「~いた」「~いる」の違い

このQ&Aのポイント
  • 「滝を見ていた」の使われ方や「あまりの眩しさに、目を閉じる」の過去形の使われ方について質問しています。
  • 「美沙子さんはあははと笑っていた」「それでも美沙子さんは笑っていた」の笑い方について疑問を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「~いた」「~いる」の違い

01. 光が爆発した。  いや、そう見えた。  あまりの眩しさに、目を閉じる。自分が今までいかに暗い空間にいたのか実感する。それは太陽の光だった。  目の前には岩に囲まれた窪地のような場所で、なぜか森の侵食を受けてはいなかった。  光が降り注ぎ、雑草が生い茂っている。  そして切り立った崖から、小さく細い滝がザーザーと落ちていた。 加奈は滝を見ていた 隆 道:「か、加奈!」 加 奈:「え?」  振り返る加奈。  膝から下は泥だらけだった。 隆 道:「何やってるんだよ、こんなところで!」 加 奈:「……」  加奈はいつもの怯えた表情を見せる。(作品名:「加奈~おかえり」) この例文についてお尋ねしたいのは、なぜここでは「滝を“見ていた”」を使うのでしょうか?「見ている」ではダメなのでしょうか? もしそれはここの視点は過去だからとしますと、なぜその前に「あまりの眩しさに、目を“閉じる”」があるのでしょうか?過去ならば「閉じた」ではないのでしょうか? 02. その誰かの手が僕の肩をつかんだ 「戎崎、帰るぞ」 え?なんで夏目がいるんだ? 「ほら、立てよ」 立ち上がると、すべての光景が目に入ってきた。 狭いワンルームに、僕と美沙子さんと亜希子さんと夏目がいた。ひどく惨めで情けない光景だった。亜希子さんは怒り狂い、夏目は無表情で、そして美沙子さんはあははと笑っていた。亜希子さんが美沙子さんを殴った。それでも美沙子さんは笑っていた。美沙子さんの泣き声みたいな笑い声を聞きながら、僕はシャツをかぶり、ズボンをはいた。夏目に腕を掴まれ部屋を出た。背後で誰かを罵る声が聞こえた。(作品名:「半分の月がのぼる空」 03) この例文についても、なぜ「笑っている」ではなく、「美沙子さんはあははと“笑っていた”」「それでも美沙子さんは“笑っていた”」を使うのでしょうか? さすがに作者さんが誤用したとは考えづらいので、 正直に言うと、この問題に今すごく困惑していて、もう小説も読めないほど気になっている程で… どうか、ご解釈をお願いします!よろしくお願いいたします!

noname#161043
noname#161043

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

原作を読んだことがないのですが、地の文は、基本的に過去形で叙述されている小説なのではないでしょうか。 〈過去の出来事〉として、登場人物の視点で語られている小説だと思うのですが、その中に、「緊迫感・臨場感を読み手に与える」などの特殊な効果を狙って、部分的に「現在」の時制で、語り手の行為などが叙述されている表現である、と解釈できるのではないかと思います。修辞法で言う、「史的現在」に該当する、と言ってもいいのではないでしょうか。

noname#161043
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 「~いた」「~いる」の違い

