• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事の上司との関係。)

仕事の上司との関係に悩んでいます

noname1971の回答

回答No.3

そんな上司の言うことなんか真に受けないことです。如何にも心配しているようで、その実、あなたの不幸を願っていませんか? 多分彼女は、自分が苦労し過ぎて根性がひねくれまくってますね。苦労は人を磨くけれど、過度の苦労は人を磨耗させます。 ただ私としては、経験上、彼の実家で暮らすのは、本当に大変ですよ、と申し上げます。いわゆる嫁姑問題。特に間に立つ彼がウツになっているならば、嫁姑間が非常に拗れる恐れがあります。そうでなくとも拗れるのに…

mensooore_end
質問者

補足

ありがとうございます。 確かに極論のような質問をされるとちょっと・・・と引いてしまいます。 Aさんの言うように、とても苦労された人から見ると、私は 甘いのかもしれません。 ただ、極論でお話をされると私も同じような苦労をするのか・・・と。 私のことを娘のように思っていてくれるらしく、 本当に真剣に相談に乗ってくれていたようです。 ですが、Aさんは日によって言ってくれることが変わってしまうことがあり・・ ある日には、 「絶対別れたほうが幸せになれる!」と言います。 私も真剣に言っていただいているのが分かるので、 『では、その方向でも少し考えて見させてください』と返します。 日が改まると 「あなた結婚まで考えたのでよく平気で別れようと思えるね」 と言われます。 こちらからしてみると『?』です・・・。 Aさんはシングルマザー時代には男を家に上げなかった、と言います。 ですが、日が改まると 「今の旦那は結婚前から私のアパートに住みついてた」 「今の旦那が浮気してたと思うんだけど1カ月くらい音信不通になった時に12個下の子と付き合い(二股?)アパートに来てた」などといいます…。 noname様の言っていただいているように磨耗されているのでしょうか…

