• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンショントラブル 管理組合って?)

マンショントラブル 管理組合って?

このQ&Aのポイント
  • 私が所有している分譲マンションで、管理費の値上げに関するトラブルが発生しています。
  • 娘が結婚して姓が私と異なるため、非居住区分所有者として管理費の値上げの対象になっています。
  • しかし、同じ所有者でも姓が同じであれば値上げの対象外となっており、差別的な感じがします。訴えることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.6

管理組合の構成員は区分所有者です。 区分所有者は、そのマンションに居住しているか否かは問いません。 所有しているかどうかです。 区分所有法では「区分所有者は、規約に定めがない場合、その持ち分に応じて共用部分の負担をすること」とされています。 つまり原則として「各戸の床面積の割合に応じて平等に負担しなさい」ということになっています。 管理規約でもそのようになっていると思いますが。 ご質問のケースでは、非居住区分所有者のみを対象とした管理費の値上げですから、区分所有法に抵触します。 また、総会開催案内が届かないとのことですが、マンションの娘さんの方へも届いていないということであれば、総会の招集の通知についても区分所有法違反です。 まず、管理組合の理事会に対して「総会決議は区分所有法違反であると思うが、有効と考えるのであればなぜ区分所有法に抵触しないのか」の質問状をだして、期限を切って文書での回答を要求してください。 次に、理事会に内容証明郵便で「総会の決議無効による差額管理費の不払い通知」を出してください。 訴訟にするのは、理事会の回答書のあとです。 こちらの質問書と理事会の回答書を持って、弁護士さんに相談してください。 そちらのマンションは管理会社が入っていないのでしょうか。 総会で決議される前提として、理事会でこの管理費値上げが決議されているはずです。 その時、管理会社は理事会に同席しているはずですから、理事会の中でこのような問題が議論されているのであれば、区分所有法に抵触することはすぐに分かるはずです。 管理会社が入っているのであれば、その会社はダメですね。 変更した方が良いと思います。 もし管理会社が入っていない、自主管理ということであれば理事会の役員の方々が区分所有法をご存じないということになります。 どんなことでも総会で決めてしまえば良いとお考えなのでしょう。 これがまかり通ることになれば、非居住区分所有者には何をしても良いということになってしまいますよ。 非居住区分所有者の横の繋がりは皆無だろうと思いますが、誰かがやらなければ変えることはできません。 ぜひ、最初の1歩を踏み出してください。 応援しています。

sakuratosora
質問者

お礼

とても具体的に回答くださってありがとうございます。 本も読んでみましたが、自分が、どう動けばいいのかわかりませんでした。 昨年1月には、娘は離婚し同じ姓になった旨の文書も郵送したのですが、 戸籍謄本の提出を求められ、やっぱりなんか違う気がして、そのままにしていましたが、 merciusakoさんの回答であるように、もう1度、今度は質問状を送りたいと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.8

憶測も含めた内容ではありますが。 マンションに居住していない区分所有者は役員の選出を免除される為、不公平感の緩和から 「管理費値上げの対象とする」という規約の改定から話が始まったと思います。 その中で、親族が居住している場合は、その親族が代理人として役員業務を行える為、 役員の選出対象とする条件で、管理費値上げの対象外となる意見が出たのでしょう。 そして「親族かどうか」の判断基準を「同一性」にした事で話がややこしくなったと思います。 そもそも質問者さんは「役員」に選出されたことはおありでしょうか? 仮に「居住していない」事を条件に免除された経緯があるのであれば、不利になります。 役員も免除された上、値上げの対象外としたのであれば、他の組合員にしめしがつきません。 今後は役員の選出対象となり、娘さんが代理で出席すると説明してはどうでしょうか。 おそらく、以前から理事会でこのような議題が上がっていたと思います。 通常であればその経緯を組合員に周知する為、掲示板への掲示や議事録が郵送されるはずです。 質問者さんがどのように届け出られているのか分かりませんが、通常の案内やお知らせは 「掲示」や「マンションの各ポストへの投函」でなされていたのではないでしょうか? そうであれば、娘さんが無関心な為、質問者さんにとっては「突然」起こったことであり、 「決まったことだから」という管理組合の主張も理解できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

