- ベストアンサー
町内の付き合いについて
- 町内の付き合いについて考える
- 町内会の行事に参加する一方で、集まりへの参加に悩む
- 社交的な方になりたいけど、自分の苦手なところもある
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は57歳ですが自治会役員等を万年やってます。 (私がやりたいのではなく、人に依頼してもなかなかOKをもらえないので、それなら面倒なので自分がやるという感じ) やっていると、必ず参加する人、たまに参加する人、全く参加しない人は直ぐにわかります。横のつながりも当然あるので、この前のバーベキューどうだったみたいな話は当然ありますから。 しかしだからと言って、良いとか悪いという話にはなりません。 横道に逸れますが 自治会に加入してもらって、役になったときにだけでもやってもらえればラッキーと考えています。 それより、自治会活動に参加してもらうにはどうしたら良いかは永遠の課題で、常にそれは話題になりますよ。 お金取るところもありますが、それだけはやりたくないとこの自治会では考えています。 そういう意味では、地域、自治会によってだいぶ違う気がします。 さて >そういうことの苦手な方、どのように対処・乗り切っていますでしょうか? 強制行事には参加されているということですが、わが自治会には強制!という言葉はありませんのでわかりませんが、それにさえ参加していれば、とやかく言われる筋合いではないと思いますよ。やってやってるんだ!位に思ってください。 他の行事ですが、夫婦で来てもらいたいことも多数ありますが、それはそれ。同じ環境であっても(幼児が居る等)参加する人は参加するし、しない人はしないです。人それぞれだから気にする必要はありません。ストレスをためないように、参加しませんとはっきり言ったほうが、双方楽ですよ。 >実際のところ、私がそういう場が苦手というのも大いにあります これが一番だと思います。 しかし田舎に暮らすコストと考えて、”少し無理すればできる”のならやって、すこしずつ敷居を上げていってください。それのほうが世界が広がるし楽しいですよ。 それにどこの誰というのも良くわかるから、道で会っても挨拶するのは楽しくないですか? 関係ないけど、知らない子供に挨拶されるとこちらもうれしいです。それは色々な行事に参加して顔だけは知っているからだと思っています。 くれぐれもお子さんを預けてまで参加することはしないように。理由さえ言えばわかる人はわかります。(私はやってるのにという人も居ますが、それはそういう人) ちなみに役員である私も参加しないことは多々あります。 理由を言って休みますよ。(ずる休みもあります。面倒だとか。。。。。)
その他の回答 (6)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4099/9285)
>そういうことの苦手な方、どのように対処・乗り切っていますでしょうか? 出来ることはする、正当な理由があって無理なことは素直に断る。 これで25年乗り切ってきました。 こちらでは街灯や側溝、防火設備など、さまざまなものを町内会の予算で賄っています。 自治会では馴れ合いというか納得いかない行事や出事も多いのですが 住民として地域にお世話になっているという意識はありますから 輪番がまわってきたらこなしています。 よんどころない事情で順番を変ってもらったりすることもありますが 普段のお付き合いがあればこそ、お互い様で出来ていると思っています。 自治会でのお手伝いも様変わりしてきて、だんたん負担が少なく 幼児連れや仕事を持っている人が参加しやすいようになってきました(まだまだですが・・・) それと10年以上前ですが、私たちの組では常会(茶飲み会)は いろいろな事情で負担になってきたため、皆で話し合って廃止しました。 かわりに行事で顔を合わせる折にちょっとした話し合いを持っています。 他人の評判を気にしていてはいざという時に頼ることをためらってしまうかもしれません。 参加して顔を見せているだけでもいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 これまでの皆様のアドバイスを拝見していくと、ただ「参加したくない・苦手意識がある」という付き合い方に少し考えさせられました。 清掃活動等に参加しているからいい、とかそういうものでもないのだなというか・・・ >普段のお付き合いがあればこそ 何かがあった時、頼りたいとき、これはやはり単なる顔見知り 程度ではなかなか難しいのかもしれないですね。 昔で言う井戸端会議的なものが少なくなってきたから、あえて皆さんが集まる時間を作っているのかもしれませんね。 ありがとうございました!