関連するQ&A

  • 仕事の上司

    少し長くなりますがよろしくお願いします。 仕事の上司(A)といってもパート同士なのですが… A…50代前半♀ 私…20代後半♀ 私の職場はたった5人しか居ません、店長1補佐1パート3。 私には7個下の彼(成人)がおり、先日心の不調(仕事ウツ)のため正社員をやめ 地元に帰り療養し今では仕事に就いて居ます。 心の不調がある前に婚約を申し込まれておりました。 二人で相談した結果、家事も手伝ってくれ お互い働いている身ですが同棲もうまくいっていました(現在は遠距離恋愛)。 Aは相談しているつもりは無かったのですが、 Aも仕事を変えると言うので 「私、彼の地元のほうで結婚するので今の仕事は辞めようと思っています」と伝えました。 そこから始まりました… Aの旦那自慢?的なことで(Aの旦那も7個下だそうです) ・私の旦那は朝5時に起き、朝食を作ってくれる  その間、私はテレビを見て6時くらいに起き、当たり前のよう   作ってもらった朝食を食べる。 ・私の旦那は、器だけは大きい ・掃除も勝手にやってくれる ・いつまでも好きでは居られないんだから都合のいいように使わないとダメ などと自論を披露してきました… そして私の彼とAの旦那を比較し ・彼はまだ子供でしょう ・そんなんで人生決めていいの? ・家族と同棲なんて絶対辞めたほうがいい ・二人とも子供なんだから などと言ってきます。。 Aさんの話を聞いていると家政婦と結婚しろと言われているよう にしか思えません。   Aさんは離婚歴があり、一人で子供二人を育てていたときの苦労があり、 色々と自論を披露してくれるのですが、私にとっては重荷でしかなく… 最悪の場合も考えないといけないのは分かりますが ・彼に新しい彼女が出来たらどうするの ・彼が働かなくなったらどうするの ・またうつ病になったらどうするの ・親とうまくいかなかったらどうするの ・情はあるだろうけど今の彼とはきっぱり別れたほうがいい など私が決断した結果に対し、究極の質問攻めをしてきます。 でもそれってAにも同じことが言えると思い 「Aさんの旦那さんはどうなんですか」と聞くと 『私の旦那は器だけは大きいから、大人だから、嫌われる心配ない』 と返してきます。 正直ウザいです。自分の思っているように言っているだけであって、 私が思っているように答えると否定してくるという感じで。 私たちはご両親ともに挨拶は済んでおり、あとは一緒に暮らすだけなのですが このような究極の質問をされ、大丈夫ですと一言伝えても 大丈夫じゃないから(笑)といい、周りの職場の人間に 笑い話として話し子ども扱いしています。 周りもイエスマンしかおらず… Aも話の中で矛盾していることも多く、 ある日には「私はシングルマザー時代、男を家に上げなかった」 と言い 違う日には 「今の旦那は結婚するまで家に住みついてた」 また違う日には 「今の旦那と1カ月くらい音信普通の時には12個下の彼が来てた」 などといいます。 そしてある日には 「彼とはきっぱり別れたほうがいい」としつこいので 『別れる方向でも考えてみます』と答え、 また日が改まると 「結婚まで考えたのによく別れようと考えられるね(笑)」 と言います。正直「?」です。 そんな疑問もある中、私も何も言いたくないと思い、Aにはもう辞める日が決まるまで 何も言わないでいようと思いました。 先日引っ越しがありました(彼がうつ病のため地元に帰るので)。引っ越しの見積もりを出したり、 リサイクルショップで家電の見積もりを出したり、ガス水道電気の手配はいつにするか… などと、頭が痛い時期に私の誕生日がありました。 Aからは誕生日おめでとうメールを頂きました(返事も返しました)。 そして、仕事の合間をぬって引っ越し当日にAの誕生日が来ました。 忙しくて携帯を見る間もないと思い、前日にAに直接 お誕生日おめでとうございますと伝えておきました。 他の同僚も同じことをしていました。 ですが、それがまずかったようで… 同じ仕事になった時に、急に 「私腹が立つから言わせてもらうけど、彼とはどうなったの?」 「相談するだけしておいて自分の答えにたどり着いたならいいけど、それを報告しないって何」 「あと、誕生日にメールくれたり人のことを思いやる気持ちがない」 などと言われました。 私は相談しているつもりは無かったのですが、 Aも「勝手に話聞いちゃったのは悪かったんだけどさ」 などといい、社交辞令で『いえそんなことはないです』 と返しても「私切れると思った人はスパっと切れるからさ(人間関係を)」 と言われました。 そして過去に私がうつ病だったと話したことを持ってきて 「あなたがうつ病になったのはただ、逃げたい逃げたいって思ってるだけで そこから逃げ出そうともしなかったからでしょ」 などと言われました。正直心外です。 うつ病になった者に、何かをさせようとするなんてとてもじゃないけど無理です…。 何も知らないで人のことをズケズケと言い「そうでしょう」と言われ、 もう返事もできませんでした。   Aも私のことは切れると言ってきたので、私ももうそのつもりでおりました。 ですが、夜になり 「お誕生日メールくれなかったのは、めでたくもない私の 誕生日だとしか考えてなかったってことだよね」とメールが入りました。 前日に伝えたはずなのにどうしてそこまでかまってほしいのか・・・ と思ってしまいました。粘着されているような気持に。 切れると言ったくせに。。 一応、まだこの職場で頑張ろうと思っていたので お局に対して誕生日おめでとうございますと次の日にケーキだけ持っていきました。 そうするとAは 「こういうのが欲しいんじゃないんだよ」と言われ 私はそれは分かっていますと言いました。 そして 「もう報告はいいわ」と言われました。 「大人のおままごとにしかならない」 「そんな苦労するのが目に見えているところへ行くなんてただのバカだねバカ」 「あんたが彼のとこに行ったら幸せなのかどうか報告メール頂戴、それを生きがいに生きていくわ」 など、報告してほしいのか、しなくていいのか、訳もわからず。。 報告メールなんてするつもりはありませんが『分かりました』と伝えると 「あんたに腹が立ってしょうがないから、今度の研修は一人で行ってよってみんなに言ってきたわ」 と言われました。 ここで以前相談したときに、彼とは別れましたの一言でひとまず Aを持ち上げ話は終わろうと思ったのですが…。 もう報告はいいと言われたので、何も言わなくていいのかなと思ってしまい。 研修はいつもはみんなで行くのに私だけ一人で行ってよと言われ、 補佐の人からも「どうしたんだと」言われても 私は何も言いたくなかったので 「いえ何でもないです…」というと その補佐はAにそれを報告しているようで、 その私が答えたことに対してAがまた私に怒る。という繰り返しです。 店長からは11月半ばまで続けてもらいたいと言われています。 周りもイエスマンしかおらず、そんな孤立するような仕事場で いじめのようなことをされ、誰にも相談できず、 私は次にAと同じ仕事になる前に解雇でもいいのでもう仕事は今すぐ辞めたいです。   彼の両親からは、家族と同棲するのが大変なら余ってる一軒家に 住んでもらっても構わないと言われ、 お金の心配や将来の不安、彼への不満はありません。 彼のほうも遠く離れた私を心配し、お金の不安は無いから、11月まで頑張らなくていい、 彼の親からもお前のことが好きだからいつでも来てくれていい、と言ってくれます。 私も11月まで頑張れるのか不安です。 ただただ、Aに言われることを黙って仕事中3~4時間の 説教を聞き、嫌な思いをするなら解雇で構わないのでやめたいです。 私がこう思ってしまうのは間違いでしょうか。

