• ベストアンサー

かわいいプリンタカバーがほしいんです

neue_reichの回答

回答No.1

プリンタカバー、と言うわけではないのですが、 うちでは使わないスカーフ風味な布をかけています。 布の柄などは好みのものを選んでやる事が出来ますし、 飛ばされないように気をつければ使い勝手も良いですよ。

chic_berry
質問者

お礼

なるほど、スカーフですか 今までは毛足の短いカラフルなタオルをかけていたのですが… そういう手もありますね! 参考にさせていただきます 御礼が遅くなりましたが アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • デスクトップPCのほこり避けの為のカバー

    デスクトップのパソコンにほこり避けの為にカバーをかけようかと考えています。 モニターや本体の形をした立体形のカバーではなく風呂敷のような 一枚のをPCデスク全体に被せるような感じです。 PCショップに売っている静電気がおきにくいというビニール布みたいな 感じの商品です。 しかしこの間パソコンに布を被せるのは熱が溜まって良くないとも聞きました。 パソコン使用終了後しばらく経ってからならいいのか、 そもそもカバー自体毎日しない方がいいのか? 特にこれから夏ですし、どうするのが一番いいのでしょう?

  • キーボードカバーのサイズ&マウス

    キーボードカバーをネット購入しようと考えているのですが、サイズがわかりません。 サイズをみるにはどこをみればいいのでしょうか?? あとデスクトップのパソコンのマウスをワイヤレスにしたいのですが、光が届くのかわかりません。どの程度のであれば大丈夫なのでしょうか?? 教えていただけたら幸いです。

  • PCカバーの閉め方について

    今回もお世話になります。 特にパソコンの動作に何も影響はないのですが、 気になって仕方がない為、投稿させていただきました。 タイトルに記載している通り、使用しているデスクトップパソコンのカバーが閉まらずに困ってます。 使用しているパソコンは、 HP製「 ELITEDESK 800 G4 SFF」です。 1回カバーを取り外して以降、完全には閉まらない状態が続いてます。 パソコンの背面にロックするスイッチがあるのですが、ロックを外したままの状態でもカバーを完全に閉める事が出来ません。 どうしても、フロントパネルとの間に1cm位の隙間が出来てしまいます。 PCカバーを閉めるときは、パソコンの背面ロックを外した状態で、 PCカバーを上から被せる感じでにしてから、フロントパネルの方へカバーをスライドさせるだけだと思うのですが、 カバーを被せた後、上手くスライドできないようで隙間ができてしまいます。 ネットで同じような機種のパーツ交換の画像を見たり、YouTubeの動画を見たりしたのですが、なぜ簡単に綺麗に閉められているのか不思議に思いつつ見てました。 パソコンの保証期間内でしたので、ダメもとで電話で聞いてみたところ、電話での説明は断られましたが、関連する資料を送るとの事で電話を終えました。 すぐにメールで資料が届いたのですが、2件ありまして、 1件は全く違う型番のもので、もう1件は類似しているものでしたが、 2件の資料共にカバーを開けるところはありましたが、カバーを閉めるところはありませんでした。 力任せでカバーを閉めようとするとフロンパネルから嫌な音がするので、断念しました。 ネットで調べも、サポートへ確認しても解決しませんでした。 同じ機種、または同じような機種をご使用されている方がいらっしゃいましたら、どのようにカバーを閉めているか、教えていただけませんでしょうか。コツなどを教えていただけると助かります。 手づまりな状態の為、どうかよろしくお願いいたします。

  • プリンターの共有

    我が家にはXPのデスクトップパソコン、98SEのノートパソコンがあります。無線LANで二台つないでいます。(共有などは一切してなくてネットができるだけです。)我が家にはプリンターが1台あってそのプリンターがパラレルなのです。XPにはつかなくて98につないで共有したいと思います。どうやったら共有できるのか?XPと98SEと何かを共有できるのか?なにもわかりません。大変お手数ですが、1から教えてください。お願いします。

  • クッションカバー、食器棚の敷き紙。必ずつける?

