメだと思い、私から連絡をし、今は普通にメールしています。 なんかもうお互い好きなのかわからない状態だと思います。少なくとも私は彼の事はすごく好だったけど今は好きかどうかわからなくなっています。 悩むほど好きなのかもしれないんですけどね。 彼も好きという自己表現もしてくれないし、自分に気持ちが向いていないことは何となくですが、感じるように思えます。 彼に好きとか言ってくれないから不安。と言ったときだけ、私のこと好きだよ。とは言ってくれました。 それ以外は本当に何もないし、キスもない、手をつないだのも一回だけです。 自分がどうしたいのか、何がそんなにひっかかるのかもわかりません。 一度冷静になるためにも彼と距離を置くべきなのでしょうか?! アドバイスよろしくお願いします(泣)

  • 近々友人と遊びに行くのですが悩んでることがあります

    近々友人と遊びに行くのですが悩んでることがあります、アドバイス下さい(;_;) 私は来月誕生日です。 イベント事やお祝い事が好きな友人なので私の誕生日のことも記憶してるはずです。(お互いfacebookでも繋がってます) 自惚れとかではなく、予想ですが当日はプレゼントなり何かしらあると思ってます。 気になってるのは友人の誕生日が昨年12月だったことです。 お祝いメールはしましたが会えていないので何かをしてはいません。 ですが次会った時に友人からプレゼントなりで祝われることを予想した場合、私も何か用意しておいたほうがいいのではと… 皆さんでも念のため用意しておきますか? あと私は1月初旬に49日を終えたばかりなのも気になってます。

  • 気持ち悪いです。(長文です)

    今朝の話なのですが 生ゴミの日だったので、朝ゴミを出しに行きました。 あまり量も無かったので、スーパーの袋(小さめ) 3袋に入れて出しました。 その後仕事に出掛ける用意をして 30分位経った後にゴミ置き場の前を通ると うちが出したゴミ3袋がなくなっていました。 ビックリして何度も見てみたのですがありません。 他の人が出したモノはそのままありました。 今までそんな事気にかけて見ていなかったので もしかすると以前からなのかと思いとても気持ち悪いです。 ゴミの分別はきちんとしているので わざわざ点検されているとは考えられません。 収集にくるギリギリに出せればいいのですが 仕事に行っているので難しいです。 朝からとても嫌な気分です。 良いアドバイスありましたらお願いします。

  • 長続きしない友人関係

    またか・・・という心境です。 2歳の子供を育てているのですが、 最近ママ友グループから浮いてきています。 イベントに誘われなかったり、私の入れない話題で盛り上がったり。 仲間うちで、毎月お誕生日会をやっているのですが うちの子の時だけ翌月のお誕生会と合同で、しかも “ついで”感がアリアリでした。 ママ友関係の難しさはこちらでもよく目にするので 気にしないように・・・ つかず離れずの関係でいられたら・・・ とは頭ではわかっています。 ただ、寂しくて毎日そのことだけを考えてしまいます。 というのも、もともと私は友人を作るのが得意ではありません。 正確に言うと、友人関係を持続することができません。 環境が変わるたびにそれなりに友人ができましたが、 また環境が変わるとその友人とも疎遠になってしまいます。 いつもそうなので、なんとか持続するように努力してみましたが 友人側から連絡が途絶えてしまいます。 きっと私の性格、態度に問題があるのでしょうが 気をつけられる事は気をつけているつもりなので これ以上どうしたら良いかわかりません。 友人の作り方、関係を長続きさせるにはどうしたら良いか・・・ この年齢で恥ずかしい質問ですが皆様、どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 気持ちを乱す友人

    何かにつけて気持ちを乱される友人がいます。 今回は先月友人の子が誕生日の時にプレゼントを あげたのに今月誕生日のうちの子はもらってない。 っていうか忘れてる? なんかモヤモヤしています。 プレゼントをあげたりもらったりはもう数年前から やっているので今年だけ忘れるなんてありえません。 年賀状も昨年出したのにもらわなかったりとか。 喪中ではありませんでした。 出し忘れ?今年はちゃんともらいましたが。 これだけじゃないんです。なんかちょっとひっかかる 事を多々されるものでそのつど気持ちが滅入るのも 嫌だし、かといって完全に付き合いを止める訳には いかないので困っています。 こういう人って何なんでしょうね? 私もきっちりしてる方ではありませんが 一応ポイントは押さえて人とお付き合いしている つもりなんですが。 大体5組くらいの親子と親しく遊んでいるんですが ○○さん(私)に一番何でも言えるんだよねーと 言って置きながら子ども向けコンサートに誘ってくれなかったり。 うちは双子なんですが連れて行くの大変だろうから 誘わなかったの、なんて言われても。 うち以外の2人のママさんと子どもで行ったらしいですけど。 その帰りにうちでご飯食べるんだけど来ない?って 誘われてもうれしいですか?もちろん理由をつけて断りました。 何かずれてるんですよね、私と。 ほんのちょっとの事で落ち込む私も私なんですが 気にしないように出来なくて。 今はそのママも働いているので距離を置いて付き合えるんですがよかったと思っていたら先述のプレゼントの件でまた・・・。 どうしたらいいですか? もうくだらなすぎて悩むのも馬鹿馬鹿しい!

  • 彼女の気持ち分かりますか?

    あなたは彼氏に「一人暮らしをするのに地元でではなく、やりたいことのために東京へ行く。」と言われたら嫌ですか?「遠距離にはなるが、今と変わらないなにひとつ不自由ない状態も作る。誕生日やイベントごとの日には帰ってくるし。お金や物も送るよ。だから行っていいかな?」と言われても嫌ですか?彼女は「無理。」の一点張りです。「私はどうするの?」とも言われたことがあります。ちなみに彼女は家庭の事情から僕についてくることはありません。彼女の気持ち分かる方いますか?回答よろしくお願いいたします。