  • ×1旦那と前妻と子供の関係

    私達夫婦はお互い再婚で昨年二人の間に子供が出来ました。 旦那には3年程前に離婚して前妻と暮らしている子供二人(小学校高学年・中学3年)がいます。前妻は離婚後近所に住んでましたが、再婚して昨年県外へ引越ししました。 旦那と子供とは付き合いは無く、子供には責任を感じるが愛情はそんなに無いと言ってました。それで養育費のみ毎月銀行振込しています。(協議離婚の際に子供が20歳になるまでの振込約束だそうです。) 私と再婚後も前妻への口座へ養育費を振込していて、前妻への慰謝料みたいでとてもシャクだったので、子供への養育費なら子供名義の口座へ振込むべきではないかと旦那に言ったところ子供名義の口座を作ってもらい、今はそこへ振込みしています。 悩んでいるのは、再婚した前妻が昨年末に離婚をするので別居したという報告が旦那にメールであったらしく、少しやり取りをしたようなんです。私は嘘や隠し事はして欲しくないとずっと結婚前から旦那には話してました。もちろん多少の事は理解するつもりでいました。 でも旦那は事有るごとに平気で嘘をついたり、前妻とのやり取りも隠すんです。昨年7月に前妻から仕事を探してて、以前(旦那と前妻)夫婦で勤めてた会社に口利きをしたらしく、紹介の世話までしてるんです。 前妻も再婚して旦那がいるのに、別れた旦那を頼ってきたりするような非常識な人なんです。その口利きの話合いでは、旦那から前妻の再婚した家の電話にかけて話ししてるんです。それは後から電話の履歴で電話番号から発覚して本人に確認しました。旦那の非常識にも程があります。再婚先の自宅にわざわざこちらからかけてるんですよ!その事で私が責めたからか、旦那は仕事の世話は一切してないとまた私に嘘をついてました。仕事先の電話に問い合わせしたら、数ヶ月前に辞めましたと電話に出た人が言ってました。どうして嘘をつく必要性があるのか、旦那の神経を疑います。やましい事がなければ堂々と話せるはず。 そして旦那は年末に北海道からの取寄せ食材を前妻の別居してる新居に宅急便で送ってるんです。あきれます。これは取寄せ先からの納品書に前妻の名前があったから旦那に確認しました。そしたら子供が年末にフビンに思ったから送ってやったと開き直って言うんです。 私と再婚して子供もいて、今まで毎月養育費払ってるだけで子供にも会いたいとも言わない旦那が子供がフビンでって。。旦那のエゴに過ぎませんよね? 今の生活や子供と私を欺いてまで、そういう事アリですか? こういう事は今に始まった事ではなのでウンザリなんですが、私達の子供がそんな事実を知ったら悲しむ事は間違いないので、中途半端に自分のエゴで養育費以外に別れた家族に関わる事はして欲しくないんです。 これは私のわがままなんでしょうか?私が間違ってるんでしょうか? 旦那の立場の方、いらっしゃいましたらご助言お願い致します。 長文、散文ですみません。