5です 私の指摘したい論点は、居住者、非居住者で管理費が異なるから違法、ということではなくて >一親等であっても結婚等で姓の異なる場合とあり、娘は結婚していて姓が私と違うので対象になったというのです の個所です。 マンション法では管理費アップ自体は、居住者・非居住者の違いによって値上げに違いがあってはならないとの強行法規はなく「合理的な範囲内」であれば居住者・非居住者間での値上げの違いは許されます。 問題点は、「非居住者で、姓が同じなら値上げはしないけど、姓が異なると値上げします」ってことです。これは明らかな差別です。マンション法でも「合理的な範囲内」には入らないと思われます。 これは、明らかに質問者さまに対するピンポイント攻撃です。「姓」が違うってだけで値上げする合理性が無いからです。 ・そもそもどういう理由で値上げをしたのか? ・嫌がらせで値上げしたのか? ↑の理由が判らない。 ##裁判例 非居住者は役員にならないケースが多いから↓参照 「役員手当の財源として団地内居住者は月額1000円、団地内非居住者は月3000円を負担するとした集会決議は公序良俗に反するものでないとしたものがある(福岡地裁平成11年9・30日)引用:コンメンタールマンション区分所有法(日本評論社)」 役員云々が理由でしたら、上記の判例が既にあるから値上げした金額が合理的範囲内であれば納得できます。しかし、息子の場合は値上げはしないって言うんですから、単なる嫌がらせにしか思えない。 マンション法の趣旨に反しています。 こういう道理が通ってしまえば、一部の人間に対して何をしても良いということになってしまいます。 ・案内状が来ない←違法 ・値上げ←違法の可能性大 ・値上げの理由←理事会に#6さんのとおり期限を区切って書面で回答を求める ・違法性の認識←理事会に確認、回答求める ・値上げの差額分については、まだ無効が確定したわけではないから、差額分を供託するか全部支払っておくほうが無難 民法90条違反でその後、訴訟開始

sakuratosora
質問者

お礼

何度も回答くださって本当にありがとうございます。 私が間違っているのかと、思い悩んでいましたが、やっぱり差別ですよね。 少しすっきりしました。 勇気をくださってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

マンション法の趣旨に反しますね いわゆる村八分はしてはいけませんって趣旨なのですが、完全、質問者さまをターゲットにしていますね >今年も案内を待っていたのですが届かず出席することができませんでした。 総会決議無効確認訴訟を起こす。 これしかないでしょう。 出席したくても、総会日すら分からないのだから。 >夫は管理費不払いの人は他にもいるはずだから、訴えてくるまでほっておけといってます。 これはまずいな 無効確認訴訟で勝った後で、不当利益返還請求訴訟でも起こして返還してもらうしかない

sakuratosora
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。訴訟の方法も調べてみたいと思います。 また、良い知恵をお貸しくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229064
noname#229064
回答No.4

非居住者の管理費の扱いは、以前の総会で決めたことでしょう? その時はは出席できなかったのですか? お知らせが来なかったのですか? 皆さん暇で総会に出ているわけでありません。自分たちの居住環境を少しでも良くしようと、面倒でも出ているのです。 年にたった数回の総会にも出席しないで、自分たちの都合が悪いとなると「聞いていない」「勝手に決めた」どこのマンションにもこんな自分勝手な人たちがいますね。 挙句に「引っ越したい」ですか?少しでも協調性があれば、共用部を綺麗に保とうとするのが当たり前なのに、逃げ出すことが優先なんですね。責任感のかけらもないのですから、その分の管理費が所有者に上乗せになるのです。 ご自分の事ばかり主張なさらないで、ほら『サルでもできる』なんでしたっけ、そうそう反省とやらもしてみてはいかがですか? それとも裁判起こされて、差し押さえの経験でもしますか?