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2208/11147)
町内会の行事は、役所などがしてくれないところを、 みんなが住みやすくするために、協力して行なっている物です。 ボランティアの部分もありますが、自分のためでもあります。 参加されない方は、いろんな理由をつけて、一切参加しません。 周りのみんなは諦めて、期待はしていません。 私の意見としては、参加した方がみんな楽しそうです。 近所の人みんなが友達になれます。 参加されない人は、孤立しています。 高齢になるほど寂しくなります。 女性は、子供が大きくなるにつれて、学校行事などに参加する機会がたくさんあります。 今は苦手でしょうが、すぐになれてきます。 心配する必要はありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一応は、地域の清掃等諸々の行事には夫婦どちらかが必ず参加しているのですが、親睦の意味合いを持った行事には私はほとんど参加してきませんでした。 近所での友達づきあいをあまり求めていないというか・・・しかしやはり、そういった会にも子供のためにもなるべく足を運ぶよう心掛けたいです。でもやはり苦手なのですが・・さらっと参加できる方が羨ましい限りです。
- bluestorm666
- ベストアンサー率42% (81/189)
私も、どちらかと言えば苦手な方ですが、子どものためと思って、無理にでも参加していました。 子どもは、絶対に一人では育ちません。また、小学校に上がると、集団登下校、地域の子供会への参加など、うっかり「うちは関係ない」と言ったら、こどもが悪質ないじめにあいかねない状況が今の日本にはあります。 近い将来転居される予定なら、今の地域に無理をしてなじむ必要はないと思いますが、そうでないなら、「私、不器用なんで、あまりお役に立てないかもしれませんが…」と言いつつ、なるべく参加する方向で考えられたらどうでしょうか。 子どもさんが小学校の登下校グループで、「お前の母ちゃん変な人、って俺の母ちゃんがいっとったぞ!」なんて言われていじめにあったらかわいそうです。そんなバカなこと、学校に言ってやめさせる、と思われるかもしれませんが、それをやれば、本当に地域に居場所がなくなってしまいます。 社会の中で、自分や自分の子どもの立場、居場所を守るのは、ある意味「戦い」です。今、大きな顔で地域の自治会を仕切っておられる方たちだって、地域で自分や子どもがそれなりの立場で生きられるよう、他人にいじめられたり侮られたりしないように、頑張っているのです。よそ様と人間関係を築き、つかず離れずの関係を保ってうまくやっていくというのは、本当にエネルギーも使いますし、自分の時間も気も使わねばなりません。けれど、地域社会が単なる「赤の他人」の寄せ集めでは、いざというときに助け合うどころではなくなってしまいますから、有機的に機能できる集団であるためには、一人ひとりがそれなりの努力をせざるを得ないのだ、と、今では考えるようになりました。 人づき合いが苦手、というのは個人の資質ですし、いきなり変えられるものではありませんが、勇気を出して一歩を踏み出すことで、少しずつ自分も成長していけるのではないかと思います。それと、子どもが学校に上がると、いちばんどなたともお付き合いのない方が、PTAの役員を押し付けられたり、いやな役目が回ってきたりする場合も、本っ当にあるんですよ!