    01. 光が爆発した。  いや、そう見えた。  あまりの眩しさに、目を閉じる。自分が今までいかに暗い空間にいたのか実感する。それは太陽の光だった。  目の前には岩に囲まれた窪地のような場所で、なぜか森の侵食を受けてはいなかった。  光が降り注ぎ、雑草が生い茂っている。  そして切り立った崖から、小さく細い滝がザーザーと落ちていた。 加奈は滝を見ていた 隆 道:「か、加奈!」 加 奈:「え?」  振り返る加奈。  膝から下は泥だらけだった。 隆 道:「何やってるんだよ、こんなところで!」 加 奈:「……」  加奈はいつもの怯えた表情を見せる。(作品名:「加奈~おかえり」) この例文についてお尋ねしたいのは、なぜここでは「滝を“見ていた”」を使うのでしょうか?「見ている」ではダメなのでしょうか? もしそれはここの視点は過去だからとしますと、なぜその前に「あまりの眩しさに、目を“閉じる”」があるのでしょうか?過去ならば「閉じた」ではないのでしょうか? 02. その誰かの手が僕の肩をつかんだ 「戎崎、帰るぞ」 え?なんで夏目がいるんだ? 「ほら、立てよ」 立ち上がると、すべての光景が目に入ってきた。 狭いワンルームに、僕と美沙子さんと亜希子さんと夏目がいた。ひどく惨めで情けない光景だった。亜希子さんは怒り狂い、夏目は無表情で、そして美沙子さんはあははと笑っていた。亜希子さんが美沙子さんを殴った。それでも美沙子さんは笑っていた。美沙子さんの泣き声みたいな笑い声を聞きながら、僕はシャツをかぶり、ズボンをはいた。夏目に腕を掴まれ部屋を出た。背後で誰かを罵る声が聞こえた。(作品名:「半分の月がのぼる空」 03) この例文についても、なぜ「笑っている」ではなく、「美沙子さんはあははと“笑っていた”」「それでも美沙子さんは“笑っていた”」を使うのでしょうか? さすがに作者さんが誤用したとは考えづらいので、 正直に言うと、この問題に今すごく困惑していて、もう小説も読めないほど気になっている程で… どうか、ご解釈をお願いします!よろしくお願いいたします!

  • 「やった」と「やっていた」の違いについてです

    二つの例文についてです 01. 隆 道:「勇太、おまえもしかして加奈のことを……」 勇 太:「……」 隆 道:「そうなのか?」 勇 太:「……そうって言うか、俺は藤堂のファンっすから」 隆 道:「ファン?」 勇 太:「そう。応援したいんすよ。頑張れって」 隆 道:「好きってことじゃないのか?」 勇 太:「もちろんそれは。でもそれだけじゃなくて……なんつーのかな、同情とも違うし……憧れ……みたいなもんすかね」 隆 道:「憧れ? 加奈にか? どうして?」 勇 太:「うーん……」 隆 道:「五体満足なおまえが、どうして加奈に憧れるんだよ!」  つい【怒鳴っていた】。  理由は自分でもわからない。  娘を取られる父の心境なのだろうか? (作品名:「加奈~おかえり」) 問題は、この場合なぜ「怒鳴った」ではなく、「怒鳴っていた」なのでしょうか? 私の理解から言えば、前者は「怒鳴ること」をだたの事実として説明し、後者は「怒鳴ること」を一つの状態として強調してるような気がしますが、でもいまいちピンときません・・・ 02. . 道「答えになってない。どうして加奈に憧れるんだよ」 勇 太「ええ。だからそんなことしてるうちに気づいたんですよ。藤堂は違うって。それも病弱で学校来ないっていう『違う』じゃなくて、内面が」 隆 道:「内面?」 勇 太:「アイツ、キレーな心してると思うんです。怖がりだけど、誰も憎んでないと思うんです。今のがきんちょってですね、どんな奴だって絶対誰かを憎んだり恨んだりだましたりしてるんです。それが親だったり兄弟だったり友達だったりいじめっ子だったり自分より弱い奴だったり世の中だったり……ね」 隆 道:「まあ、そういうのはあるかもな」  俺も昔は、加奈を疎んじていた。  それを思い出すと胸が痛い。罪悪感というやつ。 勇 太:「俺だってあるんです。たまに女友達とか『伊藤~、チョーやべーよニンシンしたかもしんねー』なんて相談してくると、馬鹿かこいつ、なんて思いますもん。生きてる価値ないって。もちろん本人にそんなこと言いませんけどね。適当に受け流して、『平気平気』って説得したら、そいつすっかり安心しちゃって。結局、そいつはあとでオロシましたけどね。自業自得ですよ。そんで堕ろした後、また男遊びとかやってんですよ?信じられます?」 隆 道:「いや……」 勇 太:「けど、藤堂は違う。まだ世の中にあまり触れてないから、社会の病気が感染してないんすよ。それがわかった時、俺すっげー感動しちゃいましたもん。そんで、これは守ってやらなきゃと思って……」  饒舌に語った勇太の顔は、少し紅潮していた。  普段はこれほど熱っぽく話す奴ではないのだろう。学校ではもっとクールに振る舞っているに違いない。こいつは人の心を見透かす奴だ。なるほど、現代の中学生に食傷気味のこいつの目に、加奈はさぞかし『イケてる』ように映ったに違いなかった。 (作品名:「加奈~おかえり」) 問題は、ここの「イケてる」とはどういう意味でしょうか? 長々とすいません。よろしくお願いいたします!