sakuratosora
質問者

補足

今回の管理費の値上げは責任感とか、協調性など関係ないことだと私はおもっています。なぜなら私には息子もいますが、もし居住しているのが娘ではなく息子なら値上げはなかったと、はっきりと理事長が言いましたから・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

訴える=闘う のでしょうか 大群相手の孤軍にならないよう 主旨・目的を明確にし、戦略と戦術を考えないと負けます 大群=居住者の中には弁護士からコンサルまで色々居、裁判費用は管理費から出ます 孤軍=仲間を募らないと、一人で知恵も費用も出さないといけない 事例を調べ、消費者センターや法律相談又不動産相談に行きましょう マンション内に同じ思いをしている様な同士を探しましょう 準備=事の次第を時系列に整理し、資料を出来るだけ集めましょう 己の弱点を補う=私は弁護士を相手に裁判し全面的勝利しました お判りの様に、最大の弱点は相手は法律家で当方と各段の差がある処 最初にした事は、弁護士会に相談に行き、弁護士会倫理会に訴えました 虎穴に入らずんば虎子を得ず

sakuratosora
質問者

お礼

とても分かりやすい回答ありがとうございます。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 規約があると思いますが、それも確認されていますか?  不正な入居でトラブルが発生し、それを元にという理由が考えられます。  それと不払いを続けると立場はもっと悪くなります。しっかり払って、後で返金してもらう方が良いかと。  

sakuratosora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 規約に載っていないと指摘すれば翌年には規約に載っているという具合でどうすればいいのか・・・ また、いい考えがあればよろしくお願いします。 ほんとうにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

なぜ非居住者の管理費を上げるのか聞いていませんか? それはあなたが管理組合の役員等の役分を果たさないからです。 総会に出られるくらいなら近くに住んでいるのでしょう。 役員を引き受けたらいいのです。 その息子さんとやらが住んでいる方は役員を引き受けておられるのと違いますか?

sakuratosora
質問者

補足

娘と息子の違いで管理費が違うのはなぜなのか、何度も質問しましたが決まったことだからと納得のいく返事はもらえませんでした。 役員をするしない以前の問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンション管理組合員の範囲

    私はマンションの管理組合の理事をしていますが、いま悩んでいることがあります。良い解決方法があれば、おしえて下さい。 悩みごとは以下です。 私達のマンションは今年で築28年になり、住民の高齢化がすすんでいます。それに伴い、所有形態もいろいろなケースがでてきました。たとえば、所有者を自分の息子や娘さん名義にするケースです。同居していない場合もあります。また、親が所有者になっていて、同居していないケースもあります。そこで理事の選出の場合ですが、現在の私達のマンションの規約では、理事選出の範囲は「組合員(所有者)とその配偶者」となっているため、理事には選出できません。理事候補者少ないため、規約を改正して選出範囲を広げたいと思っています。またそのような者が委任状なしで、総会に出席している現実があります。皆事情を知っているので、それを指摘するのは感情的にも難しいです。昨年の総会で、それを提案したのですが、一部組合員から、「区分所有法と矛盾するのではないか?規約は法規を超えることができるのか?」という指摘があり、役員のだれもが法律には詳しくなく、その質問に答えることができず、その案は採決されませんでした。私は範囲を「二親等以内の親族で専有部分に居住している者を準組合員」とし、親、兄弟、姉妹、子供等が役員になれるようにしたい、またそのような者が総会に出席して議決権を行使できるようにしたいと思っています。現実には、今までも、そのような者が総会に出席して議決権を行使していますが、厳密に考えると、それもダメということになりますね。これは本当に法律違反なのでしょうか?良い解決方法があれば教えていただきたいのです。

