• 締切済み

アフィリエイトって稼ぎやすいと聞いたのですが…

sasuke3150の回答

回答No.7

アフェリエイト歴6ケ月です。合計総収入80円なり 現実に自分でクリックした物だけが収入です。 月1000円なんて夢の夢です。 月100円も稼げないのが現実です。

関連するQ&A

  • アフェリエイト紹介について

    Instagramでアフェリエイトのラインを紹介すると1人につき1000円貰えるという副業を紹介され初期費用もないのでやろうと思いました。 質問したいことは2つあります ①紹介は詐欺など犯罪ではないか ②本当に紹介だけでお金がもらえるか 以上2つの質問に答えてほしいです。

  • アフィリエイトについて

    ある求人雑誌に、インターネットを使った在宅業務(アフィリエイト・提携)等。として求人情報が記載されています。機材等の購入の義務はありません。と書いてあり、随時説明会開催中となっています。一度どんなものなのか、説明だけでも聞いてみたいと思っています。しかし不安もあります。半年以上は広告されていますし、副業で月収10万円以上などと書いてあります。どなたか、このような事例で説明会に行った事がある人はいらっしゃいませんか?また、信頼性等詳しい方はいらっしゃいませんか?是非アドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

  • 青色申告 アフェリエイトについて

    現在ECサイトの販売で独立しているものですが、 副業としてアフェリエイトなどの 広告収入を始めようと思っています。 今まではECサイトでの収益を 事業所得として申告できていたのですが、 アフェリエイトなどは株などと同様に 配当所得に含まれるのでしょうか? そうなった場合、青色申告自体できなくなってしまうのでしょうか? ご相談の程、宜しくお願い致します。

  • 留学中のアフィリエイトについて

    知り合いが留学をする予定ですが、留学中の経済的な負担を少しでも減らすためにとアフィリエイトを少し前から始めたようです。 そこで、以下についてご教示ください。 1. もしこのアフィリエイトで少額にしろ少しでもお金が入るようになった場合は、留学中に労働をしているとみなされてしまうのでしょうか。(一応、学生の場合は、20時間くらい以内の労働は認められているようです。) 2. ある一定の金額を稼いだ場合は、確定申告も必要になりますでしょうか。 3. これは留学をする前の話だそうですが、会社員で副業をしている場合、1年間で20万以内(経費等を引いた金額)の儲けであれば、確定申告は不要と言われました。 もし会社員を例えば今月辞めて、今年の残りの3か月は留学準備のために仕事につかない場合、この20万円以内という金額は変わらないのでしょうか。会社員以外の場合は、確定申告の金額が違ったような・・・。 変な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • アフィリエイトと確定申告について

    私はサラリーマンで、副業としてアフィリエイトをしています。 今年始めたばかりで、平成20年12月現在、 約25万円程の報酬が振り込まれています。 サラリーマンの副業としての確定申告は 年間20万円以上の収入の場合に必要だと聞きました。 ただし、私の場合、約25万円の収入は得ておりますが、 アフィリエイト収入を得るために、かなりの出費もしております。 ツール代、広告代(オーバーチュア・アドワーズのPPCによる)が主な出費になります。 これらは経費にできるのでしょうか? PPC広告費だけでも、7万円以上は確実に使っており、 これを差し引けば年間の収入は20万円未満となります。 このような場合でも確定申告は必要になってくるのでしょうか? また、確定申告が必要でも必要でなくても、 PPC広告費の領収書などは必要になってきますでしょうか? (クレジットカードの明細書しかありませんがそれでもいいのでしょうか?) 以上、どなたかお教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • アフィリエイトの法人なり

    現在、副業としてHPを作って広告を貼り、そこから収入を得るアフィリエイトをやっていて、年収が1000万円以上あるので税金対策の為に法人なりを考えているのですが、私が調べた限りでは妻と2人で合資会社にするのが一番いいと思うのですが、夫婦で合資会社の設立というのは可能でしょうか?また、会社の種類としては合資会社が一番いいのでしょうか? 基本的に家で普通にHPを作ったり、更新作業をしているだけなので、法人なりのメリットである対外信用力とかは関係ありませんし、赤字になる事もないです。

  • 副業をする場合の社会保険、厚生年金の扱い

    どうぞよろしくお願いします。 以前、ここでフリーランスの仕事について質問させていただき、貴重な回答、有り難う ございました。とてもわかりやすかったです。 私は現在、契約社員として働いていて、副業(フリーランスです)を検討中です。 会社には副業がバレても問題無いようですが、極力秘密にしたいと思っています。 そこで質問させていただきたいのですが 現在、契約社員として働いている会社で社会保険及び、厚生年金、住民税を納めて いるわけですが、フリーランスをした(関係ないかもしれませんが年間の売り上げは 100万円満たない)場合、その扱いはどうなるのでしょうか? 年収が増えるので多く払わなければいけない・・・しかし、会社には副業のことは 知られたく無い・・という感じです。 一度、会社で年末調整をしてもらって、それを持って個人で確定申告に行けば 良い感じでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • アフィリエイトで利益を出すにはどうすれば良いですか

    こんにちは。 はじめまして。福島県のパーマンと言います。 パーマンは貧乏で精神障がい者で、でも障害年金は該当しないので貰えず4月から月給6万くらいの仕事始めました。母が要介護5ですがお金が無く入院させたきり待遇の良い老人介護施設に入れてやれず母はどんどん体が弱っています。 なので本業の仕事の他に副業と趣味を兼ねてチャットのサイトを作りました。 アフィリエイトしてますがまだ利益は13円です。 利益を出して母やパーマンの暮らしが楽になる月5000から3万稼げるサイトになるにはどうしたら良いでしょうか。 検索エンジンは30登録して被リンクは77です。 まだGoogleランク0です。SEO対策は無料の分はきちんとやりました。 よろしくお願いします。

  • アフィリエイト初心者です!どうかどうか教えてくださ

    こんにちは。30歳女性です。 普段はごく普通の会社員(紙媒体でのグラフィックデザイナー)をしています。 昔からイラストを描くのが趣味で、自分のイラストHPを開設したいと思っていました。 ですがHP制作業者に依頼すると費用が高くて、悩んでいるうちに仕事や日々に追われ 過ぎ去ってしまいました。 そして30歳を迎え… フリーイラストレーターとして自宅で稼ぎたいというのが夢なのですが これではいけないと思い今、行動実行したいと思っています。 +現状、姉に65万という借金をしているので(恥ずかしいことに…)、 HPを作るに加えてHPのアフィリエイトで稼げたら一石二鳥ではないかと思いました。 期間の定めはないですができるだけ早めに返済したいと思っています。 ブログを綴るのも好きなので、ブログアフィリエイトにも興味があります。 ただ、アフィリエイトには全く初心者なので なにをどうはじめて良いのか解りません。 現在ではアフィリエイト情報商材も多く売られていますが、多すぎて(そしてなんだか怪しく思えて…)手が付けられていません。。。 HP、ブログアフィリエイト両方するとなると、かなりハードなのでしょうか? またもやお恥ずかしいことに、借金をしている位なので初期費用は最小限に抑えたいです; ちなみに2011年9月からアメーバでブログをしています。 登録して、ただブログを自由に綴っているのみのものです; (昨日半年ぶりに更新したら、カテゴリランキングで134位/8448人のアクセス数218PVでした。) 自身のアメブロ→http://ameblo.jp/feureuxamour/ ※大金借金の為に夜の仕事で働き、稼ぐという方法に関しては 体力に自信がないので本業に支障が出る、彼がいるのでしたくない、 という意図があります。 どなたかアドバイスを頂けたら光栄です。 どうぞよろしくお願いいたします!!!><

  • ネットショップを開業したいです。

    ネットショップを開業したいのですが、まったくの素人です。売り出したい商品は確保出来たのですが、なんせ素人のため、何から始めたらいいのか・・・・。初期投資は惜しみません。後々回収できればと考えております。 今仕事をしているため、副業という形にはなるのですが、商品の確保の面ではそれなりの準備が出来ています。 最初は規模は小さく、徐々に商品も増やして規模を大きくしたいと考えております。 どんな意見でもいいので、よろしくお願いします。