  • 三浦綾子さんの足跡を辿りに

    三浦文学の初心者です。 氷点・塩狩峠・道ありき等まだまだ代表作品しか読んでおりませんが、その背景に描かれる光景を是非目にしたいと、最近強く思うようになり、秋頃にでも旅行に行こうかなと考えてます。 そこで作品の足跡を、三浦綾子さんの足跡を、隈なく辿れるお進めルートありましたら、よろしく紹介してください。

  • 雨で濡れたアスファルトに移る信号機の光が長くなる現象について

    雨の日の夜、道路を車で走っていると、信号機の光や、自動車のテールランプの光が水に濡れたアスファルトに反射(?)して細長く映っている光景を目にします。 しかし光は道路の表面に向かって照射されているわけではなく、地面と平行に照射されているのに、なぜアスファルト上では細長い光となって映るのでしょうか? この情景の視点は車の中から窓ガラス越しに道路を見ている運転手の状態の時です。 私はデザインを学んでおり、物理学など光の反射について基礎的な知識を持ち合わせていないため、簡単な現象なのかもしれませんがうまく理解できず困っています。 どなたか専門的でなくて構いませんので、お知恵を拝借できれば幸いです。 雨の日の道路に映り込む光の情景が美しく、この現象をうまくグラフィックの作品などへ盛り込んでみたいと思っております。よろしくお願いいたします。

  • オジサンのカモにされやすい私…

     20代女です。      街中でしょちゅうオジサンに怒鳴られて困っています。  私が非常識なことをしていなくても、道を歩いているだけで車のオジサンに「とろとろ歩くな、ボケ!」などと怒鳴られます。ストレス発散に私を使っているようにも見えます。(モチロン私が本当にとろとろしていたのかもしれませんが …)  この前なんて電車に乗っているとき、オジサンが降り際に「ちゃらちゃらすんな!!お前なんか死んだ方がいい!」などといいました。(本当の話です)  さすがに腹が立ったので「もう一回言ってみろ」と言ってしまいました。そうすると「うるさい、こっち見んなブス」と言われてとても不快だったし、恐かったです。  私がヒヨヒヨしたような顔をしているからオジサンたちのカモにされてしまうのでしょうか?(自覚は無いのですが……;)  私は電車でのマナーも悪くないつもりですし、自分も車を運転するので 歩行者の側になっても車の迷惑にならないようにはしています。  オジサンたちは、私が大男だったりしたら怒鳴らないんじゃないでしょうか。  私がナメられやすい見た目なのが駄目なのでしょうか?弱いものを狙っているのでしょうか。  …それにしても「ブス」とまで言われて、手で払う仕草をされたのは恐かったし、ショックでした。(オジサンは立っていて私は座っていたので、余計にその映像が恐かったのだと思います。今でもありありと思い出せます。オジサンがとっても大きく見えました。)  あれ以来「私はそんなにブスなのかなぁ…」とまで思ってクヨクヨしてしまいます。  「普段は容貌について人にほめられることもたくさんあるし、大丈夫。ブスじゃない」と言い聞かせても、やっぱりあのときの光景を思い出して恐くて、悔しくてたまりません。  歩いてるだけで怒鳴られるのもいやです。  私は今20代ですが、垂れ目で童顔で、それから表情もそんなにキツくないので怒鳴りやすいのでしょうか……。それとも私がオジサンたちを不快にさせているのでしょうか(>_<)  (因みに私は、しょっちゅう道を聞かれますし おじいちゃん、おばあちゃんに話しかけられます。話しかけやすい顔みたいです。)  すみません、話がわかりにくくなってきましたが、私が教えていただきたいのは  ・もうオジサンたちのストレスの捌け口になりたくないので、解決策があれば教えていただきたい、  ・なぜこんなに怒鳴られるのかをしりたい、  ・ブスとまで言われて辛かったので、自分のでその事をどう整理したらいいか教えていただきたい、 です。  女だから怒鳴られるのかな?とも考え、オジサンたちが女性を弱者だと見做して馬鹿にしているのかと考えるととても悔しいし、辛いけれど、はたしてそれは本当なのか?  ということも知りたいです。(オジサンによるかもしれませんが)  「ブス」と言われたことについても「どうしよう…私の顔は人を不快にするほどブスなのかな…」とまで思い込んでしまします。  文章が意味不明で わかりにくくて、本当に申し訳ありません。    それから、きついコメントをもらったときには落ち込んでしまうので、できたら優しめのコメントをいただけたら嬉しいデス。注文が多くてすみませんm(__)m よければお返事お待ちしています。

