• 締切済み

友人が

majidesuka5の回答

回答No.4

この文章だけ読んだ限りでは,ちょっと異常なお友達(失礼ですが)と感じますね(笑)。 ただ,あなた自身も冒頭に『私もその友人といるときが一番自然でいられるし何でも話せます』と書いてあるように,実は見えないところで助けられていませんか?もしかしたらそのお友達に嫌な思いをさせている事が気付かないであるかも…。ですよね。今はそのお友達の嫌な部分ばかりが目立っているようですが…。 少しだけ視点を変えて,もっとその人の心の奥を見れるようになればいいのではないでしょうか。『はしゃぐ』『さわぐ』『泣く』『謝る』と言った動詞ですよね。表面的なことではなく,その裏にあるお友達の心理(なぜ,騒ぐのか?なぜ,泣くのか,など),本質,そういうものを,お互いの付き合いから理解できるようになればいいと思います。 どうしてもうっとおしい場合,一人になりたい場合,それは誰にでもあるので,そこはきちんとお話しすれば伝わると思います。強く言うのではなく,言い方は同じでも『折れない』事です。謝ったり泣いたりすれば大丈夫…みたいな事もありますから。ここだけは絶対ダメなの。という事をお友達に教えてあげる事もしてあげては? どういうお友達で,どういう人なのか分からないので自分の読んだ限りでの憶測からですが,少しでも参考になればと思います。

noname#7692
質問者

お礼

私も結構言いたいことを言っています。 行動の裏に何かがあるとは考えたこともありませんでした。 いつも説得されて折れてしまいます。折れるまで説得してきます。 途中で話を遮って「絶対ダメ!」って言うようにします。

関連するQ&A

  • コミケの友人について悩んでます

    コミケに参加する友人とのことで悩んでいます。 私は社会人数年目になりますが、時折コミケへ友人と参加しています。 私にはもともと学生時代からの友人と、友人の友人としてあとから一人入ってまして4人で遊んでいます。その友人たちと、初めは一般参加で並んで皆入っていました。 がうちの一人がサークル参加を初め、サークルチケット(3人分)を持っているため3人だけ入場列に並ばず入ることができます。 そのため一人だけ溢れることになってしまいます。 サークル参加する人(友人A)でない友人(友人B)から、コミケへの参加の誘いが来たのですが、何度か自分だけが不運?に一人溢れることになってしまい、なんだか嫌気が指してきてしまいました。 確かにこのグループでいるときは、楽しいと感じることもたくさんあったし、いろんなところにも行って思い出もあるから時々は一緒に遊びたい気持ちはあります。 しかし一人だけになることが度々あって、うんざりしているのも事実です。 もともと自分は一人で行動するのは好きな方ではあります。 でも集団にいて、自分だけ寂しい思いをしてしまって、なんだかな、という気持ちも生じてしまいました。。。 今年もグループの一人から誘いがきました。 一緒に遊ぶべきか迷っています。 夕飯を一緒に取って話をするくらいにしようかな、とか。 どう付き合っていけばいいかわからなくなっています。 くだらない、と思われるかもしれませんが、どなたか意見を貰えれば嬉しいです。

  • 友人について

    高校時代から仲の良い友人がいて、私も友人も結婚しています。お互い結婚して5年ほど経ちます。子供は私に1人いて、友人にはいません。 結婚して最初の頃はうちに遊びに来たり、結婚式にも呼んだりして仲良くしていたのですが、ここ1,2年の間で遊ぼうと約束してもドタキャンばかりされてしまい、私も疲れてきたので自分からは連絡しませんでした。 昨日、久し振りにその友人から「久し振り!元気?家に遊びに行ってもいい?」ってメールが来ました。 私は家に来るのは構わないのですが、まだ友人が結婚してから一度も友人宅にあがらせてもらったことがなく、前に「遊びに行ってもいい?」って聞いたら「狭いし汚いよ」と言うだけで招待してくれません。 なので「まだ行ったことないから遊びに行ってもいい?」ってメールをしたのですが、返事が来ません。 元々内向的な性格で普段は実家の親の手伝い?を時々したりしていると他の友人から聞いたのですが正直よくわかりません。 メールをくれて嬉しかったのですが、そんなに自分の家に私を呼びたくないのかとガッカリしています。ちなみに他の友人はお邪魔したこともあるみたいです。このままメールを待ち続けてもいいと思いますか?もしうちはダメみたいなことを行ってきたら私も家に招待したくないです。 私の我が儘でしょうか?アドバイスお願いします。

