- ベストアンサー
知的障害者の挨拶の問題について
- 知的障害のある人が会社の前で挨拶をし続ける問題に悩んでいます。
- 挨拶の回数が多く、時には叫び続けることもあり、周囲の人も困惑しています。
- この問題にどのように対処すべきかについてアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難問で・・恐らく、正解回答は無いですよ。 逆に心無い人にとっては、簡単な問題かとも思います。 無視したり、適当にあしらえば良いですから。 それを難しい問題と捉え、悩んだり心を痛める質問者さんの優しいお人柄に感服します。 まず「間違い」は一つだけで、それは「差別」です。 しかし質問者さんには、差別意識が無いか、差別してはいけないと言う意識が強いから、間違いを犯す可能性は皆無ですね。 それ以外は少なくとも間違いでは有りませんので、最善かどうかは別として、「自己嫌悪」までは不要かと思いますよ。 あらゆる人を差別せず、相手を尊重すれば、丁寧な対応も正解です。 逆に全く差別せず、平等に扱えば、法に照らし迷惑行為として「怒る」なども正解でしょう。 また、差別では無く、健常者と障害者では、異なる対応が必要と言う「区別」も正解かと思います。 一つ言えますことは、「職場」での問題と捉えることが重要かと思います。 質問者さん自身の価値観に基づきつつも、私人では無く「公人」の立場で対応すべきと言うことです。 もし質問者さんが心無い人であれば、企業の社会性・公共性を重視し、「あらゆる人に丁重に接すべき」などと言いますが、そう言う心配は無いですから・・。 むしろ「公人」として、多少は私心・私情は犠牲にすべき部分があるのでは?とアドバイスしますよ。 普段の自分よりは、多少は厳しい対処を考慮せざるを得ないのでは無いでしょうか? 答えになっていない回答で済みません。 ただ、「良識ある質問者さんの対応は、全て正解(少なくとも間違いでは無い)であり、その対応に対し、反省すべき場合はあるかも知れませんが、必要以上にクヨクヨと思い悩む必要は無いと思います」と回答させていただきます。
その他の回答 (7)
- gib45
- ベストアンサー率26% (160/593)
知的障害者への差別的意思での発言ではないと最初に書き込んでおきます。 犬の知力はおよそ人間の2.3歳児程度と言われています。 貴方に好意をもった犬が嬉しくて「ワンワン」と吠えてるとしましょう。 そして貴方が「かわいいね」と声をかければ構ってくれると判断した 犬は喜んで続けて吠えるでしょう。 「うるさいから黙れ」と言っても構ってもらえてると思いなおさら吠えます。 ですから一番良いのは最初の挨拶意外は無視するのが良いと思いますよ。 連呼しても無駄なんだ。と相手に思わせましょう。 質問者さんは真面目で優しいのでその方に好かれているんでしょうね。 ですが真面目に対応してると面倒な事になるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございますm(__)m 確かに、言われるたびにこちらも応えているので、相手は楽しんでいるのかもしれないですね。 これからは1度返したら、後は笑顔で聞き流してみたり、中に入ってみたりして様子を見てみたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
下手な対応すると手がつけられ亡くなる人もいますので、 そういう時は御勤め先の所在地の役所の障害者福祉の窓口へ連絡する。 住民ではなくとも、その地域の施設に通所しているなら把握しているはずです。 その障害者が利用している施設がわかっているなら施設の方に連絡。 >「こんにちはー!こんにちはー!こんにちはー!」 こういう状態の時には、真剣に対応しする必要はないです。 いつもの挨拶で終わり。 対応しようとすると、扱いが分からないのでいらつくだけです。 それとお物は絶対にあげない、遠慮知らないのでものすごくしつこくなります。 (動物と同じでそういう事をすれば飴をもらえると思うと、繰り返します) 行き先を聞き出せと言うのも、まず対応知らない人では無理。 特にそういう状態の場合には聞く耳持たないことの方が多いので、 聞き出すのは困難です。
お礼
ご回答ありがとうございますm(__)m いつも近くのバス停から乗り降りしているみたいなので、行き先はわからないのですが、近くの施設などに問い合わせてみるのもいいかもしれないですね。 対応も1度だけにして、あまりにひどいようでしたら、施設を調べて連絡してみようと思います。 ありがとうございましたm(__)m