  • 心が、なんだかスカスカしてしまいます。

    22歳 漫画家見習いです。 なんかちょっと、、説明しずらい相談なので、読みにくかったらすいません; 毎日、毎日、机に向かって漫画を描いたり考えたり。 そんな生活をしています。 もちろんたまに外出して、ブラブラしたりもしますが、基本的に倹約しているので、買い物をしたり遊びに行ったりという事はありません。 毎日だいたい 10~14時間ぐらい机にかじり付いています。 漫画を描くというのは本当に大変で、自分が納得できるような作品ができずにイライラしたり苦しんだりしていますが、それはそれで幸せなのだと思っています。 えーっと、それで質問というか、相談というのが、、、 毎日部屋に閉じこもっているせいか、たまに外出して街を歩いてる人や何気ない自然に触れた時、なんだかよくわからない衝撃を受けてしまって。 心がスカスカ、乾いてしまうといいますか、とても寂しくなるんです。 街行く人達は、みんなというのは大げさですが、すてきです。とても。 みんな笑顔に溢れていて、鮮やかな表情をしています。とても楽しそうに、生き生きと。 昨日、ある用事があって病院に行ってきました。 そこでレントゲンを撮った時に付いてくれた看護婦の方は、大体同い年ぐらいかな?とてもすてきに見えました。 恋愛とかそういう意味でじゃなく、、、いやもちろんすごいかわいかったんですけどw なんというか、本当に生き生きと輝いていました。眩しかったです。 ぼくは、何か彼女に話しかけよう、そう思ったのですが、 結局笑いかける事しかできませんでした。 何気ない景色や音、道行く人達の話し声や表情、 なにもかもとは言いません、でも何でもないような多くの物に心をうたれて、さみしくて、かなしくて、胸が締め付けられるような想いになってしまうのです。 ぼくはいわゆる落ちこぼれで、 中学の時からずーっと今まで友達も彼女もなく、独りで引きこもって生きてきました。 最初の頃は勉強もバイトも何もかも、自分と向き合うのが怖くて、逃げ続けてきました。 でもそれではダメなんだと、自分を励まして、ちょっとずつ克服してこれたと思ってます。 高校卒業後は浪人を経て、海外に1年間留学もしました。 留学中はつらい事が多くて、何度も泣いたり、逃げ出したくなったりで大変でしたが^^; もちろんまだまだ未熟ですが、人間としてちょっとづつ成長してこれたと自覚があります。 知識も増えた、ダイエットも成功した、留学もできた、絵もうまくなった、英語もそこそこ、自分の意見だって口に出せるし、容姿もそんなに悪くないと思うし、、バイトも人付き合いももう以前のように怖くないし。 今まで積み重ねてきた苦労や努力は同い年の人達にも負けていないと思うし。。。 漫画を生涯の仕事にする、ぼくの天職だと思っています。 元々、創造する事、絵を描く事は好きでした。 今はまだ本当に始めたばかりで、作品を投稿や持ち込みすらした事ありませんが、これからもっともっと成長できる、うまくなれる、その自信はあります。 これから漫画家として、沢山の人達の心をうつ作品を残す。 情熱はあります、根性もやる気も誰にも負けません。 だけどなんだか、、、、、 今日に辿り着くまでに積み重ねてきた苦しみや努力は大変なもので、もちろんぼくにとっての話ですが、それをもってしてもまだ光を見る事もなく、毎日机に向かって、蛍光灯の下、昼も夜もなく、まだ見ぬ光を求めて努力する毎日。 幸せです、とても。自分のやりたい事なので。 でもつらいんです、 こんなに苦しんでも、まだ何も得ず、あの人達の足下にも及ばない。 ぼくの今までの人生も、これからの事も 全て所詮、独りよがりなんじゃないかと。 長々と失礼しました(´・ω・`) もうほぼ相談なのかグチなのかわからないですね;

