• 締切済み

面倒を見た人の遺産保険金の権利

妻子あるA氏はB子と同棲していました。彼女の医療費、生活費、家賃、保険料はA氏が払っていました。A氏は自営業でしたので、B子と同棲しながら、B子はA氏のところでパートのように働いていましたが、給与は特に小遣い程度しか渡していませんでした。B子が死んで死亡保険が下りましたが、契約名義人はB子、受取人はB子の子供のC男ですが、保険料を払っていたのはA氏でした。A氏は保険金をB子の面倒を見ていたのだから、C男に保険金を渡すように要求しましたが、相続したのは自分だとして渡そうとしません。B子に対し生活費などを貸していたのだからといってその分をA氏はC男に要求できますか?A氏はB子のための借金を理由に遺産として保険金を要求できますか?またできるとしてどのくらいの額になるのでしょうか?またできないときはA氏の妻はB子の子供に対し不倫を理由に、慰謝料を負の遺産として要求できますか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

保険金受取人Cは保険金を返す必要はありません。但し、保険金に掛かる税金は相続税では無くAからCが受けた贈与としての贈与税です。 死亡保険金は死亡保険金受取人が固有財産として一切他の事情に関係無く受け取る事が出来ます。極論を言えば相続持ち分を大きく超えた保険金でも減殺請求が出来ないのです(持ち分計算には保険金を含めます)。それと税金の計算は別になります。 但しCが受け取る保険金が「A氏の事業経費とする保険」(死亡退職金を担保する保険契約)の場合は相続財産・相続税で計算します。 如何なる事情でも「保険事故発生時点での保険金受取人」を後から契約者都合で変更する事は許されません。勿論解約して解約返戻金を取る事も原則出来ません(保険会社が保険事故発生を知る迄なら解約返戻金を請求可能です)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

基本的なこととして、 保険金は「相続」されません。 要求するのは、何でもできますが、支払う義務があるということとは別です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)B子に対し生活費などを貸していたのだからといってその分をA氏はC男に要求できますか? (A)借用書があれば、請求できます。 ただし、C男が相続放棄をすれば、請求できません。 (Q)A氏はB子のための借金を理由に遺産として保険金を要求できますか? (A)先の答えと同じ。 借用書があれば、請求できます。 ただし、C男が相続放棄をすれば、請求できません。 保険金は、相続財産ではないので、 相続放棄をしても、保険金を受け取る権利は消失しません。 相続は、民法の相続によって規定されます。 保険は、商法の契約なのです。 従って、保険金は、契約に基づいて支払われるものであって、 相続とは無関係なのですよ。 (Q)またできるとしてどのくらいの額になるのでしょうか? (A)借用書の金額。 (Q)A氏の妻はB子の子供に対し不倫を理由に、慰謝料を負の遺産として要求できますか? (A)できません。 妻が請求できるのは、B子に対してのみです。 B子が生きている時ならば、請求することが可能で、 請求しているときにB子が死亡したら、負の遺産となります。 ですが、すでにB子が死亡しているのですから、 死者に対して、慰謝料は請求できません。 詳しくは、弁護士に相談してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺産相続について教えてください。

    遺産相続について教えてください。 A男とB子は再婚同士です。 A男には3人の子供(C男、D子、E子)、B子には1人の子供(F男)がいました。 B子の子供はB子の元夫に引き取られました。 A男の子3人とB子とは養子縁組をしていません。 A男はすでに亡くなっています。 B子が亡くなった場合の遺産相続の話です。 B子の遺産相続人はF男一人だけで正しいでしょうか。 また、B子の財産をC男、D子、E子にも残したい場合、 今からでも養子縁組を行えば大丈夫ですか? 養子縁組は役所に書類を提出するだけで簡単に行えると聞きました。 C男、D子、E子それぞれ結婚して家庭を持っています。 養子縁組をすることでそれぞれの配偶者、子供に何か影響がありますか。 養子縁組をした場合、B子の財産はC男、D子、E子、F男に4等分されますか? 以上、お詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • 遺産相続

    A子はA男と結婚して、B子とC男が生まれたとします。A男が先に亡くなり、あまり遺産は遺さずに 死んで続いて、A子が亡くなった場合、A子には 自分で築いた財産があった場合、その遺産は B子とC男だけでに行くのでしょうか? ここでポイントは、A男には、A子と結婚する 前にE子と結婚していて、その間の子供、F子は A男もE子も死んでいるので、A子の籍に そのまま入ってしまっています。 F子にA子の遺産を相続する権利はないので しょうか?

  • 遺産相続について

    妻子無し、両親他界、兄弟有りの場合、遺産は兄弟に均等に分割されますよね? 以下の状況・ケースの場合の遺産相続はどのようになるのでしょうか? 【状況】 両親他界、3人兄弟 A:妻子無し B:妻子有り C:妻子無し 【ケース1】 A,Bが事故に巻き込まれ両者即死(同時に死亡) Aの遺産はCが100%? 【ケース2】 A,Bが事故に巻き込まれ、Bが即死、Aは病院搬送後死亡(Bが先に死亡) Aの遺産はBが先に死亡して相続権を失ったので、Cが100%? 【ケース3】 A,Bが事故に巻き込まれ、Aが即死、Bは病院搬送後死亡(Aが先に死亡) Aの遺産はB,Cに50%ずつだが、Bが死亡したので、Cが50%、(結果的に)B妻子が50%? 詳しい方がおりましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 遺産相続の権利について

