• ベストアンサー

自転車のサドル シートピンからナット留めにしたい

bin-chanの回答

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.2

ホームセンターで部品は入手できると思います。 が、購入するお店に相談するほうが良いのでは?

se-mi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でやるより購入店に相談する方が良いですよね。 自転車屋さんで試乗した時、そういう話が無かったので。 やってもらえるか、また聞いてみます!

関連するQ&A

  • 電動自転車のサドル調整について

    最近になって自転車を新しく電動自転車に切り替えました。 普通の自転車と違い重量があり取り回しが効きにくいです・・ 足つきせいの加減について教えてもらえれば助かります。 所持している電動自転車はパナソニック製のビビ・DX・シティの27インチタイプです。 サドルの幅があるので足つきの状態は靴のかかとまで完全についた状態になっていますが若干窮屈さを感じます・ 電動自転車は重量があるのであまりサドルの高さは上げないほうが良いとご指摘を受けました。 自分なりの判断になりますがつま先のみ両足がつく状態がベストでしょうか? サドルを上げすぎると危険ですか? 信号待ちしている時や停車する時は必ずブレーキをかけて片足が地面にピッタリとかかとまでついています。 サドルの高さを上げるとしたら何センチぐらいがベストでしょうか? 身長177cmあります。 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サドルの高さについて

    マウンテンバイクで街中をちょっと走り始めようと思っています。今まではサイクリングロードをちょっと走ったことは数回あります。 今までの経験でペダルを漕ぐとき力が入らないような気がしています。すぐ疲れてしまいます。体力が無いといわれればしょうがありませんが・・・。 身長は182.5センチで股下83センチです。自転車は26インチです。 自転車に腰掛けて片足のつま先で立てるような状態で乗っております。 いろいろサドルの高さを変えてみたのですが、どうもしっくり来ません。 街中なので停車することが多いと思いますので、注意したいと思っています。 適正なサドルの高さの出し方や疲れない乗り方がありましたなら教えてください。

  • 自転車のサドルの色が服に移る

    最近二十年ぶりに自転車を国内一流メーカー品4万円程度のシティサイクルに買い替えたのですが、最近の自転車のサドルって服に色移りがしやすい素材で出来てるんですか? 白いパンツでしばらく漕いでいるとサドルの色(グレー)がうっすらとパンツに写っているようなんです。 安物の自転車では無いので「最近の自転車サドルはみんな 素材が色移りし易い物でできているのかな、だったらサドルカバーでも買おうかな」と思っております。 二十年前の自転車のサドルと何だか質感も違うようなので。 詳しい方お教え下さい。

  • 自転車で疲れてくると、サドル位置を前へ

     ロードバイクやクロスバイクの一般的なポジションで乗っていると、疲れてきます。  疲れてくると、サドルの位置を前へしたくなってしまいます。  肛門にサドルの尖った先端部分が刺さるくらいの勢いです。    なので、カスタムして、10センチのコラムアダプターでハンドル位置を高くして、サドルも限界まで前に設定しています。    これでちょうどいいかなという具合なのです。そもそもクロスバイクなので、トップチューブがロードより短いはず。  そう考えると、ロードバイクの標準的なポジションで乗るってかなり大変ですよね。  私が頭がでかいので、前傾で顔を前に向けるだけで長時間になると、首もしんどくなってきますし、後方確認も振り返りにくいですよね。  結局私のおちついたポジショニングってシティサイクルですよね。  体力がないやつはやはりシティサイクルに乗るのがベターなんでしょうかね。  

  • 自転車のサイズ

    168cmの人間に最適な自転車のサイズは何センチですか? 20代の男で60kgの体重です。 ママチャリというか、シティサイクルを買おうと思っているのですが、 26インチのがいいんでしょうか? 27インチのがいいんでしょうか? 26インチのが標準的でしょうか?

