• 締切済み

アドレスV125のメーターランプ

akimahen-y-yの回答

回答No.1

こんにちわ。 もしかして、電極を逆にさしてませんか? 元の電球の戻して、点灯するのでしたら、 一度、LEDの差込を逆にしてみて下さい。

hirotenkun
質問者

お礼

回答ありがとうございます 純正ランプに戻しても点灯しないのですが 純正ランプも逆につけると点灯しないのでしょうか

関連するQ&A

  • アドレスV125G のメーター内『F1』ランプ

    アドレスV125G のメーターを(純正)中古品に交換したことろ… 『F1』のランプが赤く点灯しっぱなしになります。 おかしい!?と思い、確認の為メーターを以前の物に戻してみると キーONにして少し経つと(数秒後)消灯します。 交換した中古の純正メーターはキーONで赤く点灯したままエンジンが始動しても、その後走行しても点灯したままの状態です。 今は交換前のメーターに戻してキーON後、数秒で消灯しています。 メーターだけの不具合だと思うのですが・・・メーター単体だとしたらどこが悪いのでしょうか? 通常、『F1』ランプが点灯しっぱなしの場合、どんな状態なんですか? 取説がないので分かりません。 どなたか教えて下さい。

  • 車のメーターランプが片方点灯しない

    ファンカーゴのスピードメーターの電球が切れたので交換したところ 右側のウインカーのメーターのランプが点灯しなくなりました。 ウインカーのほうは問題なく点灯します。 一応 ヒューズも確認しましたけど切れていませんでした どうしたら点灯するんでしょうか?

  • ウインカーとメーターにある点滅ランプが交互になる

    先日購入した中古セローなのですが、 ウインカー点灯時は、メーターにあるウインカー点灯ランプが消え ウインカー消灯時は、メーターにあるウインカーの点灯ランプがつきます 左右ともにです 前に乗っていたセローは同時に付いていたと思うのですが… なにか配線がへんなのかな? ちなみに、ウインカーを操作していないとどちらも消えていますので これは正常です

  • ZRX400。メーターやテールランプがつきません。。。

    こんばんわ!!! すみません質問です!! 昨日バイト終わって帰ろうと思い ちょっとバイクについた霜をふき取ってバイクに乗って、 エンジンをかけ走っていました。 するとメーターランプが点いていなかったのです(T_T) よくよく見ると、 ・メーターランプ(Nランプ、ウインカーランプなどは点きます) ・テールランプ(完全に消灯)、 ・フロントのポジション(点滅はします) が点きません。。。 自分でウインカーを交換したせいでしょうか? しかし交換して2ヶ月ぐらいは普通に走っていました。 なぜでしょうか?解決方法をご教授ください(T_T)

  • スバル・サンバーのメーターランプが点いたままで消え

    スバル・サンバーのメーターランプが点いたままで消えません。 スバル・サンバー6代目(2008年式)ディアスワゴンSCについての質問です。 購入から3年が経過し、今年の8月に一回目の車検を通しました。 昨夜たまたま気づいたのですが、メーターランプがライトを消灯して鍵を抜いても消えずにずっと点灯したままになっています。 以前はちゃんと消灯していたことは確認していますが、普段夜間はほとんど運転しないため正確にいつからこの症状が出たのかわかりません。かなり前からこの症状が出ていたかもしれません。 点灯の状態としてはライトをつけたときに表示される状態です。警告ランプなどは点灯していません。 メーターのヒューズのみを抜いてみましたがそれでも消えません。 現在はバッテリーあがりの恐れがあるのでバッテリーのマイナス端子をはずして対処しています。 ディーラーに持って行く前に自分で直せるならとこちらへ質問してみました。 どうぞ良いお知恵がありましたらよろしくお願いします。

  • スイフト二世代のメーターランプが切れました

     スイフトのメーターランプのガソリンの針、残量目盛、温度計目盛などのランプが 突然つかなくなりました。  修理にだしてみると、LEDランプがメーターに繋がっていて交換できないとか。 それでごっそりメーターを交換するというお話になり、工賃込で50000円すると言われました。 でもネットで調べてみると、LED交換できているような感じです。 どうでしょうか? スイフトの二世代のXLPackageです。 LED交換できそうなんですが、LEDライトがつかないのでそのままごっそり交換するしかないのでしょうか?

  • 車のテールランプを自作LEDに変えたところ…

    昨日、純正テールレンズ内にLEDをはめ込み、車に取り付けました(アコードワゴン GH-CH9;ウインカーランプ、テール・ブレーキランプへの接続方法は球切れ警告が出ないよう、それぞれのランプとLEDを並列に繋げています)。ウインカー・テールランプは問題なく点滅・点灯しましたが、ブレーキに関しては点灯しませんでした(テールランプを点けた状態からでは、ブレーキを踏むと全部消灯してしまいます)。ちなみに12Vの電源アダプターを使うと問題なく全て点灯可能です。なぜブレーキ時のLEDが点かないのか、どなたかお教えください。お願いいたします。

  • ポジションランプ、テールランプが点いたまま消えない。

    ポジションランプ、テールランプが点いたまま消えない。 初めて質問いたします。 平成13年1月登録のファミリアSワゴンを乗っているのですが、先日ルームランプ点けっぱなしにしてしまいました。 幸いなことにエンジン始動は問題なかったのですがスピードメーターのヒューズが飛んでしまいました。 それからヒューズ交換とエアコン等つけないで2時間走行しました。 しかし「エンジンキーonスモールランプoff」の状態でスモールランプ、テールランプ、ナビとメーターのイルミネーション電気が点いたままになっています。 キー抜くとすべて消えます。パーキングスイッチなるものはありません。 点けっぱなしにする前は正常に消灯しておりました。 いろいろ調べたのですが点灯しない症状はあっても消えない症状は調べられませんでした。 バッテリーの容量不足で過電流が流れたのかな?と思いましたが、点かないのいうのならわかるのですが消えないのはなぜ?と思っております。他のヒューズは大丈夫でした。 どなたか似たような症状が出た方おられますでしょうか?

  • S14 スモールランプが消えず、ブレーキランプが点きません

    トラブルが起こって困っています。 症状は 1.スモールランプが点灯しっぱなし(前後ポディション、ナンバー灯、メーター類) 2.ブレーキランプが消灯しません 症状1については、バッテリー端子を外す以外は常に点灯しています。 2については、ブレーキペダルを踏んでも点灯しません。(ハイマウント含む) 対策としてリレー交換、ヒューズ確認、ブレーキランプバルブの確認をしましたが直りませんでした。 車種はS14シルビア前期です。 ブレーキランプが点灯しない状態では怖くて乗れません。 分かる方がいたら助けてください。よろしくお願いします。

  • 30系ハリアーの バックランプを LEDの交換した

    30系ハリアーの バックランプを LEDに交換したら ギアを『R』に入れていない状態でも 点灯するようになってしまいました (常時点灯する状態) 一度、純正の電球に戻してみたのですが 同じ症状になってしまいます。 どうすれば 正常に取付けできるのでしょう どなたか、教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。 (参考まで・・・  交換時は  エンジンは切った状態  バッテリー・ヒューズはそのまま  現在ヒューズには異常なしです。)