  • マンション管理組合のことで相談です。

    私自身、まだ頭が混乱していますので明瞭に説明できるかが自信ないところですが、 幅広いご意見をお願いいたします。 私は、キワドイ(とっても古いと言うこと)中古マンションを購入し、居住しています。 マンションの区分所有者です。 しかし、投資型のため、居住人数が少なく、(多分2世帯) 仲介の不動産業者の説明不足か?(それとも故意か) 管理組合が、あっても総会がないというのです。 その時管理組合のシステムが余りわからず、 それは、めんどくさくなく、良いと思いましたが、 突然に組合理事長からの名で請求書が届きます。 (又、意見したくとも管理会社に言っても無視されます。) 以前に質問した、地デジ費用です。 委任状も書かないのに、勝手に総務省と契約し、助成金手続きをしてます。 権利侵害といいたくとも管理組合は、名ばかりだと管理会社は、いいますが、 区分所有法、マンション管理適正化法の関係 (私も土地に勉強し、調べました)違反したくないので、 管理会社は、組合はあると言い出したり、本当は管理会社が全て決めているでしょうが、 理事長も本当に頼んだものなのか?不明ですが、何でも不透明運営です。 理事長の居場所でさえ言いません。 組合理事長の所在は、そのビルにあるべきが、管理会社が管理してる、 他の物件所有者だったり、毎年の管理共益費の決算書をくれませんでした。 国土交通省に相談し、決算書をもらったものは、 故意的な不透明、どんぶり勘定の走り計算書でした。 又、入居人、区分所有個数の収益計算も合いません。 支払っていない人がいるのか?差別管理費が思った以上に差があるのか? やはり、私の支払っている管理共益費が、他の人より多く払っています。 (古くから所有してる人は、一度も値上がりがないと聞きました) それから、新しい所有者は、多く払い古い所有者は、安く支払う差別化形態がわかりました。 管理規約にはそんな事を許可した項目はないです。 所有者が、住んでなく賃貸が多いので、わからないと思って、 こういう形態になったのでは?と考えます。 管理会社自体やっていることが、組織化しています。 私個人は、平等に支払いはすべきと思います。 勿論、所有の広さはテナントと1世帯全て一緒です。 (ビル下にテナントの店があるのです) 格差管理費も常識的格差費用ではないのです。 何から何まで、調べれば調べるほど変です。 5分の1の区分所有者の人がいないと、他の役員の名前、 議決内容など閲覧、講義も出来ないのです。 それで、民事調停で、閲覧書類等拝見する為申し出ましたが、 弱者の為?損害賠償としたのがいけなかったのか?、 相手が弁護士までつけて、和解なしと、1時間もせず終わりました。 ただ、調停員のくちから、裁判長が、委任状もなく、 勝手に決めるのは良くないと言うおことばはいただきましたが。。 これも後ろめたくなければ、弁護士など雇うか?と疑惑がわきます。 他の区分所有者に声をと考えましたが、管理費低額支払い者、つまり、利便性を感じてる人ばかりや管理組合などないほうがいいと思っている、所有者がいたりして。。。? (ここに住んでない所有者ばかりで、現在詳細は不明) 結論は、管理会社の手の中で踊らされてしまっているのに知らないのです。? 管理組合は、管理会社を見張るものなのに管理会社と手を組んでいるお友達同士です。 でも。。中古ですから弁護士雇ってなどする価値は?ないし、出来ない。。。。し。。。 弱気になります。 高齢者の投資家が多いのはわかりますので、 私たちの権利主張は、彼らには理解難でしょうし、 住んでないので、余り興味もないのでしょうか? 区分所有者であり、総会議決権を持っている人の中に 管理会社の関係の人が多くいるなど(正否は定かでない)、 管理組合があると、建て替えの騒動になる為なのか?等考えます。 わかりずらくて申し訳ないです。 投資型物件、賃貸の多い区分者所有者様がいましたら、その経験談もお願いいたします。 法に詳しい方、マンション管理士のかた、マンションにお住まいの方、ご意見お願いします。 たしかに総会は面倒ですが、意見でき、運営が、透明なだけいいと思います。 今回のことで、義務を果たさなければ、権利はないと知りました。 投資型で居住してる人のトラブルは多いと聞きます。 法の改善もお願いしたいです。 お金を払うだけで、権利侵害は勘弁していただきたいです。 又、マンションの法律上組合運営は義務ですが、 それが出来ないのですが、知っていてしないと義務違反罰則はないのでしょうか? 長くて申し訳名ですが、よろしくお願いいたします。

