• ベストアンサー

彼氏を癒してあげたい

atamagawarui5の回答

回答No.2

大阪の女の人とは考え方がちがうのね。 大阪じゃ、男が女に何かしてやるのが、当たり前と思っている女が大多数だよ。 何かしてやりたいけど、何がしてあげられるのか分からない。 これは、相手が理解できてないだけですので、ちゃんと相手を見ることから始めればいいと思います。 理解出来れば、してほしいことも見えてくるので、それをしてやればいいだけ。 相手理解できるんだけど、相手にしてやれることが無い。 これは、相手は一人で生きていける人なので、そもそも彼女を必要としないひと。

egao2010
質問者

お礼

>相手理解できるんだけど、相手にしてやれることが無い。 これは、相手は一人で生きていける人なので、そもそも彼女を必要としないひと。 なるほど~。 彼が困っていること、不便に感じていることなら分かります。 でもそれを私にしてほしいかは分かりません。 でもしてあげたら喜ぶと思います。 そして彼はそれを自分で出来ません。 バランス良い食事を作るとかです。 で、私はそれが出来ます。

関連するQ&A

  • うつ病です。彼氏に振られました。

    30代前半です。 彼氏に振られました。 彼氏とは4年近く前から付き合い始めました。 付き合い始めた時は、私はうつ病ではありませんでした。 付き合って2年目には、彼から「将来結婚しようね」と言われました。 その後、私がうつ病になりました。 彼は献身的に私の支えになってくれました。 でもうつ病は一向に治りませんでした。 そんな私と付き合うのが疲れてしまったのか、彼氏に振られてしまいました。 私はうつ病の上、心の支えにしていた彼氏に振られて、すごく落ち込んでいます。 もともとうつ病で、将来に希望が持てなかったのに、その上彼氏にまで見捨てられて、絶望的な気分になっています。 私は、別れるのは嫌だ、と彼氏に泣いてお願いしましたが、ダメでした。 復縁の可能性もないと思います。 ただでさえ、適齢期を過ぎて焦っていたのに、彼氏に振られ、うつ病も治る見通しがなく、新しい彼氏を探す気力もありません。 とりとめのない文章になってしまいましたが、アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の態度について

    私の彼氏は仕事のことでイライラしていると凄くテンション低いです。(電話で) できる時は彼氏の寝る前に電話しているんですが、テンション低いとそれを受けてるこっちはどう対応していいか困ります。 そこまで彼氏が仕事のストレスを感じてない時は普通に彼氏から仕事の愚痴や日常の話をしてきます。 私は毎回彼女として彼氏の支えになるように振る舞っています。 彼氏は自分のイライラ度?によって電話の内容が違います。 どんなに疲れていてイライラしていても、彼女にだったら5分以内の電話、普通にできないのかなと思います。 本当に彼女のこと愛していて大切なら、少しくらい気を使えないのかなと思います。 本当に愛されているのかな?と思ったりもします。 私は彼氏のこと大切だからこそ、支えたり元気付けているのに。 やっぱり愛していても仕事のストレスで彼女に気を使えないものなんですか? 補足:付き合って11ヶ月、私20で彼氏19、会ってるときラブラブ、彼氏はトラック運送でブラック会社 文章ぐちゃぐちゃですが、回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 彼氏の支え

    遠距離【熊本(私)⇔東京(彼)】をしています。 彼氏は最近、仕事が忙しく0時近くまでお仕事を頑張っています。 昨日、電話で『○○が近くにいたらなぁ』っと言われました。男の人って仕事が忙しい時ほど彼女を必要とするものなんですか?? 彼氏は、社会人1年目なので、自分のことで精一杯で彼女のことは後回しなのかなと思っていたのでその発言に少しビックリしました。 あまり、負担もかけたくないので、応援メールしかしませんけど。支えになりたいけど、離れてる分、自分が無力のような気がして…。

  • 彼氏と会えないと寂しい、共依存?

    年上彼氏と付き合っています。優しくて甘えがちで、共依存を疑い質問させていただきました。 付き合っている彼氏のTwitterで行動してるのを見ているのが好きです。 無意識でほとんど感覚がないのですが、彼氏がTwitterで楽しそうにできてるのは彼女である私の支えがあるから頑張れてるというフィルターをかけて見てしまいがちで、また私は彼氏をとても尊敬しているので、一つ一つのTwitterの発言がとても尊くて頑張っている中のうちの発言ととらえがちです(えっち二次絵RTですら、忙しい中の合間にTwitterしていて偉いと思う)。 彼氏と会えないと寂しいし、一日に一回は連絡がほしくなります。反応がそっけない時は気が狂いそうで自傷行為に手を出しそうになりました(刃先を当てる程度で傷つけることはできなかった) 私は共依存恋愛をしているのでしょうか?そんな気がします。 共依存なのかとそうだった場合に直すべきところを教えて下さい。日に日に寂しい気持ちが強まって酷くなっておかしくなりそうです。