お礼
アドバイスいただきありがとうございます。 >単なる「赤の他人」の寄せ集めでは、いざというときに助け合うどころではなくなってしまいます その通りですね。この先何が起きるかわからないですから。 基本的には、夫が出席していればいいかなという思いでいたのですが、「あのお宅の奥さんの顔も知らない」では、さすがにまずいかなとも思います。 子供が学校に上がった時の役員等の付き合いが出てくる事を考えても今から少しずつでも慣れていかなければならないことですね。 ありがとうございます。
- hana-netebakari
- ベストアンサー率39% (33/84)
私は田舎出身です。地元が嫌になって地方都市ですんでいます。 夫婦と子供3人です。あまりにもベタベタな付き合いに嫌気がさしました。 その場所にもよりますが、田舎となると、町の方には想像できないような付き合いが、でてきます。 自治会の付き合い 公民館、寺、墓地、神社、部落所有の山の下刈り、河川清掃。 公民館活動の参加(高齢者が多いので、福祉、年寄りに対しての行事が異様に多い) 運動会、季節の部落行事、お宮さんの氏子になっておまつりをする。 寺がある地域では、寺のならわしにしたがって、お参り、お勤めがある。 秋祭りが盛大に行われる(もちろん役がくる) 葬式も自治会主体で行う。 49日までは大夜ごとにあつまってお参りする。 消防団にも強制参加させられる。この消防団だけは、特別な意識があって、田舎では、仕事が忙しいからというのは通用しない。田舎人なら消防団は仕事のひとつという意識がある。おろそかにしてしまうと、やはり人間関係が超まずいものになる。 子供会、PTAといったものは普通にある。ただ子供の数が少ないので、すぐに役が何回もくる。 奥さまも婦人会のお誘いがある。男の消防団と同じ感覚。 これも消防団同様、ことわると具合が悪い事に。。。 普通に人付き合いができる方なら、なんともないでしょう。住めば都です。 私の里では、川掃除、山の下刈り、墓地掃除、公民館掃除を欠席したものは、1回3000円の徴収でした。 嫌な事ばかり書いてしまいましたが、これが現実です。定年退職して町からこられた方もいらっしゃいましたが、2年ほどで引っ越しされました。 地域にもよるかもしれませんが、それぐらいの事、たやすい事じゃないですか!!!!! 私は2度と里には住みません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 当方もかなりの田舎で、回答者様が書かれている自治会の活動ほぼ全てあります。当てはまらないのは、お葬式の件と婦人会というものがない事です。 実際に、役員で会計をした時などは夫だけでは手が足りず、度々私も参加しました。 今回は、そのような自治会の活動以外の親睦会?的な行事の事で質問させていただきました。 回答者様の地元でも、婦人会(親睦会のようなものと受け取ったのですが)に不参加される方はいらっしゃいましたか?やはりそういう方は何か思われていたのでしょうか?お尋ねしてすみません。 これから子供も大きくなると、子供会等の集まりにも顔を出さなくてはならなくなるでしょうし、気が重いところです。 アドバイスいただきありがとうございます。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>そういうことの苦手な方、どのように対処・乗り切っていますでしょうか? マナー、ルールを守って 同じ内容の質問を止めればいいのでは? http://okwave.jp/qa/q7700486.html
お礼
ご指摘いただきありがとうございます。 こちらのルール等をよく理解せずに利用していました。 もう一方の投稿に関してはご回答いただきましたが、締め切らせていただきました。申し訳ありません。
補足
同じ内容の質問投稿がルール違反になるとは知らず、質問内容のカテゴリ選びが間違っていたのではと思い、カテゴリを変えて再質問してしまいました。
- yama-koke-momo
- ベストアンサー率34% (352/1008)
夫婦どちらか一方が出ていれば問題ないですよ。 社交的でない人なんてたくさんいますしね。 私も、とくに親しくない人との飲み会など義務的にしか参加したことありません。 義務的というのはうちは夫が下戸だし仕事が忙しすぎるので無理を言えないので私が代行しています。 親睦が深まるメリットはないわけではないですが、たいてい退屈でくだらない話ばかり聞かされます。 まあ完全なる「お役目」の一環と捉えています。 現に役員をやらない年はノータッチです。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 そうですよね、やはり社交的でない人はいますよね。 仮に、私がそういう場に参加しても気を使うばかりで楽しめることはないように思いますし・・ 楽しくなくても、参加することに意義があると言われればそれまでですけど。 ある意味、そのような催し・集まりに好んで参加できる方が羨ましいです。ありがとうございます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 自治会役員を万年やっていらっしゃるとは・・私が言うのもなんですが、本当にご苦労様です。 我が家も会計をしたことがありますので、大変さ・面倒さは少しは分かります。 >人それぞれだから気にする必要はありません こういってくださる方ばかりだと良いのですが、やはり実際はなぜこういう場には奥さん来ないの?と言われることも有るようです(夫が) 仰るように、「少し無理すればできること」はできるだけ参加して、やっぱりできないというところは断るなりして自分の中でくよくよ考えないようにしていけたらと思います。 ここに住んでいる者同士も何かの縁ですよね。 ストレスなく楽しく暮らしたいです(ご近所の方にとっても) 最後の二行に心が楽になりました。 どうもありがとうございます。