  • 【長文です】以前勤めていた会社の上司とW不倫の関係にあります。

    【長文です】以前勤めていた会社の上司とW不倫の関係にあります。 退職する間際(今から3ヶ月前)上司同行で泊りの出張がありました。 上司(以下 Aさん)をとても信頼していました。尊敬もしていました。 仕事も終わりビジネスホテルへ戻りました。 私の最後の仕事だったことからAさんがケーキを買ってきてくれていました。 「今までご苦労様」と二人でケーキを食べてワインを飲んで会社の面白話をして盛り 上がっていました。 楽しく話しをしているうちに時間が経ってしまったので「ありがとうございました。また明日。」 と席を立ったその時、急に押し倒されて体の関係を持ってしまいました。 Aさんはずっと私への想いを隠し通していたそうで、後悔はしたくないと急に告白されました。 まだ会社へは数週間出勤しなくてはならない状況だったので、ここで断っては後々行きにくくなると 思う気持ちとAさんの事を尊敬していたので嫌な気持ちはありませんでした。 いくら信頼していても男性の部屋に行ってしまった自分にも非があるとも思いました。 一晩だけの関係だと思っていたのですが、後日期間限定でかまわないから付き合って欲しいと 言われました。その時、私の旦那は単身赴任中でほとんど連絡も無い状態。(1年位) 遊び程度に考えてOKしました。 数週間してAさんから結婚して欲しいといわれました。 Aさんには子供が1人居ますが、奥さんとは家庭内別居状態が続いるそうです。 私は考えられないと返事をしましたが会うたびに「一緒になって欲しい。本気なんだ」 と何度も何度も言われ続けたので「うん、いつかね。」と軽い返事をしてしまいました。 その後も確認をされましたがその場の状況で返事をしていました。 いくらなんでも本気で奥さんと離婚なんて、、、今だけの感情なんじゃないかと思っていたの ですが、数ヵ月後には離婚をするそうです。 慰謝料、親権の話しも進め、会社にも近々離婚すると報告したそうです。 全て整えたから後はお前が離婚してくれればすべてうまく進むと言われました。 旦那が近くに居なくて寂しかっただけで、旦那の事は好きなんです。別れるつもりはありません。 Aさんに伝えました。それでも待っていると。 他には考えられないというのです。 私もAさんの事は好きです。体の相性もすごく良くて驚きました。 旦那とはレスなので余計に惹かれてしまったのかもしれません。 このような状況になってしまったのは自分のせいだから好きでも旦那の為に別れた方がいいのではないか。Aさんとも一緒にならないで一人で生きていく道もあるのではないかと考えています。 旦那には一切ばれていません。 旦那は稼ぎが少なく、子供も欲しくないといっていますが、一緒に居て心が落ち着きます。 Aさんは稼ぎがあり、私との子供を希望しています。 趣味はAさんとよく合います。旦那は趣味がないので私に合わせてる感じです。 今は旦那の転勤先に引越しをして仲良く暮らしています。 これを読まれた方、ご自身がこのような状況になったらどうしますか? 自分が社会的に許されないことをしていることは分かっています。 第三者の意見を聞きたくて長々と長文を書かせていただきました。

  • バツイチの方との再婚について

    現在、7つ年上の女性とお付き合いしてます。お付き合いしている女性は1度離婚歴があり、子供も2人います。(子供は別れた旦那さんの元にいます)自分は結婚歴はありません。 結婚したいという気持ちがあり、親に話したところ「苦労するのは目に見えているから賛成出来ない」という返答でした。親は周りの知人で、離婚歴があり再婚した人達が苦労している姿を見ているようなので…親の話は間違っていないので否定出来ませんでした。 自分としては、本当に好きで一緒になりたい、時間をかけて認めてもらいたいと思ってます。 同じ状況の方、もしくは過去に同様の体験をしたことのある方の意見を聞いてみたいと思い質問させていただきました。ご回答よろしくお願い致します。