    遺産相続について分からないことがあり質問させていただきました。 私には兄(実兄)がいます。 まず私(弟です)が死亡し、その後、兄が死亡した場合、兄に遺産があった場合遺産相続の権利はどうなるのか知りたいのです。(インターネットでも調べてみたのですが、完全に当てはまるケースがなくはっきりとわかりませんでした) (A)私と兄の父母は死亡 (B)兄は独身のため、妻も子もいません (C)私には妻と子どもが2人います。(男女) この場合、兄の遺産は誰が相続する権利があるのでしょうか? 私としては私の妻に権利があるといいなと考えているのですが、私の子どもにしか権利はないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 遺産相続

    遠縁の叔父の遺産相続についてお教えください。 親や妻子はいません。 兄弟が3人います(いました)。 (A)1人は他家に養子に行き、姓が違います。 (B)1人は死亡していますが、妻子がいます。 (C)1人は普通に健在です。 以上について、A,B(その妻子),Cに相続権はありますか。 多分違うと思いますが、その叔父の国籍がもしアメリカ(カリフォルニア州)だったらどうですか。 よろしくお願いします。

  • 遺産の相続権について

    私の実父Aが病没後、同Aの実姉Bが亡くなり、同Bの遺言書が発見されました。 同書には、Aの子C(私の実兄)にB名義の預貯金・保険金・不動産を上げますと書かれています。(家庭裁判所からの謄本による) 前記遺言書は、私宛の、C の代理人弁護士からの通知で知りました。 そこには、私にも、Bの遺産の相続権があるといった意味のことが書かれていて、併せて、同弁護士は、前記相続・保険金受領手続に関し、私に対し「お願いすることもあると思いますので、宜しくお願い致します」とも書いていました。 私は、生後間もなくAと別れ、養子縁組により現在の父の子となりました。 したがって、私の記憶にA・B・Cは存在しません。 そんな私にも、Bの遺産相続について、Cと同等の権利があるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 遺産相続について

    Aさんには、兄弟が二人います(ここではB兄、C弟)。B兄とC弟は、多額の借金を負っていて、連帯保証人を母親にしています。もし、このまま母親が亡くなった場合、遺産は(つまり、B兄とC弟の負の遺産である借金も)Aさん、Bさん、Cさんが相続することになるんですか? Aさんは、借金がないのに、B兄C弟のために借金を返さなくっちゃいけなくなるのでしょうか? さらに、やっかいなことに、母親は再婚の経験がありまして、前夫の間に生まれたのが、B兄で、今の夫の間に生まれたのが、AさんとC弟です。この場合、B兄は、母親の遺産は相続する必要がない?のでしょうか?わたしは、良くわかりませんが、そんな風に聞いたことがあります。 母親が亡くなった時に、遺産放棄の手続きを行えば、良いのでしょうか?詳しい方、教えてください。

  • 遺産相続について

    皆さまお世話になります。 遺産相続についてお聞きします。 ややこしいので、A(長兄),B(長女),C(次女)の3兄弟とさせていただきます。 Aには結婚し子供が3人いるのですが、その内の一人がBに養女として入りました(Bは結婚しましたが子供はいません) その後、Aは亡くなり、Bもしばらくして亡くなりました。 この時の遺産相続はすべて養女のものになるのでしょうか? 3兄弟の一人Cはまだ生きておりますが、Cの方には全く遺産は相続出来ませんでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 遺産相続に関する質問です。

    遺産相続に関する質問です。 関係者は父(母はすでに他界)、A男、B子、C子で、今回父が他界しました。 父が亡くなった際、B子のみがその事実を知り、A男、C子には知らされず、父の死後二週間後に裁判所から父の死亡通知と遺産相続に関する文章が届きました。それと同時に「父の遺産はすべてB子に相続する」と書かれた公正証書の遺言書が同封されていました。 状況は以上のとおりです。 次の3つの質問にお答えいただければ幸甚です。 1、A男とC子は遺留分として父の遺産の6分の1しか請求できないのでしょうか。 2、父の遺産が不動産のみであった場合、B子が不動産を取得したとしたら、A男とC子への遺産相続はどのようになるのでしょうか。現金が支払われるのでしょうか。どのような手続きでA男とC子へ財産(現金あるいはそのほかの資産でしょうか)が相続されるのでしょうか。 3、父の遺言書(公正証書)は父が85歳のときに書かれたもので、物事の判断がおぼつかない状況で、B子が主導のもとに無理やり作成されたと思われるのですが(父はB子の言うことに絶対でした)、やはり公正証書となった以上、有効なのでしょうか。 何卒、ご教授願えれば幸甚です。

  • 非嫡出子の遺産について

    非嫡出子(A)の方が亡くなりました。 その方の遺産分与についてご教示頂けましたら幸いです。 Aは(遺伝上の)父の家庭で育ちました。 Aの父には他に子供(B (嫡出子))もおりました。 Aの母はその後に結婚し、子供(C)がおります。 Aの父と母は他界しております。BとCは存命です。 Aは結婚しましたが子供はおらず、配偶者は存命です。 本ケースの場合、BとCへの遺産分与の有無は Aの父がAを認知していたか否かによるのでしょうか?

セットアップが進まない
このQ&Aのポイント
  • 本日、本体納品されたが、セットアップの途中で先に進まなくなった。対処方指示をお願いする。
  • 「NEC 121ware :パソコン本体」のセットアップが進まない状況。次へを何度もクリックしても同意に進まない。どうすればいいか教えてほしい。
  • セットアップの途中で進行が止まってしまい、どうすればいいか分からない。NEC 121wareのパソコン本体の設定について具体的な対処法を教えてほしい。
回答を見る

専門家に質問してみよう