  • どうやって彼氏と付き合っていけばいいのでしょうか。

    現在付き合って、1年になる彼氏がいます。私は28歳、彼氏は35歳(バツイチ)です。 付き合って1年経つのに、まだ一度も家に入れてくれたことがありません。 時々「家にいきたい」といっても、話をながされてしまいます。。。 またすごく仕事が忙しい人で、会社に泊まったり、午前様帰宅は当たり前です。 すごく疲れているらしく、メールを送っても、あまり返事がくることもなく、 最初は週1回は会えていたのに、最近は2週間に1回会えればいい方です。 会えない時は、仕事もしくは実家に予定がある時です。 (お母さんが、体調が悪いらしく、時々帰ったりしないといけないみたいです。) 彼氏は車を持っていないので、私が会いたくなったら、私が彼氏の家の前まで行くようにしています。 彼氏から「急に会いたい」なんて言われたことはなく、いつも私が急に 家の近くまでいって、連絡が取れたら、ちょっと話をして帰ります。 電車でいけば3時間、車でも1時間半程かかります。 今回初めて、ちゃんとしたお付き合いをしているんです。 (今までも2回程付き合いましたが、学生の頃の話です。。。) 彼氏のことはすごく好きなんですが、寂しいと感じるばかりで、 今後、どうやって付き合っていけばいいのかわかりません。 依存しすぎてしまわないように、習い事や友達と遊びに行ったりしていますが、 会えない時の週末は、すごく気分が落ち込んでしまいます。 彼氏は一度鬱になったこともあり、また仕事が忙しいので、 なるべく負担にならないように気をつけていますが、なかなか。 どうやったら、私自身が落ち着いた状態で、彼氏の支えとなって付き合えるのでしょうか。

  • 陸上自衛隊の彼氏について

    陸上自衛隊で教育期間中の彼氏がいます。 私は彼を支えてあげたいのですが、どうしたらいいかわかりません。 毎晩「お疲れ様」というメールを送るのは迷惑でしょうか? 自衛隊のことが何もわからないので、どうしたらいいかわかりません。 彼氏からメールも電話もなく、音信不通が続く日もあります。 寂しさを感じますが、彼も頑張っているから私も頑張ろうと思い、毎日我慢しながら生活しています。 少しでも彼の支えになりたいと思っています。 何をしたら、心の支えになると思いますか?

  • 彼女が彼氏にできること

    彼氏が、悩みを相談できる人がいなくて辛い、でも私には悩みを相談できない、といいます。 彼を前にするとつい甘えが出てしまい、どうしても自分本位で思いやりのない言動を取ってしまっていたので、当然とは思います。 でもそこを直せば相談できるのか聞いたら、そうではないと言います。 私は彼のこと、心の支えにしていたのに、彼は私のことを心の支えにできない、そんな対等でない関係が非常に辛いです。 誰にも相談しないタイプ、というならまだいいんです。私自身も昔はそうでした。 でも、彼も相談する人は欲しいみたいで…。 なんというか、彼女として一番大切な役割が果たせていないんじゃないかと思います。 悩み事に対する、私のアプローチの仕方が信用されていないのかもとも思います。(彼は現実的、私は楽観的・現実逃避的です) 別に、何から何まで相談して欲しいわけじゃないんです。 ただ、「相談できなくて辛い」という彼の心を、私が支えてあげるにはどうしたらいいでしょうか。 特に、同じような状況下にある彼氏さんに心情を教えていただけると嬉しいです。