  • 親戚の人間関係について質問です

    内容が長くなりますが、読んでくださるとありがたいです。 私は、30歳半ばのシングルマザーです。子供は小学2年生です。このたび再婚することになりました。彼とは、5年ほど友達だったのですが、去年の年末頃より子供も含めておつきあいするようになりました。彼は私の2つ下で、初婚なので私と結婚したいと思ってくれていると期待は持っていませんでしたが、年明け頃より子供が彼と一緒に住みたいと彼にこっそり言っていたようです。彼は、以前から私と結婚を前提に付き合いたいと思ってくれてたみたいですが、直接言われたことはありませんでした。 私は、夜勤のある仕事をしているので、自分たちの家は賃貸を借りていますが、ほとんど実家でお世話になり今まで過ごしてきました。結婚しても仕事は続けていくつもりです。子供は実の祖父と祖母に育ててもっていると思っています。私は、バツイチ子持ちなので反対されるだろうと思っていたのですが、ありがたいことに驚くほどスムーズに話が進んでいます。 再婚の相談を今年の2月頃両親に報告しました。受け入れはよく、祝福してもらいました。しかし、姉夫婦の旦那さんが、そのことに対して非常に怒っています。理由は、なぜそんな人がいたのに言ってくれなかったのかと言うことが気に入らないようです。旦那さんが言うには、私の子供に父親がいないのが可哀そうと思い、私は子供をみずにほったらかしにしているけど、必要以上に会った時は遊んであげていた。再婚するような人がいるなら、自分はおじさんとして接したのにと言われています。また、私の両親と姉夫婦と一緒に食事に行った際、テーブルが二つで横並びでわかれたのですが、私の子が姉夫婦の席に座りたいといい、姉家族と私の子、私と実両親とテーブルに分かれて食事をしました。旦那さんは自分の子(甥っ子)は1歳7か月で手がかかるのに、私の子供まで自分のテーブルにおいやり大人3人はゆうゆうと食事をして非常に腹が立っていたようです。また、食事中にうちの子が旦那さんに対して何かで言い合いになり、旦那さんに腹を立たせるような言葉遣いや態度をとっていたようです。食事に連れってってくれるより、いつも大変だろうからゆっくり二人は食事をして、と配慮してもらいたかったとのことです。(ちなみに食事代は、今まで一銭も払ってもらったことも無いし、払いましょうかの一言も言ってもらったことはありません。食事代は、私がほぼ払います。) 非常に怒っていることを、彼が私の両親に挨拶に来る前日に姉から言われました。また、姉の旦那さんは、うちの子に父親がいないと思い、遊んでくれていることもわかってはいましたが、3か月に1回程度しか会うことも無くそんなに腹を立てていることも知りませんでした。その晩、謝罪するために私の携帯の調子が悪かったため、母の携帯は通話料もただなので母の携帯を借りて電話しましたが、電話には出られず話もしたくないんだと思い、着信だけ残しました。折り返しの電話もありませんでした。後日、私から電話が無いのかと更に怒っているようです。自分(旦那さん)なら、嫌な思いをさせてしまって、すぐにでも会いに行って謝罪すると。謝る気もないんやろ!いい加減なやつと、姉に言っているそうです。正直、子供に対して嫌な思いをさせてしまったことは申し訳なかったと思いますが3か月も立ってから怒って言われても困っています。また、そこまで姉の旦那さんにおつきあいしている人がいることの報告が遅れたことに怒られる必要があるのかとも思ってしまします。私は、今まで一番お世話になっている両親に報告、再婚のお伺いを立てるべきだと思い、姉には後に報告することにしました。 そのことがあってから毎晩、姉は私についての愚痴を聞かされているようです。謝罪しようと電話しましたが、口だけで謝っていらんと間接的に言われ、では、家まで謝罪に伺いたいことを姉に言うと会いたくないと。 私は、どうすればよいのでしょうか?もちろん、私が反省しなければならないところもたくさんあるとは思いますが、私も違うことで旦那さんに対して思うことはたくさんあります。しかし、事を荒げて家族関係がうまくいかないことの方が大切だと思っています。一番困っているのは、板挟みになっている姉に申し訳ないと思っています。 乱文ですいません。

  • 妊娠した友達との関係。

    一つ年下の友人が、妊娠したと先日嬉しそうに報告してきました。 おめでたいことだと思います。 まだ結婚していない子なので、日を見て入籍するそうです。 前々から、うちは中々デキないと話をしていたからこそ、おめでたいと思いつつなんだか辛いです。 私は7ヶ月旦那と同棲後、結婚し半年近く経ちますが、それでも子供を授かることができないのが現状です。 そう簡単に妊娠できないということは、ネットで妊娠のことを調べるとすぐに出てくるので知っています。 それでも、はやり周りが楽々とデキちゃった♪と言うと、私は悲しくて仕方ありません。 私自身はそこまで子供が欲しいという願望はないつもりではいたのですが、旦那が欲しいとぼやくのを聞いていると、作らなくてはいけないんだと思ってしまいます。 旦那はデキない原因は自分にあると言っていますが、私にだって原因はあるかもしれない。 不妊治療をしている友人もいるので、一度2人とも検査に… と旦那にも言っていますが結果が怖くて行きたくないと言われてフラれ続けています… そんな我が家の現状を知っている友人は、仲の良い3人(私含め)のグルチャで1日中子供の話をし続けていて、素直に全てを喜べない私も心が狭いと思いつつ、友人もまた、無神経だなぁと思っていまいます。 気持ちが不安定で、いい言葉が見つけられず、おめでとうとだけ言いそれ以降はグルチャを開いていません。 今後この友人とはどう接していけばいいのかわかりません。 どうするのが良いのでしょうか? 1人で考えても、もうどうすればいいのかわかりません。

  • 再婚の場合の職場への報告

    職場に結婚の報告はいつしますか??再婚の場合です。 私は子供がいるシングルマザーでして、 11月の頭に再婚予定です。 6年間、1人でがむしゃらにやってきまして、 まさか再婚することになるとは思わなかったのですが、 子供もとても喜んでおり仲良く過ごしています。 ただ、職場にそのことは特に伝えていませんでした。 私のことをシングルマザーと思っていない人も多いかもしれません。(旦那さんがいると思われている可能性も) 実際旦那さんはどんな人ですか?と聞かれた時も、以前の職場で言い寄られて辞めたり、セクハラのようなこともあったため 現在再婚予定の人を想定し、(歳上のひとですよ)など答えていました。 なのでまだ話せずにいるのですが (1)なんと報告するか(結婚するんです、というか、実はシングルマザーだったのですが、再婚するんです。というか。 あるいは入籍のため、名前が変わります、とうか。) (2)いつ頃言うか。 (1ヶ月前は早いのかな、と思ってまだ伝えていません。名前が変わるため事後報告では遅いと思いますが、、) 皆様ならどうするかを教えてください。

  • 正しい事でしょうが、かわいそうな気もします。

    色々詳しい背景があるのは多少置いておいて箇条書きの説明ですのでご理解下さい。 バツイチ同士(それぞれ子持ち)の再婚をしました。 数年同棲後、最近入籍したそうです。 入籍後程なく夫婦喧嘩の発端で、入籍する少し前に元妻に復縁を言われたそうです。 そのときは「もう入籍日も決まってるので残念と言った」と言うのですが、この喧嘩が元で、旦那さんは元妻に連絡し、その時の復縁話を再婚相手の前でしました。 元妻は「籍を抜いたら考える」と言ったそうです。 この旦那さんの方は、子供を夫婦それぞれで引き取っているので、子供が兄弟離れ離れな状態です。子供のことを考えれば、旦那さんと元妻との復縁は正しい選択と思います。 しかし、旦那さんが引き取っている子供とも入籍までの同棲期間から一緒に暮らして、親子として生活もしていた再婚相手がかわいそうな気もします。 確かに元妻に寝返るのは、再婚相手の性格的なものなど、旦那さんだけを責められない事情はあるのでしょうが・・・ この旦那さんの行動は正しいから、再婚相手の女性は身を引くのが正しいのでしょうか? ちなみに旦那さんと元妻の離婚後に再婚相手は出会っているので、離婚原因を作ったとかではありません。 また、再婚相手の子供は元夫が引き取っているので、旦那さんが扶養した事はありません。