  • 管理組合総会案内を組合員に送付無しの総会可否

    組合員の連絡方法が無いため、また、事務局及び理事会がいい加減なこともあって、総会の案内状が全員に送付されているか否か分からない中で、最近送付されていない区分所有者がいることが分かった。その状態で総会開催をしたとき、「瑕疵」があり議決不可となるのかどうか?総会が成立しないと思うのだが、法律的にどう判断されるか教えて欲しい。そして、配布を受けていない区分所有者が総会に出席したらどうなるのかも知りたい。直近に総会があります。早めに教えて頂ければ幸いです。

  • 管理組合の総会欠席のペナルティ

    とある地域の施設の管理組合会員となっています。 そこで、定期的に総会が行われるわけですが、それに出席しない場合、委任状と、○○○○円の未進代という、ペナルティを払わされます。 今回、その総会のある1週間前に、案内が来て、当日、旅行の予定が入っていたので、欠席になります。 その旅行は2ヶ月前から決まっていました。 総会の日取りは2ヶ月前には決まっていなかったそうです。 この場合ペナルティを払う必要があるのでしょうか。

  • 分譲マンションの管理費滞納に対する督促について

    お世話になります。築15年程の私が住んでいるマンションの管理費について相談があります。私は今年から理事会のメンバーに選出されました。1Fが店舗になっておりその区分所有者はマンションには居住していません。つまりお店は賃貸で貸している状況です。数年来管理費を滞納しているようで、その額が百数十万にのぼっています。以前から総会等で問題視されており、管理会社からもその区分所有者に連絡を取ったり、内容証明で督促状を出したりしているのですが、受取拒否され埒があきません。管理会社が言うにはこれ以上の対応となれば弁護士をたてて訴訟を起こすしか手がないが、たとえ勝訴しても相手が悪質なら滞納した分が戻ってくるとはかぎらない、とのことです。つまりへたすると弁護士の費用がかさむだけでかえって損する可能性があるとのことです。 そこで相談ですが、こんなごね得みたいなことがはたして許されるものなのでしょうか?これでは勝訴しても実態として何のメリットもありません。こんな非常識な区分所有者には一日もはやく出ていってもらいたいのですが何かいい方法はないのでしょうか?差し押さえとか…居住者が法律関係にうといので良いアドバイスあればよろしくお願いします。管理会社も頼りなくて心配です。管理費の長期滞納なんて良くあることなのでしょうか?理事会としては泣き寝入りはしたくありません。