  • 人物写真向きの人と風景写真向きの人の違いは?

    カメラが趣味で、初めは感性の赴くままに撮るのが楽しかったのですが、次第に「こういう写真を撮りたい」という理想が出て来ました。 それは海外のファッション雑誌「VOGUE」に出てくるようなファッションフォトや、ルイヴィトンやジルスチュアートやGUCCIの広告のような写真です。(好きな写真を何枚か添付しました) それらの写真を見た時にビビッと来て、「こういう写真が好きだ!こういう写真に少しでも近付いていきたい…。」と思ったのです。 ジャンルでいうと、ファッションフォトやコマーシャルフォト…人工的な写真です。 しかし、撮りたい!と思ったもの、どうやったらこういう写真が撮れるのか想像つかず、ネットや雑誌で調べるとザックリとした照明機材の配置図が出て来ましたが、それを見ても理解出来ませんでした。 実際に現場を見てみたい!と思い、私の理想とする写真に限りなく近いフォトグラファーの撮影現場を見学させていただくことになりました。 その人の頭の中には、既に撮りたい写真のイメージが完成されており、ヘアメイクさんに淡々と指示を出してモデルの髪型とメイクが完成し、用意している衣装に着替えてもらい、照明機材を設置してモデルではない人間を試し撮りしながら光のバランスを整え…その間は現場は一本の糸が張り詰めているような緊張感に包まれていました。 そして撮影がスタート。 撮影が始まった瞬間、私はゾッとしました。 モデルを見るフォトグラファーの目が、人間を見る目というより物を見る時の目だったからです。 今まで、カメラ仲間と共に人物撮影をしていた時は、そのモデルさんの魅力をどうやったら引き出せるか考えたり、そのモデルのふとした表情を大切にしたり、モデルさんに対して人間的関心を持って撮影をして来ました。 上記のフォトグラファーと撮影後に話した時、モデルは自分の表現したい世界観を表現するための道具の一部、という価値観ということを知り、だから物を見る時のような目で撮影をしていたんだ、と納得しました。 その時のモデルも「フォトグラファーの表現したい世界観の一部になるのがモデルの役目」という価値観のため、そのフォトグラファーの考えとマッチしています。 その撮影を見た後に、私の目指している写真(世界観の作り込まれた作品)を撮るには、上記のフォトグラファーのように、モデルをその写真の世界観を築くためのパーツの一部と思えるようにならなければ撮れないのかもしれない、と感じました。 モデルも、素の自分自身を出さず、その写真の世界の中の役を演じる、女優のような意識で取り組める人でないとフォトグラファーの世界観を表現するための写真のモデルには不向きなのでしょう。 他のフォトグラファーは、「フォトグラファーの世界観をモデルに押し付けるのではなく、フォトグラファーとモデルがコミュニケーションを取りながら一緒に作品を作って行くのが楽しい。初めからこういう写真を撮ると決めて撮るよりも、撮影しながら「こういうのもいいかも」と意見を出し合いながら撮るうちに、良い瞬間が撮れた時が嬉しい」という価値観の人も居ます。 私の仲間には居ないですが、人物写真を撮るのが好きな人の中には「単に綺麗な女性の可愛いショットやセクシーなショットを撮るのが好き」という価値観の人も居ます。 「人物写真を撮るのが好き」と言うと「私もです。今度一緒に撮影しましょう!」と言われたりして輪が広がっていきますが、「人物写真」に対する考え方が人によって結構違うので、一緒に撮影しても「こういう撮影はちょっと…」という時があったりしますが、新しい技術を発見出来たりするので人と一緒に撮影するのも良い経験と思った方が良いでしょうか。 また、人物写真を撮ってる人とは性格的に合わないことが多く、私が仲良くなるのは風景写真を撮ってる人ばかりなので、もしかして自分は人物より風景写真向きの人間なのでは?と思ったりするのですが、性格と向いてる写真は関係ないと思いますか?