    こんにちは。 皆さんは クッションや抱き枕に必ずカバーをつけて使用していますか? 使っている方は、その理由などを教えていただけませんか? キャラクター柄など、 カバーなしで使うことを想定されているようにも見えるクッションや抱き枕が 数多市販されていますよね。 家の中を見渡すと、 カバーをつけているもの、いないもの両方あり、 我が家の基準はあいまいでした。 それから、同様に 「食器棚の敷き紙」は必ずつけるべきなのか迷っています。 今の住まいに引っ越してきた当初は、 恥ずかしながら敷き紙という概念を知らなかったため敷かず、 今もそのままです。 地震の時、被害を抑える意味合いからつける考え方もあるでしょうけれども、 最近 「食器棚に敷き紙をせず使うのは、シーツをせずに布団に寝ているようなもの」 と言い切る文章を目にして、 さすがにシーツを使わずに布団に寝ている人は少ないよね~。でも敷き紙は??? と思った次第です。 敷き紙を使う・使わない理由、使う方は交換頻度なども教えていただけますか? たくさんのご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • パソコンラック購入。ネット通販と店頭購入どっち?

    今度パソコンラック又はパソコンデスクを購入しようと考えています。 ネット通販と店頭での購入はどちらがよいですか? またネット通販でおすすめのショップを教えてください。

  • いいパソコンデスクありませんか?

    私は今ノートパソコンを使っていて、テレビとしても使用しています。 今は結構高さの高いパソコンデスクにオフィスチェア に座ってパソコンをしているのですが、高さがあるため 床に座るとテレビがとても見にくいです。 そのため、テレビを見やすくするために 低いパソコンデスク(床に座って)に変えてパソコンをしようと思っています。 パソコンデスクはネット通販で購入したいと考えているのですが パソコンするにもテレビを見るにも良い高さの商品(サイト)があったら教えてください。

  • 鍵付きのブレーカーカバー

    ネットだからこんなことをいえるのですが、我が家には昔からの精神病者がいます。 発症するとほかの行動とともにブレーカーを落とす行動をとります。 今がその発症時期で、ブレーカーを落としています。 昔と違い現在はパソコンがあり頻繁に落とされては困ります。 本人は漏電だとか故障だとか言ってますが、信用できません。 タイミングは住人がいない時、つまり人がいる状況で一番電力使用量が減るときです。 発症前はこんなことなかったのですから、意図的に落としているものと思います。 ただ、証拠もなく決め付けるのは嫌いなので、判断材料を考えた末鍵付きカバーをつけようということになりました。 しかし探しても屋外用のものでさすがに鍵付きというものは見当たりません。 そういうものはないのですか? 自作でもかまわないのですが、参考になるサイトはありませんか?

  • 発送について教えてください。

    こんにちは 直、会社を開くものですがネット通販が主な業務になります。 ネット通販=商品は宅配便で発送になりますよね? 売りたいものはパソコンでして、雨の日等ダンボールが濡れてるとお客様からしてはあまり気分が良くないと思います。 そこでですが、何かカバーみたいなのが必要だと思いますが。 コストはなるべく少なめで仕入れたいです。 そういうカバーの名前・売ってるとこ・その他アドバイス等ありましたらお手数ですが回答お願い出来ませんでしょうか 宜しくお願い致します。

  • パソコンデスク

    おしゃれでカラフルなノートパソコン用のデスクを探しています。 だいたいネットで見ると、木目やアルミ(シルバー?)のモノはあるのですが、あまり好みに合いません。 あとパソコン用デスクだと、デスクトップ型になってて、スライド式の棚が付いてて、それも必要ないです。 パソコン用のがなければ、ただのデスクの上にラックを置いてもイイかなぁ?とも思うのですが。 幅はできれば60cmぐらいのモノがイイです。 そんなサイトがあったら教えてください。