  • 彼氏が怖くなってきた

    わたしには付き合ってもうすぐで2年の彼氏がいます。(私23歳彼氏27歳)お互いに付き合い初めから結婚を意識してました。 先日ささいな事で喧嘩し、彼氏がその場から出ていきました。今までにも2回けんかして途中で出ていき、あたしが探して謝る。そして仲直りするという流れですが、その時はあたしもいらいらしていて探さず家にそのまま帰りました。3日ほど連絡とらず、あたしから連絡しました。彼からはその次の日に連絡が来ました。その時、まだかなり怒っていて探してくれなかったことが何よりムカついてると言われました。謝りましたが許してくれず…、こんなの初めてでした。でも、その数日後連絡がきて一応仲直りしました。 喧嘩から1週間後に会いました、その時は若干微妙な空気だけど普通に笑いもありながら過ごしてました。が、彼が途中であたしの言い方が気に入らないとのことで怒りだしました。 そして帰った彼氏の家まで行き、追い返されたりしたけど必死に謝り一応仲直りしましたが、 次の日も…金銭の事で彼氏が不機嫌になり、わたしが謝り、、、仲直り。 わたしがその時に嫌いになったんだったら言ってと言っても、簡単に嫌いになるはずがないだろとのこと。じゃぁなぜ最近すぐ怒る?と聞いても怒ってないとか…… なんか、彼氏に発言するのが怖くなってきました…。 あのケンカの前までは すごく大切にしてくれてたし、甘えてくれたし優しかったし明るかったのに、、ケンカ後は怒りっぽくなり、なんか高圧的な態度をとります。喋り方も刺々しくなった。 今彼氏は長年いた会社を辞めて、無職です。だから精神的に不安定になってる様です。こんな俺のどこがいいのとか自分が嫌いと言ってます。 わたしは彼氏と付き合った時こんなに大切にしてくれる人いたんだと感動して泣けるくらい優しくてそこが好きでした。 でも今は怖い…なんかミスるとまた不機嫌になり音信不通になったり、怒られるんぢゃないかと心配になり、言葉を選びながら話しています。もう…このまま一緒にいていいか分かりません……。 別れた方がいいのか 一時的なのものなのか… 前は一緒にいて楽だったのにしんどい。 あんまり長く付き合った経験がないので、こうゆう時どうすればいいのか分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 彼氏の親について。

    彼氏の親について悩んでいます。 彼氏の両親は離婚していて、今彼は、母親とその両親と暮らしています。 彼氏の母親は働いていません。 彼が金銭的につらい思いをしていることもたくさんあります。 彼とは結婚も考えているくらいですが、私の親にその事を話せば認めてはもらえないと思います。 それに私も働いていないことには納得いきません。 彼の母親は職場の人が嫌だという理由で 働けるのに違う職場を探す気もありません。 この先どう暮らして行くつもりなのか理解できないです。 わたしは今、この先彼と付き合っていくべきか、別れるべきかということに悩んでいます。 母親が働かないことに彼に責任があるとはあまり思いませんが、将来金銭的に援助しろという話になっても正直迷惑です。 私は彼の母親について受け入れられず、 自分でもどうしたらいいのか悩むばかりです。 彼の母親が働かないという理由で、 別れるという考えをもつ私はおかしいでしょうか? なにか意見もらえると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 仕事が忙しくて毎日「つらい」と言う彼氏に返す言葉

    仕事が忙しくて、「つらい」と言っている彼氏に 何とメールを返せばよいでしょうか。 送られてきたら嬉しいメールなど、 是非アドバイスお願いします! 私の彼氏は25歳で社会人2年目です。 私も同じく2年目で、職場は違います。 (付き合って1年半ぐらい) 彼氏は毎日のように22時過ぎまで仕事をしていて、 「今終わった。つらい」などとLINEが来ます。 毎日終わった報告をする決まりがある訳ではありませんが、 ここ最近は連日LINEが来ます。 彼は営業で、理不尽なことで上司から怒られることも多いようで 今とても疲れきっています。 なんとか、支えになるような言葉を返してあげたいのですが 頑張っている人に「頑張ってね」とは言えないし、 言葉にとても気を使います。 「お疲れ様!なるべく早く寝てね」 とか送るのですが、その返事が「苦しい」だったり、 朝「おはよう!気をつけて行ってらっしゃい」と送っても 返事が「つらすぎる」だったりします。。 22時すぎに帰れるならまだいい方、とか 2年目なんてそんなもん、というご意見もあると思います。 でもここまで疲れきっているのは最近で、きっと入社してから1番つらいんだと思うので、 私としては、なんとか励ましの言葉や支えになってあげたいんです(>_<) 「よく頑張ったね」とかは上目線な気がするし 「応援してるよ、味方だよ」も会話としてう~ん。と思ってしまって‥‥ 「お疲れ様」のあとがいつも困ってしまいます。 「美味しいもの食べに行こう」も何回も使えませんし‥ また、休日も会社のイベントで朝早いことも多く 「休日ゆっくり休んでね」とも言えません(; ;) 反対に、私の仕事は全然忙しくなく(事務職です) ほぼ毎日17:30にはあがれます。 彼の大変さは理解していますが、 本当の意味でわかってあげれてはいないだろうなと思うし、 俺の大変さがわかる訳ない。と彼も思っているかもしれません‥ 同じような経験をされた方、 男女問わず、激務をこなされている方、 送られてきたら嬉しい・励まされた・頑張れた・支えられた返事など、 アドバイスいただきたいです。 長文乱文、読んで下さりありがとうございます。 よろしくお願いします。