  • 荷台が合わない・・・(泣)

    先日は、こちらでナットのキャップのはずし方で、お世話になりました。 無事、両足スタンドは取り付けられました。 続いて、 サギサカの27インチの自転車に荷台をつけたいのですが、 (変速機のない、普通のシティサイクルです) 27インチの荷台を見つけて喜んで取り付けたら、 お尻が上がった形になってしまいました。 シートピンで取り付けるタイプの荷台です。 周囲の自転車を見たら、シート下の取り付けのところが、カクンと折れていないものを買ってきたのが間違いと思い、 再度、リサイクルショップへでかけ、通路に何種類か並べてみて、 シートピン付近の形がカクンとなっている27インチの荷台を買いなおしてきた取り付けてみたら、またまたお尻があがる形になってしまいました。 26インチと27インチでは荷台も違いますか? 荷台がこんなに奥が深い世界だとは思ってなかったです。 同じ27インチでもたくさん種類があるのでしょうか? 一見普通の自転車です。 どこの長さをポイントに買えばいいのか、教えていただけませんか? たまたまリサイクルショップに、あわない形が大量にあるだけなのでしょうか? せっかく、自分で取り付けできるようになったので、 あきらめてホームセンターへ持ち込む前に、もう一度チャレンジしてみたいです。

  • 子供用自転車

    小学校一年生の子どもです。 身長は111センチと109センチの二人です。 新しい自転車を購入しようと思っています。 今男の子がよく乗っているスポーツタイプのものを、と考えているのですが・・・ 今乗っているのは16インチの「アンパンマン」の自転車です。もちろんこまなしです。 今日お店で20インチを試乗してみると・・・ぎりぎり足がつくくらいで、ちょっと大きすぎ?って感じでした。 でも、ここで18インチを購入すると、多分1年くらいしか乗れないと思うんです。 111センチと1098センチで20インチっていけると思いますか? 16インチの自転車は新しいのを購入したら友達にあげるつもりだったのですが、 しっかりと新しい自転車に乗れるようになるまでは置いておこうと思っています。

  • 【自転車】サドルのクッション性と快適度は比例する?

    自転車初心者です。 クロスバイクを乗っています。 このたび、サドルを別のものに交換してみようと思っています。 そこで質問ですが、サドルはクッションが厚いほど快適なのでしょうか? ショップで触ってみると、クッションは硬めで薄いものが多いですが、 シティサイクル用だと分厚いですね。 それとも、お尻の形にフィットさえすれば、クッション性はあまり 快適度とは関係ないのでしょうか? 片道10kg程度の利用しかしないので、お尻はたいして 痛くはありませんが、変えたことで、お尻が痛くなっても 困ると思って質問しています。なお、今ついているサドルは 硬めで、クッション性は高くないかと思います。 詳しい人からのアドバイス求めます。

  • ふらっかーず24インチか26インチか悩んでいます

    こどもが1歳を過ぎそろそろ自転車デビューを考えています。 私は身長153センチで26インチを試乗したら、つま先全体は地面に着くのですが、とっさの場合不安を感じました。24インチは近くに試乗できるお店がないのですが、24インチだとこぐのが大変になるのでしょうか? また身長が低い方でも26インチに乗っていて特に困ったことはないでしょうか? 実際に乗っていらっしゃる方、どうぞご意見を教えてください。よろしくお願いします。

  • 体に合った自転車の選び方

    自転車を 買い換えようと思っています。 現在乗っているものに 不満があるので 次にはもっと乗り易い物を 購入したいので 相談に乗って下さい。 現在 26インチのシティサイクルに乗っています。(3段内装) 停車する時には サドルをギリギリまで下げて 足の半分位が地面についた状態です。(サドルに腰掛けてます) この状態では 走行中足が曲がり過ぎて回転する事になり 疲れます。 街乗り時には 停車する事が多いので我慢してます。 少し距離を乗るときには サドルを上げます。 そうすると 足の伸び具合が良くなり こぐのが楽です。 でも 停車する時に つま先しか着きません。 停車の時には 腰をサドルから下ろして跨いで待つのが本当なのでしょうか? 私としては 足が地面にちゃんとつき 尚且つ走行中は 足が伸びてストレス無く乗れるというのが希望ですが これはムリでしょうか? お薦めの自転車がありますか? また 選ぶ時の注意点や 基準を教えて下さい。 身長153cmの女です。 使用目的は 日々の買い物が主で 休日には20キロ位のサイクリングが出来れば嬉しい というところです。 予算は 3万円前後を考えています。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう