今年の夏の暑さについて

このQ&Aのポイント
  • 今年の夏は異常な暑さが続いており、その原因について疑問があります。
  • 通常、暑い夏は南の太平洋高気圧が強く、晴天が続くときですが、今年は違います。
  • 高気圧の勢いが弱く、寒気も入り、雲も多く、にわか雨もある状態が続いています。涼しい夏もあり得ます。
回答を見る
  • ベストアンサー

夏の暑さについて

こんにちは。今年は毎日本当に暑い日が続いており、かなり疲れてしまいます。 そこで、素朴な質問かもしれませんがよろしくお願い致します。   私はこれまで「暑い夏は、南の太平洋高気圧が強く、加えて、晴天が続くとき」と考えていました。 しかし、今年は、天気図を見ても高気圧が日本上空に居座ってなく、天気予報によれば大気の状態が不安定、とのお話しです。 ここで疑問なのですが、暑さの原因の(と理解していた)高気圧の勢いが弱く、寒気も入り、雲も多く、にわか雨もある等、ということは、暑い原因を打ち消すような状態、つまり「涼しい夏」であってもおかしくないと思ってしまいます。      そこで、この暑さの原因を知りたいと共に、「涼しく過ごしやすい夏」というのは、どのような気象状態のときなのでしょうか?

noname#175742
noname#175742
  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.bioweather.net/column/weather/contents/mame112.htm 図の 4,5,6 参照 高気圧=風が吹いてくる元 これがどのへんにて、空気を送ってくるかで日本の気温が決まります < 単純に言うと 4 普通の夏 太平洋にいる 北緯45度くらい 5 猛暑   太平洋にいる 北緯49度くらい 6 冷夏   太平洋にいない オホーツクあたりにいる 日本の直南(東京の感覚で言うと)に高気圧が鎮座するとどうなるかといと、台風が登ってこれない。 http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/landing/landing.html 今年は、7,8月に本土に台風が来ていません。高気圧が小笠原のあたりにいて、邪魔しているからです。 ※ まぁ 数個のレベルなのでかなり アバウトな話ですが 涼しい夏とは オホーツクの高気圧が元気なときで http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AF%E6%B5%B7%E6%B0%97%E5%9B%A3 東北的にいうと 「やませ」が吹く 宮沢賢治の世界で言うと 寒さの夏はおろおろ歩き というものです

noname#175742
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。   最近の天気は、以前とはかなり違って理解し難くなっているように思います。 先日もカンカンに晴れていたにも関わらず、いきなり土砂降りの雨に降られました。(日が照っていて土砂降り)道路が冠水している所もあったのですが、アメダスの降水量は0(ゼロ)? 余程局地的な雨だったようです。ちなみに、気象台から4~5kmしか離れてない場所です。    雨傘と日傘が同時に必要という天気が多いようです。

関連するQ&A

  • なぜ上空に寒気が入るのですか

    天気予報の解説で,「この低気圧は上空に寒気を伴っており…」というものがあります。上空に寒気があれば,相対的に地上の空気が暖かいことになり上昇していくから不安定な大気になるのは理解できるのですが,そもそも冷たくて重い空気である寒気が上空にあるのかがよくわかりません。 上空は普通冷たいものですが,それ以上に冷たい寒気が流入するのはなぜでしょうか?

  • 今年の夏は雷多い

    今年の夏(6月から)は「上空の寒気」や「大気の状態が非常に不安定」って言うのが多いです、各地で「激しい雷雨」や「雹が降った」などです、原因は何だと思いますか。

  • 天気予報の天気図について

    天気予報で、天気図には高気圧や低気圧、前線などの位置が図示されてますが、あれは気象予報士の人が、衛星写真の雲の位置とかを見て、独自に図示しているのでしょうか?  また、そうだとしたら、写真の雲の位置で高気圧や低気圧の中心、前線の分布などは、気象予報士の人が見れば、一目瞭然に分かるのでしょうか? 素人の素朴な疑問ですが、よろしくお願いします。

  • 最近の天気

    普通の夏ですと太平洋高気圧が張り出してきて 学校で習ったとおりなんですけど、今は高気圧が北と南にあって 寒気が入ってきててややこしいですよね。 それをどう計算したら何時頃どこで雨が降るかわかるんでしょうか? 気象予報士さんが解説してくれていましたが 「東京の夏は終わったの?」「東京の夏はいつくるの?」という質問に 困り顔でした。

  • 関東南部の晴れが途切れがち

    今年5月の東京は、平年の3倍近くも雨が降ったといいます。なるほど、東京付近だけが、「上空の、寒気を伴った気圧の谷の通過で、雨がふりやすい」という天気予報が目立ちますよね。 その主な原因はどこにあるのでしょうか。

  • もう、夏は終り?

    神奈川県在住です 先週の台風以来、夏らしい天気にならなくなってきました 先週前半は、台風の影響で気温も低く雨降りでした 後半になって天気は回復してきたものの、気温は30℃を下回り 今週の予報もすっきり晴れる日は無く、後半はまた雨予報です 来週には8月に入りますが、もう今年は夏らしい天気というのは まあ、週に1,2回はあるかもですが長続きせず、秋が早く訪れそうでしょうか また、蝉も全然鳴かないしやはり今年は異常気象なのでしょうか 気象庁の長期予報だと今年も暑い夏だと言っていたような気がしましたが・・

  • 高気圧だと何故暑いの?

    連日35度近い暑さが続いていますが、テレビでは気象予報士が「今年の夏は太平洋高気圧が張り出し、そのために猛暑となっております、、、」と、その理由を語っています。  1.どうして気圧が高いと暑くなるのでしょう。  2.毎年太平洋高気圧はあるはずなのに何故、年によって違うのでしょう。気圧が高い程比例して気温は上がるのですか。  3.そもそも気圧という概念が分かりません。 ご専門の方、やさしく教えて下さい。

  • 大気圧はなぜ生じている?

    地表では上空の空気の重さが積み重なって、大気圧が作られていると説明されます。しかし低気圧のときは、上空に雲があって、大量の水があります。高気圧では、天気がよければ何もありません。 最初の説明どおりなら、低気圧のほうが、上空にたくさん水があるので、重くなるはずです。高気圧は何もないので軽くなるはずです。でも実際は逆です。なぜですか?

  • 移動性の低気圧と大気の変化?

    NHKの天気予報を見ていての疑問です 1・「明日は移動性の高気圧に覆われて・・・」と言っていますが、低気圧については移動性とは言わないのはなぜ何でしょう?以前から不思議でした。 2・ある地点に雲が出来ており、そこの上層の大気が沈降してくると、今まであった雲は徐々に消えるのでしょうか?今まであった雲が無くなる時の表現方法で適切なのは、無くなる・消える・取れるでいいのでしょうか?

  • 上空寒冷低気圧の呼び方について.

    気象庁が発表する「短期予報解説資料」を見ていると、夏場に太平洋高気圧の周辺をうろつき回る上空の寒冷低気圧に対して、「UCL」と言う呼び名で呼ぶのをときどき見かけます。 一方、「短期予報解説資料」を見ていると、これ以外の季節の上空の寒冷低気圧に関しては、「寒冷渦」「コールドロー(Cold low)」「カットオフロー(Cut-off low, 切り離し低気圧)」とか表現されることが多く、UCLと呼ぶのは見たことがありません。 「UCL」は、夏場の太平洋限定の用語なんでしょうか?それとも、「短期予報解説資料」が特殊なんでしょうか? ※ UCLは、Upper Cold Low(=上空寒冷低気圧)の略語なので、本来は季節や場所に関係ない単語なんじゃないかな、と言う程度の認識を持っています。