  • 異様に攻撃的な友人

    こんにちは。よろしくお願いします。 何かと私に突っかかってきて見下すような物言いをする友人に困っています。 ここではAとします。 何でもない時は普通ですし、私が悩んでいると元気づけてくれることもあります。 ですが、Aの虫の居所が悪いのか何なのか、ときどき異様に私に対して攻撃的になるんです。 私が何か失敗したときは特にひどくて、 「○○はほんとにだめだね」「~するようなやつには~してあげない」 「○○みたいなのあてにしないよ」「友達がこんなんなの恥ずかしいわ」 と執拗に何度も何度も言ってきます。 こちらも失敗で落ち込んでいたり反省していたりするのに ずっと言われるときついのでそう言うのですが、 「そうは見えないし誰かが言ってやらないとね」 「むしろありがたく思いなよ」 と言う始末です。 確かに配慮に欠けた言動や怠惰を叱責してくれる人が いるのは有りがたいことなんでしょうが、 度を越しているというかやり方が間違っている気がしますし、 大きなお世話です。横でぐちぐち言うくらいなら放っておいてほしいです。 上記のようなことは過去にAに言ったことが何度かあり、 昔よりはマシになっています。 しかしなかなか変わるものではないようです。 さらに、Aは私の失敗を他の人に 「ねえ聞いてよ、また○○ったらね~」 と言いふらしたりします。 何なんでしょうか。 先日もほかの友人と一緒のときに私が 「数分私事で席をはずすから先に行っていて欲しい」 と伝えると、Aはその少し前からとげとげしていて、 もうひとりに「○○おいていこうね~」と私に聞こえるように 何度も言っていました。友人は困り顔でした。 そのあとも三人一緒に行動することになっていたので 空気を悪くしたくなくて、それは流しました。 たぶん、初めの頃拒絶していたのがAの中に傷として残っているのだと思います。 普段は普通と書きましたが、Aは「どうしてわざわざそんな言い方をするかな」 という言い方をしがちで、自虐的で、他人の手帳をぐいぐい覗いてきたりします。 横でいつもそうしていられるのが嫌で、休日の遊びは基本的に断り、 他の友人との予定(もちろんこっちが先約です)を詰めていました。 AはAで他の友人とも付き合うだろうと思っていたのですが、 かなり不器用なようで、私以外に休日に遊ぶ(ごくたまにですが)人はいないようです。 そんなこんなの流れでAと私は一緒に居ることが多いです。 最近はこういう面倒なことにはなっていなくて 比較的普通に付き合っていられたので、もう大丈夫なのかなと思っていたのですが・・・ 以前もAについて質問させて頂いたことがあるのですが、 その時は「不要な摩擦を増やすくらいなら会う時間を減らした方が良い」 という旨の回答を頂きました。その節はありがとうございました。 休日は会いませんし、夜に解散になっても一緒に食事をして帰ったりはしません。 しかし、専攻の関係でどうしてもAとは付き合いが出てきます。 そこで質問なのですが、Aが上記のようにつっかかってきたときは どのように対応するのが良いと思いますか? 今はこちらまで熱くなって場が収まらなくなるのを避けようと、 なるべく平坦な反応を心がけています。 ただ、こちらが熱くなっていて相手が冷めているとかえって いらつくものなのかなとも思い始めています。 長い上にほとんど愚痴のようになってしまい申し訳ありませんが、 どうかアドバイスをお願いします。

  • 僕が友人に絡もうとすると鬱陶しそうにします。(半分冗談な感じ)けれど嫌

    僕が友人に絡もうとすると鬱陶しそうにします。(半分冗談な感じ)けれど嫌だったので一度距離を置いたら、最近冷たいな~とか。 他の友人と仲良く喋ってると気を引きたいのか、イラっとするようなこと言ってきます。 もう面倒なので普通に仲良くしようと思いましたが他の人には普通に接しているのに僕にだけ突っかかてきたり反応冷たかったりします。(僕以外の人に冷たくしてないです) なんか差別されてる気分になり怒って無視してたら、ずっと謝ってきて(最初ふざけた感じで)最後は結局自分が折れます。こうゆうのが何度もありました。 どちらかと自分も素直な人間ではないのですが、自分が相手の冷たい態度に対してどう思ってるのか、何故冷たいのか聞いてみると話反らされたり、黙って無視されます。 仲悪そうに見えますが、周りからは何だかんだ仲良いよね。とかいつも一緒とか言われます。 確かにそうかもしれませんが仲良くしようとするくせに冷たいです。どうして僕だけ冷たくされるんでしょう…? 相手の考えがわかりません ※友達やめれば?とか そういう回答は遠慮してください あくまで仲良くしていきたいです

  • 友人の食事マナー

    前から少し目に余るものがあったのですが、今日公共の場でさすがに目を疑うような食べ方をしていたので、「恥ずかしいよ」と注意しました。 すると友人は私の注意を聞くどころか「今までこうしてきたからこれでいいんだ。私は気にならない」と言い、そのまま食べ続けました。 開き直られてさすがに私も少しむかっときました。 正直「これでいいんだ」と胸を張れる食べ方ではありません。赤の他人がやっていても嫌な気分になるし、注意してあげたくなるほどです。 本人が気にしなくても、一緒に食べている人が恥ずかしくて…。 半分本気で「マナーの悪い人とは食べたくない」と言って食べ終わった食器を片付けようと立ち上がると「えぇっ」と焦りはするものの、「こんな面倒な食べ方したことない」と言って結局食べ方を直すことはありませんでした。 彼女にとって良かれと思って注意したはずなのに、なんで私が腹を立てなきゃいけないのか、と少し損をした気分でした。 注意することで関係がぎくしゃくしても、この友人なら別にいいと思っています(酷い言い方ですが;食事以外のことでも多々ありまして)けど仲が良かろうと悪かろうと、注意してやらないとまずいのでは…という気持ちもあります。 皆さんならどうしますか?皆さんの意見を参考にしたいです。よろしくお願いします。