  • 夢占い。怖い夢のなかで何度も目覚める

    つい先ほどの出来事で、 自分でも探して見たのですが中々よく分からなくて、、、 詳しい方いてましたら良かったら回答お願い致します 今日は朝から家事を終わらせ、 時間がたっぷりあったため少し二度寝しようと9時ごろもう一度布団に潜りました。 中々寝付けず、耳鳴りのようなものが聞こえたりしてきたのでもう二度寝は諦めるか、、、と思ったのですが ↑↑↑↑↑↑↑↑ ここまでが現実です(ここらへんで意識飛んでるんで) さぁもう起きよう。。。っと目覚めると部屋は真っ暗 何だか怖くなり手をまさぐり携帯をとったのですが電源がつかず、電気のリモコンを操作しても何故か薄暗い青色、赤色の電気しかつかず、余計怖いわ!と思って真っ暗のまま部屋を出ると見慣れたキッチンとリビング でも何か冷たい空気とゆうか、、、 何かもう部屋の雰囲気が怖くてソファの端に小さくなって座る と、その時ふとソファの下が気になり恐る恐るゆっくり覗きこんだところで目が覚めました あぁ、夢か。 怖かった良かった、、、と思ったのにまた部屋が真っ暗。 やはり携帯はつかず次は電気もつかず。 とりあえず部屋を出ようと立ち上がると後ろに引っ張られているかのように体が重い動かない でも怖くて怖くて、ここで意識失って倒れたり体をとめてしまえばもぅ起きれない気がして必死に抵抗して部屋を出る、と いきなり体が軽くなりました リビングには何故か子供のおもちゃや食べかけのお弁当(現実の私には子供はいない) 何故かそこで、 夕飯の内容を考えだす、昨日は何を作ったか思い出そうとすると、何も思い出せない すると部屋がまたいきなり薄暗くなり、怖くて家を出ようと玄関に向かい、鍵をまわしたら、目が覚める 目が覚めると部屋は真っ暗 夢なのか?現実なのか? 分からなくなって布団でパニック 今度は携帯ももたずそのまま部屋をとびだし玄関へ。 なにかに監禁されている、と何故か考えていて、怖くて震える手で何とか鍵をあけドアを思い切りあけるとチェーンがかかっていて、ガンッッと大きな音が響いて、余計にびびって怖がる私。 チェーンを外すためドアをしめようとしたら、隙間から階段のところに男がたっているのが見えました。 誰?あいつに監禁されとる?とか考えながら、でももうこの家が怖くて、 なんでもいい!と思いドアを開けました。 するとアパートの階段にたっていたのは私の父で、何でうちに来ようとしていたんだろう?と思いつつ安堵感で泣きそうになりながら父の顔を見ると蝋人形のような無表情 それでも父の手をひいて階段をおり、アパートの外まででてから、 ぱぱ、おかしい、この家おかしい!夢が覚めない!ぱぱ!!っと必死に話す私 無表情の父が突然笑いながらこっちを見る 怖くて頭おかしくなりそうなところで 目が覚める ↑↑↑↑↑↑↑↑↑ と、ここで本当に目が覚めました 部屋は太陽の光でちゃんと明るくて、携帯もちゃんと電源入ってて、忙いでリビングに行くと朝のままの光景 安心して、寝起きで涙出てきて、一人でピーピー泣きました。(苦笑) とてつもない乱文ですみません。 ただこんなに繊細に夢を覚えてるのも、生々しく変にリアルで、繰り返す夢も、初めてだったので無性に気になります。 で、今日ねるの怖いです どなたか詳しい方、、、宜しくお願いします。。。