  • 全く機能していないマンション管理組合について

    元から管理会社はありません。 管理組合はありますが、1年交代の当番制のようなもので、会長担当と会計担当の2名になります。 今までは年に1回だけですが、誰が担当するかなどの話し合いをする程度とはいえ総会の場が設けられました。 ここ数年は、ごく一部の居住者だけで勝手に決めてしまい、その他の居住者は数ヶ月に一度行なう草取りの時(出席率が非常に悪いです。)に、立ち話し程度に知らされるだけとなってしまいました。 そんな状態なので、まともな話し合いもできません。 管理費・設備メンテナンスのための業者選びやかかる費用・草取り不参加費など、勝手に決められています。 また何の相談や報告もなく、勝手に相談役という役員担当を加え、他の役員同様に報酬が発生することになっています。 居住者の要望や意見など、一切聞いてはもらえません。(相談役の人が会長の人に対して、「そんなのほっときゃいいわ。」と周囲の人にも聞こえる位の声で言っているような有様です。) 以前からのことではありますが、管理組合はあっても、全く機能していません。 日常清掃もされていないので周辺は乱雑としていますし、駐輪場は埃まみれの放置自転車(明らかに現居住者がそのまま放置しているとわかる物や、その中には役員担当の物も含まれています。所有者不明の物もあります。)が占めていて利用できません。多額の費用がかかる工事に関しても上記の様に勝手に決められ施工されました。その後の不具合箇所に関しての、業者への瑕疵対応の連絡や手続きについて依頼しても、何も対応してもらえません。 ① 全く機能していないマンション管理組合の改善策はどうしたら良いのでしょうか? ② 何の相談や報告もなく、勝手に相談役という役員担当を加え他の役員同様に報酬が発生することになりましたが、支払わなければいけないのでしょうか? 実のところ全く機能していないのに他役員への報酬も支払わなければいけないものなのかと疑問を持っています。 ③ 工事に関して書類も見せてもらえないので、保証内容が分からないのですが、このまま瑕疵保証期限を過ぎてしまってから、不具合箇所(共用部分・専有部分)が原因で、被害を被った場合、管理組合に被害補償(修繕費等)をしてもらえるのでしょうか? 専門家の方、同じような問題で何か解決策を見いだせた方、何か良い改善策や、対処方法など、どうぞご指導ください。 お力添え頂きますよう宜しくお願い致します。

  • 管理組合管理下の駐車場を組合員以外に有償で貸すと税金はかかりますか?

     あるマンション管理組合では、敷地内の駐車場に余裕があるので駐車場を区分所有者だけでなく占有者にも有償で貸し出しています。このとき、課税対象(消費税、所得税等)になるでしょうか?  また、居住者以外に貸し出した場合はどうでしょうか?  この管理組合の理事が、税務署に問い合わせたら、「占有者に貸しても税金はかからないと言った」そうですがこれは、現在は事例がないというだけで、私は法律にあてはめると課税対象になると思うのですが、如何でしょうか?

  • マンション総会出席者

    当マンションの管理規約には「区分所有者の代理人になれるものは専有者、他の区分所有者および他の区分所有者の占有者」とあって同居する親族という文言がありません。しかし、総会にはたいてい奥様達が出席しています。 1.多くの専有部分の所有者はご主人と思うのですがこれは法律的に問題にならないでしょうか。 2.民法では配偶者は本人を代理できるという話もあると聞いたこともあるのですが本当でしょうか。 3.規約改正して「同居する1親等以内の親族」という文言もいれるべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マンション組合総会に夫を出席させたい。

    区分所有で投資用ワンルームマンションを所有しています。 これの管理組合総会に出席したいのですが、所有者本人(妻)は 所用のため出られません。 そこで夫が出席することにし、必要とあらば運営問題点を追及、改善する つもりでいるのですが… 委任状が必要かと思います。どんな文面にすればよいでしょうか?? (所有者が、自分の配偶者に議決権その他を委任する内容) なお、組合から送られてきたデフォルトの委任状は、理事長に一任する 文言ですので、ハナから使うつもりがありません。

  • マンション総会の出席票の氏名について

    初めまして。今度マンションの総会が開催されるのですが、 所有者と居住者が違う場合の「出欠票」の氏名について教えて下さい。 ※所有者は、居住者に任せている状態です。 出席票にどちらの名前で提出すればいいのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 (1)出席する場合、出欠票に書く氏名(居住者が出席する場合) (2)欠席する場合、出欠票に書く氏名(居住者も所有者も欠席) (3)欠席する場合、委任状に書く氏名