  • 上司が仕事をしません・・・・

    20代後半のOLです。 50代の直属の上司が仕事をせず遊んでばかりで困っています。 部下達が忙しく働いていても、毎日PCでインターネットやゲームをしたり、昼寝したり、会社の経費で出張と言っては旅行したり、接待といっては(担当を持っていないのに)高級クラブや高級寿司店、ゴルフへ行ったり・・・etc・・・。 その上、本来であれば上司自身が行うべき仕事も全て部下任せで自分は何も苦労はしていないのに、上役への報告等はいかにも自分がやったかのように報告しています。 そんな感じなので、いざ部下が上司に相談しても仕事を理解していない為、的外れで無責任な返答ばかりです。 例えば取引先からクレームが入り報告しても「おれは知らん!わからん!客が取引やめたいっていうなら、別にそれでいいんじゃない?」と言ったり、同世代の方たちと「俺らが定年退職になる数年さえ、会社が持てばいいんじゃない。ガハハハ」と部下の前でも平気でそんなことを言います。 新規オファーがあっても、面倒だし自分自身のリスク回避の為なのか状況をあまり確認しないまま簡単に断ってしまいます。 このように会社の先行きも考えず、いい加減な人ですが、口がうまく世渡り上手な人なので、他部署の人や上役には仕事ができると思われているようです。 でも私達部下達はストレスたまりまくりで、モチベーションも下がっていく一方です。 このままではいけないと思い、上司の上役に相談しようかと思っているのですが、下っ端の自分が言っても単なる上司批判と思われるだけかな?と躊躇しています。 もしみなさんならどうされますか?

  • 彼と友達の奥さんの関係が気になります。

    付き合って3ヶ月の彼氏がいます。彼は38歳で私は30歳です。付き合い始めて2ヶ月で同棲を始めました。同棲が始まる数日前に子供の頃からの友達+奥さん+子供の4家族とご飯を食べる事になりました。その中の奥さん32歳Aさんがその日の2次会で、私に「彼は優しい?」と聞いてきたので、ハイと答えると、「やっぱり、その人と結婚すれば良かったぁ」と言いました・・・私はえ``っ?と思いましたが深く聞くことができず流しました。ですが、その後、不信に思うことが沢山出てきました。 同棲するまではそれなりに楽しかったにのに同棲が始まると彼は会話をしなくなりました。え?っと思っていたら「友達に一緒に旅行行かない?って誘われたんだけど行く?」と聞かれ、最近会話ないしと思い行くことにしました。そしてAさんを含めた2家族と一緒に旅行へ、彼はAさんか子供と楽しく話したり遊んでいましたが、新入りの私は全然構ってくれませんでした。 その後、小旅行へ二人で行った時、夜ご飯を食べていると彼が「あ~、写メ送りたいけど送ったらすぐ返信来るし充電ないから遅れない」と言うので、誰に?と聞いてみると「友達」と答えました。友達のイチイチ送る?と思い友達って?と聞くと「えっ?○○」とAさんの旦那の名前を言いましたが、絶対Aさんにメールをしようとしていたに違いません。 有得ないとはずっと思っていましたが、いい加減嫌だと思い、○チャン○チャンって他の奥さんより、その人の名前すごい出すけど友達の奥さん以上に何か想いがあるんじゃないの?と聞きました。 すると「え?○チャンは友達の奥さんだし、○チャンには凄いお世話になってるし、○チャンの事までそんな風に考えて怖いよ、考え過ぎ」と言われました。 彼はいつも考え過ぎ考え過ぎと言うだけで、その時に思った事や思っている事を言いません。 本当に私の考え過ぎなだけなのでしょうか?嫉妬をしているだけなのでしょうか?私がおかしいのでしょうか?逆に考えたら嫌じゃないのでしょうか? 友達3人位に相談すると、考え過ぎな所もあるかも知れないけど有得ない、彼が自由にしすぎ、別れた方がいいと言われました。 彼は友達とは25年来の付き合いでAさんとも15年来の友達なので、なかなか難しいと思ってしまいます。 ですが、自分が考え過ぎなだけだったり嫉妬なだけだったり、おかしいのであれば改善考え直したいです。

専門家に質問してみよう