  • 著作権と盗作ってどこからがだめ?別の言葉に変える事

    長文です。 どこからがアウトですか? 例えばこんな歌詞の曲があるとします。 桜舞う坂道をゆっくり登ってた 光差し込み春の匂いがあふれてる 心がときめき何か始まる予感がする ふと道端のタンポポを見ると てんとう虫と蝶が相撲をとっている 1、歌詞を別の言葉に変えたポエム 桜がひらひら漂う道を歩む 明るい陽射しが優しい匂いを連れてくる ハートビートが希望を感じてる 斜め下の蓮華に目を奪われる みつばちとモンシロチョウが押し合ってる これは盗作という扱いになるのでしょうか? 1行目の「道」が「坂道」、2行目のか「優しい匂い」が「春の匂い」、3行目の「希望」が「始まり」、4行目の「蓮華」が「たんぽぽ」、5行目の「みつばち」と「モンシロチョウ」が「てんとう虫」と「蝶」だとアウトなのでしょうか? 2、歌詞をイメージして書いたポエム 優しい光と桜吹雪に包まれる この大きな道の先には希望がある そんな気分にさせられる 花たちや虫たちがはしゃぐ 春の空はどこまでも広がってる 行ごとに比べて同じ感じがしないし、空という他のものもでてきてるし、これはセーフなのでは?と思うのですが。 3、曲からイメージして書いたポエム ピクニックへ行こう 澄み渡る川の近くで休もう 川に手を入れ暖かい水に触れる 草の香りがする 心が洗われるようだ 春っぽい言葉を入れてないし完全にセーフだと思います。 4、全く違うシチュエーションで構成を参考に書いたポエム 月明かりが美しい公園をじっと眺めてた 空気が澄んで冷える空気が沈んでる 頭が冴えて何か閃きそうな気がする はっと空の星に目をやると 星と星がぶつかり合っていた 「何か」という単語が共通してるのと「星と星がぶつかり合っていた」という部分が「てんとう虫と蝶が相撲をとっていた」という部分を参考にした感が強いですが、これもセーフですよね? 5、続きを書いたポエム 気分が晴れ渡っていく 空の太陽より高く高く 桜の花びらよりも軽やかに 思わず走り出したその先には見慣れた顔たち 今日から新学期 その曲の続編を考えたなんてことを言わなければ何も問題ないと思います。 6、勝手にツッコミを入れた感じのポエム 早くしないと遅刻しそう いい匂いにぼーっとしてる場合ではない 感傷に浸ってる暇もない 花を見つめるなんてとんでもない 虫は無視すべき これもわざわざ曲名を書かなければ問題ないと思います。 以上が例です。 サイトに詩を書いて公開しようと思ってます。 曲を参考にするのはいいと書かれてたので、どのあたりまでがセーフなんだろうか?という疑問を持ちました。 もちろん曲のタイトルまでは書きませんが、歌や曲を参考にして詩を作成したことは注意書きとして書きます。 それでも何か問題があったりするのだろうか?と不安に思ったのでこちらで質問することにしました。 この6パターンで替え歌みたいな(行ごとの字数を参考にした曲の歌詞と合わせる)ポエムもさっきの例で大丈夫な場合ならこの場合も大丈夫ですよね? 何も参考にしないで詩を書くのは大変そうだしセンスもないし(例文の通り)で思いついたのですが、著作権や盗作に関して不安です。

  • 「とりあえず~」と「ひとまず~」って、違いあるでしょうか。あるとすればどんな違いでしょうか。

    最近よく聞きますね。「とりあえず~」って。 全く同じでしょうか。 多少は違うのでしょうか。 ニュアンスはどうでしょうか。 よくわかんないんですよ、あたし鈍くって。 ご意見お聞かせください。 お願いします。