  • 友人の紹介で・・

    都内の大学に通っている学生♂です. しょーもないことで相談なんですが, よかったら聞いてください. 自分はこのところ彼女もおらず, 身近なところに出会いもなかったので, 何人かの友人に紹介してもらうよう頼んでいました. するとそのうちの一人から, 「会ってもいいっていう人が3人いるよ」 といわれました. その3人は紹介してくれる友人の高校の同級生で, 互いによく知っている仲だということです. 今悩んでいるのは, この3人にどうやって会うかということです. 一人ずつ会った方がいいんでしょうか. それとも3人一緒に? ほんとにほんとにどうでもいいようなことですいません. でももしよかったら, ご意見お聞かせください!!

  • 友人の行動

    私はここで不倫の相談を何度かしました。 すごく辛くて友人や家族にも話しづらいような内容です。 ココではたくさんの回答をいただいて自分なりにけじめをつけました。 同時進行で一人の親友だけに相談していて、親友は何度もメールをくれて会って話を聞いてくれてすごく親身になってくれました。親友の言葉に感動して何度も泣きました。 親友に実はココで相談してるんだ、と話をしました。みんな真剣に聞いてくれてすごく感動したよって。 そしたら親友はこのサイトで「不倫」でサーチして私の質問を読んで辛い思いしたんだね、とメールをくれました。 たくさんある中でなぜわかったのかも不思議ですが、丸裸を見られたよりも恥ずかしいです。。 見られてしまったからには読んでねといいましたが、 よく考えると友人の行動はちょっと心ないなぁと思うのですがみなさんはどう思われますか? この行動は友人の好意なのでしょうか? 私の考えすぎでしょうか? なんでもいいので回答ください、お願いします。

  • 友人について

    最近、就活や研究室配属等で忙しくなりつつあるのですが、 友人たちの態度が以前より厳しくなってきました。 例えば、同じ研究室を希望している時、仲の良かった友人に ”ライバルだから一緒に訪問なんて行かない”と言われたり、 他の友人と行っても、教授と知り合いだったらしく、ずっと二人で 話をしており、自分だけ十分アピールして、私の入る余地はありませんでした。 (結局一人でまた後から行くため、その時間が無駄になりました。) どうして一緒にがんばろうとか、 同じくらい話ができるように考慮しようとか思わないのでしょうか? 私はいつも仕入れた情報は聞かれれば流していますし、 先生と3人になった場合、自分も答えつつ友人にも振るという風に心がけています。 就活についても、みんなで仲良く…はできないとは思いますが、 お互いにモチベーション高めあうように話をしたり、 情報交換をすることもいけないことなのでしょうか? 蹴落とし合いをして、来年には、最後にまた一緒に遊べるように なるとはどうしても思えないのです。 できれば友人たちとは仲良く卒業したいのですが…。 最近本当にひどくて泣かない日はないくらい沈んでいます。 解決するには一人で全てやるしかないのでしょうか? 長文申し訳ありません。皆さんのお考えをお聞かせください。

  • 自分と正反対の友人いますか?

    漫画やドラマなどで、性格が正反対の二人が親友になったりしますよね。 でも、現実では結構似たり寄ったりの人が固まって仲良くなることが多いのではないでしょうか。(もちろん、皆それぞれに個性がありますが) そこで、皆さんには性格が全然違うのに、何故か仲の良い友人は居ますか? 自分の性格、相手の性格を一緒にお答えしていただけると嬉しいです。 因みに私の友人の中で正反対だなあと思うのは… 私は落ち着きのない人間で、いつもテンション高め。平和主義。人類みな兄弟。どちらかというと熱血タイプ。外見は地味な方です。 一方、私の友人は、クールで我が道を行くタイプ。好きなものは好き!嫌いなものは嫌い!興味ないもんはない!とハッキリ物を言う人で、結構毒舌。音楽が好きで外見はパンク。といった感じです。 趣味も性格も違うんだけど、仲が良いです。 なんとなく、どこか自分と似てるなあと思うところがあるせいかも知れません。 私がボケるとすかさずツッコミ入れてくれるので楽しいです。(キックやパンチがなければもっといいのですが笑) こんな感じに、皆さんの気が合わなそうで気の合う友人、教えてください。

  • 友人と縁を切るにはどうしたらいいですか?

    嫌いで、人間的にも合わず、縁を切りたい友人がいるのですが、縁の切り方がわかりません。 普通だったら少しずつ連絡を減らせばいいのかも知れませんが、その縁を切りたい友人は普段一緒にいる大勢の仲の一人で、その人の彼女は自分と親友とまではいかなくても、すごく親しくしています。 大勢といるときはどうしても話す必要がありますし、みんなに相談したくてもその彼女に嫌ってる事が知れたくありません(自分の友人が自分の彼氏を嫌ってるのはあまり嬉しい事ではないですよね…) どうやって縁をきればいいのでしょうか