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
伝えたほうがいいという意見がありますが、伝えても伝わらないから知的障がいというのですから 重さにもよりますが… おそらくですが返事をしてもらえることが嬉しく繰り返してるんだと思います 他では邪険にされてるんでしょう… 答えるのは一回でいいかなという感じで邪険にしないであげてほしいです 映像どころか言葉にするのもためらうような扱いを受けてる、ひどい社会です 日本人は国際社会からいろいろお褒めをいただいてるけど障がいに関してはヨーロッパなどより数世紀理解や支援が遅れてる悲しい現実です
お礼
ご回答ありがとうございますm(__)m こちらが応えるので繰り返しているのかもしれないですね。 今日から1回だけ応えるようにしてみます。 自分が不調ではない時は 「いつも気持ちよく元気に挨拶してくれるなぁ」 と思っているので、邪険には扱いたくないですね。 もう少し、理解や支援をしてもらいやすい国になってほしいですよね。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
知的障害では理解できないでしょう、名前とか、行き先とか、聞き出して、そちらに電話してください。 あとは、飴玉でもあげて、口を塞ぐのです、笑。
お礼
ご回答ありがとうございますm(__)m あまりにひどくなるようでしたら、名前や施設を聞いたり調べるなりして、施設に相談してみようと思います。 ありがとうございましたm(__)m
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
「いつもあいさつえらいわね、でも、『こんにちは』は一回でいいのよ」といった感じで教えてあげるのがいいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございますm(__)m そういう言い回しだと、相手も傷付かないし、私も言いやすいですね! 今度職場の前で叫び続けた時は、使わせていただきたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m
- nijio55
- ベストアンサー率25% (27/106)
こんにちは(笑) 我が家の近所にも知的障害者の方々がお仕事をされている市営の作業所があります。 犬の散歩のときに、毎朝会うんですが、やはり「おはよう~ござ~います!!」と凄く元気に道の向こう側からお辞儀をして挨拶してくれます。 こちらもつられて笑顔で挨拶しています。一度だけ(笑) こう思えばどうですか? 「とても幸せな人」 純粋さゆえに、思ったら即行動だと思うし、ちょっとしつこいかな~って事もありますが、気分が不愉快になるということもなくなると思いますよ。 ついでに「幸せをおすそわけ」してもらっていると思うと、こちらも朝から元気をもらえます。 体調次第ではやはりちょっとイラっとされるかもしれませんが、良い元気をもらって頑張りましょうよ、お互いに。
お礼
ご回答ありがとうございますm(__)m 私も不調ではない時は、 「いつも元気だなー」 と笑顔になるので、不調の時は敢えて 「元気をくれてるんだなー」 って思うようにします。 確かに純粋なんですよね。 イライラしている時こそ、考え方を変えるのは必要ですよね。 ありがとうございましたm(__)m
- Brian12
- ベストアンサー率26% (209/798)
>こういう場合は本人に迷惑だと言う事を伝えてもいいのでしょうか? 伝えたほうが良いと思います。 素直に「こんにちはって言ってるでしょう?!」と言うのが、人間同士のお付き合いですよね。 その結果の反応でまた、対応すればよいではありませんか。
お礼
ご回答ありがとうございますm(__)m そうですよね。 伝えてみるのも、大切ですよね。 今度やんわりと伝えてみようと思います。 ありがとうございましたm(__)m
お礼
【答えになっていない回答】だなんて、とんでもありません。 私自身、差別するのはイヤで、人は皆平等だと思っていたのですが、その人に対してイライラしてしまったりするのは、実はどこかで差別しているんだろうか?…と悩んだりしてしまいましたが、key00001さんの回答を読ませていただき、安心できました。 そして、職場での立場で考えるという事も気付かせていただき、これからの対応に活かせていきたいと思います。 ご丁寧な回答をいただき、ありがとうございましたm(__)m